小さい頃から学習習慣を身に付けたい
小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。
対象学年
授業形式
小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。
公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。
公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。
JR函館本線(小樽~旭川)小樽築港駅から徒歩13分
回答者数: 2人
回答日: 2023年06月17日
子供の性格を理解し、やる気を出させてくれる。苦手なところを何度も何度も繰り返しできるようになるまでみてくれるので、初めはとても時間がかかっても、すごく早く問題を解けるようになる。 最近の様子なども連絡をいただけるのでとても助かっている。
あり
わからないところを聞いてくれたり、やる気がなくなった時には、いつもより一緒に問題を取り組んでくれたりしている。
1〜2時間
宿題を持っていき、先生に丸をつけてもらう。間違いがあった時は100点になるまで繰り返し問題を解く。教室についてからもプリントを解き、100点になるまで繰り返し問題を解く。英語は先生に読めているか、訳ができているかをチェックしてもらう。
公文式のプリント
回答日: 2023年06月26日
教師の方は情報が豊富で、正職員。指導してくれたらする先生は一人。 丸をしてくれる方はパート。3〜4人の先生がいる。現在の状況など定期的にメールでお知らせしてくれたりと、子供の様子も教えてくれるので、とても信頼している。
なし
1〜2時間
宿題を提出し、塾でもプリントを解く。 量は生徒と先生の間で確認して決めている。 宿題の丸つけをしてもらったものの間違っているところを確認して、丸をもらえるまで続ける。塾で解いているプリントも100点になるまで何度も解く。
公文式の独自のプリント
繰り返し何度もやらせてくれるから この口コミを全部見る
計算力をつけて欲しかった この口コミを全部見る
通塾中
生徒/高校3年生/週2日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2025年09月04日
家が近く、雨でも困ることがなく、すぐ行くことができ、コミュニケーションを先生がよく取ってくれ、話がしやすく、分からないところがあってもすぐに聞きにいける環境だから。合っていない点は全くと言っていいほどない。
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年09月03日
厳しすぎないところが合っているようです。講師とも性格というか、波長が合っているようで、不平不満は聞いたことがありません。他の生徒さんも不真面目な人はいなさそうで、お互い刺激しあえる友人です。 合ってない点はないように思います。
〒047-0046 小樽市赤岩1丁目6‐15
〒047-0031 小樽市色内2丁目9番22号
〒047-0048 小樽市高島2丁目8‐25
〒047-0024 小樽市花園4丁目5番8号