お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

学研教室 栄町教室はこんな人におすすめ

小学生のうちから学習習慣を身に付けたい

学研教室では、小学1年生と小学2年生を基礎固めの時期と定めています。
授業では生徒一人ひとりが「自分でできた!」という体験を通して学習への意欲と自信を上げることを大切にしており、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
また、低学年のうちから学習習慣を身につけることができるよう、生徒自らが机に向かう習慣作りを重視しています。
学研教室では生徒一人ひとりに合わせた教材で、無理なく自分のペースで学習習慣を身につけることができます。

自分自身の学習目的に応じた指導を受けたい

学研教室では、生徒一人ひとりの年齢や段階に応じた指導を行なっています。
小学生では「基礎学力の定着」「苦手ポイントを残さない」などといった学習目標に応じて指導を行なっているほか、中学生では定期テストで差をつけることを目標とし、基礎から応用まで高校受験に向けた確かな実力の育成を目指しています。
また、高校生コースでは定期テストでの高得点獲得や大学受験に向けた指導を行なっており、短時間集中学習で効果的な学習を続けることができます。
そのほかにもロボットプログラミングコースや化学教室ぷらす、ことばパークや読解・作文コースなど、生徒一人ひとりの学習目的に合わせたさまざまなコースを開講しています。

学研のオリジナル教材で指導を受けたい

学研教室では、学研のオリジナル教材を指導に用いています。
オリジナル教材は各学年に応じ、学校の学習要領に合わせて作られていることが特長です。
たとえば小学生の教材は学習指導要領に完全に準拠しており、算数の教材では学校で学習する算数の4領域「数と計算」「図形」「測定・変化と関係」「データの活用」のすべてを学習することができます。
また、英語の教材では使える英語の基礎をしっかりと身につけることができる内容と生徒の発達に合わせた内容で、無理なく効率的に英語学習を進めることが可能です。
学研のオリジナル教材はスモールステップ式で進めることで着実に実力が身につくようにできているので、学研のオリジナル教材で指導を受けたいという生徒にもおすすめです。

学研教室栄町教室へのアクセス

学研教室 栄町教室の最寄り駅

多摩モノレール立飛駅

学研教室 栄町教室の住所

〒190-0033 東京都立川市一番町2丁目55-17 パールハイツ101

地図を見る

学研教室栄町教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

学研教室の合格体験記

学研教室栄町教室に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名張市立名張中学校

    回答日: 2024年02月05日

    講師陣の特徴

    元小学校の先生をしてらっしゃった方なので安心して見ていただける。 子供に合わせて授業を進めてくれるので安心。 宿題の量もその時々に応じて調整してくれるので、子供にとってもプレッシャーがない。 子供が優しい先生だと感じていることが1番良いことだと思っています

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問に関しては、その都度わかるように説明してくださっているようです

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の内容に関しては、詳細については分かりませんが、個人の進み具合に応じて当日の課題を進めてくれるということです。 アットホームな感じなので、リラックスして学習に取り組めるよう工夫されている感じはします。

    テキスト・教材について

    オリジナルのテキストだと思います。 詳細は把握してませんが、子供は不満なく授業を受けているので問題ないと考えています。量も多く負担になっていると言う事は聞いていません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 柏崎市立第一中学校

    回答日: 2024年02月11日

    講師陣の特徴

    教師はベテランの女性で、学習のアドバイスはもちろん、基礎をしっかり教えてくださいます。また学校で理解できなかった教科の復習も対応してくれたおかげで学校の授業についていけないと言ったことは解消されました。自主学習時のアドバイスもしてくれて本当に良かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自宅学習でのアドバイスをいただけました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    同学年で、素行が良くない子の進路を再三確認しました。環境が一番大切だと考えていましたので、同じ学校にならないようにしています。そういった情報は保護者間でしかわからない情報なので助かりました。また、中の良い友達の親とは良く会話をし、受験対策や家での取り組みかたを参考にしました。やはり、メディア時間の規制が有効で、集中力が増したなど、様々なアドバイスが得られたのは良かったです。

    テキスト・教材について

    学習指導要領の内容を網羅した、学研教室のオリジナル教材。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 柏崎市立第一中学校

    回答日: 2024年03月20日

    講師陣の特徴

    教師はベテランの女性で、学習のアドバイスはもちろん、基礎をしっかり教えてくださいます。また学校で理解できなかった教科の復習も対応してくれたおかげで学校の授業についていけないと言ったことは解消されました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自宅学習について悩んでいたようで、先生に聞いてみたところ、計画的行動の確認と管理方法のアドバイスがありました。また、苦手分野を克服するため、反復学習をお勧めされました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は集団形式で学習が行われ、基本的には個々の学校の内容に合わせながらも、理解ができていれば先の内容に取り組んでいます。個別てはないため少しうるさい子もいたようです。集中力があったので気にはしていませんでしたが、そこは気になる点でした。

