第一ゼミナールの口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全969件(回答者数:251人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
第一ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生の方もいらっしゃったようですが、塾側からは大学生であることを言わないように言われているようでした。しかし、大学生だからダメということはなかったと思います。なにより生徒に寄り添い、親身になって教えてくれることが良かったと思います。
第一ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的に個人面談もあり、子供の様子の情報交換が出来た。塾での様子、家での様子、成績のことなど、よく相談にのってもらい、助かった。
第一ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
集中力がなく勉強するときは横に座って一緒に問題をといたり、答え合わせの丸付けをしました。塾の送り迎えもしました。
第一ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
所謂「アルバイトの大学生」等ではなく、専任の講師陣で、当然ながら授業風景をみる限りでも「プロの受験対策スタッフ」と感じました。また、教えて方も個々の生徒の性格に合わせ、得意ジャンルは伸ばし、苦手科目を克服する授業内容を実践されていました。
通塾中
第一ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩5分程度の距離にあり、塾の近くにはコンビニ、スーパー、飲食店などがあり、夜でもとても明るいところにあります。
通塾中
第一ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万
第一ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くに大きなショッピングモールがあるので、塾周りは明るいが、1歩中へ入ると暗い。
第一ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
欠席したときの連絡や、予定変更に関する連絡、懇談の時間を調整するために連絡などがあったように思います、特に必要のない連絡はなかったと思います。
第一ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾が独特のテキストを使用していました。内容的には、小学校1年生のレベルから始まり、徐々にレベルアップをさせる内容です。最終的には、子供らの希望する受験校の傾向と対策に的を絞ったレベルになっていました。
第一ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の中にあり通塾には便利
第一ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
第一ゼミナールの講師は、学生アルバイトを雇わずにすべて正社員の講師で、とても基礎から詳しく丁寧に教えてもらえて講師のすべてが一流大学出身者ばかりで、勉強をする姿勢から教えてもらえる教育熱心な講師ばかりで、又、勉強に飽きさせないしゃべり口でしゃべるプロの講師もいる。
第一ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
親身になって指導してくださる先生が多く、卒業後も気にかけてくれて助かります。教科書に載っていること以外の事も話してくれて、子供達の関心をひく授業をしてくたさっていました。1人1人のことをよく見てくださっていると思います。
第一ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円ぐらい。
第一ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
色々と会話して、元気づけたり、英語を教えたりしました。その日のわからなかったことを聞いたりとしました。
第一ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムも、特に混乱はなく、しっかりとわかりやすい授業をしてくれていると感じる。独自のスケジュールプログラムも、予定を決めようとするときにすごく参考になるのではないかと思う。なお、実際に受かっているので、教え方もよかったのではないか、と思う。
第一ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:分からない
第一ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約180万円
通塾中
第一ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からも近いし、夏期講習で昼ごはん買うにもコンビニやスーパーもそばにあり環境抜群な場所でした。
通塾中
第一ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
懇談のことなど連絡があります。あとは子供が何かこまった事があれは連絡がきます。急な休校連絡もきます。ラインでの連絡が出来るので連絡はとりやすいです。
第一ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
府立富田林中学校は、少し独特の入試だったので、専門のカリキュラムで鍛えられて、とても役に立ったと思う。作文という難関があったが、これもZ会の作文添削コース受講というアウトソーシングでサポートしてもらった。
通塾中
第一ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、さまざまなもの(苦手科目の克服や成績アップ、総合的に成績をあげるもの、進学校に受験するためのカリキュラムなど)があり、その中から自分にあったものを選ぶ事ができる、また途中でカリキュラムを変更する事もできた。
第一ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅が近く通塾に便利
第一ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄駅からは徒歩12-3分程度で静かな住宅街にある。塾生は地元の中学の生徒ばかりなので、自転車や徒歩での通塾。入り口でQRコードをかざすと入退塾が保護者にメールで届くので安心。
通塾中
第一ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
中学までは、色々宿題できたか?とか色々サポートしてましたが、中学卒業する頃には、自分から宿題や準備もするようになって、今では特に送り迎えくらいでサポートしてないです。
第一ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
個別指導について何回か連絡いただきました。子供との相性もあり、苦手な科目を丁寧に教えてくれる先生の選別もしてくれました。
第一ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
比較的、ハイレベルな中高一貫教育の学校で、難関大学を目指す学校を受験することができるレベルの授業、カリキュラムを提供していた。基礎から応用まで、偏った事がないカリキュラムを受けており、自信につながる。
第一ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
岸和田駅から徒歩圏内で、防犯対応もできるので安心できる。塾通いを始めると帰宅が遅くなるので。
通塾中
第一ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:月の受講料がかなり高かったですが、その料金と比例して息子の偏差値も上がっていったので、仕方がないことだと思います。月額料は相場よりも高いですが、その分の質も保証してくれているので、非常に満足です。
通塾中
第一ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
基本的に優しい方が多かったです。 しかし、甘やかすわけではなく、指導する際にはしっかりと指導していただけました。 私を担当していただいたのは目標達成のために全力で背中を押すタイプの方々でしたが、授業中にも体調を伺ったり休憩時間を取ったりと、お気遣いもいただけました。
通塾中
第一ゼミナールの口コミ・評判
講師・授業の質
みんな本当に生徒に真剣に向きあってくれていました。その為本気で怒られる事も少なくなかったです。当時はなんでここまで言われないといけないのかと思った時もありましたが、今になって考えると自分の事を本気で考えてくれているからこそ、そうやって怒ってくれていたんだなと感じる事が出来ます。また若い先生も多かったので、自分たちの気持ちを理解してくれる先生が多かったように思います。生徒と先生の中が非常に良く、みんなで遊んだりもよくしていました。しかし勉強するときは勉強するといったような形でとてもメリハリのある先生が多かったです。今でも感謝しています。