理求館 玉藻校 玉藻校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
理求館 玉藻校 玉藻校のおすすめポイント
- 対面授業も映像授業もOK!映像授業は自分の目標に合わせたコースを選択可能
- 中学部のクラス制指導は5教科の受講必須、週3回授業で第一志望校合格へ!
- 生徒や保護者の方とも密接に連携を取り、成績UPの実現に向けて全力サポート
理求館 玉藻校 玉藻校はこんな人におすすめ
自分の目標に合わせた講座を映像授業で受講したい
理求館玉藻校では対面授業だけでなく、映像授業で学習を進めるコースも開講しています。
その他小学生〜高校生を対象にさまざまなコースを準備しており、附属中受験コースや教科者ワーク対応コース、難関国公私立大の対策を行うコースなど、自身の目標に応じたコースを選択可能です。また、月額料金制を採用しているため、月に何回でも受講することができます。
中1から塾で勉強に励み、5教科すべての点数を上げたい
中学部のクラス制指導は、能力別に全学年3クラス編成で授業を実施しています。
中1〜中3まで週3回5科目の受講が必須という特徴があり、「第一志望校合格に向けて、中1から5教科すべてを指導してほしい」という生徒におすすめです。
理求館玉藻校は難関高校の合格実績も豊富で、高松高校や高松第一高校などに多くの合格者を輩出しています。
講師とたくさんコミュニケーションが取れる塾が良い
理求館玉藻校の特徴は、生徒が夢を実現できるようにとことん成績UPにこだわっていること。塾での授業はもちろん、質問や自習、テスト対策なども全力でサポートしています。
また、成績をアップさせるには信頼関係を築くことが大切という想いから生徒とも頻繁に会話しており、定期的に開催する保護者会・個人懇談で保護者の方とも密接に連携することで、万全のフォローを行っています。
理求館 玉藻校 玉藻校へのアクセス
理求館 玉藻校玉藻校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) |
理求館 玉藻校 玉藻校に通った方の口コミ
回答者数: 4人
-
回答日: 2025年02月08日
講師陣の特徴
受験のプロ講師らしく、県内の高校受験の傾向等を知り尽くしているように感じられる。 受験に関して、安心して頼れる。 受験のテクニックを教わるのに適していると思う。 熱心に指導して下さっている。 時折、厳しい口調で指導して頂いている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
苦手分野について。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
実際に見学した訳ではなく、はっきりしたことは言えないが、わからないところがあれば、その都度、質問できる雰囲気であろうと思う。 授業は学校よりも進んでいるので、学校の定期テストも余裕を持って対応できる。
テキスト・教材について
よく検討されていると思う。
-
回答日: 2024年10月25日
講師陣の特徴
講師とお会いしたことも話したこともないので、子供から聞く限りで答えるならば、非常に熱心に指導してくださっていると思料する。また、高校受験に関して常に研究していることがうかがえ、受験生になったとしても、安心してお任せできるのではないかと感じている。ただ、受験の合格をゴールと捉えているためか、スコア重視の風潮が見受けられるが、受験対策のため塾である限り、これは致し方ない部分かもしれない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子供から聞いていないので、わからない。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
実際に授業風景を見たことがないので、答えようがない。一般的な受験対策の塾においては、効率よく覚える方法を伝授されたり、子供たちが飽きないようゲーム性を持たせたりすることが想像されるので、今通っている塾も多少そのきらいはあるものと考えている。なお、授業風景を父兄が見ることができる塾というものがあるのかまでは承知しておらず、世間一般の父兄がどれだけ授業の形式・流れ・雰囲気について把握されているかもわからない。
テキスト・教材について
わからない。
-
回答日: 2024年11月19日
講師陣の特徴
生徒一人ひとりをよく見ており、その生徒にあった指導や声掛けを行っていただけていると感じる。 また、常日頃から、県下高校受験の傾向等をよく分析しているように見受けられる。 学内の定期テストについても、傾向を把握し対策を練っていただけていると考えている。 講師の体験談も子どもたちにとってはよい影響・刺激になっていると思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
適切に対応してくれていると承知している。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式や流れについては、直接見聞したことがないので、コメントできない。 ただ、本人が他の生徒からよい影響・刺激を受けて、学習に張り合いややりがいを見出しつつあるようで、何ともありがたい。このまま、高校受験まで間延びせず、気を引き締めて乗り切ってもらいたい。
テキスト・教材について
適切だと思う。
-
回答日: 2025年01月10日
講師陣の特徴
プロの講師が熱心に指導して頂いている。 子どもの質問をいつも受け付けてくれるので、安心して学習を進められる。 県内の高校受験の過去問等の分析を深く進められおり、合格への最短距離を描いて指導してくれていると信じている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
弱点分野の克服方法を教わっている
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団指導ではあるが、いつでも質問できるので、わからないところは早々に解消できる。 学内成績のいい生徒が多いので、その影響を受け、学習できる環境が整っている。 他校の生徒も通っているので、高校進学後も友人関係が続けられるような気がする。
テキスト・教材について
具体的にはわからない。
理求館 玉藻校 玉藻校に決めた理由
-
先に通塾していた友人に誘われたため。 また、その友人を含め、同じ中学校の成績上位者が何人か通塾していたため。
-
本人の希望により決めた。本人が希望した要因として考えられるのは、友人が先に通っていたことのようである。ただし、本人はそれを否定しており、あくまで自分自身で決めたと言っているので、真偽はわからない。
-
子どもの友人が先に通っており、その友人から誘われたから。また、その友人が学内成績も優秀であり、よい影響を受けられると思ったから。
-
先に通っていた同級生に誘われたから。 塾に通う必要性を感じていたが、ほかの塾を知らなかったから。 誘ってくれた同級生が学内で成績上位者だったから。
理求館 玉藻校の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月10日
学内成績のよい友人の学習姿勢を見習って、授業、自習、対外模試などに積極的に向き合っている。 宿題が頻繁に出されるわけではないので、普段から自分自身が積極的に学習しない、待ちの姿勢でいるといつまでもわからない分野はわからないままで終わってしまうと危機意識を抱いてしまう。
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年11月19日
緩すぎず厳しすぎず、本人が一番自分らしくいられる雰囲気であるように感じられる。 また、友人からよい影響・刺激を受けており、張り合いや意欲に少なからずつながっているようにも感じる。 今のままのテンションが続けば、少しずつでも成績は向上するものと期待している。
理求館 玉藻校以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
理求館 玉藻校に似た塾を探す