野田塾 一宮校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
野田塾 一宮校のおすすめポイント
- 地域の学校とリンクした予習中心の授業
- デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
- 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!
野田塾 一宮校はこんな人におすすめ
愛知県内で中学・高校受験を考えている
野田塾では、創立以来長年にわたって愛知県の中学受験や高校受験に特化した指導を行なっています。
これまでに中学受験では南山中学女子部や名古屋中学、高蔵中学などに合格者を輩出しているほか、高校受験では名古屋大学付属高校や愛知教育大学付属高校、旭丘高校や明和高校に合格者を輩出しています。
地域に密着した学習塾だからこそできる効率的な受験指導とノウハウで、多くの生徒が第一志望校合格を果たしています。
学校での成績を上げたい
野田塾では地域密着型の学習塾として、通っている学校の学習要領や定期テストに合わせた指導を行なっています。
授業は地域の特性に合わせ、学校での学習進度に完全準拠した予習型の授業を行なっていることが特長です。
学習内容を先に学ぶことで学校での授業が復習となり、学習内容への理解をより着実なものにしていくことができます。
また、定期テスト対策では学校ごとのテスト範囲やテスト出題傾向に応じたピンポイントの指導で、着実な成績アップを目指すことができます。
自分に合わせた個別指導を受けたい
野田塾では、生徒一人ひとりの学習ニーズに応じたさまざまな指導体制を用意しています。
特に個別指導部では、生徒一人ひとりに寄り添った指導で成績アップを目指すことが可能です。
授業は生徒一人ひとりに合わせた個別のカリキュラムを作成したうえで指導を行なっており、自分だけのオリジナルカリキュラムで効率的な成績アップを叶えることができます。
また、スケジュール管理や学習管理、進捗管理などもすべて講師におまかせすることができることもポイント。忙しい生徒でも、講師による丁寧なサポートで安心して通塾を続けることができます。
野田塾 一宮校へのアクセス
野田塾一宮校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
野田塾の合格体験記
野田塾 一宮校に通った方の口コミ
回答者数: 21人
-
回答日: 2023年04月07日
講師陣の特徴
数学と英語については、かなり指導キャリアの長いベテラン講師が担当してくださった。定期テスト前には、出題範囲として想定される各ワークの質問点を早めにフォローアップしてくれたため、テスト発表のタイミングで(本人談によれば)ほとんどの疑問点が解消され、安心して定期テストに臨むことができた。保護者から見ても手厚いサポートを受けていると感じました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
前項に記載した通りになります。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
前述の通り、定期テストが近くなると、テスト発表日の1週間前には、出題が想定されるワークの大部分を完了できるように、スケジューリングも含めフォローしていただいてた。ワークやプリントの疑問点への対応については、若手からベテランまで親身にフォローしてくださり、講師の質に不満はなかったと本人から聞いています。
テキスト・教材について
本人の希望として、学校から配布されるワーク以外には、あまり乗り気ではなかったため、基本的に学校指定ワークを繰り返し演習する中で、疑問点のサポートをしていただいた。他の子供たちを見ていると、学校の指定ワーク以外にも取り組んでいるケースもあったが、あまり無理強いされる様子はなかったのでは、と感じています。
-
回答日: 2023年04月19日
講師陣の特徴
個別指導や少人数制クラスなど、生徒一人ひとりの学習に合わせた教育システムがあることで、高い指導力と経験豊富な講師陣によって、生徒の学力向上につながる質の高い授業が提供されています。さらに、英語や数学などの科目別対策や、入試対策など幅広い学習サポートが充実している点も魅力的です。生徒一人ひとりが目標を達成できるよう、的確なアドバイスを行うことも特徴の一つです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の内容や普段の生活など様々な質問に答えている
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
野田塾の授業形式は、個別指導や少人数制クラスなど、生徒一人ひとりの学習に合わせた教育システムを採用しています。授業の流れは、講師によるわかりやすい講義や演習問題の解説、生徒自身が問題に取り組む時間、そして最後に課題の提出や復習テストなどがあります。生徒が自分自身で考え、解決策を見つけることを促すため、講師は積極的に質問に答えたり、サポートを行います。また、生徒同士がコミュニケーションを取り合うことで、学びの効果を高めるために、アットホームで和やかな雰囲気があります。生徒が集中し、自分のペースで学習できるような授業環境が整っています。
テキスト・教材について
オリジナル教材を使用しています
-
回答日: 2023年10月07日
講師陣の特徴
・様々な経歴の講師がおり、年齢層も幅広いため、子どもに合った講師に当たる可能性がある。 ・子供の自主性を尊重しつつも、必要なことはしっかり説明して納得させる技術があり、子供のやる気に繋げてくれる。 ・頭ごなしに課題を達成させようとしない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の内容
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
