お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

松本ゼミナール 鎌田教室はこんな人におすすめ

定期テスト対策や、高校の入試情報が知りたい

松本ゼミナールは松本発祥の塾なので、地元中学校や地元高校の情報が集約されています。
授業では学校ごとの定期テストの傾向や対策について適切なアドバイスが受けられるため、高得点を狙うことが可能です。
また、松本地域の各高校の入試情報も網羅しているので、志望校に向けて戦略的な受験勉強をおこなうことができます。

自分の学習スタイルに合わせた受講方法を選択したい

松本ゼミナールでは、個別指導か集団授業を選択することができます。
集団授業は講師1人に対して生徒5〜7名の少人数クラスで、仲間とともにモチベーションを保ちながら勉強に取り組むことができます。
また、個別指導は講師1名に対して1〜2名でおこなっており、苦手なところがあっても、生徒の状況に合わせてきめ細かく対応してくれます。
1教科ごとに個別と集団を組み合わせることも可能なので、自分の学習スタイルに合わせた受講方法を選択したうえで指導を受けることができます。

部活や他の習い事と両立させながら通塾したい

松本ゼミナールでは、生徒のさまざまな都合に合わせやすいカリキュラムで指導をおこなっています。
個別指導では曜日、時間を自由に選ぶことができるほか、体調不良や部活の試合で休みたいときも振り替えが可能です。
また、集団授業の日時も固定されていないので、候補の中から選ぶことができます。
生徒一人ひとりの都合に合わせやすいカリキュラムになっているので、授業に行けなくてムダになる心配がありません。

松本ゼミナール鎌田教室へのアクセス

松本ゼミナール 鎌田教室の最寄り駅

上高地線渚駅から徒歩5分

松本ゼミナール 鎌田教室の住所

〒390-0837 長野県松本市鎌田2-2-9

地図を見る

松本ゼミナール鎌田教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

松本ゼミナールの合格体験記

松本ゼミナール鎌田教室に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治薬科大学

    回答日: 2024年04月29日

    講師陣の特徴

    信州大学の学生がほとんど。専任講師もいたかもしれないが、それは親は把握していない。個々のレベルが違うので、当たり外れはあると思うが、嫌なら変えてもらえる。医学部生は忙しくなると辞めてしまうし、教育学部、工学部などの学生は2年からいなくなります。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところを授業時間内に聞く。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別なので、質問に答えてもらう時間がほとんど。あとは簡単な小テストを確認の意味でやってもらったりする。その場でやるよりも分からないことをあぶり出しておいて、授業の中で教えてもらう。これができないなら、講師から問題が与えられるので、言われたとおりに解いていく。

    テキスト・教材について

    自分の学校のものや、自分が購入してきたもので対応してくれる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2024年06月19日

    講師陣の特徴

    大学生のバイトがメイン。専任講師はいないか、たまたま当たらなかったか、分からないが、大学生に教えてもらった。どの講師も同じような感じで、親しみ安く、いい雰囲気で指導してくれた。それぞれの講師の力量の差はあまり感じませんでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別の授業時間内ならいつでも質問できます。授業時間外は手の空いた講師がいて、その方に時間があれば可能です。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    うちは授業時間すべて、分からない問題の質問タイムに使っていました。家でできることは、お金を払っている授業時間でやっていたらもったいないと思います。そのためには家庭学習ができないとうまく時間を使えないのですが、本人のやる気次第だと思います。

    テキスト・教材について

    教材は多岐に渡る中から、塾側と本人でセレクトします。うちは学校のテキストメインでしたが、オンライン教材もあります。 科目によってそれぞれ好きな教材を選べます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年07月11日

    講師陣の特徴

    信州大学の学生さんのアルバイトが講師になっている。専任で働いているのは塾長以外に1人いるかどうかで確認はとれません。 2年目になると、工学部、教育学部などの学生さんは長野市に引っ越ししてしまうので、継続して教えていただけませんでした。分かりやすく教えて下さる講師だったので、子供がとても残念がっていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業時間内が基本

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別はわからないところを質問して解決していく授業の形式です。流れは、質問して、教えてもらい、例題を自分でできるようにします。例題は自宅に帰ってからとか、授業外でやったほうがよいです。質問の時間が減ってしまうので、効率よくやらないといけません。

    テキスト・教材について

    自由です。斡旋もありますが、相談して決めている。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京都立大学

    回答日: 2024年03月20日

    講師陣の特徴

    大学生がほとんど。好きな講師が卒業や学業が忙しくなり、辞めてしまうことがあるので残念。丁寧な指導をしてくださる。講師は基本的に固定で、合わなければ変えてもらえるが、今まで変えてほしいと思ったことはない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業時間内に、分からない箇所を個別に教えていただく。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導のため、短時間の質問タイムのような授業。課題があればそれに取り組む。自分で学習を進めていける子にはあっている形式だと思う。自分で学習できない子は集団授業がよいと思う。雰囲気は固すぎず緩すぎずで子供にあっている。

    テキスト・教材について

    オプションで動画視聴できる。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 信州大学

    回答日: 2024年05月22日

    講師陣の特徴

    信州大学の学生がほとんど。専任講師もいるようだが、学生さんの方が話もしやすく、楽しく学習できてよかったと思っているようだ。講師は学生さんの都合で辞めてしまうこともあったが、似たような講師がいるからあまり問題ない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問して良い時間に質問する。主に授業時間内。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導なので分からない問題を質問して自分で解決できるように教えてもらう。雰囲気は穏やかで、受験専門塾や予備校のようなピリピリした感じは全くない。楽しく学習できるような環境を作り出してくれる。緩すぎて自制できずにだらけてしまうこどもには不向き。

    テキスト・教材について

    特に指定のテキスト・教材はない。学校で使っている問題集を使ってよいので、そのようにしている。おすすめが有れば紹介してくれるが、強要することはない。本人の学力に合わせて選べる。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治薬科大学

    回答日: 2024年04月29日

    カリキュラムについて

    個々に対応してもらえるので、進度や学力に合ったカリキュラムにしてもらえる。だから、勉強したくない子は緩くて伸びない可能性もある。自由にできる分、自分から学んでいく姿勢がないと、成績は伸びないと思う。自分からやりたいことや苦手分野を申し出て進めていくようなシステムです。

    定期テストについて

    個別にやってもらえる。

    宿題について

    部活が忙しいから、大会前は無しにしてもらった。テスト前もなし。自由に決められる分、やらないで済ませることもできるから、本人次第なので学力が着くかどうかは分かりません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2024年06月19日

    カリキュラムについて

    個別指導なので、カリキュラムは自分で決められます。(もちろん塾側と相談して決めるので、より学力が着くように考えてくれます。)苦手科目メインで組みました。テキストも提案はありますが、こちら側の希望するテキスト(学校の問題集など)を使ってくれます。

    定期テストについて

    希望すればやってくれます。そもそもテストは、家庭学習ができていて知識が身についたところでやらないと意味がないです。勉強できていない人が塾でテストしても時間の無駄です。一律にテストする塾とは違うので、自分の勉強進度に合わせてテストを受けられます。

    宿題について

    これも自分で選べます。家であまり勉強しないなら、宿題を出してもらわないように希望して、塾でがっつり勉強すればよいと思います。宿題があった方がやる気が出て頑張れるのなら出してもらい、量などは部活やテスト前かどうかで調整してもらえるようにすればよいです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年07月11日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは個別指導の場合はオリジナルです。塾長と相談して、自分に合った内容で作成していただけます。情報という新しい分野は学校では十分な指導が受けられるないので、塾で相談して重点的なカリキュラムにしてもらいました。また、AO入試対策も取り入れています。

    定期テストについて

    希望すればテストもカリキュラムにいれてもらえます。

    宿題について

    自由です。あった方が良い人は出してもらえますし、計画的に自分で問題集に取り組める人はなくてよいです。部活やテスト期間に合わせて調整もしてもらえます。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京都立大学

    回答日: 2024年03月20日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは個別指導なので、個人に合わせて対応。子供に任せているので親は把握していない。自分のペースで学習できるのでよい。テスト前は質問が多くなるが、丁寧に対応してくださる。特に不満に思ったことはない。

    宿題について

    個別に対応。部活が忙しいため、本人任せとなっている。基本なしと考えてよいと思う。単語テストなどをしていただき、頻繁に学力定着の確認はしていただけるので問題ない。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 信州大学

    回答日: 2024年05月22日

    カリキュラムについて

    やりたいことを自分で選べる。実技科目以外ならどの教科でも対応してくれる。組み合わせは自由。苦手科目や選択科目などを個々に相談して柔軟なカリキュラムが組める塾である。英語と数学を多めにしたかったので、そのように設定してもらったが、国語が不安になったときは、変更してもらうこともできた。

    定期テストについて

    特に指定されたテストではないが、学力定着の確認テストをしてくれる。

    宿題について

    個々に設定できる。テスト前や部活の大会前だから、宿題はできないと言えば、出されない。宿題も相談しながら自分のペースで量など決めることができる。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治薬科大学

    回答日: 2024年04月29日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    普段の様子。学習の進捗状況などを講師や塾長の目線で教えてくれる。講師や塾長と良い関係ができていれば、自分で取り組んでいけるので、親からお願いすることはほとんどない。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    電話連絡とほぼ同じ内容。あとは模試の結果や定期テストの結果をデータ化して示してくれるので、進路実現に向けての話を聞く感じです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振は特になかったので、アドバイスは求めなかったが、こどもにはテスト後などにはいつもアドバイスは何かしらしてくれていたと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2024年06月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    塾での学習の様子が中心です。進み具合やテストに向けた学習内容など。進路に向けた取り組みなども。本人の学力が志望校に見合っていませんでしたが、否定することは全くなくて、頑張っていますと言って下さいました。もう少し現実を見るようなアドバイスの方が危機感を持てたと思いますが。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    上記に記載した電話での保護者連絡とほぼ同じ内容ですが、実際に模試やテストの点数をグラフ化して説明してくれます。ここでも悲観的なことは全く言いません。無理なら無理と言ってくださってもよいのですが。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    これから頑張りましょうという感じで、本人任せでした。やるべきことは分かっていて、教えてもらっているはずなので、これで良いと思います。本人がやる気にならなければ意味がないので。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年07月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    模試や校内テストなどの成績について。塾での取り組みの様子。進路について。特に話すこともない場合はすぐに終わります。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    希望すれば面談となりますが、電話のみ、電話もなし、などこちらの都合や希望に合わせて選べます。まだ受験には早い学年のお子さんの場合は電話だけでも十分だと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振で特にアドバイスはなかったが、責めるようなことはなかったし、無理矢理教え込もうとか、課題の量が増えるということもなかった。本人に任せましょうという方針だった。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京都立大学

    回答日: 2024年03月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    学校での成績について。授業への取り組み方。部活などのスケジュール調整。志望校合格に向けての今後の取り組み方の提案。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    学校での成績について。授業への取り組み方。部活などのスケジュール調整。志望校合格に向けての今後の取り組み方の相談。オプションプランの提案。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今、何を優先すべきか、子供と一緒に考えてくれる。無駄なく学習できるようなアドバイスがもらえる。あとは本人が努力することだと思っている。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 信州大学

    回答日: 2024年05月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    こちらから連絡すれば、成績、学習状況、塾での様子、進路指導などについて大まかに説明してくれる。質問が有ればその都度対応してくれる。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    年に2回、希望によって個人面談がある。希望しなければ電話連絡で対応も可能。成績、学習状況、塾での様子の説明。進路指導はパソコンを用いて具体的に説明してくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時は、本人が勉強をあまりやらなかった時だから、本人がよくわかっているようなので、あまりアドバイス的なものはなかったし、必要もなかった。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治薬科大学

    回答日: 2024年04月29日

    アクセス・周りの環境

    駅から離れているので、送迎時混まなくてスムーズに車で行かれるのがよい。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2024年06月19日

    アクセス・周りの環境

    市内中心部から少し離れたところにあるので静かでよい。近くにコンビニ、ドラッグストアもあるから買い物にも寄れる。図書館もあり環境はとてもよいと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年07月11日

    アクセス・周りの環境

    住宅地にあり閑静。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京都立大学

    回答日: 2024年03月20日

    アクセス・周りの環境

    駅近でよい。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 信州大学

    回答日: 2024年05月22日

    アクセス・周りの環境

    中心市街地から少し離れているので、騒がしくなく落ち着いている。電車の便も悪くない。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治薬科大学

    回答日: 2024年04月29日

    あり

    授業時間内に、家庭学習の計画表を一緒に作成する。これは家庭でのサポートといってよいのか分からないが、家庭でやるべきことの支援と言う意味で記載した。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年07月11日

    あり

    スケジュール管理のサポートをしてくれる。その日にやるべきことをまとめた計画表を1週間単位で作成してくれて渡されます。振り返りと見直しをして次回の計画を立てます。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 信州大学

    回答日: 2024年05月22日

    あり

    自宅学習すべき内容をまとめた表が1週間ごと、個人個人に配布されている。強制ではないので、できなくてもよいが、頑張るように指導されている。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治薬科大学

    回答日: 2024年04月29日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    夏期講習など、特別授業の費用が割とかかった。テキスト代はほぼない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2024年06月19日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月謝3万円くらい。季節講習が年4回で、都度5万円くらい。あとはテキスト代など。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東北大学

    回答日: 2024年07月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月の月謝と季節講習代

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京都立大学

    回答日: 2024年03月20日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    通常授業と季節ごとの講習代とオプション(動画視聴)

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 信州大学

    回答日: 2024年05月22日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト代はほぼなし。季節講習代が別途かかるが、一般的な費用だと思う。

この教室の口コミをすべて見る

松本ゼミナール鎌田教室の合格実績(口コミから)

松本ゼミナール鎌田教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    知り合いが通っていてとても雰囲気が良いと聞いていたから。気軽に質問できる環境がこどもに合っていると思った。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供が希望したから。個別指導で、子供に合ったカリキュラムで進められるから。部活が忙しいとき、大会前などに変更できるから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近いから。学校帰りに寄ってもよいし、家に帰ってからでも、休みの日でも、いつでも行く気になれそうだから。町中じゃないので雨天の送迎も混まないから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近いから。学校と自宅の間にあり、学校帰りに寄れるから。友達が通っていて、誘われたから。子供に合っていると思えたから。 この口コミを全部見る

松本ゼミナールの口コミ

松本ゼミナールの口コミをすべて見る

松本ゼミナール 鎌田教室の近くの教室

清水教室

〒390-0805 松本市清水1-11-18

松ゼミ・アシスト

〒390-0811 松本市中央1-15-7 ハネサム松本8階

島内教室

〒390-0851 松本市島内3443-13

信大前教室

〒390-0802 松本市旭2-10-10

松本ゼミナール以外の近くの教室

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

松本駅前校

北アルプス線松本駅から徒歩4分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

松本駅前校

北アルプス線松本駅から徒歩4分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

松本教室

北アルプス線松本駅から徒歩3分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

南松本教室

JR篠ノ井線南松本駅から徒歩14分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 松本駅前校

北アルプス線松本駅から徒歩6分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

松本市の塾を探す 渚駅の学習塾を探す