お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学3年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

進学塾3Arrows 奥戸CSはこんな人におすすめ

ベテラン講師による質の高い授業を受けたい

進学塾3Arrowsでは授業の定員を20名に設定し、経験豊富なベテラン講師が高品質の指導をおこなっています。授業から無駄を徹底的に排除し、効果的・効率的な学習を行うことが可能です。講師が生徒一人ひとりの学習状況に目を向けながら、学習効果を高めるべく柔軟な対応を行います。

いつでも使いやすい自習室が欲しい

進学塾3Arrowsには、開室時間中であればいつでも利用できる自習室が整備されています。授業の前後だけでなく、授業がない日も通塾して自習に取り組みたい生徒に便利です。
また、毎日塾に通って勉強することで学習習慣を定着させたい生徒にも役立ちます。提出用の学校ワークをコツコツ進めて内申点を確保したい場合も安心です。

適切な宿題で家庭学習をサポートしてほしい

進学塾3Arrowsでは、プロの講師が、クラスの学力や目標に応じて、最適な宿題を提供します。宿題の量だけでなく、学力向上に役立つように宿題の進め方も考慮し、授業内容を定着させると同時に、過去の学習内容を織り交ぜた宿題を定期的に提供します。

進学塾3Arrows奥戸CSへのアクセス

進学塾3Arrows 奥戸CSの最寄り駅

JR中央・総武線小岩駅から徒歩17分

進学塾3Arrows 奥戸CSの住所

〒124-0022 東京都葛飾区奥戸4-23-26 KYビル2F

地図を見る

進学塾3Arrows奥戸CSの概要

対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)

進学塾3Arrowsの合格体験記

進学塾3Arrows奥戸CSに通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立城東高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    講師陣の特徴

    大学生ではない、学生はいない 小学生と中学生を教えている 大手のカリキュラム的な指導内容より、個別のニーズに合わせて対応してくれている印象。全体的に若い講師が多い、ベテランではないが、親身になってくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    20人程のクラスで普通の授業うける。数学、英語は少人数に分かれて2クラス。レベルに応じて1組2組となる感じ。他は1クラスずつの対面授業。雰囲気はピリピリしてなくて良さそう、同級生も多いので終わった後に宿題や自習できていいと思います。

    テキスト・教材について

    今はまだ教材もらってないので分かりませんが、3年前はZ会などの問題を利用していることがありました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 葛飾区立奥戸中学校

    回答日: 2024年10月14日

    講師陣の特徴

    全て社員の方で、アルバイトはいないのが良いところだと思った。 わからないところがあると、担任や担当講師以外でも教えてくれるそう。 授業以外の時間にも対応してくれ、相談しやすい。 親身になって相談には乗ってくれるが、結果に繋がるとは限らない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業。楽しみながらできるよう工夫してくれる先生もいるが、楽しくない先生もいるようです。授業中忘れ物をする子や、ふざけている子がいると、先生が怒って授業が止まるそうです。 友だちとは仲良く通塾できるので、その点はよかったと思う。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルの教科書と問題集を使用。 たまに答えが間違っている。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立本所高等学校

    回答日: 2024年04月16日

    講師陣の特徴

    学生はいない、他の教室から時々先生が来たり行ったりしていた様子。特別厳しいわけではないが、親身になって教えてくれました。面談や保護者会も適宜あり、親にも丁寧に説明してくれたり相談に乗ってくれたので、安心して通っていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    すぐに対応してもらえた

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団の授業で、数学と英語は2クラスに分けて、習熟度別で授業していた。学校が同じ子も多く知り合いがいるため雰囲気は和気藹々としていました。テスト前は自習室に通って頑張っていました、自習室利用度が張り出されるので最後は競って自習室利用していました。

    テキスト・教材について

    オリテキという教材を使用していた、単語などはプリントで一覧にして配布されていた。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立青山高等学校

    回答日: 2023年07月22日

    講師陣の特徴

    まず学生のアルバイト教師はいません。そこも選んだ理由のひとつ。元大手塾のベテラン教師らが同じ思想のもと、新たな塾を立ち上げ、学習指導にあたられています。とにかくフォローがマメで、生徒一人一人をきちんとみてくださっている印象があります。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    苦手科目の克服や、志望校をどう決めたらよいかなど。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾内には複数の教室があり、授業が行われます。基本、テキストにそって行われるが、わからない問題を徹底的に「解きなおし」させるスタイルは、どの授業も共通か。雰囲気も良い。何より「自分自身から机に向かい、勉強に向き合う姿勢」を作ろうとする塾の基本姿勢はブレない。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルだったかは今はわからず。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小岩高等学校

    回答日: 2023年12月02日

    講師陣の特徴

    アルバイトの講師はいなくて、全てプロ講師というところが安心してお任せできる。 教科ごとに担当は変わるそうですが、どの先生も真面目に向き合ってくれているのがわかる。 時には厳しく、時には優しく面白く授業をしてくださってるみたいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    いつでも、誰にでも聞いて良い

