1. 塾選(ジュクセン)
  2. 若竹塾(広島県)
  3. 若竹塾(広島県)の口コミ・評判一覧

若竹塾(広島県)の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全180件(回答者数:44人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

講師・授業の質

気さくで、面白くて、真面目で、 とても分かりやすい内容になっていて良かったし、一生懸命理解出来るまで熱心に指導してくれました、丁寧な言葉でひとつひとつわかるように工夫もしてくれました 声をよくかけてくれて、嬉しかったです。

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

塾のサポート体制

志望校に対する合否予想、また将来に対する希望、こんな方向がいいなど、大学(大学院)だけではなくその先に対しても、連絡が来ていたように記憶しています

通塾中

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前大通り沿いにあるので、送り迎えのためのアクセスに便利です。公共交通機関の利用にも、大変便利です。

通塾中

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

毎年、きちんと進度表を明示してくれていました。そして、入試まで余裕を持って終えて、最後はたくさんの学校別入試過去問をやらせてもらえました。少しキツい時期があったかもしれませんが、それなりに対応していました。

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

テキストにそって例題を授業でして、宿題で問題をする感じだった。次回の授業時に解説があり1人1人順番に答えて行く感じで、その後また例題というような感じだった。国語は毎回感じテストがあり間違えは用紙の裏に繰り返し書いて覚える。 3ヶ月〜4ヶ月に一度クラス替えのテストがある。

通塾中

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

講師・授業の質

国語、算数、理科、社会を習っているが、特に態度の悪い先生もいないらしいのでよかったが、国語の授業はわかりにくい教え方なので少し戸惑っている感じです。 算数の先生は授業後も残ってくれているので、内気な子でも質問に行けるので助かってます。塾の授業の内容だけでなく、自主勉強でわからなかったところなども丁寧に教えてくれるらしいのでありがたいです。

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

生徒たちのレベルにあわせてくれる。段階別にしてくれていたこともあって、普段の復習から予習もできてよかった。プリントが多く管理が子どもにはむずかしかったが、ファイルを購入し対応した。わからないところは質問できる環境はよかった。

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前通り沿いで通塾には便利でした。 コンビニも近くにあるので授業前の食事にも便利でした

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

講師・授業の質

塾長は親の年代くらいで、話も面白く、授業もわかりやすいと子供が言っていました。教科ごとに先生は違いますが、成績によってクラスが違うので、それぞれのクラスで雰囲気は違いました。 全般的に年配の先生が多かったです。

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学力によって3クラスに分かれていたので、レベルは合っているクラスで受講できると思います。 ただ、学校がそれそれ違うので、特定の学校に合わせて単位を進められると、合わない学校の子は試験中も関係ない勉強をすることになるのが不満だったようです。ある程度は仕方ないと思いますが。

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

講師・授業の質

長く講師をされている方で、中学受験に対しての実績も十分で、塾生からの信頼もまずまずあったと思います。授業もわかりやすかったと、子供も言っていたので、いい講師だったのではないかと思います。質問をしても、丁寧に答えてくれてたみたいです。

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前にありバスも充実していたが地方で車社会なのでほとんどの子どもが親に送迎してもらっていた。一度都合でバスで行かせた時に帰りのバスがわからなくなった事があったが、塾で空いている先生から車で家まで送ってもらった。

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

塾のサポート体制

普段は特にありませんが、受験期の体調不良の時には心配して連絡をいただきました。 それ以外でお電話いただいたことはなかったように思います。

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅前通り沿いで送迎には便利ですが、駐車場がなく待機できないのが不便でした

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

家庭でのサポート

お互い大卒なんで、ある程度の問題は、解くことが出来たので、わからない所で解決出来なければ、聞きにくるよう言っていました。

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

市立福山の受験内容が、普通の受験と違うんですが、それ専用の受験対策が行われていた。それもあり、若竹塾を選んだ部分もあります。広大附属に対しては、クラス分けをして競争心を煽りながら、過去問題を解いていく内容だとだったと思います。

通塾中

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

1年間を6期に分けて、それに加えて春夏冬の季節講習会を合わせて、9期と数えて授業を進めていきます。春期講習会以外の6期と夏期講習会と投棄講習会の最後には、期末テストが必ずあり、その都度、塾内順位と偏差値が出ます..内容は、この地域では難易度高めだと思います。学校の中では上位の成績の子でも、入塾テストはギリギリのラインで受かることが多いようです。

通塾中

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランでとても丁寧かつ楽しく分かりやすいと子供が言っている。勉強以外のことで、例えば友達同士の事など問題が起きた時も、敏速に対応してくれ、細やかに電話連絡をして頂けるのでとても信頼している。 懇談の時も、とても分かりやすく丁寧に説明してくれる。

通塾中

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

講師・授業の質

受験のノウハウを知り尽くした正社員のベテラン講師陣で、バイトの大学生講師などはいません。一応、科目ごとに講師は決まっていますが、講師は、みんな、すべての科目を教えることができ、とくに理科と社会においては、ほかの塾よりもレベルが高い授業ができるため、合格率がかなり上がるということです。

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強面ではなしに、いかにストレスをためずに、楽しめるかをいつも考え勉強がいやにならないようにしている。

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

通塾中

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾から授業料の引き落としの連絡は、毎月封書で自宅に届きます。定期テストの結果も封書で自宅に届きます。休んだときの宿題や懇談の日程調整などはメールで届きます。

通塾中

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

住宅街の中にあるので暗くて静か

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスのレベルも学年に寄っては4〜5クラスくらいあり、5教科以外にも速読や論文系などコースも豊富だったので、個人に合った学習ができるのだと思いますが、難易度は高めなので、自立心がないとついていけないのかなと思う。

通塾中

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

閑静な住宅街

通塾中

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

道が狭く、送迎時にはかなり車が混み合い、対向車を交わすのが大変。駐車場には白線などひかれていないため、かなり間隔をあけて駐車する車が多いため、ある程度の広さはあっても、全然台数がとめられない。

通塾中

若竹塾(広島県)の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらいになる予定

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください