お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

公文式 大池教室【福岡県】はこんな人におすすめ

小さい頃から学習習慣を身に付けたい

小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。

自己肯定感を高めたい

公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。

部活や他の習い事と両立させたい

公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。

公文式大池教室【福岡県】へのアクセス

公文式 大池教室【福岡県】の最寄り駅

西鉄天神大牟田線高宮駅から徒歩18分

公文式 大池教室【福岡県】の住所

〒815-0041 福岡県福岡市南区野間4丁目18-19 

地図を見る

公文式大池教室【福岡県】の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

公文式の合格者インタビュー

公文式の合格体験記

公文式 大池教室【福岡県】のコース・料金

コース

公文式のコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生 / 東京都・神奈川県】

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,900円(税込) ※東京都・神奈川県

受講パターン別 料金例【高校生 / 全国(東京都・神奈川県を除く)】

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く)

公文式大池教室【福岡県】に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡県立筑紫丘高等学校

    回答日: 2023年12月16日

    講師陣の特徴

    講師の先生方は、最初から最後まで全部教えるのではなく、わからないところ、または新しいところの応用など、要点だけをアドバイスして自分で考える力を伸ばしてくれる。 高齢の女性の先生が多いが、現役大学生もたまに講師として入っている時がある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところは聞きに行ってすぐにリカバリーしてくれるので、疑問が疑問のまま残らないようにしてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾の中に入ると、子供たちは自分のテキストを取り出して席につき、黙々たるその日の自分の課題をこなしていく。わからないところがあれば、先生に聞きにいくスタイルなので、余計なおしゃべりをしている生徒さんはほとんど見当たらない。

    テキスト・教材について

    教材はとても単純で、5枚綴りのプリントが一組で、時間を測りながら反復で問題を解いていく。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 福岡教育大学附属福岡中学校

    回答日: 2023年07月16日

    講師陣の特徴

    学力以外に、生活リズムや癖を見抜き、必要な指導をしてくれます。大切なことを分かりやすく教えてくれるので、低学年でも自分のことを理解して取り組むことができています。学力テスト後の面談以外にも年2回ほど面談時間があり、現状と目指せる道を丁寧に説明してくれます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強内容、宿題調整など

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    プリント学習で個人戦です。わからないところは先生に聞きながら、教室で理解を深めて宿題プリントに繋げます。英語は専用ペンでネイティブな英語を聞きながら問題を解いていきます。雰囲気は皆集中して取り組み、会話は先生への質問のみです。好きな時間に通うことが可能です。

    テキスト・教材について

    プリントのみで分かりやすいです。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡県立筑紫丘高等学校

    回答日: 2023年12月16日

    カリキュラムについて

    半年に一度、二者面談があり、先生と保護者との間で子供の今のレベルに適した指導の仕方を考えるので、その子に合ったカリキュラムが作られている。 なので、余裕がある子には少し上の学年のものをやらせてみたり、自分の学年の学習に追いつけていない子には、何度も同じような問題が渡された反復練習をさせたりしている。

    定期テストについて

    取り組んでいる範囲が終わり次第、都度都度小テストが実施される。

    宿題について

    現在、2教科を習っており、国語と数学の二教科を学習しています。 塾の中で行う課題と全く同じプリント(内容は異なる)で、毎日やるように持ち帰ってくる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 福岡教育大学附属福岡中学校

    回答日: 2023年07月16日

    カリキュラムについて

    学力なあったレベルのものを、自分のペースで進めることができます。一通り終わっても、授業形式ではないので、不安が残る場合は繰り返し学び直すことができます。3学年先の教材が終わるとミニトロフィーがもらえるので、受験を考えてない生徒も目標を持って取り組むことができます。

    定期テストについて

    学年末に全国テストがあります。

    宿題について

    基本は裏表のプリントが各教科5枚ずつ、教室に通う日以外の日数分配布されます。取り組める時間の都合で3枚などに減らしたり、先生と話し合って調整可能です。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡県立筑紫丘高等学校

    回答日: 2023年12月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    面談のお知らせや緊急時の確認。その他の急ぎではないお知らせは書面にてお知らせがありやす。しょっちゅう密接な連絡を取り合うという形ではない。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    新たなカリキュラムの設定や、学校での様子を話して、半年に一度その子供にあった学習方法を見つける。宿題の量も、多いか少ないかを話し合いながら、余裕のある子供には多めに出してみたいする。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の折には、なにを理解できていないのかをしっかりと掘り下げて、わかるように納得いくまで一人の講師がついていてくれる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 福岡教育大学附属福岡中学校

    回答日: 2023年07月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    毎回、入室・退室の連絡はメールで必ず来ます。子供が自分でチェックイン、アウトするボタンがあるようです。 面談の日程調整はプリント配布です。電話での面談も可能です。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    学力の確認、学習態度、目標確認など30分お話しします。今後、難しくなってくる内容を確認して、学習の進め方を提案してくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    自宅でできるプラスアルファの学習方法を教えてくれます。勉強ではなく、興味を持つものから入っていけるようアドバイスをいただきました。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡県立筑紫丘高等学校

    回答日: 2023年12月16日

    アクセス・周りの環境

    大通りから一本入った住宅街にあるので交通量もさほど多くなく、子供の足でも通いやすい。車は多くないが人通りはあるので、何かあった時にすぐに目について、安全面では不安はなかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 福岡教育大学附属福岡中学校

    回答日: 2023年07月16日

    アクセス・周りの環境

    公文はどこの教室も学校の近くにあり 、下校時に直接通うことが可能です。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡県立筑紫丘高等学校

    回答日: 2023年12月16日

    あり

    宿題の補助や、送り迎えなど、学習する上での補助以外の、安全面を守るためのサポートも怠らない。特に季節が変わると、暗くなったりするのが早いので、送迎は欠かさない。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡県立筑紫丘高等学校

    回答日: 2023年12月16日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 150000円程度

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 福岡教育大学附属福岡中学校

    回答日: 2023年07月16日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

この教室の口コミをすべて見る

公文式大池教室【福岡県】に決めた理由

公文式の口コミ

公文式の口コミをすべて見る

公文式の記事一覧

くもんと塾の違いは?特徴や費用、どっちに通うべきかなど解説

くもんと塾の違いは?特徴や費用、どっちに通うべきかなど解説

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

公文式 大池教室【福岡県】の近くの教室

エヴァ白金教室

〒810-0012 福岡市中央区白金2丁目8-10 

神松寺教室

〒814-0121 福岡市城南区神松寺3丁目12-24 

横手教室

〒811-1311 福岡市南区横手2丁目6-27 

大濠公園駅前教室

〒810-0062 福岡市中央区荒戸1丁目1-8 

公文式以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

福岡日赤前校

西鉄天神大牟田線高宮駅から徒歩7分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

高宮・平尾教室

西鉄天神大牟田線高宮駅から徒歩9分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

福岡日赤前校

西鉄天神大牟田線高宮駅から徒歩7分

個別指導塾スタンダード

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)

大橋教室

西鉄天神大牟田線大橋駅から徒歩3分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大橋校

西鉄天神大牟田線大橋駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

大橋校

西鉄天神大牟田線大橋駅から徒歩2分

福岡市の塾を探す 高宮駅の学習塾を探す