スクール21 川越本部の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全74件(回答者数:16人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
川越本部の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの講師の方々のみで、学生のアルバイトの方はいらっしゃらなかったようです。また、ベテランの方のみだったと聞いております。教え方は皆さん上手で、当然かもしれませんが、公立中学校の先生とは比較にならなかったようです。雰囲気は明るく、毎回和気あいあいとした授業をして下さいました。
川越本部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円程度です。
川越本部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾独自のカリキュラムを組んでいたようです。難易度は、志望校別のクラス編成があり、様々だったと聞いております。志望校と同等レベルの高校の過去問を毎回解いていました。不正解だった問題は、正解できるようになるまで解説を受けていたとのことです。
川越本部の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に定期連絡といったものは無かったと記憶しています。3者面談が3ヵ月に一度ありましたので、その日時などをやり取りする連絡があったようです。
川越本部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くで通いやすかったですが、繫華街があり不安もありました。
川越本部の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に連絡は無かったと思います。三者面談などのスケジュール調整や、特別に何か伝えたいときしか連絡をいただくということはありませんでした。
川越本部の口コミ・評判
講師・授業の質
各教科プロの講師の方で、中堅からベテランが多かったようです。学校の先生よりもはるかに教え方が上手でして、なぜ正解、不正解なのかを分かりやすく教えて下さったと聞いております。また、厳しいというよりも明るい方がほとんどでした。
川越本部の口コミ・評判
講師・授業の質
プロでベテランの講師が多かったと聞いております。特に国語の先生が、正解の理由を納得いくように説明してくれたことが良かったと思います。数学の先生も、教え方が上手だったと言っていました。同じクラスは少人数でしたが、県内の公立ではなく、都心の難関校を目標にしている生徒が集められており、授業の内容が目標に合っていたと思います。夏期講習・冬期講習では、同様に県内から都内の難関校を目指している生徒が多数参加していて、その環境が良かったと思います。
川越本部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業のようなイメージで、宿題を確認しつつ1日に2分野程度進める。宿題は各分野から2題ほど。授業の雰囲気は全体的にゆるく、大学生の講師が8割を占める。講師の多くはかなりゆるい雰囲気で授業を行い、緊張感はほとんどない。進度は学校と同程度で特に難しくはないが、お金を払っている価値がないと感じることもあった。高いクラスはレベルの高いカリキュラムを受けていたが、全体的にそこまで高いわけではなく、ついていける範囲だった。
川越本部の口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校の確認など事務的な内容がほとんどでした。 夏期講習や冬期講習等の案内などは特になく強引な勧誘もありませんでした。
川越本部の口コミ・評判
講師・授業の質
固定という感じではなく色々な先生に講義をしてもらっていたようです。比較的若い先生が多かったようです。先生の魅力というよりは解法テクニックや良問、難問の解説の授業内容が多かったようなのでそこまで教師の個人差が出るコースではなかつったらにかもしれません。
川越本部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
川越本部の口コミ・評判
講師・授業の質
比較的若い先生が多かったと聞いています。週一回ということもありそれほど打ち解けてフレンドリーに相談することなどはなかった様子ですが、集合型授業で全体に向けてアドバイスだったり心構えなどを伝えてくれる先生もいたようです。
川越本部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
数学を中心に参加していました。最難関校コースということで難問を中心とした演習と解説で解法のテクニックを身につけることが狙いだったノカナと感じます。何より学校とは違い同レベルのライバルの中に置かれること良い影響があるように思います。
川越本部の口コミ・評判
総合的な満足度
学校選択問題対策が充実していたから。 先生達が親身に相談に乗ってくれて、個別に苦手をまとめたプリントが特に良かったから。 英国数セットで受講したが、単科で必要な教科だけ受講できる仕組みだったらなおよかったので、☆一つ減らして4つにしました。
川越本部の口コミ・評判
総合的な満足度
入塾前は、受験に対して何かと理由をつけて逃げて向き合わず、どんどんレベルを下げて諦めていました。しかし、自分1人では見えなかったビジョンを先生方と考えてからは自分が何をしたいのか、何のために勉強をするのか向き合えるようになりました。また、先生と話すこと、塾に行くこと、学ぶことが段々と楽しく感じていました。同じことを続けることに苦手意識を持っていた私にとって、毎日テストを受け、1日も休まず毎日塾に通ったことは自信に繋がったことは間違いないです!
- 1
前へ
次へ