お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

公文式 九条北教室はこんな人におすすめ

小さい頃から学習習慣を身に付けたい

小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。

自己肯定感を高めたい

公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。

部活や他の習い事と両立させたい

公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。

公文式九条北教室へのアクセス

公文式 九条北教室の最寄り駅

阪神なんば線九条駅から徒歩7分

公文式 九条北教室の住所

〒550-0027 大阪府大阪市西区九条3丁目7-6 

地図を見る

公文式九条北教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

公文式の合格者インタビュー

公文式の合格体験記

公文式 九条北教室のコース・料金

コース

公文式のコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生 / 東京都・神奈川県】

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,900円(税込) ※東京都・神奈川県

受講パターン別 料金例【高校生 / 全国(東京都・神奈川県を除く)】

初期費用
入会金:無料
月額費用
9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く)

公文式九条北教室に通った方の口コミ

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪国際滝井高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    講師陣の特徴

    丁寧で良心的、進学する学校のことと、将来の職についても最適な学校を教えてくれるので、非常に良いし、実際にとても参考になりました。また、最終目的の看護師資格も合格することができたのは、こちらの先生のおかげです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    短時間で集中力が上がるし、無駄に長い時間を拘束されないから、子どもにとってはお勉強が嫌いにならない要素だとおもう。宿題と、お教室での学習が自然と身につく良い傾向で、感心するばかりでした。まず、お教室に入ったら、宿題を自ら提出することから始まります。

    テキスト・教材について

    繰り返しでかなり身につく

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪国際滝井高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    カリキュラムについて

    作文が上手くなった、算数の計算が指を使ってしか出来なかったのが、かなりの計算力がつきました。どんな数学の問題も、基礎となる計算力が無いと解くことが不可能なので、そこにつながるカリキュラムになっているとおもいます。

    定期テストについて

    漢検、英検も勧めてくれる

    宿題について

    学習習慣がつく、見やすいプリントでドンドン進めてドンドンチカラがつくのが実感できる。進級することによって、ますます頑張っていく喜びもあります。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪国際滝井高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    頑張っている事や、宿題の事、お教室での出来事や、英検や漢検の受験の手配の連絡、お月謝の事を簡単に、また、明瞭にご連絡をくださいます。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    進学先の学校と、将来の希望する職種などを伝えると、長年の経験と実績を活かした明確な解答をもらえる。お教室での態度から、性格までを見抜いて把握してくれているので、安心できた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績の不振の際は、例えば英検の不合格や、漢検の不合格の時ですが、次々と試験が有るので、特に気にしなくても大丈夫だと、思わせるような励ましをしてもらった。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪国際滝井高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    アクセス・周りの環境

    家から近い

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪国際滝井高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    あり

    お教室での進み具合や、家庭での宿題をやるように声かけをするぐらいでしたが、キチンとしていたので、親の負担は少なくて助かりました。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪国際滝井高等学校

    回答日: 2023年06月11日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 10万円

この教室の口コミをすべて見る

公文式九条北教室に決めた理由

公文式の口コミ

公文式の口コミをすべて見る

公文式の記事一覧

くもんと塾の違いは?特徴や費用、どっちに通うべきかなど解説

くもんと塾の違いは?特徴や費用、どっちに通うべきかなど解説

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

公文式 九条北教室の近くの教室

磯路教室

〒552-0003 大阪市港区磯路3丁目10-18 

大運橋教室

〒551-0021 大阪市大正区南恩加島3丁目20-21 

オーク200教室

〒552-0007 大阪市港区弁天1丁目2-2-700 

北野教室【大阪府】

〒532-0025 大阪市淀川区新北野2丁目4‐23 

公文式以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

イオンモール大阪ドームシティ校

大阪環状線大正駅から徒歩5分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

西長堀教室

大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩5分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大正教室

大阪環状線大正駅から徒歩9分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

阿波座校

大阪メトロ中央線阿波座駅から徒歩3分

個別指導アップ学習会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

堀江教室

大阪メトロ千日前線西長堀駅から徒歩1分

大阪市の塾を探す 九条駅の学習塾を探す