公文式 中曽根教室【埼玉県】
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
公文式 中曽根教室【埼玉県】のおすすめポイント
- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式 中曽根教室【埼玉県】はこんな人におすすめ
小さい頃から学習習慣を身に付けたい
小学生や中学生、高校生になってから高い学力を付けるためには、毎日の学習習慣が必須。毎日コツコツと積み上げていくことが高い学力につながります。
公文式では学校のような集団での授業は行わず、生徒一人ひとりが自分に与えられた教材を自分で考えて解き進んでいく「自学自習」と呼ばれる学習形式を採用しています。
通塾に年齢制限を設けていないので、小さい頃から学習習慣を身に付けたい生徒におすすめです。
自己肯定感を高めたい
公文式の特長は、解き方を教わるのではなく「解き方を理解していくスタイル」にあります。
自分の力で教材を解いていく学習方法では講師の力を借りずになるべく自分で問題に向き合うことが求められますが、その分できた後の達成感を味わうことで、勉強や社会生活に役立つ自己肯定感を高めることが可能です。
また、現在の年齢や学年に関係なく自分自身の能力に応じた段階から始めることができるので、無理なく自分のペースで学習を進めることができます。
部活や他の習い事と両立させたい
公文式では、「教室学習」と「自宅でオンライン学習&教室学習」を実施しています。
教室学習は週2回教室に通う指導形態ですが、オンライン学習では教室への通塾とオンライン学習を組み合わせて指導を受けることができるので、部活や他の習い事と両立させたいという生徒におすすめです。
オンライン学習では講師がオンラインで学習をサポートしてくれるので、送迎や通塾の時間を削ることなく公文式の学習を続けることができます。
公文式 中曽根教室【埼玉県】へのアクセス
公文式中曽根教室【埼玉県】の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
公文式の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
公文式の合格体験記
公文式 中曽根教室【埼玉県】のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
料金
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
高校生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 9,900円(税込) ※東京都・神奈川県 |
高校生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 9,350円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く) |
中学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 8,800円(税込) ※東京都・神奈川県 |
中学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 8,250円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く) |
小学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 7,700円(税込) ※東京都・神奈川県 |
小学生コース
初期費用 | 入会金:無料 |
---|---|
月額費用 | 7,150円(税込) ※全国(東京都・神奈川県を除く) |
公文式 中曽根教室【埼玉県】に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2024年03月20日
講師陣の特徴
教室長はベテランの方で、とても子どもや保護者を褒めるのが上手な方なイメージです。アルバイトで学生の先生もいて、中高生のレベルだと大学生アルバイトが教えてくれることが多いように感じます。中高生になると自分で学習する時間の方が多いようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
教室で直接やり取りしてます。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
教室が開いている時間の自分の都合のいい時間に行って、1教科約30分ほど教材を進めているようです。わからない所や新しい教材に進むときは先生がついて指導してくれます。学習習慣をつけることが基本理念なので、宿題は出ます。
テキスト・教材について
公文式のテキスト
-
回答日: 2025年01月13日
講師陣の特徴
公文式は自主学習でやる学習塾なので、講師の方などはいらっしゃらないです。ただ、先生たちは高校レベルまでの範囲なら余裕でカバーしてくれると思います。大学レベルになってくると人によるかもしれません。私は最終教材を修了してやめてしまったのですが、さすがに教えられはしませんでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
何度も言いますが、公文式に授業はありません。自主学習ができるように育ててくれる塾なので、とてもよかったです。小さい子から大人まで通えるのですが、やはり小さい子が多く、少し騒がしい時もあります。それもかわいいなぁ、なんて少し癒されたりもしました。
テキスト・教材について
なし
-
回答日: 2025年01月16日
講師陣の特徴
講師の方に教えてもらうということは公文式なのでありませんでした。自主学習ができるようにすることを目的としているので、授業のようなもので教えられることは無かったです。ですが、とてもいい先生方ばかりでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
公文式なので、授業という授業はなかったです。自主学習を目的としているので、わからないものだけ先生に聞くというシステムでした。子供たちが多いので静かということは無いですが、とても勉強しやすい環境だったと思います。
テキスト・教材について
なし
公文式 中曽根教室【埼玉県】に決めた理由
-
私が決めた訳では無いですが、幼稚園に通っていた時に4つ上の兄が通っていて、負けず嫌いだったので兄が褒められているのが嫌で、通い始めたらしいです。
-
私が決めた訳では無いですが、兄が通っていたので通ったんだと思います。それと、家の近くに教室があったので、それもあると思います。
-
家から徒歩で通える距離で小学校が近かった。小学校入学前の子どもにはカードなどを使用しての時間もあったから。
公文式の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週2日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2025年01月16日
私はひとりでなにかをするのが好きだったし性にあっていたので、とてもやりやすかったです。学校でも授業を受けているのに塾でも授業を受けるというのは私には飽きてしまうことだと思うので、環境の変化があったのもよかったんだとおもいます。
生徒/大学生/週2日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2025年01月13日
私はひとりで勉強するのが好きだったので、そこはとてもあっていました。学校で授業を受けているのに、塾でも授業を受けるのは、私はしんどかったんじゃないかなと思います。ただ、公文式の説明は結構な過程が省かれていて、計算が分からなくなってしまったりすることも多かったです。
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年06月05日
初めて行った塾が公文式だったので、昔からあるから厳しいイメージがあってもしかしたらすぐに辞めたいって言ってくるかなーと思っていましたが、かなり自分のペースで進められるので、うちの子どもにかなり合っていると思います。合わない点はないです。
保護者/中学1年生/週2日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2025年06月04日
値段から言えば、文句のつけようは無いです。先生と子どもの相性も良くて、スムースなコミュニケーションが取れているし、子どもにも親にもあーせい、こーせい言うのではなく、こちらから気付くように誘導(?)してくれているので、親子ともに日々成長していけるような対応・関わり方をしてくれているので、自分としては100点
通塾中
保護者/小学校1年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年06月09日
基本的に1人で黙々とするので人見知りな子には良いと思うが、席も決まっていないので、人が多い時はすぐ目の前で他の子がやっているのが見えるし、見られるしで少し恥ずかしい気持ちはあると思うので、うちの子にはその点はあっていないかも
通塾中
保護者/小学校3年生/週2日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2025年06月08日
家から通いやすいので、雨の日でも歩いて自分で行くことができる。また両親とどちらともとも働けなので、家にいる時間が少ない分、公文の準備や次の動きなども自分でできているところが非常に合っていると思う。合っていない点は今のところは無い。
公文式 中曽根教室【埼玉県】の近くの教室
公文式以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
公文式に似た塾を探す