    テキスト・教材について

    学習指導要領の内容を網羅した、学研教室のオリジナル教材。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 柏崎市立第一中学校

    回答日: 2023年04月20日

    講師陣の特徴

    小学校低学年から本当にお世話になりました。お陰で学習の基礎が身に付き、無事志望校に合格することができました。学校での授業で理解できなかった部分を復習するかたちでも学習ができたことで、意欲も増して、自信がつきました。優しく丁寧に教えてくれるだけではなく、厳しさも持って接していただいたので、学力だけではなく、人間的にも成長がみられたので、親としては感謝しかありません。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学校の授業でわからなかった箇所の質問に答えてくれました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式は集団授業が基本。流れとしてら自由に来て1人90分。終わる時間もバラバラでした。雰囲気は先生がしっかりしているので、ほとんどの時間は安心して受講できたようですが、時々不真面目な生徒がいたので、流されることがあり、困りました。ただ、それでも学力は伸びたので安心して通わせることができました。

    テキスト・教材について

    NEW HORIZON

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名張市立名張中学校

    回答日: 2024年02月05日

    カリキュラムについて

    学校の授業の進み具合に合わせて進めてくれる。 本人のやる気やその時々の気分により課題の量を調整したり、事業内容を変えてもらえるので安心して任せれる。 算数が特に苦手なので、苦手意識を感じさせないよう工夫して課題や授業を考えてもらっていると思います。 子供のストレス感ない学びにつながっている。

    定期テストについて

    テストはその都度ショーテストであったり振り返りのテストをする程度です。 定期的なテストや全国模試のようなものはまだしていません。 夏休み春休みなどの長期休暇中はテストと言うよりも学校の課題を確認して、それに合ったショーテストをしているようです。

    宿題について

    宿題の量などは把握していませんが、家に帰り家族だんらんの時間を咲くような量ではありませんので、良くはないと思います。 プリント数枚程度だと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 柏崎市立第一中学校

    回答日: 2024年02月11日

    カリキュラムについて

    小学5.6年生の算数、国語、英語コース。算数と国語英語を同時に学習しました。自分で考え、自ら取り組む教材で暗記力、計算力はもちろん、考える力がつきました。繰り返し学習で確実に定着し、学研での学習が楽しいと口にすることが多く、自分で考えたという喜びを感じていました。

    定期テストについて

    学研模試が2ヶ月に1回程度の頻度で実施されていました。

    宿題について

    宿題については各教科1枚で1日3枚の量でした。他の塾のことを聞くとかなり少ないかと思いますが、うちの子にはちょうど良い量だったと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 柏崎市立第一中学校

    回答日: 2024年03月20日

    カリキュラムについて

    小学5.6年生の算数、国語含む英語コース。(英語単独コースはありませんでした。)算数、国語と同時に学習しました。自分で考え、自ら取り組む教材で暗記力、計算力はもちろん、考える力がつきました。繰り返し学習で確実に定着し、学研での学習が楽しいと口にすることが多く、自分で考えたという喜びを感じていました。

    定期テストについて

    常識テスト 理解できているかどうかの確認でした。

    宿題について

    基本的には各教科A4の用紙一枚ずつとなります。少し少ないと思われる方が大半だと思いますが、うちの娘は集中力が低いため、宿題の量がちょうど良かったです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 柏崎市立第一中学校

    回答日: 2023年04月20日

    カリキュラムについて

    小学校の授業の先、先を行くのは前提ですが、授業での復習も必ずやってくれるため、力がつきました。教科は自分で選ぶことができるので、苦手な科目の補填で利用していました。集団で学習しているため、まじめではない、学習意欲の低い生徒に惑わされることもあったようですが、カリキュラムにあわせて丁寧な指導をしてくださったので乗り越えることができたようです。

    定期テストについて

    全国学研テストがある。

    宿題について

    基本てきに宿題は多いが、その子にあったレベル、そして学校の宿題とのバランスはしっかり考えて出してくれていたように思います。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名張市立名張中学校

    回答日: 2024年02月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    連絡等はノートやプリントに書いてくれるので不便は感じておりません。また直接電話でやりとりすることが多いので、連絡は問題なく取れています。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供の塾での様子を細かく教えてもらうことができています。 苦手な場所や得意なことをある程度教えてもらえるので、子供とのコミュニケーションに役立てることができています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だった場合の軸のアドバイスに関しては、学校でのテストのフィードバックが直接的にはないため特にありません。 また成績不振と言うよりも苦手なことを教えてもらっているので、アドバイス不足も感じま

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 柏崎市立第一中学校

    回答日: 2024年02月11日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    急な体調不良時に瞬時に連絡をしてくれました。また、先生の都合で曜日変更になる時や、面談の日程調整などで連絡がありました。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    現状どのような教科が伸びているのか、これから苦手をどのように伸ばしていけば良いのか、的確にアドバイスをしてくれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    自主学習の計画的行動の確認と管理方法のアドバイスがありました。また、苦手分野を克服するため、反復学習をお勧めされました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 柏崎市立第一中学校

    回答日: 2024年03月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    急な体調不良時に瞬時に連絡をしてくれました。また、先生の都合で曜日変更になる時や、面談の日程調整などで連絡がありました。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    現状どのような教科が伸びているのか、これから苦手をどのように伸ばしていけば良いのか、的確にアドバイスをしてくれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    先程と被りますが、自主学習の計画的行動の確認と管理方法のアドバイスがありました。また、苦手分野を克服するため、反復学習をお勧めされました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 柏崎市立第一中学校

    回答日: 2023年04月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    基本はラインでした。急ぎの場合には電話で対応してくれる時もあり、助かりました。受講中に熱がでたときはすぐに連絡をくれたので良かったです。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    学習態度や、小テストから苦手な科目を洗いだし、課題を与えてくれました。親身になって子供と接してくれていることがわかり安心しました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だった場合にも、モチベーションが低下しないように励ましながら苦手を克服するための対策を教えてくれたので助かりました。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名張市立名張中学校

    回答日: 2024年02月05日

    アクセス・周りの環境

    近い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 柏崎市立第一中学校

    回答日: 2024年02月11日

    アクセス・周りの環境

    最寄りのえきからは少し離れているので駅周辺の方は通いにくいかもしれません。学校からはかなり近いです。車通りは少なく安心です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 柏崎市立第一中学校

    回答日: 2024年03月20日

    アクセス・周りの環境

    最寄りの駅までは徒歩で15分、学校圏内なので歩いて通う子供がほとんどです。駐車場はありません。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 柏崎市立第一中学校

    回答日: 2023年04月20日

    アクセス・周りの環境

    学校からすぐ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名張市立名張中学校

    回答日: 2024年02月05日

    あり

    宿題に関して出来上がったらサインをするなど簡単なサポートで住んでいます。 あと持ち物の確認は前日に行うようにしています。忘れ物がないよう配っております。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 柏崎市立第一中学校

    回答日: 2024年02月11日

    あり

    とにかくメディアの制限は必須でした。自分の甘さを理解しているので親に管理してもらい、パスワードを英文にしたり、円周率で覚えられるところまでで設定したりもしました。また、親には学習中にはテレビをつけないようにお願いをして、集中できる環境を作ってもらいました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 柏崎市立第一中学校

    回答日: 2024年03月20日

    あり

    メディアの使用制限を中心に整備していきました。また貧血にならないようにサプリメントを摂取するようにしました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 柏崎市立第一中学校

    回答日: 2023年04月20日

    あり

    宿題で行き詰まった時にはラインで気軽にコミュニケーションをとってくれたので、こどもも一緒に頑張っている意識をもつことができました。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 名張市立名張中学校

    回答日: 2024年02月05日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 12万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 柏崎市立第一中学校

    回答日: 2024年02月11日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 国語、数学、英語のコースで年間158.400円の費用がかかります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 柏崎市立第一中学校

    回答日: 2024年03月20日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    入会金 5500円 月謝 13200円 ※小学英語コース(算国含む) 教材費 16500円 進級時 9900円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 柏崎市立第一中学校

    回答日: 2023年04月20日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 240000円

この教室の口コミをすべて見る

学研教室栄町教室の合格実績(口コミから)

学研教室栄町教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    通いやすい この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅からも学校からも近いため、安心安全に通えると思いました。また学校の友達が沢山通っていることも決め手でした。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅からも学校からも近いため、安心安全に通えると思いました。(徒歩5分以内)学校の友達が沢山通っていることが魅力的でした。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    通学路上にあるということと徒歩で通える近さで選びました。 該当や人通りもそこそこあるので、安心して通わせることができることが理由の1つです。 この口コミを全部見る

学研教室の口コミ

学研教室の口コミをすべて見る

学研教室 栄町教室の近くの教室

栗原一丁目古川教室

〒352-0035 新座市栗原1丁目14-19 

白山公園さくら教室

〒203-0043 東久留米市下里3丁目2-12 

ひばりヶ丘南教室

〒202-0001 西東京市ひばりが丘1-6-18 S’FLATビル1F

英会話パンプキン教室

〒187-0002 小平市花小金井5丁目21-7 

学研教室以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

立川栄校

多摩モノレール立飛駅から徒歩12分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

立川柏教室

多摩モノレール砂川七番駅から徒歩1分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

立川校

JR南武線立川駅から徒歩12分

個別指導 コノ塾

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

立川砂川校

多摩モノレール砂川七番駅

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

砂川七番校

多摩モノレール砂川七番駅

螢雪パーソナル東京

小学生 / 中学生
個別指導(1対4~)

立川通り教室

西武拝島線東大和市駅から徒歩14分

立川市の塾を探す 立飛駅の学習塾を探す