公文式 小林北教室

塾の総合評価:

3.9

(11847)

公文式の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月07日

本人のやる気に左右されるのはど...公文式 小林北教室の保護者(ニック)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: ニック
  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 印西市立小林中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

本人のやる気に左右されるのはどこの塾でも一緒だと思いますが、とりあえず一歩ずつ確実に問題をとか力を鍛えてくれると思います。無理せずに自分のペースで進められるのはいいと思います。 後は本人の学習意欲をどのように引き出してくれるかが、総合評価を上げるキーポイントになると思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個人個人のペースでやらせてくれるので、本人の実力にあったように進められて、確実な力はついていくと思います。 しかし、本人が毎日ちゃんと学習に取り組まないといけないので、やる気がない子は無駄になってしまうと思います。 しっかりと学習することを習慣づけることが大切です。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 公文式 小林北教室
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト代わりのプリント代

この塾に決めた理由

新しくオープンするにあたり、広告が入っていたのを見て、子どもが学校でみんなと話したらしい。その中で、仲のいい子が通うことを決めたらしく、本人も一緒に通いたいと希望したので、通わせることを決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

最初は自分1人の力で解かせて、特にアドバイスなどはしないみたい。その後、丸付けをして、間違っていたところを本人に考え直させて、どうしてもわからなければ、解き方をアドバイスしてくれるやり方とのことです。宿題のプリントに関しても同じように学習させているので、親も特にアドバイスはしないようにしている。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個々に到着した人から順番に問題に取り掛かるみたいです。最初に宿題を提出して、丸付けしてもらったら、間違えた問題のとき直しをして、分からないところはアドバイスして教えてくれるそうです。 その後、当日の分のプリントを渡されて、最初は1人の力で解いて、丸付けをしてもらい、間違えたところは宿題と同じように解き直しして、分からないところは教えてもらう形で進めているそうです。

テキスト・教材について

国語・算数・英語の3教科で、ひと教科一回につき、5枚ずつあります。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

国語・算数・英語があり、最初は簡単なものから始まり、徐々にレベルアップしていく感じで進めています。一回でひと教科5枚ずつのプリントがあり、出来がよくなかった時は、しばらくしたら同じプリントを宿題で出して、理解力を確かめているみたいです。英語は触ると発音が流れるマイクの問題もあるので、リスニングを鍛えられるのでいいと思います。

宿題について

国語・算数・英語の3教科あり、各教科プリントを5枚ずつ渡されます。1日、各教科5枚ずつをワンセットに宿題が出されて、自分1人の力で問題を解いて、分からないところは塾で指導するとのことで、親は解き直しとかさせないでいいようになっています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

毎回、塾に到着したら、「いま到着しました」と、連絡が入ります。また、塾が終わったら「いま終了しました」と連絡が入ります。 また、必要と思われる連絡事項があれば、その都度メールにて連絡を入れてくれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にこれまではそんな経験はありませんが、毎日の学習が大変そうなときは、本人に確認して、宿題の量を減らしてでも、確実に問題を解いてくるようにしてくれるそうです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

空調とトイレは完備されていて、到着時と終了時にメールで連絡をくれるので、環境はいいと思う。

アクセス・周りの環境

もともと食べ物屋をやっていた建物を利用してるので、トイレや空調は完備されているし、駐車場も広いので、送り迎えは楽だと思う。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

公文式 小林北教室の教室トップを見る

公文式 小林北教室の口コミ一覧ページを見る

公文式の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください