小さい頃から学習習慣を身に付けたい
小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。
対象学年
授業形式
小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。
公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。
公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。
JR千歳線北広島駅から徒歩13分
回答者数: 1人
回答日: 2025年10月02日
講師は経験豊富で、教え方がわかりやすかった。数学の先生は複雑な問題を簡単なステップに分解して説明し、理解しやすかった。英語の先生は発音や文法を丁寧に指導し、質問にも親身に答えてくれた。若い講師が多く、気さくな雰囲気で話しやすかった。模試の結果を基に個別の弱点克服法を提案してくれて、学習計画も一緒に立ててくれた。時には励ましの言葉をかけてくれ、受験のプレッシャーを和らげてくれたのも印象的だった。
なし
1〜2時間
授業は1コマ90分で、10分の解説後、演習と解説を繰り返す形式。最初に前回の復習クイズがあり、定着度をチェック。先生はホワイトボードを使い、ポイントを視覚的に説明。生徒の質問を積極的に受け、双方向のやりとりが活発だった。クラスの雰囲気は和やかだが、集中力が高く、仲間と競い合う空気もあった。グループ討論や問題の解き合いもあり、楽しみながら学べた。授業後は自習室で質問でき、フォロー体制も整っていた。全体的に活気があり、モチベーションを保ちやすかった。
テキストは入試に必要な内容を網羅し、難易度別に問題が整理されていた。基礎から応用まで段階的に学べ、解説も詳しかった。英語はリスニング音源付き、数学は解法パターンが豊富。過去問集も充実しており、志望校別の対策がしやすかった。テキストは持ち運びやすいサイズで、自習でも使いやすかった。
自宅から近く、評判が良かったから。模試の分析力と個別指導も魅力だった。授業の質が高く、志望校合格実績も豊富で信頼できた。 この口コミを全部見る
保護者/大学生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年10月08日
塾にあっている点は自分の、ペースでどんどん進めるところです。 子供達の、楽しませながら競走を煽り 楽しく塾に行っていたようです。 地元で友達もたくさん行っていたので楽しみながら学べたのが自然に勉強できたのが何よりでした。 近くで親の送迎がなかったのも親の負担が少なくてとても助かりました。 やっぱり近いのは親子共々良いです。 合ってない点は特には無かったように思います。
生徒/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年09月12日
先生が褒めて伸ばすタイプで合っていた。 いろいろ話しても全部聞いてくれ、先生が分からないことでも調べたり聞いたりして一緒に考えてくださる。 イベント事もいろいろやってくれ、勉強だけじゃない環境が合っていた。
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
JR千歳線北広島駅から徒歩1分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
JR千歳線北広島駅