学研教室 鴨川教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
学研教室 鴨川教室のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室 鴨川教室はこんな人におすすめ
小学生のうちから学習習慣を身に付けたい
学研教室では、小学1年生と小学2年生を基礎固めの時期と定めています。
授業では生徒一人ひとりが「自分でできた!」という体験を通して学習への意欲と自信を上げることを大切にしており、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
また、低学年のうちから学習習慣を身につけることができるよう、生徒自らが机に向かう習慣作りを重視しています。
学研教室では生徒一人ひとりに合わせた教材で、無理なく自分のペースで学習習慣を身につけることができます。
自分自身の学習目的に応じた指導を受けたい
学研教室では、生徒一人ひとりの年齢や段階に応じた指導を行なっています。
小学生では「基礎学力の定着」「苦手ポイントを残さない」などといった学習目標に応じて指導を行なっているほか、中学生では定期テストで差をつけることを目標とし、基礎から応用まで高校受験に向けた確かな実力の育成を目指しています。
また、高校生コースでは定期テストでの高得点獲得や大学受験に向けた指導を行なっており、短時間集中学習で効果的な学習を続けることができます。
そのほかにもロボットプログラミングコースや化学教室ぷらす、ことばパークや読解・作文コースなど、生徒一人ひとりの学習目的に合わせたさまざまなコースを開講しています。
学研のオリジナル教材で指導を受けたい
学研教室では、学研のオリジナル教材を指導に用いています。
オリジナル教材は各学年に応じ、学校の学習要領に合わせて作られていることが特長です。
たとえば小学生の教材は学習指導要領に完全に準拠しており、算数の教材では学校で学習する算数の4領域「数と計算」「図形」「測定・変化と関係」「データの活用」のすべてを学習することができます。
また、英語の教材では使える英語の基礎をしっかりと身につけることができる内容と生徒の発達に合わせた内容で、無理なく効率的に英語学習を進めることが可能です。
学研のオリジナル教材はスモールステップ式で進めることで着実に実力が身につくようにできているので、学研のオリジナル教材で指導を受けたいという生徒にもおすすめです。
学研教室 鴨川教室へのアクセス
学研教室鴨川教室の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室の合格体験記
学研教室 鴨川教室に通った方の口コミ
回答者数: 13人
-
回答日: 2024年06月07日
講師陣の特徴
人見知りのある子どもが、体験ですぐ馴染んで行きたいと言ったから。 先生が親しみやすくて良かった。 子どもが先生を気に入ったから。 厳しく優しく、子どもの懐に入ってくれる先生だった。この先生でなかったら、通わなかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないことを聞く。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
プリント学習。プリントをして先生が答え合わせをする。流れはカリキュラムの中で、子どもに合わせてする。 見学をした事ないから詳しくは分かりません。 雰囲気は親しみやすいから、先生と友達がいるから通っていた。
テキスト・教材について
プリント
-
回答日: 2023年12月12日
講師陣の特徴
個人にあった学力のお勉強を教えてくれている。 そして、お勉強だけではなく挨拶など基本的な日常のマナーもしっかり身につけてくれているので、助かります。 懇談でも、うちの子どもの特徴を把握して接してくれているのがわかるので、しっかりとマナーも鍛えてくれているのだと思いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どうしたら良いか分からない所を教えてくれている
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
挨拶から始まりマナーも教えてくれている。流れは宿題を見てもらい間違った所を教えてくれているので助かっています。 雰囲気は人数が多いので密に感じている。もぅ少し人数を減らすか大きい教室を用意して貰えると良いなと思います。密なのが気になります。
テキスト・教材について
分かりやすい
-
回答日: 2024年01月15日
講師陣の特徴
その子個人にあった学力のもと指導してくれていると思います。また、勉学だけではなくマナーや子ども自身の発達にも関わってくれていて親としてありがたいです。 また、3年生なのですが2年生の復習からしっかり指導して見てくれているので分からないま次へいかない所もありがたいと思っています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない所を教えてくれているようです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
挨拶から始まり、宿題の提出があると言っていました。雰囲気は個人的に凄く密になっていると思いました。もう少しゆとりのある室内で勉強させたいと思ってしまいます。 雰囲気はお喋りしてる子どもがいると、しっかり叱ってくれていると聞きました。 ダメなことをスルーせず叱ってくれてるのもありがたいと思っています。
テキスト・教材について
大きいプリントではなく小さいプリントなので、本人もすぐ終わるって気持ちで取り組む事が出来ているかと思います。
-
回答日: 2024年02月08日
講師陣の特徴
