甲斐ゼミナール 長坂教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
甲斐ゼミナール 長坂教室のおすすめポイント
- 山梨・長野・静岡の地域密着型の学習塾
- 学校の授業進度や内容に合わせた指導
- 難関校受験に合わせたオリジナルテキストとカリキュラム
甲斐ゼミナール 長坂教室はこんな人におすすめ
学校の授業についていけないと感じている
甲斐ゼミナールでは、現在通っている学校の学習進度に合わせた指導を受けることができます。
授業では学校で使用している教科書に合わせ、基礎から応用までじっくりと学べることが特長です。
学校の授業では理解ができなかった単元や理解を深めたい単元などを講師から教わることができるので、学校の授業についていけていないと感じている生徒におすすめです。
学校の授業がしっかりと理解できるよう、地域の学校情報や教育事情に精通しているプロ講師から丁寧できめ細やかな指導を受けることができます。
難関校や有名校を目指している
甲斐ゼミナールには、個性豊かなプロ講師が在籍しています。
数学の神様といわれている講師や難関校に対応した英語指導を得意とする講師、数学の成績を押し上げてくれる講師などが在籍しており、どんな生徒でも1から丁寧に指導を受けることが可能です。
授業では生徒一人ひとりの学習目標に応じた豊富なクラスで効率よく学習することができ、これまで多くの生徒が自分自身の学習目標や受験合格を達成しています。
特に難関校や有名校受験対策ではそれぞれの志望校に応じた対策に強みがあり、これまでに培った指導ノウハウや入試傾向の分析を生かした受験指導で、多くの生徒が第一志望校合格を果たしています。
学習課題や目的に合わせた個別指導を受けたい
甲斐ゼミナールでは生徒一人ひとりの学力に応じ、基礎力を固めるクラスや応用・発展力を磨くコース、個別指導コースを開講しています。
それぞれのクラスでは個々の学習課題や目標に合わせた指導を受けることができるので、自分自身の学習目的に応じた指導を受けたいという生徒におすすめです。
特に個別指導では生徒一人ひとりの学力や学習レベル、個性に合わせた指導を行なっているほか、指導内容も指定することができるので、「苦手を克服したい」「得意科目を伸ばしたい」などのさまざまな要望に合わせた指導を受けることができます。
甲斐ゼミナール 長坂教室へのアクセス
甲斐ゼミナール長坂教室の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース |
甲斐ゼミナールの合格体験記
甲斐ゼミナール 長坂教室に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2023年11月07日
講師陣の特徴
会ったことないからわからない 子どもも先生の名前を知ってるのかすら不明 教室も違うところに行くとまた違う先生なので 親は先生のことは全く知らないです 雑談が面白いとかは話す 授業参観とかしてもらえると保護者も先生のことがわかるのですが それがないから顔も性別もわからず
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団でみんなでいろんな学校が集まってるので 知ってる人いないとぽつんとするらしい 頭のいい子は先生に気に入られているのが子供たちもわかるそう 塾に来てるのに全然会話にならない子もいるとか 質問しずらいような雰囲気ではあるようで お金払って行ってるからそのへん見てほしいとは思いますが
テキスト・教材について
中学校入試用
-
回答日: 2023年04月11日
講師陣の特徴
プロの講師が教えてくれるので、分かりやすく教えてくれます。 受験の知識も豊富なので、受験に対して色々なことを相談できたこともとてもよかったです。 教科ごとに講師が変わるので、専門の講師が丁寧に教えてくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に答えてくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
田舎の小規模な塾なので、すごくアットホームな雰囲気だと思います。 生徒達は同じ中学校の友達ばかりなので、楽しく塾に通っていました。 一日に2教科か3教科授業が行われていました。 3教科の日は結構長いので大変だったようです。
テキスト・教材について
テキストはかなり多いと思います。 テキストやドリルなど、各教科ごとにたくさんありすぎるので、息子は全く使わなかったドリルもあったようです。 あんなに大量のテキストが必要だったのかいまだに疑問です。 経済的にも無駄だと思いますし、エコでもないので、検討した方がいいと思います。
-
回答日: 2023年05月25日
講師陣の特徴
教科ごとに講師が代わり、教え方も上手だそうです。 分からないところがあると質問してすぐに教えてもらえるのでとてもありがたいです。 学習以外にも、進路相談など親身になって相談にのってもらえるので助かりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業が終わったあとは、自習時間として教室を解放してくれるようです。 そのときに、その日の授業で分からなかった内容を質問できたりしたようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小さな町にある塾なので、塾のクラスメイトのほとんどが同じ中学校の同級生でした。 そのため、塾の雰囲気はとてもアットホームな感じだったようです。 友達が多かったので、塾に行くのが楽しそうでした。それがよかったのかは分かりませんが…。 授業の形式や流れについてはよく分かりません。
テキスト・教材について
普段の塾で使う国語・数学・理科・社会・英語のテキストや教材の他に、夏期講習や冬期講習ごとにテキストや教材があります。 全体的にテキストの量は結構多かったと思います。
甲斐ゼミナール 長坂教室の合格実績(口コミから)
甲斐ゼミナール 長坂教室に決めた理由
-
近いから
-
近いから
-
周りに勧められたからそこにしました。 田舎のためほかにないから選択肢がない 大体みんなそこらしいから
甲斐ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年08月27日
我が子は、家での一人での勉強では、どうしても長時間机に向かって集中することができない。スマホや読書、弟からの誘惑も多いので、このクラスの周りの生徒が頑張っている姿を見て、少しでもやる気が出る塾は良かったと思う。
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2023年11月20日
集団のクラスに入塾しているので、本人は負けず嫌いなのでとても合っていると思います。お友達に負けたくない気持ちで、頑張ることができるので、いいライバルがたくさんいる環境なので、本当に良かったと思っています。会っていない点は今のところはありません。
甲斐ゼミナールの記事一覧
甲斐ゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
甲斐ゼミナールに似た塾を探す