お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

甲斐ゼミナール 長坂教室はこんな人におすすめ

学校の授業についていけないと感じている

甲斐ゼミナールでは、現在通っている学校の学習進度に合わせた指導を受けることができます。
授業では学校で使用している教科書に合わせ、基礎から応用までじっくりと学べることが特長です。
学校の授業では理解ができなかった単元や理解を深めたい単元などを講師から教わることができるので、学校の授業についていけていないと感じている生徒におすすめです。
学校の授業がしっかりと理解できるよう、地域の学校情報や教育事情に精通しているプロ講師から丁寧できめ細やかな指導を受けることができます。

難関校や有名校を目指している

甲斐ゼミナールには、個性豊かなプロ講師が在籍しています。
数学の神様といわれている講師や難関校に対応した英語指導を得意とする講師、数学の成績を押し上げてくれる講師などが在籍しており、どんな生徒でも1から丁寧に指導を受けることが可能です。
授業では生徒一人ひとりの学習目標に応じた豊富なクラスで効率よく学習することができ、これまで多くの生徒が自分自身の学習目標や受験合格を達成しています。
特に難関校や有名校受験対策ではそれぞれの志望校に応じた対策に強みがあり、これまでに培った指導ノウハウや入試傾向の分析を生かした受験指導で、多くの生徒が第一志望校合格を果たしています。

学習課題や目的に合わせた個別指導を受けたい

甲斐ゼミナールでは生徒一人ひとりの学力に応じ、基礎力を固めるクラスや応用・発展力を磨くコース、個別指導コースを開講しています。
それぞれのクラスでは個々の学習課題や目標に合わせた指導を受けることができるので、自分自身の学習目的に応じた指導を受けたいという生徒におすすめです。
特に個別指導では生徒一人ひとりの学力や学習レベル、個性に合わせた指導を行なっているほか、指導内容も指定することができるので、「苦手を克服したい」「得意科目を伸ばしたい」などのさまざまな要望に合わせた指導を受けることができます。

甲斐ゼミナール長坂教室へのアクセス

甲斐ゼミナール 長坂教室の最寄り駅

JR中央本線(東京~塩尻)長坂駅から徒歩2分

甲斐ゼミナール 長坂教室の住所

〒408-0021 山梨県北杜市長坂町長坂上条2575 

地図を見る

甲斐ゼミナール長坂教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり
コース
難関校向けコース

甲斐ゼミナールの合格体験記

甲斐ゼミナール長坂教室に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 北杜市立甲陵中学校

    回答日: 2023年11月07日

    講師陣の特徴

    会ったことないからわからない 子どもも先生の名前を知ってるのかすら不明 教室も違うところに行くとまた違う先生なので 親は先生のことは全く知らないです 雑談が面白いとかは話す 授業参観とかしてもらえると保護者も先生のことがわかるのですが それがないから顔も性別もわからず

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団でみんなでいろんな学校が集まってるので 知ってる人いないとぽつんとするらしい 頭のいい子は先生に気に入られているのが子供たちもわかるそう 塾に来てるのに全然会話にならない子もいるとか 質問しずらいような雰囲気ではあるようで お金払って行ってるからそのへん見てほしいとは思いますが

    テキスト・教材について

    中学校入試用

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山梨県立北杜高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    講師陣の特徴

    プロの講師が教えてくれるので、分かりやすく教えてくれます。 受験の知識も豊富なので、受験に対して色々なことを相談できたこともとてもよかったです。 教科ごとに講師が変わるので、専門の講師が丁寧に教えてくれます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    丁寧に答えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    田舎の小規模な塾なので、すごくアットホームな雰囲気だと思います。 生徒達は同じ中学校の友達ばかりなので、楽しく塾に通っていました。 一日に2教科か3教科授業が行われていました。 3教科の日は結構長いので大変だったようです。

    テキスト・教材について

    テキストはかなり多いと思います。 テキストやドリルなど、各教科ごとにたくさんありすぎるので、息子は全く使わなかったドリルもあったようです。 あんなに大量のテキストが必要だったのかいまだに疑問です。 経済的にも無駄だと思いますし、エコでもないので、検討した方がいいと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山梨県立北杜高等学校

    回答日: 2023年05月25日

    講師陣の特徴

    教科ごとに講師が代わり、教え方も上手だそうです。 分からないところがあると質問してすぐに教えてもらえるのでとてもありがたいです。 学習以外にも、進路相談など親身になって相談にのってもらえるので助かりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業が終わったあとは、自習時間として教室を解放してくれるようです。 そのときに、その日の授業で分からなかった内容を質問できたりしたようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    小さな町にある塾なので、塾のクラスメイトのほとんどが同じ中学校の同級生でした。 そのため、塾の雰囲気はとてもアットホームな感じだったようです。 友達が多かったので、塾に行くのが楽しそうでした。それがよかったのかは分かりませんが…。 授業の形式や流れについてはよく分かりません。

    テキスト・教材について

    普段の塾で使う国語・数学・理科・社会・英語のテキストや教材の他に、夏期講習や冬期講習ごとにテキストや教材があります。 全体的にテキストの量は結構多かったと思います。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 北杜市立甲陵中学校

    回答日: 2023年11月07日

    カリキュラムについて

    特に把握してないです 平日に学校の予習?みたいなのやってるみたいですが 受験に向けては週末にまた違う教室でやってるので それは何をしてるの全然わからない 受験用にいろんなコースが用意されて それを受けないと受験の資格すらないみたいなことまで いわれるそうなので、とにかくお金だけ払ってる感じ 何にいくらとかもうよくわからないです

    定期テストについて

    毎月?塾で受けろと言われてる奴は受けてます

    宿題について

    なんか課題は出てるっぽいけど 子どもが自分でやってるから見たことない 作文書いたり新聞記事をまとめてるのやってるけど 毎回ではない?

