お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

eisu 四日市駅前校はこんな人におすすめ

周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい

eisuでは集団授業を行なっており、周りの仲間と程よい刺激の中で切磋琢磨しながら学習できる環境が整っています。
また、生徒一人ひとりの学習目標に応じてさまざまなコースを開講しているので、同じ学習目標を持つ仲間とともにお互いを意識して成長していくことが可能です。
周りの仲間との交流を通して学習意欲を高めて楽しみながら通塾することができるので、同じ学年の生徒と一緒に学んでいきたいという生徒におすすめです。

小学生から高校生まで一貫した指導を受けたい

eisuでは小学生から高校生まで一貫した指導を行なっており、「社会に貢献できる人財」の育成を目的とした指導を受けることができます。
授業は小学1年生から受けることができ、勉強に対する好奇心や主体的な学習姿勢を身につけるための指導を行なっていることが特長です。
また、小学3年生からはさまざまな学習目標に応じた多彩なコースで受講することができるほか、担任制を採用し、生徒一人ひとりの学力や個性に合わせた丁寧なサポートを行なっています。
講師はただ勉強を教えるのではなく、生徒一人ひとりと向き合う「コーチ」として生徒に向き合ってくれるので、安心して通塾を続けることができます。

主体的な学習姿勢を身につけたい

eisuでは生徒一人ひとりの「個」に対応するため、ハイブリッド指導システムで指導を行なっています。
ハイブリッド指導システムでは「ラーニング・コーチング・セルフトレーニング」の3つの柱を軸として指導を行なっており、それぞれに合わせた指導体制を整えていることが特長です。
ラーニングでは講師の優れた教務指導と学習コンテンツにより生徒の主体的な学習姿勢を引き出し、コーチングでは講師やスタッフが生徒一人ひとりの学力や特性に合わせた最善のサポートを行なっています。
また、セルフトレーニングでは生徒が自ら演習を行うことで学習の定着を促して自立学習や家庭学習を推進するなど、3の柱で生徒一人ひとりを徹底サポートしています。
このような指導により、通塾を続ける中で自然と主体的な学習姿勢を身につけることができます。

eisu四日市駅前校へのアクセス

eisu 四日市駅前校の最寄り駅

近鉄湯の山線近鉄四日市駅から徒歩4分

eisu 四日市駅前校の住所

〒510-0067 三重県四日市市浜田町2-15 

地図を見る

eisu四日市駅前校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
社会 / 算数・数学 / 国語 / 英語 / 理科
特徴
体験授業あり / 自習室あり

eisuの合格体験記

eisu四日市駅前校に通った方の口コミ

回答者数: 23人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2024年07月23日

    講師陣の特徴

    個人的には好きな先生はいない。 子どもはいたようだが、人気のある先生は忙しいから質問もできないと言っていた。 わからないところをそのままにされていたのが、かなり不満。 入る前はいつでも質問できます、と言われたのに結局先生がいないことばかりだった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団でイマイチ全体がみえていない。 先生の力量が足りないように思う。 授業参観ができるわけではないから、子どもから聞くしかないし。 子どもに聞いてもよくわからないし。 他にいいところがなかったから、ここにした感じなので、どうにもならない。

    テキスト・教材について

    決められたものばかり いいかは不明

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 三重県立四日市高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    講師陣の特徴

    そんなに、イイ印象はない。私立の受験の結果を報告した時に、点数が良かったので、嘘をついてないかと言われ、見栄か周囲の人に負けたくないとかで、嘘をつく生徒がいると、言われて嫌な気持ちになった。 鈴鹿高専を受験すると言ったら、なんで家の塾に来たんだと言われた、 講師は少し社会勉強して、俺様な態度を子供にも取ることはやめてほしいなと感じてました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後に講師にしに行く感じで、みんな並んでいると言っていた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    英語が得意だったが、初めての塾のテストはなれなくていまいちだったが、次から良い点数を取ったら塾のお陰で英語の成績が上がったと言われ、苦手な教科は変わってないので、全く信用ならなかった。個人の学力の把握ができてないんだろうと感じてました。

    テキスト・教材について

    テストがテキストや前もってやると取れてしまい、塾生が良い点数取るの当たり前だと感じていたが、内容は良いものではないかと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 三重中学校

    回答日: 2023年12月13日

    講師陣の特徴

    他を知らないがよかったと思う。直接授業を見ていたわけではないので、感想になってしまうのだが、たまに、質問等ができずに、疑問を持ったまま帰宅する事があった。集団授業なので致し方ないとは思うが、個々の対応がどうかなとは感じた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    対応はしてもらっていたとは思うが、疑問を持ち帰ってきた事があった 理解するまでの対応がなかったのではないかと

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業であるのでできる生徒、出来ないが混在しており、少し出来ない生徒に合わせていたように、感じた。レベルを合わせた集団で分けていたら皆、もう少し集中して授業に臨めていたのではないかと思った。進め方であるが、授業日程に合わせた内容であったと思います。

    テキスト・教材について

    過去の事なので覚えていない

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2024年05月12日

    講師陣の特徴

    講師は基本的に学生ではなく社員のベテランが対応していた模様です。 集団指導であるため、個別の質問などへの対応はほとんど実際されていないため、ある程度の学力がないと効果が見込めない。 ベテラン講師であるため授業はスムーズに進行。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    ほとんど対応できる講師がおらず、時間も限られており対応がほぼできていない。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団指導でテキストにそった授業が行われる。 課題は多くないため学力の定着には家庭での自己学習が必要。 生徒個々の理解度を把握するのは困難であると思われる。 質問できる時間がほとんどない点は不満である。

    テキスト・教材について

    塾のオリジナル教材

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2025年07月06日

    講師陣の特徴

    講師は基本正社員と思います。基本男性職員ばかりで女性は事務員が1名のみの状況と思います。服装はみなさんスーツです。年齢は30代が多そうな感じです。塾は何校もありますが異動は毎年は無いようで同じ担任が続いています。みんな感じの言い方です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問タイムがあります。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は教室方式なので学校と同じです。直接授業の様子を見たわけではないですが、子供に聞いた話になります。授業の後には質問タイムを設けられており、児童が積極的に問題点不明個所なり質問しているようです。宿題のチェックもしているそうです。

    テキスト・教材について

    たくさんあります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2023年06月10日

    講師陣の特徴

    熱意ある方々の多いと思います。アルバイトなのか正社員か勤務状況は良く分かりませんが、正社員が多いような感覚を受けます。親からの質問も真摯に対応してるようで、親からの声をかけられる講師が多いです。性別はほとんどが男性です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団教室方式で成績順で席が決まっていきます。小学四年生は、国語と算数だけです。週二回二時間程度教室授業です。自習室も完備しており、自主性です。四日市校ほ暁小学校の児童が多く、一代派閥を形成していますが、あまり影響はないと思います。

    テキスト・教材について

    塾作成のテキストです。書類が多いので鞄が重くなります。

回答者数: 23人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2024年07月23日

    カリキュラムについて

    色々と、組んでくれているのはわかっているが集団授業形式だからか、進み具合が子どもと合っていないように思う教科もあった。 結局思うように進まないし、苦手なところを手当てしてくれるわけでもなかった。 苦手な分野はいつまでも点数とれないし、なんだかなぁ、というかんじだった。

    宿題について

    あるのかないのか、よくわからない。 子どもは教えてくれないし、先生からも連絡はない。 自習室でやっているのかもしれないけど、親にはわからない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 三重県立四日市高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    カリキュラムについて

    長年の経験値があるとは思う。内容は高校受験に特化していて、受験には良いのでは? 問題集を沢山もらったが、ほとんどやらなかったので、個人的には家の子供には量が多すぎでやりきれない量なので、本当にみんなこれをやってるの?学校の宿題もあるのに?と思ってました。 個人で差をつけるのは難しいかもしれないが、プリントとかでできたら次みたいな感じや、ネットでやるとかなら良いのにと思います。

    定期テストについて

    成績はずっと変わらなかったが、学力の定着を望んでいたので、別に気にしてなかった。

    宿題について

    あまり、やらなかったので、注意させたが、勉強量は子供にとって、やらなくても十分だと思っていたので、やらなくても良いと思っていた。あくまで、家の子供は長時間勉強が学力の上げるものではなかったので、そう考えていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 三重中学校

    回答日: 2023年12月13日

    カリキュラムについて

    レベルとしては普通ではなかったと思う。 カリキュラム自体は多くの受験者の志望校に沿った内容となっており、よかったのではないかと感じる。ただ、日々の授業のほかに季節ごとの講習についてはいまいちのように感じた。

    定期テストについて

    覚えていない

    宿題について

    こちらの希望としては常に何かしらの机に向かっていて欲しかったのでキャパを超えるくらいの宿題を出して欲しかった。少なかったように感じた

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2024年05月12日

    カリキュラムについて

    学力別にカリキュラムが構成されていたが、集団指導であるため、疑問点や苦手な部分はこども本人が取り組む姿勢がなければただ座っているだけになってしまう。 カリキュラム自体は実績に裏打ちされた良いものだと思います。

    定期テストについて

    単元毎

    宿題について

    宿題の量は多くないため理解の定着にはこども本人の自己学習が必要。 また質問できる時間がほとんどないためある程度の学力がないと授業についていけない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2025年07月06日

    カリキュラムについて

    進路にあわせてクラス分けが行われている。基本は通常の授業を受けて、その成果を試験月一テストで確認して、四半期ごとに進路指導を親が受ける感じです。塾に任せっきりではなく一緒になって目標に進んでいくような感じです。

    定期テストについて

    通常レベルと中学受験用とあります。

    宿題について

    宿題をきちんと出して、自宅学習の基礎を作らせて、学習時間の確保を計画している感じです。宿題の履行チェックもされており、実践してないと面接時に言われます。ですので宿題の時間も確保できないとこの塾に通わせるのはきついと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2023年06月10日

    カリキュラムについて

    学習計画を自分でつけるようにノートをつけさせています。自己で判断し、目標を自分でつける癖がつくと思います。受講方針は通常以外の夏期等講習も必須のため、経済的時間的拘束は受けます。英語にも力を入れており、自宅学習中心ですが、タブレットを使って語彙力を高めます。

    定期テストについて

    土曜テストと三重県統一テストが月一回あります。

    宿題について

    宿題は毎回出されます。宿題の進行、日々の学習時間をノートに書かせて講師に見せるようにしているので、基本みんなやりきります。

回答者数: 23人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2024年07月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    特になかった。 入る時には面談をしたけど、後はほっておかれた感じがする。 3者懇談みたいなものもないし、進み具合や成績の話もない。 かなり不満が残るところ。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    本当に何もなかったから、かく事がない。 具体的な指導もない、担当の先生も誰かわからない。 入塾の説明した時の担当先生は売り上げしか見てない感じで、成績のことは知らんぷりだった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 三重県立四日市高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    夏期講習などの講習を申込まないと、すぐ、連絡がきていた。 別に本入が必要ないといったので受けなくていいかと思っていたが、塾的には受けさせたい感じで個人の勉強に対するスタンスを尊重しない感じでした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    中学3年で入塾したので、受験の事がほとんどでした。 家の子供は学力はまぁまぁだか、受験に対して必死な感じではなかったので、英作文の添削や数学の証明の添削とかに、一度も来ないと、注意されたりしていた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    社会が苦手で、興味がなく、全く伸びませんでしたが、社会は勉強しなさいとしか言われませんてした。好きになるような講習や講師がいてくれたらなと思ってました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 三重中学校

    回答日: 2023年12月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    塾からの連絡はほとんどなかった。もう少し日々の子供の様子を知らせて欲しかったように感じた。大人数なので仕方ないと理解するようにしていた

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    たまにあった面談だが、ほとんどが、志望校についてどうするかであった。どうすれば、レベルアップできるかのサポート方法などを教えて欲しかったように思った

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に細かい指導ななかったように思う。ただ、勉強時間が少ないとか、復習をきちんとやりなさいとか抽象的な声掛けばかりだったように思う。