・学校の授業と同じ。 ・同じレベルの生徒が集められているため、ライバル意識も仲間意識もあるみたいです。 ・先生は熱量が高く、分かるまで何度も繰り返し教えてくれるそうです。 ・実際の授業風景を見ることはできません。
テキスト・教材について
分からない
-
回答日: 2024年04月16日
講師陣の特徴
大学生または、社員の方で若めの人がメインで担当している。授業内容はわかりやすく、はきはきとしゃべる方でした。面談では良い印象だと思いました。相談にもよくのってくれていたようです。悪いとこはとくにありませんでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
積極的に答えてくれました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストが毎回のようにあるようでした。予習復習は必須のようです。和気あいあいとしておりますが、厳しい時には厳しくといった感じです。集団での授業ですが、遅れてる子がいたらその子だけ後から教えるといったようでした。
テキスト・教材について
基本的には専用の教材を使ってました。
-
回答日: 2023年08月04日
講師陣の特徴
質問への解説のわかりやすさは、子供たちに尋ねると、それまで以前に通っていた塾よりも親身になって対応してくれると話していました。親の目線から見ても、各科目を担当する講師たちの人柄についても、子供たちから話を聞く限り、一定の信頼をおける人物を選定していると感じました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
疑問点の解説があると、本当に理解できているのかを確認するために、それを講師に対して逆に説明するような、(原始的ではありますが)とても理にかなった指導が行われていたと感じます。周囲の塾生たちの落ち着いた学習態度にも助けられた部分は大いにあります。
テキスト・教材について
基本は、学校のワークを徹底的に反復することを希望していたため、(もしかすると特例的ではあったのかもしれませんが)あまり+ αの教材に頼る事はありませんでした。
-
回答日: 2023年09月10日
講師陣の特徴
社会人の講師が潤沢におり、本人が1番苦手にしていたスケジュール管理面を含めて、大学生の家庭教師サポートとは明確な違いを感じることができました。また苦手科目についても、特に理社の暗記系を受験に向けて具体的にどう偏差値を上げていくか、本人が納得できる分かりやすいアドバイスをしていただきました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
もうこの点については、不満な点は全くありません。ワークの質問カ所に付箋をつけていくと、その日のうちに担当の講師から重点的なサポートを受けることができました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
あまり積極的に質問ができるタイプではありませんでしたが、そこを上手く塾が汲み取ってくださり、子供が話しかけやすいように(特に入塾した当初は)ざっくばらんな話題も取り入れてくれたみたいです。定期テスト前になると、1日あたりの学習プランや復習スケジュールを明確に立案していただき、本人も納得の上でテスト週間に臨むことができていたと感じます。
テキスト・教材について
基本は学校で使用しているワークを定期テスト前に集中的に仕上げていくサポートでした。これは本人が強く希望していたことでもありますが、 + αの教材を使うことによって本人の負荷を極端に高めてしまう事は回避して、まず日々の学習ツールを完璧にして足元をしっかり固め、それでも時間的な余裕があればと言う形でした。
野田塾 一宮校の合格実績(口コミから)
野田塾 一宮校に決めた理由
-
親も通っていた
-
家から1番近く、周りの友達もたくさん通っていたから。また、テレビやインターネットでもよく見かける塾で評判が良さそうだったから。
-
進学実績が高い。指導力が高い。塾長の自信が高い。受験の受けさせ方が上手い。コストパフォーマンスがいい。とにかく面倒見がいい。
-
仲の良い友達が通っていたことと、その塾の評判が良かったことから通うことの決め手いなったように思っているところです。
野田塾の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年04月06日
定期テストの結果が貼り出されるためモチベーションの維持はできると思います。 やる気があって向上心がある生徒は、通って損はない塾だと思います。 やる気のない(なくなった)生徒は個別に対応してくれる塾の方がいいと思います。
生徒/高校2年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月22日
自分は積極的に勉強することが苦手だが、変わっていた塾では、1日単位でやること表が組まれていたため、強制的に勉強させられて、学習習慣が身についた。だが、教材が少し自分には難しすぎることもあったため、基礎ができていない状態では難しいところも多くあった。
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年07月23日
他の塾に行ったことがありませんのでくらべることはできませんが、まあまああっていると思っています。本人も行きたいといっていますし、友達もたくさんいるようで、楽しく行っていればよいかと思っています。あと1年ですし頑張ってほしい
通塾中
生徒/中学3年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月21日
先生が生徒一人一人の性格を分析しこういえばこの子は喜ぶ、この子はこう励ませばやる気が出るなどを熟知しているためアドバイスが的確で気が落ち込むことがない あっていない点は授業の頻度が高く休みがあまり取れない点。
野田塾の記事一覧
野田塾 一宮校の近くの教室
野田塾以外の近くの教室
野田塾に似た塾を探す