若竹塾(広島県)の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全177件(回答者数:41人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの結果報告 学習内容の流れ 本人の学習意欲 本人の様子 体調 学習時間の確認 終了時間 開始時間 その他の許可
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校に対する合否予想、また将来に対する希望、こんな方向がいいなど、大学(大学院)だけではなくその先に対しても、連絡が来ていたように記憶しています
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前大通り沿いにあるので、送り迎えのためのアクセスに便利です。公共交通機関の利用にも、大変便利です。
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの点数や普段の授業の様子、理解度など細かに連絡してもらえました。急な用事による日程の変更にも柔軟に対応してもらえました。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
塾のサポート体制
欠席した時のじゅが内容 次の宿題ページ コロナ感染者が出た時の連絡 台風や、大雨警報などの時の連絡 いつも丁寧な連絡がきました
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
講師・授業の質
担当の先生は親身になって相談にのってくれた。やむを得ず休んだ時には当日の動画を送ってくれている先生もいた。振替えを行ってくれる先生もいた。 若い痩せ型の先生は淡々と授業を進めて行く感じだった。中年のおじさん先生は声が大きくて怖い感じの方だったと子どもから聞いた。 もう少しユーモアを交えて子どもが楽しく勉強に取り組める授業をしてくださる先生がいてもよかった。
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題などでわからないところを一緒になって自分で解けるように導きます。 塾への送迎など、スケジュール管理もしています。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場はあまり広くなく、送迎は車でいっぱいで大変でした。駅からも近かったので電車で通われている子もいましたが、夜は遅くなるので車で送迎していました。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前通り沿いで通塾には便利だが、駐車場がないので送迎には苦労した
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスを能力に分けてありました。その中で上のクラスにいましたが、適度に小テストも実施されていて、市立福山中学校対策、広島大学附属福山中学校対策と、受験内容が違うので、しっかりと受験の内容に合わせた授業内容になっていたみたいです。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に悪い事がなければ連絡はありません。何かあれば保護者からの連絡して対応してもらいます。あとは面談時に話します。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
講師・授業の質
それほど若いかたはいなかった印象です。小中のクラスには若い先生もいらっしゃったのかもしれませんが、高校は結構ベテランの先生が多かったと思います。 時間外に質問に行っても、ちきんと対応してくださって安心して任せられました。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前通りなので、通塾には便利です。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人的には、上のクラスに上がれるときも上がらずそのままのクラスを受講していました。 上に上がるとレベルの高い高校の進捗に合わせられるのでやりにくいと言っていました。 集団授業なので仕方ないのでしょうが、できるだけ平等になるように授業を組んでいただきたかったです。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から車で10分。電車で15分くらいで、塾からの最寄り駅がかなり近いです。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から車で10分以内ですし、送り迎えが難しい時でも、駅から近い場所にある。
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
1年間を6期に分けて、それに加えて春夏冬の季節講習会を合わせて、9期と数えて授業を進めていきます。春期講習会以外の6期と夏期講習会と投棄講習会の最後には、期末テストが必ずあり、その都度、塾内順位と偏差値が出ます..内容は、この地域では難易度高めだと思います。学校の中では上位の成績の子でも、入塾テストはギリギリのラインで受かることが多いようです。
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
講師・授業の質
バイトの大学生講師などは一切おらず、すべての講師が、ほかの講師の突然の休みなどをカバーできるように、全教科を教えることができるそうで、受験に必要なノウハウをお持ちで、授業のなかでも、かなり受験わ意識した解説をしてくださるそう。講師はみんな信頼できる。講師自身もかなりの自信があり、「内申点が関係ない学校は合格させる自信はあります」との説明をいただいてます。
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業料の口座引き落としの連絡が、毎月郵送で届くのと、テストのたびに、テストの点数と順位と偏差値などが書かれた書類が郵送できます。休んだときの宿題はメール連絡で、懇談の日程調整はメール、もしくは電話連絡です。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅がちかくにあるが、結局車でそうげいするようになる。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場がなく道路沿いなので、路肩に停めて乗り降りしていた
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のバイト講師などは一切おらず、受験のノウハウをしっかり教えてくださるベテランの正社員講師ばかりで、他県からも通勤して来られています。授業内容がレベルが高く、教えれる先生がいないのか、若い先生はあまりいません。全体的に長く勤められている古株の先生ばかりです
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街の中にあるので暗くて静か
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅近くで送迎なく通いやすかった。受験対策がしっかりしており、自習室の使用も随時可能で使いやすかった。
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
閑静な住宅街
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
塾のサポート体制
懇談の日程 休んだ時の宿題の範囲 テストの結果や偏差値など 毎月の授業料の引き落としの金額と日程 夏季、冬季講習の申し込み等
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容は学校に比べて、かなりレベルが高い。 1年先の内容を授業でしているため、入塾時は泣きながら宿題をするほど、ついていけない様子だったが、先生のフォローもあり2週間ほどで落ち着いた。 入塾テストで振り落とされる子もいる。 ついていけなくなって、高学年になって塾を変える子もいる。