eisuの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全683件(回答者数:159人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
eisuの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
eisuの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車で送迎するのに、駐車場も完備されている。
通塾中
eisuの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場がなく、送迎がすごく不便だが駅のとなりで、かつ建物の玄関前がバス停だから中学生になったらさほど不便さは感じなさそうです。
通塾中
eisuの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
目指す進学先に応じてテキストが違うのか?どこを目指すか、定めるようなアドバイスがあったように記憶している。入塾時期がずれた我が子だったが本科コースでない分、不得手な分野にしっかり照準を定めて強化してくれているように思う。目指す進学崎によって入試問題の傾向が違うらしいので、如何様にでも対応してくれる安心感は強い。
eisuの口コミ・評判
家庭でのサポート
塾での進み具合、進め方を理解して、きちんとその通りにこなせているか確認し、出来てない場合はフォローをいれる
通塾中
eisuの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
eisuの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で通塾に便利です。
eisuの口コミ・評判
塾のサポート体制
受験対策の講演会、面談の予約の希望、年間予定、授業料の納付の案内などが、子供を通じて紙で連絡を貰い、返信してました。
eisuの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅の最寄駅が近鉄だったので近鉄四日市駅に近いのはとても便利であった。繁華街にあり人通りも多いので夜遅く塾から帰る際にも比較的安全だと感じた。
eisuの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50から60万円と記憶します。また、受験の年は100万円程度必要でした。
eisuの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近鉄沿線だったので、送っていけない時に、自分で電車で通えて便利。 他校の中学生も通っていたため、刺激になり、よかった。
eisuの口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの男性 経験豊かで、 受験に関わる情報をたくさん持っている。 保護者も子どもに対しても、話をたくさん聞いてくださる。 授業がとてもわかりやすい。特に理系の授業が子どもにとっては理解しやすかったようです。
eisuの口コミ・評判
家庭でのサポート
学校の予定、行事等と塾のスケジュールにちゃんと通えるか、通えない日の予備日などの確認や振り替え日の確認、自習日などの確認など。 課題、プリントなどの科目別、進度順に保管など。
eisuの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:5教科30万円ぐらい
eisuの口コミ・評判
家庭でのサポート
わからないところを直接教えたり、過去問を解いた後の答え合わせをし、間違えたところをまとめてフィードバックなどした。
eisuの口コミ・評判
家庭でのサポート
子供には問題を沢山解いて欲しいと思い、多くの過去問を用意した。そしてその解いた過去問は自分でこたえあわせさせるのではなく、親が答え合わせをして、復習する準備まで済ませてから子供に提供する事で子供の勉強時間を無駄にしないようにした。
eisuの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
定期的にテストが開催されるため、その子その子に合ったレベルの授業を受けることができました。 カリキュラムはレベルに合わせて違うものだったように記憶しています。 学校の宿題もわからないところなどを聞いてくれたりありがたかったと息子は言います。
eisuの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円
eisuの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
冬期講習とそのおまけの期間のみの入塾なので参考にはならないが受験にむけての最終確認のような内容ばかりだったらしい。基本的には全教科を受講することが前提での申し込みになる。入塾テストの点によりクラス分けがされていたが、使っているテキストは同じものと思われる
eisuの口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には面談だったので電話だけで済ませる内容はふんわりした内容。 たまたま問題のないコだったからか「授業内容もしっかり理解できていますよ。各教科の講師も同じ内容です」で終わった。
eisuの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近い
eisuの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のチューターのような人はおらず、プロのベテラン教師ばかりで構成されていました。教え方は、学校より分かりやすかったそうです。授業も暗記物は語呂合わせを幾つか教えてくれたり、裏ワザ的な解き方も教えてくれて、楽しい雰囲気で授業に望めたそうです。
eisuの口コミ・評判
講師・授業の質
記憶があまりないが、熱心に教えていただいた。志望校合格後には講師としてアルバイトもさせて頂けた。進路についても親身になって相談に乗っていただいた。ただ教えるのではなく、生徒の答えや意見をまず言わせていく手法。
eisuの口コミ・評判
講師・授業の質
全員プロの講師でアルバイト講師はいなかった。教え方はうまかったと思う。 受講時間外でもいつでも判らないところがあれば熱心に教えてくれ、常に講師が常駐していた。 生徒とも気さくに接していて厳しいながらも生徒たちからは慕われており信頼されていたように思う。
eisuの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国立難関向けのコースだったのでまずは共通テストに特化した内容で無理なく学習できたようです。共通テスト終わってからは志望校合格に向けての学習は用意されており、子供からの要望も取り入れて頂いたり柔軟に対応していただきました。基本ビデオなので速度早めたり、何度も見返すことができるのは良かったみたいです。
eisuの口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題が多いので、一日の宿題の配分。体調管理。わからない問題は一緒に考えて教える。 睡眠時間の管理。送迎や弁当作り。
eisuの口コミ・評判
講師・授業の質
子供の担任は塾長でした。 とても熱心で、本人は好きで毎日通っていました。 教科によって講師は違っておりましたが、講師によって怒って育てる人もいれば褒めて褒めて育てる先生がいました。 面談担当」となった担任が定期的にお子様と面談を行い、学習計画・勉強の方向性を指導し、学習意欲を高めています。
eisuの口コミ・評判
塾のサポート体制
季節毎の講習申し込みの案内や、通塾時の送迎においての駐車場所の注意と言った業務面の連絡が多かった様に思う。
eisuの口コミ・評判
家庭でのサポート
塾以外の時間をタイムテーブルにして何時から何時まで何をするなどわかりやすく時間ごとに示してくれたので家でも安定して勉強を続けることができた。
eisuの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円