小さい頃から学習習慣を身に付けたい
小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。
対象学年
授業形式
小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。
公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。
公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。
札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅
回答者数: 3人
回答日: 2024年11月21日
親身に関わってくれるし、近況報告などもしてくれるのが好印象です。 講師1人につき、担当している子どもの数が多く感じる為、見ていても多忙な様子。 勉強を教えるには担当する子どもが多すぎると思います。
あり
勉強がわからない点について個別に対応してくれます
1時間以内
授業はないです。自学自習なのでプリントを時間を決めてずっとやる感じです。 雰囲気は割とザワザワしている感じなので集中はしづらい環境かもしれません。 自分でやる事をやり、丸つけだけ先生のところへ持っていってやってもらいます。
公文のテキストが専用にある。 英語はタッチペンで音声が流れてくるペンがある。
回答日: 2024年12月09日
熱心に近況や進捗を教えてくれる。 子どもにあった宿題の出し方や進め具合を把握してくれる。 報告はLINEで色々と受けます。 また、面談という形で今の進捗具合、これからの進ませ方をグラフで表した紙面を用意してくださり、それを元にどうしていくか話す時間が設けられます。 ただ、先生1人に対しての子供の数が多く感じる。いつも先生は忙しそうです。
あり
その都度わからないときは教えてくれます
1時間以内
自学自習が基本です。 算数はプリントの課題を何枚もこなし、点数と時間を記録します。その点数と時間次第で次の課題へ進むことができます。 英語は教科書のような冊子を元にeペンシルを使い発音を学びます。 先生に実際に発音を聞いてもらうことができます。
公文で作っているプリント課題が多く、英語はeペンシルというペン型の機械を使い、音声が流れてくるので、真似して発音していきます。英語は冊子の教科書のようなものがあります
回答日: 2025年07月17日
親身になり、勉強以外も相談できる。 受験を経験している先生方ばかりなので、公立私立両方の情報を教えてもらえた。 金額などの相談しやすい面も含め、知識が豊富だと思える。 メインの先生はなんでも知っていて頼りになる。
なし
1時間以内
先生は優しい。キチンと勉強しない子たちにしっかり叱ってくれるので、まじめな子たちのヤル気が削がれない。部屋が分かれているのが良い。自習室は高学年から。 静かにテスト勉強の自習が出来るのが良いと思う。
英語は物語形式のものがあり、楽しく翻訳していたように思える。
塾のある場所が近く、周りの子たちの親子さんから公文は算数出来るようになると聞いたから。数学が全然出来なくて家庭で教えるのが限界になり塾通いを決めた。 この口コミを全部見る
家や学校から近いので本人が学校終わりに通いやすいと思ったからです。 公文は昔からあり安心感もありました。 また、自分のペースで進む事ができるのも魅力的だと感じました。 この口コミを全部見る
学校から近いため、本人が一人で通えるのでアクセスが良いと感じたため。 また、自分のペースで取り組むことができるので、自学自習の習慣づけに良いと感じました。 この口コミを全部見る
保護者/大学生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年10月08日
塾にあっている点は自分の、ペースでどんどん進めるところです。 子供達の、楽しませながら競走を煽り 楽しく塾に行っていたようです。 地元で友達もたくさん行っていたので楽しみながら学べたのが自然に勉強できたのが何よりでした。 近くで親の送迎がなかったのも親の負担が少なくてとても助かりました。 やっぱり近いのは親子共々良いです。 合ってない点は特には無かったように思います。
生徒/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年09月12日
先生が褒めて伸ばすタイプで合っていた。 いろいろ話しても全部聞いてくれ、先生が分からないことでも調べたり聞いたりして一緒に考えてくださる。 イベント事もいろいろやってくれ、勉強だけじゃない環境が合っていた。
〒065-0042 札幌市東区本町二条2丁目1-15
〒007-0846 札幌市東区北四十六条東17丁目
〒007-0803 札幌市東区東苗穂三条1丁目3-30
〒007-0844 札幌市東区北四十四条東13丁目4-8
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩5分
中学生 / 高校生
映像授業
札幌市営地下鉄東豊線環状通東駅から徒歩2分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
札幌市営地下鉄東豊線東区役所前駅から徒歩2分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
札幌市営地下鉄東豊線東区役所前駅から徒歩9分