学研教室の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全2,848件(回答者数:666人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車で15分くらいの距離感だった。家から遠過ぎもしなく近過ぎもしなかった。車で移動している間だけ塾でのことを子供と葉にしていたのでちょうどよい移動時間だったと思う。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスしやすい
通塾中
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題を出されて、丸つけをしてもらいます。 間違えた問題にしっかり向き合ってもらえるため助かっています。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
最初に体験で一緒についていきました。いろいろと何人かの先生と話しさしていただけましたがとても良かったです。みなさん良さそうで柔らかい話し方でした。体験の授業もみましたが分かりやすくていねいに話し聞いて教えている印象でした。
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近所だったので非常に通いやすかった
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習態度、学習の簡易的な内容、学習の進捗状況、今後の予定、テストの開催予定日、イベント情報、今後の方針等の連絡。
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
私たちがどう勉強しているのか、授業料の話、ちゃんと塾に来ているのか、宿題関係の話、主にお金の話についてなどをしていたとおもいます。
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
種別や歴はわからないですが、とても温厚で優しい先生でした。受験生には、本来の時間よりもオーバーした時間で勉強させてくれたり、分からないとこは教えてくれたり、時には子供たちと一緒に遊んだり、凄く話しやすく、感謝ばかりの先生です。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
通塾時の学習内容の確認、学校での教科ごとの進度確認、希望進路に対する学習アプローチの確認、その他日常生活での様子や気になることなど、情報共有など。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近いので学校帰りに立ち寄れるからテスト期間中に良い。小学生もいるので多少うるさいが耐えれる。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムに関してはあまり詳しくは把握していないが、細かく各教科ごとに組まれているようであった。今のペースで勧めていくとどの時期にどうなっているのかということまで具体的に見れるようになっている。また復習したときに以前の理解度がどんなもんだったのかということまでわかるシステムになっているようだ。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通いやすい
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はプロの方2人で、質疑応答や気になることふくめ、気さくに丁寧に接していただいています。学習意欲の向上を常に意識しておられ、子どもの特徴に応じた個別のカリキュラムを組んでもらっています。子どもたちの信頼が厚いようです。
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
次の塾の日までに何をしなければならないのか明確にしてくれていなので困ることがなかった 次は何をしようかな?と悩むことなくスムーズに勉強を始めることができたので良かったと思う
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
保護者の送り迎えで通わせていたが高学年からは妻の実家から自転車で通うようになった。 県道の近くではあるが交通量の少ない場所だったのであまり心配はなかった。
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
元小学校の教師をされていたと思います。 丁寧にその子に合わせて教えてくださるのでありがたかったです。また月一回学研だよりを出してくださっていて為になることを書いてくださっていたので親の私も楽しみにしてました。面談が年1回あり聞きたい事や疑問に思ったことなどを言えるので良かったです。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近いので特にありません
通塾中
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
月のお便り以外に、急遽お休みになります、との連絡や振替の塾の日の連絡がくる。体調悪い時や集中出来ていない時も、どうしたのかと心配して連絡がくる。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
本屋で購入したひらがなや計算、線結び、漢字のテキストを行なっている。 1日全て1ページと決め毎日取り組むようにしている 宿題は最初に自分のちからで行ってもらって確認して間違いを一緒に解き直すようにしている
学研教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾へのアクセス、近所の静かさ
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒の学力にあわせて教材と量を選んでくれるそうです。 教材はみな同じかと思っていたけど、若干違うらしい。 自学自習のカリキュラムで、塾と自宅でひたすら教材をやり続ける感じ。 国数が基本プランで、英語希望の場合は国数英が選べ、オプションで理社がプラス4400円追加できる。
通塾中
学研教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
学研教室の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生で個別の力に合わせた学習を考えられていて、厳しくするところと 優しいところを使い分けて、通いやすい環境を作られていた。補助の先生もいて、わからないところも個別に把握されていた。 気さくな先生で話しやすく質問も気軽にできてよかったようです。
学研教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
教室での学習の様子や先生との雑談の内容、現在の進捗具合や家庭ではどのくらい勉強しているかなどです。 気さくに話して下さるので、私もいつの間にか安心して娘を通わせることができました。
学研教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
選択した科目を、主に学校学習の進度にあったテキストを用いて、予習・復習のかたちで学習が進んでいく。 予習については、学校学習より進むこともある。 教室時間内でおわらない箇所は自宅で取り組み、次回教室の際に提出する。