塾の総合評価:

4.1

(192)

対象学年

  • 小学3年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

啓進塾(神奈川県) 戸塚校のおすすめポイント

  • 学びの楽しさに重点を置いた指導を実施
  • 啓進テストやプリントで学習の成果を確認できる
  • 父母会や個人面談など手厚いサポートを用意

啓進塾(神奈川県) 戸塚校はこんな人におすすめ

学習に消極的・勉強が苦手

啓進塾は、勉強に対して消極的な姿勢を持っている生徒や学習が苦手な生徒におすすめの塾です。
啓進塾では「勉強は楽しさが必要」と考えており、勉強する楽しさに重点を置いた指導に努めています。
授業では一般的な学習塾に見られる一方的な指導や、無理やり詰め込ませるような指導はおこなっていません。
また、経験豊かな講師が多数在籍しており、生徒一人ひとりに寄り添って必要に応じフォローしながら授業を進めてくれます。

自分の学習の成果を確認したい

啓進塾では生徒が自分の成長を実感できるように、定期的な確認テスト(啓進テスト)や復習用のプリント配布などを実施しています。
また、毎週末に実施されるテストでは点数よりも答案の中身を重視しています。
各答案は担当講師がしっかりとチェックし、生徒一人ひとりに対して丁寧なフィードバックをおこなっています。

子供の学習状況を知りたい

啓進塾では、定期的な学年父母会を実施しています。
父母会は生徒の保護者が対象で、その年の入試報告のほか、生徒の学習状況や塾での様子を伝えています。
また、個人面談も随時対応しており、保護者からの相談に乗っています。
個人面談は生徒の担当講師が面談にあたっていますが、興味がある科目の講師を指名することも可能です。

啓進塾(神奈川県) 戸塚校へのアクセス

啓進塾(神奈川県) 戸塚校の最寄り駅

JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩6分

啓進塾(神奈川県) 戸塚校の住所

神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3970

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

啓進塾(神奈川県)戸塚校の概要

対象学年 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)

啓進塾(神奈川県)の合格体験記

啓進塾(神奈川県) 戸塚校に通った方の口コミ

回答者数: 19人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 鎌倉学園中学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    先生方は、皆非常に熱心で、集団指導でも一人一人の生徒をよく観察して、本人にあわせた声かけやプリントを提供してくれます。安心して任せられます。ただ授業やテストのやり方は昭和な感じなので、非効率な部分は否めない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    先生の空き時間を見つけて、聞くようにしていました。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は、まず各教科授業があり、その後にテストを行う形で進みます。教科書は最低限ありますが、授業もテストもほぼプリントで行います。授業はあまり丁寧ではないようですが、プリントで問題を多くやりながら理解を深めていくように思います。

    テキスト・教材について

    全教科プリントが中心。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 鎌倉学園中学校

    回答日: 2023年05月13日

    講師陣の特徴

    各講師の方々は、生徒の能力だけでなく性格まで把握して対応していただいた。 内気な性格の息子にもよく声を掛けていただいたので比較的に早く塾の環境になれることができた。 面談の際も、保護者にはいいにくいこともしっかり配慮を持って伝えてくださり感謝しています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    先生が忙しかったので、人見知りの息子にとっては先生に質問することのハードルは高かったようですが、家庭て話をしてからは積極的に先生の空き時間をみて質問するようになったようです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は、先生がしっかり対応してくださった印象が強いです。授業の内容も分かりやすく息子も楽しく通うことが出来ました。 真ん中のクラスの時は、授業について行くのが難しい様子が見受けられましたが6年生ということもあり、個別のフォローは最低限という感じでした。

    テキスト・教材について

    テキストや教材に関しては、改善の余地がある様に思います。 まずプリントがかなり多い。特に6年生になると毎日20枚ほどのプリントが配布されるため、プリントの整理に結構な時間がかかります。 また、プリント数が多すぎて保管が難しくマメに廃棄しないといけないため、出来なかった問題の復習をすることが出来なかった。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 鎌倉学園中学校

    回答日: 2023年06月09日

    講師陣の特徴

    講師の方々は、一人一人の生徒に合わせてアドバイスをくださり、そのアドバイスも的を得たものでした。かなりマイペースな息子ですが、根気よくつかあってくださったと思います。流石に6年生になると、個人に合わせるよりも、各学校のレベルに合わせた問題が増えて、ついていくのが大変そうでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    空き時間を見つけて、先生に質問するようにしていたようです。忙しい時は対応できない時もあったが、余裕がある時は丁寧に対応してくださったようです。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    雰囲気は、先生がたも工夫して飽きがこないようにくださっているため明るい雰囲気。 集団指導なので授業はクラスごとに分けているがクラス数が少ないので、ついていけない生徒もいる。 空き時間に先生がフォローしてくださる場合もある。

    テキスト・教材について

    とにかく、プリントが多く、数多くの問題を解かせる形で進めていました。プリントだと、あとあとの読み返してみることが、プリント量が多すぎて出来ないようでした。タブレットなどで整理がしやすい形にすれば、勉強効率もあがると思います。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 鎌倉学園中学校