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2024年05月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    季節別講習であったため特段連絡が必要ではなく、こちらから連絡することもない状況でした。コロナ禍であったため、急遽の振替連絡は他のクラスであったようです。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    現在の学力および中学受験の状況。 家庭での学習のサポートについて。 また、高校および大学受験の今後の見通しについて。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    季節別講習であるため特になし。成績に応じたクラスの案内はあるが一定の学力がないと対応が困難である模様。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2025年07月06日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    個別連絡は特になく、共通連絡がメールで来る程度です。ただし児童を通じての連絡書類もあり、子供に確認する必要があります。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    月一のテストの結果を中心に行われます。授業の様子とか子供と担任が確認、指導した内容も無いことは無いですが、試験の成果が結果ですので話の中心です。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    学習時間の確保が中心です。家での勉強時間の確保の質問等面接時に聞かれます。後は試験結果の苦手科目分野の対応の説明です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2023年06月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    テスト等の日程予定や日々のスケジュールの変更点が中心です。個別の勉強内容や授業の態度などで連絡はありません。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績表を中心に弱点等の問題点や今後の方針を話し合います。特に他の塾と違いはないと思いますが、塾生がそれなりにいるので日程がなかなか決まりません。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ通い始めたばかりだし、小学四年生なのでこれかです、の話で終わります。児童それぞれで違うので細かい指導は今後も期待していません。

回答者数: 24人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2024年07月23日

    アクセス・周りの環境

    駐車場が少ない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 三重県立四日市高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    アクセス・周りの環境

    良いと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 三重中学校

    回答日: 2023年12月13日

    アクセス・周りの環境

    駅に近くよかった

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2024年05月12日

    アクセス・周りの環境

    最寄駅からは徒歩で数分かかるため、安全のために送迎が必要。送迎のための乗降スペースがかなり狭いためとても混雑してしまい負担が大きい。主要駅の近くであるため静かな環境ではない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2025年07月06日

    アクセス・周りの環境

    駅に近い

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸高等学校

    回答日: 2022年05月20日

    アクセス・周りの環境

    四日市市駅前校なので名前の通り四日市市駅から近くアクセスが良いと思っていました。通塾方法は電車で20分ほど乗ると四日市駅に着きました。駅前なので暗くなると少しうるさい人も多くなってくるので治安は悪かった覚えがあります。なのであまり遅くなりすぎないような時間で帰宅していました。

回答者数: 17人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2024年07月23日

    あり

    わからない問題を主人が教えていた。 解き方等、やり方があるのでなんとかやれたけど、本来は塾では?と思うことばかり。 主人が教えられなかったら、どうなったかわからない。

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2024年05月12日

    あり

    宿題の進捗状況の確認と塾までの送迎。 宿題は多くないが授業の理解ができていないためこなすことが困難であり通塾が難しい状況。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2025年07月06日

    あり

    試験結果の復習をさせています。解けなかった問題を解決しています。またスピーディーに解けるように方法等も教えています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2023年06月10日

    あり

    テストの結果を見て、解けていないときは解説を加えて楽にとく方法を教えています。算数中心にサポートしています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 三重県立四日市高等学校

    回答日: 2024年01月16日

    あり

    宿題の進捗確認や、忘れ物がないかなどについてサポートしていますが、ご家庭により濃淡があるかなと思います。 塾の先生からは、そこまでの関与を求められません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2024年07月24日

    あり

    苦手部分見つけ、苦手部分の向上のため問題の解き方や解説を行っているが、なかなかお互いの時間がないのがもんだいである。

回答者数: 27人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2024年07月23日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業 夏期講習 テキスト 直前講習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 三重県立四日市高等学校

    回答日: 2023年05月13日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 不明

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 三重中学校

    回答日: 2023年12月13日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円程度

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2024年05月12日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト費用とテスト費用と季節講習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 高田中学校

    回答日: 2025年07月06日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    通常授業等

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立神戸高等学校

    回答日: 2022年05月20日

    塾にかかった月額費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

eisu四日市駅前校の合格実績(口コミから)

eisu四日市駅前校に決めた理由

eisuの口コミ

eisuの口コミをすべて見る

eisu 四日市駅前校の近くの教室

四日市駅東口校

〒510-0086 四日市市諏訪栄町2丁目1 

生桑校

〒512-0911 四日市市生桑町字榎下189-6 

eisu以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

四日市駅前校

近鉄湯の山線近鉄四日市駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

四日市駅前校

近鉄湯の山線近鉄四日市駅から徒歩2分

河合塾マナビス

高校生
映像授業

四日市校

近鉄湯の山線近鉄四日市駅から徒歩2分

全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

四日市校

近鉄湯の山線近鉄四日市駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 近鉄四日市校

近鉄湯の山線近鉄四日市駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 四日市駅東口校

近鉄湯の山線近鉄四日市駅から徒歩4分

四日市市の塾を探す 近鉄四日市駅の学習塾を探す