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山梨県立北杜高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは自分で選択できます。 教科を自分で選んで受講するので、必要な教科を受講して、必要ない教科は受けないことも可能です。 何教科選んでもよいです。 得意不得意で選択したり、途中で変更したり、色々対応可能です。

    定期テストについて

    定期テストは月に一度は必ず行われていました。 全教科の偏差値や順位、教科ごとの偏差値や順位も分かったと思います。

    宿題について

    塾の宿題はかなり多かったようです。 塾に行く前にはその日の予習が必要だったようで、塾に出かける時間まで必死に予習をしていました。 学校の宿題もあるため、かなり大変だとよく言っていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山梨県立北杜高等学校

    回答日: 2023年05月25日

    カリキュラムについて

    国語・数学・理科・社会・英語それぞれレベルごとに分かれたクラスで教えてもらえます。 教科ごとに先生が変わります。 週2で通っていて、5教科とも受講していました。 1日に2~3教科の授業を受けます。授業は分かりやすかったそうです。

    定期テストについて

    塾では毎月テストがあります。 偏差値や志望校の合格レベルなどが分かります。 定期テストの名前については分かりません。

    宿題について

    塾でその日に学習する内容の予習の宿題が出ます。 毎回結構たくさんの宿題が出ていて大変だったようです。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 北杜市立甲陵中学校

    回答日: 2023年11月07日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    この日は授業休みですというようなお知らせ 対象者のみ送られてくる ラインで休みになるから気を付けてというお知らせ

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    まだやったことないからわからないけど テストの結果で入試に向けて頑張れ的なことであろう テストが良くないから受験やめようと思うと言ったら みんな同じと言われてお金のためかなと感じた

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基礎はできているから落ち着いて解けば大丈夫 まだ2回しかテスト受けてないからよくわからないです 参考にならず申し訳ない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山梨県立北杜高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    夏期講習や冬期講習などのお知らせや、日々の授業での変更事項や連絡事項などがLINEで送られて来ていました。 また、保護者からの連絡手段としてもLINEが使われていましたのでとても便利でした。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    テストの結果や偏差値について。 志望校について。 現在の偏差値ならどのくらいの高校を受験できるか。 併願校はどうするかなど色々と相談にのってくださいます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振でも、どこか良いところを必ず誉めてくれていました。 成績不振だこらといって、そこを責めたりすることは全くなかったように思います。 子供のやる気を無くすようなことは全くなかったです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山梨県立北杜高等学校

    回答日: 2023年05月25日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    急な塾のお休みや変更などの連絡事項は、先生からLINEで来るのでとても便利でした。 子供が塾をお休みしたいときも、LINEで連絡できるので便利でした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校について、合格に向けての話が主な内容でした。 現在の状況と対策、そして志望校以外にも目指せる高校の紹介などもありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振のときでもちゃんとできていあ教科があったので、そこを褒めていただき、今後のアドバイスも下さいました。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 北杜市立甲陵中学校

    回答日: 2023年11月07日

    アクセス・周りの環境

    車でないと行けない 子どもが一人では行けない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山梨県立北杜高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    アクセス・周りの環境

    駅前で便利

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山梨県立北杜高等学校

    回答日: 2023年05月25日

    アクセス・周りの環境

    長坂駅前なので便利だと思います。 塾帰りで遅くなるときも、駅前なので人通りもあり安心です。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山梨県立北杜高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    あり

    試験までのスケジュール管理をサポートしていました。 それから栄養管理や健康管理など、基本的なサポートくらいしかできませんが、試験まで快適に過ごせるように家庭ではサポートしていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山梨県立北杜高等学校

    回答日: 2023年05月25日

    あり

    中学の内容の勉強はとても難しくなってきているので、サポートできるほどではないのですが、教えられる範囲で教えたりもしていました。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 北杜市立甲陵中学校

    回答日: 2023年11月07日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 40万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山梨県立北杜高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 山梨県立北杜高等学校

    回答日: 2023年05月25日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円超えるくらいでしょうか。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 慶應義塾大学

    回答日: 2024年09月27日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

この教室の口コミをすべて見る

甲斐ゼミナール長坂教室の合格実績(口コミから)

甲斐ゼミナール長坂教室に決めた理由

甲斐ゼミナールの口コミ

甲斐ゼミナールの口コミをすべて見る

甲斐ゼミナールの記事一覧

甲斐ゼミナールの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

甲斐ゼミナールの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

甲斐ゼミナール以外の近くの教室

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

長坂教室

JR中央本線(東京~塩尻)長坂駅から徒歩2分

学杜会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

長坂駅前教室

JR中央本線(東京~塩尻)長坂駅から徒歩2分

能力開発わかるくん

小学生
個別指導(1対2~3)

長坂教室

JR中央本線(東京~塩尻)長坂駅から徒歩3分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

長坂教室

JR中央本線(東京~塩尻)長坂駅から徒歩9分

北杜市の塾を探す 長坂駅の学習塾を探す