お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_等々力_76_公文式_尾山台教室【東京都】_3

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

公文式 尾山台教室【東京都】はこんな人におすすめ

小さい頃から学習習慣を身に付けたい

小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。

自己肯定感を高めたい

公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。

部活や他の習い事と両立させたい

公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。

公文式尾山台教室【東京都】へのアクセス

公文式 尾山台教室【東京都】の最寄り駅

東急大井町線尾山台駅から徒歩2分

公文式 尾山台教室【東京都】の住所

〒158-0086 東京都世田谷区尾山台3丁目22‐8 

地図を見る

公文式尾山台教室【東京都】の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

公文式の合格者インタビュー

公文式の合格体験記

公文式 尾山台教室【東京都】のコース・料金

コース

公文式のコースをすべて見る

料金

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,900円(税込) ※東京都・神奈川県

高校生コース

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く)

公文式尾山台教室【東京都】に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 頌栄女子学院中学校

    回答日: 2023年09月24日

    講師陣の特徴

    入塾前のやり取りの際からメールでのご連絡も早く丁寧であった。また実際の面談時や日頃の子供からの声を確認しても優しい人柄がしっかりと伝わってくるイメージであった。 一部慣れていない講師の方もいらっしゃるようだが問題を感じたことはない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない点のアドバイスなど

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    開塾時間であればその日のスケジュールによって好きな時間に向かい、各自その日に挑戦するプリントをもらい自習形式で実施し、最後に採点していただく。間違えがあればできるまでやり、満点を取れば帰る。日によって時間は前後あり。

    テキスト・教材について

    計算プリント 読解プリント

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 頌栄女子学院中学校

    回答日: 2024年02月11日

    講師陣の特徴

    新しく代替わりして就任した先生が優しく丁寧に子供に接してくれており、子供達からの信頼も厚いように感じる。忘れ物をした際の電話や、不明点などのメール連絡も迅速かつ丁寧である。宿題などの採点に関しては先生によって個人差があるようである。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業日程の確認や忘れ物の対応など

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    宿題も通塾時も1日にやる量は変わらず、教室で実施している様子を先生が見ながら習熟度を計っている。その後宿題やその日の実施分を採点し、間違いを直すという流れである。周りで小学生だけでなく小さい子も習っており安心感のある雰囲気に感じる。

    テキスト・教材について

    算数は計算プリントを繰り返し実施する。 国語は簡単な読解を繰り返し実施する。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 頌栄女子学院中学校

    回答日: 2023年09月24日

    カリキュラムについて

    子供のレベルに合わせて進捗に差はあるが、何度も繰り返し実施することで頭とカラダに染みつかせるスタイルの勉強方法であり、子供もある種のゲーム感覚で自主的に進めている面も見受けられるためよかったと思っている。

    定期テストについて

    存在を知りません。

    宿題について

    日曜以外の分を1日何枚と定められた量のプリントが配られる。何分程度かかってできたのか時間を測って実施する。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 頌栄女子学院中学校

    回答日: 2024年02月11日

    カリキュラムについて

    個人の進捗に合わせて先生がレベルを見ながら宿題の難易度や量を相談しながら進めている。どんどん進めていきたい考えがある親であるとなかなか習熟度が上がらないケースでは物足りなく感じる事もある様だが個人的には感じなかった。

    定期テストについて

    特になし

    宿題について

    算数は計算プリント、国語は簡単な読解などのプリントで子供の状況に合わせて量が調節されている。1日1科目5〜10枚程度である。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 頌栄女子学院中学校

    回答日: 2023年09月24日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    教室における入退園の打刻や、毎月の月だよりによる学習や教育のコラムなどの配信。その他気になる点などがあれば個別連絡もあり。

    保護者との個人面談について

    1年以上

    まだ入塾して日が浅いため直接実施した事はないため、他人からの伝聞になるが学習の進捗状況を鑑みたコメントなど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どんどん進められていたために1日に取り組む量を増やしていたが、少し難しくなってきた時に無理せず合った分量にと減らしていただいた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 頌栄女子学院中学校

    回答日: 2024年02月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    基本的には質問した内容への返答が主である。特に個別での連絡はない。月1回の教室だよりのようなメールはある。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    わからない点など簡単なアドバイスをいただきながら問題をとく事もあったと子供からは聞いているが詳細確認できてはいない。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 頌栄女子学院中学校

    回答日: 2023年09月24日

    アクセス・周りの環境

    人通りの多い商店街にあるためは通学路は心配が少ないが、建物の入口や階段が少し暗い。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 頌栄女子学院中学校

    回答日: 2024年02月11日

    アクセス・周りの環境

    駅前の商店街にあり、人通りも多いために安心感のある立地である。入室時と退室時にはタイムカードでメール連絡もあるために子供の位置や時間を確認するのも便利である。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 頌栄女子学院中学校

    回答日: 2023年09月24日

    あり

    1日の宿題にかかった時間の計測や、もしその中で少しわからないところがあればどのように解くかのアドバイスなど。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 頌栄女子学院中学校

    回答日: 2024年02月11日

    あり

    毎日決めた量をこなす必要があるので学習習慣がつくまでは促す必要がある。また新しい単元などわからない時などには簡単に教えてあげる必要がある時もあるが負担ではない。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 頌栄女子学院中学校

    回答日: 2023年09月24日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 15万円程度

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 頌栄女子学院中学校

    回答日: 2024年02月11日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 約18万円

この教室の口コミをすべて見る

公文式尾山台教室【東京都】に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から通いやすかったこと、通学路とも近く、歩道も広くなっており、環境も良い場所だったから。また知人からの推薦もあったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    校舎のトップが代わりとても良い環境になったとの口コミを友人から確認したこと。繰り返し学習するカリキュラムに魅力を感じたこと。 この口コミを全部見る

公文式の口コミ

公文式の口コミをすべて見る

公文式尾山台教室【東京都】の画像

orig_等々力_76_公文式_尾山台教室【東京都】_3 orig_等々力_76_公文式_尾山台教室【東京都】_2 orig_等々力_76_公文式_尾山台教室【東京都】_1

公文式 尾山台教室【東京都】の近くの教室

用賀中央教室

〒158-0097 世田谷区用賀2丁目3‐6 

稲荷坂教室

〒145-0064 大田区上池台5丁目16-5 

目黒本町さくら通り教室

〒152-0002 目黒区目黒本町2丁目24-4 

深沢中央教室

〒158-0081 世田谷区深沢4丁目35-5 

公文式以外の近くの教室

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

尾山台駅前校

東急大井町線尾山台駅から徒歩1分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

尾山台教室

東急大井町線尾山台駅から徒歩1分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

尾山台校

東急大井町線尾山台駅から徒歩1分

りんご塾

小学生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

尾山台教室

東急大井町線尾山台駅から徒歩1分

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

世田谷等々力校

東急大井町線等々力駅から徒歩9分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

等々力校

東急大井町線等々力駅から徒歩1分

世田谷区の塾を探す 尾山台駅の学習塾を探す