その子その子にあった学力で教えてくれて、出来なかったところも根気よく教えていただけてます。 また小学校での復習をしてくれているので助かっていて子どもも小学校の授業についていけているかと思います。 また、マナーも教えてくれているので親としても助かります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないところを子ども自身が考えられるようにアドバイスしてくれています。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生を囲むように椅子が並んでいてプリントが出来ると見せに行って分からないところは手を上げるという流れだと子どもから聞きました。 雰囲気は、教室が狭いのに生徒数が多くとても密になっているので今のご時世だと少し気になります。 もっと、ゆったりと間隔をとってお勉強して欲しいと思ってしまいます。
テキスト・教材について
テキストはプリントなので重くなく子どもも無理なく持てて、ぎっしりと内容がつまってないので見やすいです。
-
回答日: 2024年03月13日
講師陣の特徴
子どもにより学習の進め方が違い個人にあわせてくれている。 また、小学校で苦手なところも先生に伝えると集中的にその部分を教えてくれて、とても助かります!根気よく教えてくれて子どもも、しっかりと学習が身に付いてるのが分かるので嬉しく思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないところを教えてくれてるみたいです
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
分からないところを先生に聞くシステムで、子どもの自主性も身に付くかなぁと思っています。 雰囲気は、教室のわりに生徒数がとても多いので密になっているなぁっというイメージです。このご時世なので、すごく密になってるところは気になるところです。
テキスト・教材について
分かりやすくて良いです。
-
回答日: 2024年03月14日
講師陣の特徴
子どもにあった学習のアドバイスをしてくれていると思う。また、小学校で難しくついていけないところも先生に伝えると集中的にその部分をを教えてくれるので助かります。 子ども自身も分からないまま次にいかなくて、すむのでスムーズに学べてると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないところを教えてくれてるみたいです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
分からないところを先生に教えて貰うという形式のようです。実際に見学したことがないので正確には分かりません。 雰囲気も実際に見学したことがないので分かりません。 教室が狭いにも関わらず、生徒数が多いのでとても密になっているというイメージです。
テキスト・教材について
プリントのテキストです
学研教室 鴨川教室に決めた理由
-
家から近く、仲の良いお友達も通っているので一緒に楽しく通えるかと思い本人も通いたいとの事だったので学研教室に決めました。
-
近所のお友達が通っていて、その保護者からとても良いと評判を聞いて子どもは最初行きたがらなかったが次第に自分から興味を持ってくれて行くと言ってくれました
-
お友達が通っていて、家からも近かったから決めました。 そして、また本人が自分から行きたいと行ったのが1番の決め手です。 前から通ってくれたら言いなとは親も思っていました。
-
家から近くて、ご近所のお友達も通ってるので一緒に通塾できるかと思いここの塾に決めました。 またご近所さんのオススメとの事で決めました
学研教室の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年05月09日
引っ込み思案な性格のため、クラス制ではわからないところも聞けないと思って、せっかく通うなら個別指導だと思っていた。 希望通り、とても聞きやすいような環境が常に整えられていたのでその点はとても合っていたと思う。 合っていない点は特になかったと思います。
生徒/社会人以上/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年05月07日
1人でつまづくとモチベーションを落としてやる気がなくなるため、分からないと思ったらすぐ質問して解決することができ、さらに先生から励ましの言葉ももらえるためモチベーションをさらに上げて勉強をすることができた点が性格にあっていたと思う。塾に通っていた期間は勉強に対する挫折が少なかったように思う。
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2025年05月13日
授業スタイルだと、学校とおなじなので、勉強が苦手なうちの子供にはついていけない。分からなくても進んでいくし、質問しにくい。でも、学研なら自分のペースで教材を進めれるし、苦手な所は集中的に何回も教材ができるので、力になる。そのかわり、進むのが遅ければ、とても遅れてくる気はする。
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年04月08日
家では、どうしてもテレビなど、他のものに興味がいってしまい集中できないところが多かった。教室では、みんながそれぞれ問題を解いているので、勉強しないといけない雰囲気がある。自分のがんばり次第で、早く終わってよかったりするので、ダラダラと時間を過ごすことがない
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年02月22日
近所のお友達と一緒に通っているので通うのは楽しそうでこちらも嬉しく思います。 また学研教室の先生が、その子その子に合った接し方をしてくれるので勉強以外のところの学べているかなぁと思うのですありがたいです。 合っていない点は、帰り道が街頭がないので暗く危険かなぁっと思う道なのでお迎えにいっています。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年01月12日
今の塾通いが初めてなので合っているかと聞かれると難しいですが、近所のお友達と一緒に通ってるので子どもも一緒に通える事が楽しいようで今も続けています。 これから、もっと勉学が難しくなると思うので今のように楽しく通って貰えると嬉しいです。
学研教室 鴨川教室の近くの教室
学研教室以外の近くの教室
学研教室に似た塾を探す