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、小テストをやったりしながら楽しくやっているようです。授業中、指されることもあるみたいだが、無理やり回答させたりはないようです。 冗談を交えながら、楽しくやる時や、宿題をやってこない子には厳しく指導する事もあるそうです。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルのテキストがあるようです。教科書とテキストがあり、テキスト野中から宿題が出されている。 教科書はカラーでとても見やすい。

回答者数: 5人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立城東高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    カリキュラムについて

    内容は大手に比べて優しい、宿題なども普通。大手通信教育のテキストやコピーなど利用していた事があった。学校の勉強より少し前を教えている。日曜日以外は開いているので自習しに行ける。 月曜は理科社会、火曜金曜は英語と数学を半分の人数ずつで、水曜国語で、日曜日は閉室日

    定期テストについて

    月毎に確認テストがある。 定期テスト前でも授業はある。

    宿題について

    英語、プリント2枚、単語テスト 国語、プリント二枚、漢字テスト 数学、プリント二枚 理科社会、プリント二枚 他に、個人的に遅れている英語、数学の補習をしてくれており、週に2日プリントやりに通っています。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 葛飾区立奥戸中学校

    回答日: 2024年10月14日

    カリキュラムについて

    レベルは差があると思う。偏差値の高い高校に合格する子もいるが、通塾していても、偏差値の低い高校へ行く子もいる。 科目によって、クラス分けをしている。英語や数学、国語はクラス分けをしている。 学校の授業よりかなり早めに進むので、予習と言えば良いが、内容を忘れてしまうこともある。

    定期テストについて

    不定期の科目と、毎週小テストをする科目がある。 塾内テストはほぼ毎月。

    宿題について

    他の塾に通っている子からも、あそこの塾は多いと聞くくらい多いらしい。 英語、数学は10ページ弱。問題びっしりの一枚なので、勉強嫌いの子どもにとっては地獄だと思う。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立本所高等学校

    回答日: 2024年04月16日

    カリキュラムについて

    理社は1日、こく、数、英は1日ずつ週4日は授業がありました。週一日平日の休みがあり、土曜に模試があり補習もあり、日曜は閉室日でした。春夏冬休みにはこうしゅうがあり、4日行ったら一日休みのパターンだった。

    定期テストについて

    授業前に小テストあり、塾内テストは月一であり。

    宿題について

    教科にもよるが中学の宿題は多かった。 小テストや授業のかくにんテストができてないと、帰り残されてできるまでやり直していました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立青山高等学校

    回答日: 2023年07月22日

    カリキュラムについて

    年間スケジュールが組まれ、どの学期までにどのくらいの範囲を終えるのかが打ち出される。基本、その流れにそって行われます。また、クラス編成も理解度、習熟度にあわせたクラス編成で、きめ細かい授業が売り。学校の授業の先取り・復習から受験勉強まで、よくみていただいています。

    定期テストについて

    小テストは定期的に実施される。また、模試も活用され、習熟度や偏差値、志望校の合否判定も早い段階で実施されるのは良いと思う。

    宿題について

    どの授業も世間一般的な量かと。べらぼうな量はだされない。また、理解度を確認する意味でも、家庭学習も重要性はある。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小岩高等学校

    回答日: 2023年12月02日

    カリキュラムについて

    中学校受験コースと、高校受験コースで分かれている。中学受験コースは作文もやっているようです。学校の授業の先取りのようなかんじで進めてくれています。 詳しいカリキュラムはわからないが、無理なく楽しくやっているようです。

    定期テストについて

    偏差値のためにほぼ毎月テストがある。土曜日に行われる。

    宿題について

    英語は毎時間小テストがあるため、その分を覚えることが宿題となっている。英語に慣れていない我が子にはかなりの量だが、合格しないと合格するまで終わらないそうなので、頑張っている。算数、社会などは、テキスト野問題を解く宿題がある。

回答者数: 5人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立城東高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    保護者会のお知らせ、閉室日のお知らせがLINEで来ました。あとはメールで入室退室の連絡や、電話では様子や成績など

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    偏差値やテストの結果と対策、子供のやる気を引き出してくれるような声かけ、志望校についてや合格不合格の判定など具体的な受験対策

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    志望校の偏差値と今の偏差値を見比べて、どこまで上げないといけないのか、見える形で話してくれた。あとテストのどこが悪かったか、具体的に話してくれた。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 葛飾区立奥戸中学校

    回答日: 2024年10月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    授業態度、普段の様子など、いつもと違うときは連絡をくれる。 授業を休む場合に連絡しておかないと、確認の連絡がくる。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾内テストの結果、学校のテストの結果、通知表を元に、高校受験目指してどうするのかを話す。 授業内容や、塾で困ったことがないかも確認してくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかくお任せください!の一点張り。初めはお任せしようと思ってはいたが、いつになっても成績が上がらず。個別に問題を解くように呼び出しをしてくれたが、本人は更にやる気をなくす悪循環に陥ってしまった。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立本所高等学校

    回答日: 2024年04月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾での様子や成績のこと、宿題のこと、先生から度々電話してもらいました。様子がわかったので安心できました

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校や模試の結果、学校の成績や様子、家での様子など。志望校をどこにするか、絞り切れなかったので、きめるために相談していました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこが取れていないか説明してくれていたのでわかりやすくて良かった。学校の評定が上がらなかったが模試は良かったので、あきらめないように言ってもらった

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立青山高等学校

    回答日: 2023年07月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    家庭内での生徒の状況のヒアリングから、塾での授業態度や成績、今後期待することなどを定期的に話します。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    家庭内での生徒の状況のヒアリングから、塾での授業態度や成績、今後期待すること、そして志望校に対する情報提供や志望校合格に向けたアドバイスをしてくれます。しかも、ちゃんと生徒のことを思って、忖度なく真剣にお話ししてくださるのが、こちらとしても有難い。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まず本人の中で何が原因だったのかを会話を通じて洗い出し、そのに対して今後どう勉強をしていったら良いかなど、具体的に教えていただけた。例えばこれからの時期ははひたすら志望校の過去問をやるといいなど。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小岩高等学校

    回答日: 2023年12月02日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    テスト日程変更、面談の日程調整などの事務連絡のほか、成績が少し上がった際にも電話してくださった。そのほかはLINEでくるので、煩わしくない。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    偏差値の変化について。 テストの点数の変化。 宿題、授業の取り組み方。 志望校をどうするのか、将来の夢は決まってるのか、詳しくおはなししてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    投げやりにならず、根気強く話しかけてくれた。諦めないで続けて勉強するようになってきた。まだまだ、結果がついてきていないが、どうしたら点数アップになるのか、問題の解き方を教えてくれたようです。

回答者数: 5人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立城東高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    アクセス・周りの環境

    一階に自転車をとめて、階段で2階へ行く。部屋の真ん中自習スペースで周りに教室がある。大通りに面しているので、車通りか多い。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 葛飾区立奥戸中学校

    回答日: 2024年10月14日

    アクセス・周りの環境

    大通りに面しているので、人通りはある。自転車も停めやすく通塾しやすい

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立本所高等学校

    回答日: 2024年04月16日

    アクセス・周りの環境

    コンビニが近く明るい。道路も大きいので夜も安心でした。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立青山高等学校

    回答日: 2023年07月22日

    アクセス・周りの環境

    国道沿いにある建物の二階にあります。ですが、教室内はそれほど騒音が入ってきません。すぐ裏が住宅街ですし、自宅からも近いので良かったです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小岩高等学校

    回答日: 2023年12月02日

    アクセス・周りの環境

    人通りも多く、真っ暗になる事はないので安心する、

回答者数: 3人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立城東高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    あり

    プリントが多く自分で整理整頓が苦手なので、種類別に分けたり、学校の物と別に片付けたりしました。自分で出来れば1番良いのですが、、

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立本所高等学校

    回答日: 2024年04月16日

    あり

    プリントのやり直しやテストのやり直しを一緒に行っていました。あとは丸つけ時間がない時は手伝っていた。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立青山高等学校

    回答日: 2023年07月22日

    あり

    学習、通塾スケジュールの管理に加え、先生とのお話のフィードバックや、雨天時の送迎などをサポートしていました。

回答者数: 5人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立城東高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 不明

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 葛飾区立奥戸中学校

    回答日: 2024年10月14日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、テキスト代、テスト受験代、など

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立本所高等学校

    回答日: 2024年04月16日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    月々33000円くらい 試験料金2000円、維持費や教材費別途

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立青山高等学校

    回答日: 2023年07月22日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30~40万円ほどか。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立小岩高等学校

    回答日: 2023年12月02日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円くらい

この教室の口コミをすべて見る

進学塾3Arrows奥戸CSの合格実績(口コミから)

進学塾3Arrows奥戸CSに決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近く、授業料が比較的安価。そして小人数制の授業に惹かれたため。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近くて、安いことがまず最初に思ったことです。入塾するか決めかねていたが、相談に行ったところ、先生方も親切で熱意があるが、熱すぎずちょうどよかった。 友達も通っていたのも良かった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    ハードな部活をしていて帰りが遅くなっていたので、家から近いところで続けられる場所を選んだ。1番は通いやすかったため この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近い 値段もそんなに高くない 友達が通っていたので、紹介で入った。 本人は嫌がっていたが、キレイなので、渋々入塾した。 この口コミを全部見る

進学塾3Arrowsの口コミ

進学塾3Arrows 奥戸CSの近くの教室

小松川CS

〒132-0034 江戸川区小松川3-4-1 エクセルビル2F

進学塾3Arrows以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

小岩教室

JR中央・総武線小岩駅から徒歩4分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

小岩校

JR中央・総武線小岩駅から徒歩3分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

小岩校

JR中央・総武線小岩駅から徒歩3分

市進学院

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり / 映像授業

小岩教室

JR中央・総武線小岩駅から徒歩2分

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

小岩

JR中央・総武線小岩駅から徒歩2分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

小岩校

JR中央・総武線小岩駅から徒歩8分

葛飾区の塾を探す 小岩駅の学習塾を探す