お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

公文式 小樽さくら教室はこんな人におすすめ

小さい頃から学習習慣を身に付けたい

小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。

自己肯定感を高めたい

公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。

部活や他の習い事と両立させたい

公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。

公文式小樽さくら教室へのアクセス

公文式 小樽さくら教室の最寄り駅

JR函館本線(小樽~旭川)小樽築港駅から徒歩13分

公文式 小樽さくら教室の住所

北海道小樽市桜2丁目37‐17 

地図を見る

公文式小樽さくら教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

公文式の合格者インタビュー

公文式の合格体験記

公文式 小樽さくら教室のコース・料金

コース

公文式のコースをすべて見る

料金

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,900円(税込) ※東京都・神奈川県

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く)

公文式小樽さくら教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 小樽市立桜小学校

    回答日: 2023年06月17日

    講師陣の特徴

    子供の性格を理解し、やる気を出させてくれる。苦手なところを何度も何度も繰り返しできるようになるまでみてくれるので、初めはとても時間がかかっても、すごく早く問題を解けるようになる。 最近の様子なども連絡をいただけるのでとても助かっている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところを聞いてくれたり、やる気がなくなった時には、いつもより一緒に問題を取り組んでくれたりしている。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    宿題を持っていき、先生に丸をつけてもらう。間違いがあった時は100点になるまで繰り返し問題を解く。教室についてからもプリントを解き、100点になるまで繰り返し問題を解く。英語は先生に読めているか、訳ができているかをチェックしてもらう。

    テキスト・教材について

    公文式のプリント

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 小樽市立桜町中学校

    回答日: 2023年06月26日

    講師陣の特徴

    教師の方は情報が豊富で、正職員。指導してくれたらする先生は一人。 丸をしてくれる方はパート。3〜4人の先生がいる。現在の状況など定期的にメールでお知らせしてくれたりと、子供の様子も教えてくれるので、とても信頼している。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    宿題を提出し、塾でもプリントを解く。 量は生徒と先生の間で確認して決めている。 宿題の丸つけをしてもらったものの間違っているところを確認して、丸をもらえるまで続ける。塾で解いているプリントも100点になるまで何度も解く。

    テキスト・教材について

    公文式の独自のプリント

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 小樽市立桜小学校

    回答日: 2023年06月17日

    カリキュラムについて

    一桁の足し算から始まり、自信をつけてもらいながら、学年より先の勉強をすることで、学校で始めたところはすらすらと解くことができ、どんどん楽しくなり、自信に繋がっている。 あと、自分で例題をみて考えて解く力をつけることができる。

    定期テストについて

    200枚プリントをクリアするとテストがある

    宿題について

    プレゼント10〜15枚程度。本人のやる気によって、量を決めることもできる。 減らす時と増やす時も先生に相談して、頑張れる量をする。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 小樽市立桜町中学校

    回答日: 2023年06月26日

    カリキュラムについて

    入塾時にテストを受け、現段階の力をみる。その評価によって、3年生でも、足し算から始まり、目標タイム、100点を取れるまで何度も何度もプリントをこなす。段階ごとにテストがあり、クリアすると次のランクに上がる。

    定期テストについて

    個人差はあるが、200枚プリントを解き、全て100点を取れるようになったらテストがある。 そこで85点以上取れたら合格。

    宿題について

    生徒と先生で宿題の量は決めているが、その時のやる気があれば増やす。 習い事が忙しくなったら減らすなどし、調整してくれる。量は個人差があるが、こなすのが大変そうだと感じる。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 小樽市立桜小学校

    回答日: 2023年06月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    最近の様子や、テストの結果など、できるようになったこと、よく頑張れていることなど、メールで知らせてくれる。 半年に1度面談がある。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供の様子わや取り組む姿勢、進み具合、今後の目標など、表を見せてくれて、説明してくれる。家での学習の様子など、聞いてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ありがたいことに今のところ成績不振だったことがなく、やる気を落とさないように頑張っているところをみてくれて、声がけをしてくれている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 小樽市立桜町中学校

    回答日: 2023年06月26日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    通っている時の様子や進み具合、理解しているかどうかなど、頑張っている様子や褒めてくださいと言う親への働きかけなどをメールで連絡くれる

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    今の学校のカリキュラムの説明、公文式では何に力を入れているか、今の子供の進捗状況、取り組み姿勢などを教えてくれる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今のところ成績不振の時がないのでアドバイスをしてもらう場面がないが、塾で出されたプリントでわからないことがあった時は時間をかけて解けるまでみてくれる

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 小樽市立桜小学校

    回答日: 2023年06月17日

    アクセス・周りの環境

    自分で歩いて行けるし、遅くなった時はおばあちゃんの家に行くこともできるので、安心して通わせられる。公文式教室で電話も貸してくれるので、個々でスマホ等を持っていなくても連絡取れる手段があり、安心できます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 小樽市立桜町中学校

    回答日: 2023年06月26日

    アクセス・周りの環境

    歩き又はバスで通える。 どのように通っているかを塾側も把握してくれている。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 小樽市立桜小学校

    回答日: 2023年06月17日

    あり

    答えを教えては子供のためにならないので、どこまでできているか、何がわからないのかを聞いて、子供のわからないところがどこなのかを確認している。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 小樽市立桜町中学校

    回答日: 2023年06月26日

    あり

    学校で習っていないことに取り組むので、どうしてもつまずいてしまうことがあったときに、答えを教えるのではなく考え方を教えるようにしている。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 小樽市立桜小学校

    回答日: 2023年06月17日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 小樽市立桜町中学校

    回答日: 2023年06月26日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円程度

この教室の口コミをすべて見る

公文式小樽さくら教室に決めた理由

公文式の口コミ

公文式の口コミをすべて見る

公文式 小樽さくら教室の近くの教室

小樽赤岩教室

〒047-0046 小樽市赤岩1丁目6‐15 

グレイナリー教室

〒047-0031 小樽市色内2丁目9番22号 

新正寺教室

〒047-0048 小樽市高島2丁目8‐25 

グリーンロード教室

〒047-0024 小樽市花園4丁目5番8号 

公文式以外の近くの教室

進学塾SEED

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1)

本校

JR函館本線(小樽~旭川)線南小樽駅から徒歩13分

北大学力増進会

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上)

望洋台会場

JR函館本線(小樽~旭川)線小樽築港駅から徒歩24分

飛鳥塾

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

本校

JR函館本線(小樽~旭川)線南小樽駅から徒歩4分

小樽市の塾を探す 小樽築港駅の学習塾を探す