    回答日: 2023年09月09日

    講師陣の特徴

    熱心な先生が多く、若い講師の方も早い段階で息子の性格を把握して、それに合わせた対応をして下さいました。あまり、成績が良い方ではありませんでしたが、出来る限りのことをしていただきました。講師独自にプリントを作成し、それを元に授業をしているようでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業前に先生の空き時間を見つけて質問していたようです。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    5年生まではそうでもなかったが、6年生になると、授業についていくのが大変そうでした。 最後の半年は志望校の過去問を数多く解く形式で、これもプリントなのでプリント管理が大変でした。授業の前や途中に分からない所を聞いていたようです。

    テキスト・教材について

    とにかく、プリントが多い。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 浅野中学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    アルバイト講師は居ない。全員プロ講師。 根気強く指導してくれた。特に算数は力が付いた 授業では飽きが来ないように、たわいもない菓子(小分けされた菓子)・小さな玩具(100均程度の品物)・果物(みかん)などで、気を引き付けて興味を保ってくれていた。 孤独な自宅での勉強と、教室では自宅勉強の成果次第で褒められり、小さなご褒美と楽しいジョーク・冗談でやる気にさせていた

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    ちゃんとわからない所は分るまで丁寧に教えてくれていた

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生がお手製のプリントを使って授業が進められていた。 毎日行う算数や理科のドリルと回答冊子があり、毎日行う事が塾との約束。答え合わせは我が家は親の仕事、間違った所は再び解かせていた 小テストで理解を常にチェック 小テスト向けの暗記用プリントもあり、それを暗記カードにする作業も親が手伝っていた

    テキスト・教材について

    基本は先生がお手製のプリントを使って授業が進められていた。授業のプリントと小テスト向けの暗記用プリントもあり、小テスト・解答のプリント。毎日行う算数や理科のドリルと回答冊子と、様々なプリントが積もっていく。それを正しく、分かり安く分類し整理し保管しておくのが親の仕事

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 鎌倉学園中学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    熱心な講師が多く、生徒ひとりひとりを良く観察して的確にアドバイス頂いていたと思います。 授業の空き時間や、授業前後に分からないところを聞きに行くと、丁寧に教えていただいていたようです。 ただ、授業をプリント中心で行うので、プリントの量が多すぎた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    空き時間や、授業の前後にわからないところを教えていただきました。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の流れは、少しはやいようだったので、苦手科目はついて行くのが大変だったようです。 大きな塾ではないので、アットホームな雰囲気があり、子供達もリラックスして授業に望んでいるようです。 幸い友達もすぐにできてなじめたので、そういう面では非常に良かったと思います。

    テキスト・教材について

    テキストはあまり使用せずに、プリントで授業を行うのがほとんどでした。プリントが多すぎて、整理するのが大変でした。すべてのプリントを保管するのは難しいので、大半は家庭で破棄していたため復習では利用できず、不便だった。タブレットの導入を検討するべき。

この教室の口コミをすべて見る

啓進塾(神奈川県) 戸塚校の合格実績(口コミから)

啓進塾(神奈川県) 戸塚校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    電車には乗りますが二駅で済み、子供も慣れてくると1人で通えます。あと、こちらの塾は「自宅学習要らず」をキャッチコピーとしていた為、子供にぴったりと判断しました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    毎日授業があったことと、自宅から徒歩10分で通いやすかったため。近所の子供たちも通っていて、内容を聞いていたので安心して決めました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    回りの通っている友達・親からの評判が良く、ネットでの評判が良かった。 さらに説明を聞きに行き、行っている勉強のシステムにも納得し、子供も数回のお試しの塾を経験し大丈夫そうと判断

  • 合格者インタビューのアイコン

    親の介入が少なく塾で過去問などの対策も行ってくれてとても面倒見が良いから。 同じ小学校の女子があまりいなかったのも決め手になった

啓進塾(神奈川県)の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
啓進塾(神奈川県)の口コミをすべて見る

啓進塾(神奈川県)以外の近くの教室

11.webp

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

戸塚西口校

JR東海道本線(東京~熱海)線戸塚駅から徒歩4分

地図を見る

4.webp

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

戸塚東校

JR東海道本線(東京~熱海)線戸塚駅から徒歩3分

地図を見る

4.webp

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

戸塚西校

JR東海道本線(東京~熱海)線戸塚駅から徒歩4分

地図を見る

2.webp

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

戸塚

JR東海道本線(東京~熱海)線戸塚駅から徒歩1分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

戸塚駅前校

JR東海道本線(東京~熱海)線戸塚駅から徒歩1分

地図を見る

231.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

戸塚東校

JR東海道本線(東京~熱海)線戸塚駅から徒歩3分

地図を見る
横浜市の塾を探す 戸塚駅の学習塾を探す

啓進塾(神奈川県)に似た塾を探す

神奈川県にある啓進塾(神奈川県)の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください