野田塾 大治校

塾の総合評価:

4.1

(1324)

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

野田塾 大治校のおすすめポイント

  • 地域の学校とリンクした予習中心の授業
  • デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
  • 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!

野田塾 大治校はこんな人におすすめ

愛知県内で中学・高校受験を考えている

野田塾では、創立以来長年にわたって愛知県の中学受験や高校受験に特化した指導を行なっています。
これまでに中学受験では南山中学女子部や名古屋中学、高蔵中学などに合格者を輩出しているほか、高校受験では名古屋大学付属高校や愛知教育大学付属高校、旭丘高校や明和高校に合格者を輩出しています。
地域に密着した学習塾だからこそできる効率的な受験指導とノウハウで、多くの生徒が第一志望校合格を果たしています。

学校での成績を上げたい

野田塾では地域密着型の学習塾として、通っている学校の学習要領や定期テストに合わせた指導を行なっています。
授業は地域の特性に合わせ、学校での学習進度に完全準拠した予習型の授業を行なっていることが特長です。
学習内容を先に学ぶことで学校での授業が復習となり、学習内容への理解をより着実なものにしていくことができます。
また、定期テスト対策では学校ごとのテスト範囲やテスト出題傾向に応じたピンポイントの指導で、着実な成績アップを目指すことができます。

自分に合わせた個別指導を受けたい

野田塾では、生徒一人ひとりの学習ニーズに応じたさまざまな指導体制を用意しています。
特に個別指導部では、生徒一人ひとりに寄り添った指導で成績アップを目指すことが可能です。
授業は生徒一人ひとりに合わせた個別のカリキュラムを作成したうえで指導を行なっており、自分だけのオリジナルカリキュラムで効率的な成績アップを叶えることができます。
また、スケジュール管理や学習管理、進捗管理などもすべて講師におまかせすることができることもポイント。忙しい生徒でも、講師による丁寧なサポートで安心して通塾を続けることができます。

野田塾 大治校へのアクセス

野田塾 大治校の最寄り駅

名鉄津島線甚目寺駅から徒歩29分

野田塾 大治校の住所

愛知県海部郡大治町花常字馬島浦3番 

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

野田塾大治校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

野田塾の合格体験記

野田塾 大治校に通った方の口コミ

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滝高等学校

    回答日: 2023年11月11日

    講師陣の特徴

    専門分野の教師がそろっているようだが、自分で授業を受けた早生ではないのでわからない。授業の状況を聞くと、志望校のレベルが高いこともあるが、かなり詰め込みすぎのような気もした。実際に勉強が手につかなくなり、一時は塾に行くのをやめさせたこともある

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の内容の質問等に関しては、授業終了後に若干に時間がとられた模様

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業であるが、個別の課題に対しては、その志望校に応じて決められるみたいである。また、志望校のレベルに応じた、カリキュラムや全体的にも全国模試等の試験に対しての戦略があったようであるが、志望校のレベルが高いのもあったが、若干詰め込みすぎのような感じにも見受けられた。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立五条高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    先生はプロの先生で野田塾内の他校の先生がかけもちしている方もいる。 チューター的な大学生のアルバイトが自習室にいて、質問すれば教えてくれる。 塾長は人によって熱心度は違うが、基本的には一人一人の子供の事を良く理解して接してくれてました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    疑問や質問があれば授業前や後、自習時など先生に直接聞きに行っていた。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    形式的かもしれないが、入塾テストがあるので、ある程度のレベル以上の子が来ているので真面目に勉強している印象でした。 近くの誰でも入れる塾の子達は、授業中も休憩中も終わった後も騒がしい声がいつも聞こえていた。

    テキスト・教材について

    Nパッドを使って予習動画を観てから塾に行く。英語の発音アプリも入っていて、楽しんで家でやっていた。 その結果も本部を通して先生達は把握している

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 名古屋市立西陵高等学校

    回答日: 2023年10月08日

    講師陣の特徴

    分かりやすい、分からない事はしっかり教えてもらえるし、講師が面白いから話しかけやすい。みんなの名前を覚えてもらえる。いつも同じ講師だから馴染みやすい。帰りはきちんと駐車場まで見送ってくれる。講師が若いから居心地が良い。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    わからない。みんな静かに授業を受けているけど、面白い事は笑うし、とにかく雰囲気がとても良い時聞いている。うるさくしている人はいないし、うるさく迷惑かけている人は多分すごく怒られている。ここに通っている子達は成績が良い子が多いイメージ。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 清林館高等学校

    回答日: 2023年11月08日

    講師陣の特徴

    先生によって差はあるが、熱心に一人一人の事を考えて進路相談にのってくれた。塾の実績の為に上のレベルの学校を薦める塾も他にはあるが、その子の性格やレベルに合った学校を薦めてくれた。校長先生は特にその子の性格まで良く理解してくれた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    聞けば答えてくれる。先生が授業でいない場合は、自習室に大学生のチューターさんがいるので教えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    入塾テストがあり、ある程度のレベル以上の子が勉強をしに来ているので基本的には真面目に勉強している。近所の他の塾の子は休憩の度に外で大騒ぎしていたが、この塾の子はおとなしいと思う。誰でも入れる塾の子はどうしても勉強させられている感があるが、そういう雰囲気はないと思う。

    テキスト・教材について

    独自のテキストだと思う。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立名古屋南高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    講師陣の特徴

    プロの先生が主でありました。学長も授業を行ってくれていたと思います。 休みの日も自習室で学習に付き合ってくれていたこともありました。 自習室には大学生のアルバイトもいて、いつでも聞きやすい雰囲気でした。 みんな優しい先生でした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の後はもちろん、自習室で大学生のアルバイトなどにもきけていたようです。 みなさん優しく教えてくれたと聞いています。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    成績順で席を並べるなどなく、和気藹々と授業が進められていたと聞いています。 集団授業でしたが、周りと切磋琢磨して勉強するのが、子供には合っていたようです。 オリジナルのテキストで進められていました。

    テキスト・教材について

    核 という冊子で学習していた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立名古屋南高等学校

    回答日: 2024年01月15日

    講師陣の特徴

    塾長はもちろんプロの講師でした。 他の講師もプロの講師でしたが、何かの試験を受けて講師のレベルアップをしないといけないような話を聞いたので、比較的新人に近い講師だったと思います。 また、時々津島校などから講師が来て教えてくれていました。 チューターは国立大学在学中の学生で、年齢も近いため友達感覚で勉強以外の相談にものってくれたり、受験の緊張を和らげてくれたりしていたように思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    志望校の設定について、これでいいのか? 実際その高校はどんな雰囲気なのか?どの程度の偏差値で合格可能なのか? ギリギリのレベルで合格しても途中で挫折する可能性もあるので、生徒の性格やタイプによっては少しランクを下げて余裕を持って高校生活を送れることをすすめてくれることもありました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業の教室と個別指導の教室がありました。入塾テストでどちらがその子に合うのか判断するという形でした。 集団授業の教室では、小テストを何度も行い、テストの結果は廊下に張り出されていました。また、テストの結果で席順も決まっており、テスト後は席替えがありました。 授業は学校と同じような感じで黒板に向かって授業を受けており、質問をされ指名され答えるような雰囲気だったと思います。

    テキスト・教材について

    ハッキリとは覚えていませんが、夏期講習では 核 というテキストだったと思います。

この教室の口コミをすべて見る

野田塾 大治校の合格実績(口コミから)

野田塾 大治校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学校での生活状況が真面目な生徒の多くが野田塾に通っていたのが1番の理由です。 俗に言うヤンキーっぽい生徒は1人もいなかったですし、説明会に参加した時の塾講師の対応もきちんとしているという印象をうけました。また、自習室という名前で講義のない時間も教室で学習することができ、チューターという大学生のアルバイトが質問に答えてくれたり、手の空いている講師が教えてくれたりすることがとても良かったからです。

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校では地域の同じ年齢の子が単純に集まっているため、ヤンキーっぽい子や、不真面目な子、意地悪な子もかなり多かったのでさが、野田塾を選ぶ子は真面目な生徒が多かったからです。

  • 合格者インタビューのアイコン

    宿題が多い、通っている友達が多い、有名だから、紹介してもらった、学校の定期テストの順位が張り出されるから頑張れる

  • 合格者インタビューのアイコン

    送迎がしやすいから。この地域では大手だから情報を沢山持っているから。 校長先生と話をした時に、うちの子に適したのは集団塾だと思うと提案されたから

野田塾の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
野田塾の口コミをすべて見る

野田塾の記事一覧

野田塾に似た塾を探す

愛知県にある野田塾の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください