若竹塾(広島県)の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 196 件(回答者数:47人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスが分かれており、成績により入れ替えあり。実力以上に高いレベルを求められ、付いていけない子もいます。 夏期講習や合宿などもあり、対策講座もありました。 コースに分かれて着実に進めていきますので安心して下さい。
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
塾のサポート体制
専用のアプリで随時通知がくる。 宿題のこともわかるので助かる。 費用についても確認できるため、好きなときに見れるのも良い。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特に不満はない(私達に相談もなかったので)。本人からもカリキュラムに対しての不満などは聞いたこともなく、満足していたのではないかと記憶しています。本人からも全く不満もなく…というかあまり聞いた事がないので、満足していたのではないかと思います。
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
講師・授業の質
若い講師もベテラン講師もほぼ同じ程度の割合のように記憶しています。ただ、受験を間近に控えた学年には、比較的ベテランの講師を充てていたようでした。どの講師も一様に教え方は丁寧で、分かるまで根気よく説明してくれていました。
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校ごとに実績に裏打ちされたカリキュラムが用意されていました。それぞれの学校の入試の出題傾向が詳細に把握されているので、ピンポイントな助言と指導が可能になっているように見受けられました。大変に豊富な印象を受けました。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生などのアルバイト講師はいないように見受けられます。どちらかと言えば、指導歴の長い、年配の先生が多かったです。特にうちの子供の担当の先生はそうでした。時に厳しく、緊張感を持って教えられていました。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
講師・授業の質
国語、算数、理科、社会を習っているが、特に態度の悪い先生もいないらしいのでよかったが、国語の授業はわかりにくい教え方なので少し戸惑っている感じです。 算数の先生は授業後も残ってくれているので、内気な子でも質問に行けるので助かってます。塾の授業の内容だけでなく、自主勉強でわからなかったところなども丁寧に教えてくれるらしいのでありがたいです。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒たちのレベルにあわせてくれる。段階別にしてくれていたこともあって、普段の復習から予習もできてよかった。プリントが多く管理が子どもにはむずかしかったが、ファイルを購入し対応した。わからないところは質問できる環境はよかった。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
塾のサポート体制
普段は特にありませんが、体調が悪く長引いてしまったときに気遣って連絡していただきました。受験期で不安もありましたが、本人もそれで安心できたようで、とても助かりました。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらいだったように思います。最終学年は夏期講習や冬季講習など毎日のようにあり、最後は割とお金がかかったように思います。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学力によって3クラスに分かれていたので、レベルは合っているクラスで受講できると思います。 ただ、学校がそれそれ違うので、特定の学校に合わせて単位を進められると、合わない学校の子は試験中も関係ない勉強をすることになるのが不満だったようです。ある程度は仕方ないと思いますが。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から、車で10分ですし、電車でも最寄りの駅くら、歩いて3分ほどだったので、通いやすかったです。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
家庭でのサポート
まず毎日の送迎。小学校の門の前でまちそのまま塾へ。帰宅後は宿題の分からない所を見てあげる。プリントの管理。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前通り沿いで通塾しやすい
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前通りなので、通塾には便利です。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:学年によります。30~50万くらいではないでしょうか?
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
塾のサポート体制
頻繁にあったわけではないので、記憶が定かではないですが、メールでの模試の案内や、面談の連絡などがあっような気がします。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
塾のサポート体制
引き落としのお知らせが封書で毎月届くほか、期末テストの順位と偏差値が書かれたものが期末テスト後封書で送られてきます。休んだときの宿題の連絡は、メールで届きます。電話は滅多にかかってくることはありません。面談の予定など、メールで確認が取れなかったときのみ、電話があります。
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキスト内容が、ここらへんのレベルのものではなく、東京水準のものを使用しているため、授業の難易度は、この地域の学校には比べものにならないほど、レベルが高いものになっています。1ヶ月半ごとに期末テストがあり、その都度、塾内順位と偏差値が出ます。
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バスで通いやすい
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
道が狭い
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場がなく道路沿いなので、路肩に停めて乗り降りしていた
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街にほかにも塾や英会話教室などがたくさん並んでいる
通塾中
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生などのバイト講師は一切おらず、すべてベテランの社員講師。そのため入れ替わりもなく、長年勤務されている先生もおられるので、年齢層はかなり高いです。クラス担任制なので、子供も毎回安心して授業に取り組めます。
若竹塾(広島県)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい