お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

明倫ゼミナール 香久山校はこんな人におすすめ

愛知県内で中学受験や高校受験に向けた指導を受けたい

明倫ゼミナールは、愛知県内の受験指導に特化した学習塾です。
地元の受験情報やこれまでの指導ノウハウをもとにした指導に強みを持っており、これまで多くの生徒がさまざまな難関校や有名校への合格を果たしています。
中学受験では愛知教育大学付属中学や愛知中学、愛知淑徳中学、海陽中等教育学校、高校受験では愛知教育大学付属高校や旭丘高校、刈谷高校、愛知高校などへの合格実績を有しているので、愛知県内で中学受験や高校受験に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。

基本的な学習習慣を身につけたい

明倫ゼミナールでは「考えさせる授業・理解を深めるしくみ・成績アップのしくみ」の3つを重視した指導で、効率よく成績アップを目指すことができます。
授業では基本的な学習内容への理解や学習習慣を身につけることを重視しており、楽しく進めることにこだわった指導が特長です。
生徒が理解しやすいように身近な話題などを取り入れながら、生徒が主体的に楽しんで参加できる授業を行なっています。
また、授業では生徒を褒めることを大切に、生徒一人ひとりが自己肯定感を高めながら学習に向き合える丁寧な指導を受けることができます。

自宅からオンラインで受講したい

明倫ゼミナールでは、自宅からでも受講可能なオンライン校を開校しています。
オンライン校では小3ジュニアコースや小学4年生からの錬成コース、中学受験コースをはじめ、中学生を対象に中学生コースを開講しており、通塾と同じクオリティで指導を受けることが可能です。
オンライン校であっても通常授業と同様に日々の勉強やテスト対策に特化した指導を受けることができるので、自宅からオンラインで受講したいという生徒におすすめです。
また、日本だけではなく海外からの受講も可能なので、帰国子女入試対策や帰国後の勉強対策などにもおすすめです。

明倫ゼミナール香久山校へのアクセス

明倫ゼミナール 香久山校の最寄り駅

名鉄豊田線赤池駅

明倫ゼミナール 香久山校の住所

〒470-0134 愛知県日進市香久山4丁目1201 

地図を見る

明倫ゼミナール香久山校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり
コース
難関校向けコース

明倫ゼミナールの合格体験記

明倫ゼミナール香久山校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 聖カピタニオ女子高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    基本的に優しくて楽しそう。だが、塾長は忙しいのか性格なのか連絡がものすごく遅い。社員の方が授業をしてくれるところが魅力で入塾させたが、アルバイトの方もいる。その方は子供たちからはおもしろくて人気みたいだが、子供たちも授業がわからないと言っていたり、無駄な自慢話が多いようです。子供達から声を挙げているようだが社員に変わることもなく、当人もただのアルバイト感覚でやっているところが気になる。 我が家は志望校を下げたので諦めているが、もう少し上の学校を狙うなら転塾させていたと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾が開いている時間は開放されているので自習が可能。先生が空いていれば質問は可能。それ以外はあくまで自習という形。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、塾生に問題のある子はいないようなので授業はスムーズに進められている様です。ただ、これはアルバイトの子に言えることだが、生徒の理解度を理解して柔軟に進めることは欠けているようです。その方の授業に限って、わからない、と言っている。

    テキスト・教材について

    教材名はわからないが独自の教材を使っている。定期テストで似た様な問題が出たりしているので教材自体は良いものだと思う。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 愛知淑徳中学校

    回答日: 2023年04月11日

    講師陣の特徴

    正社員がほとんどだったと思います。 年齢は30代から50代くらいまででみなさん専門分野があり教えて頂きました。 アルバイトはいなかったように思います。比較的若い先生も熱心でした。分からなければ遅くなっても残って教えて下さいました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    電話でも居残りでも教えてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    雰囲気は少人数でよかったです。 最初に前回の復習から入り、宿題の疑問点やわからなかったところをやり直し説明があります。少人数なので比較的一人一人にきちんと対応してくださってました。分からないことは、ないしょ帰ってから電話で聞いても遅くなっても対応してくださいました。

    テキスト・教材について

    覚えてないです。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 聖カピタニオ女子高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    カリキュラムについて

    明倫全体で使っている教材を使っているので教材自体はいいものだと思う。長期休暇講習も含めて年間を通して進め方も決まっているのだと思うのでそこは良いと思う。が、理解できているかの確認や補足、サポートはなさそうであくまで自己申告という形になっている。理解できていなくてもそのまま進んでいく。

    定期テストについて

    こまめに小テストを行っているようです。塾での細かい内容は子供から詳細に入ってこないのでわかりませんが、それが悪かったからといって何かあるわけではなさそう。

    宿題について

    1週間分の宿題を翌週に提出するというやり方のようです。無理な量ではなさそうなので週末にやっていたりする。塾の教材の基本問題や説明を塾で行い、応用問題のページが宿題になっているようです。学校の授業形態に似ているのではないか。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 愛知淑徳中学校

    回答日: 2023年04月11日

    カリキュラムについて

    年間プログラムあり。 志望校によってクラス分けあり。 今の学年より半年先に学ぶような感じで進んでいきます。また中学受験なんで普通の小学校でやらない授業も多くありました 途中で合宿もあり勉強合宿で箱根にいって集中してやりました。

    定期テストについて

    毎月テストがあり順位が張り出されます。

    宿題について

    毎回毎回復習とプリントと教材の何ページまでという感じで、、表になっていてそれをやる感じです。分からないことは電話でも教えてくれます。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 聖カピタニオ女子高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    あくまで一般的な連絡事項。サポート的な内容ではなくイレギュラーな案件、急なお休みの連絡、何かの申し込みの連絡や確認。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    一般的なアドバイスはしてもらえるがその後に細かくアドバイスをくれるわけではない。聞けば教えてくれるが、塾発信で何かしてくれるわけではない。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 愛知淑徳中学校

    回答日: 2023年04月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    悩んでいるようでしたらその様子。今の定位置やこの先の目標感。目指すところや現時点の課題点や良いところ、悪いところ、家で心掛けてほしいこど。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    悩んでいるようでしたらその様子。今の定位置やこの先の目標感。目指すところや現時点の課題点や良いところ、悪いところ、家で心掛けてほしいこど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    いつも低迷してましたが、根気よく見ていただきました。また個別にこの問題をやるといいよて御指導を賜りますよした。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 聖カピタニオ女子高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    アクセス・周りの環境

    自宅から近く、周囲も明るい。周りに商業施設が多いので環境的には安心できる。駐車場もあるので送迎時は助かる。ただ、交通の多い場所に加えて近隣が塾に囲まれているので、送りの時は送迎の車と子供がものすごく多くて危ない。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 愛知淑徳中学校

    回答日: 2023年04月11日

    アクセス・周りの環境

    駅近くにもあり駐車場もありで良いです

回答者数: 1人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 愛知淑徳中学校

    回答日: 2023年04月11日

    あり

    勉強が出来る環境づくりと小さいうちは丸つけ。時間割把握。一緒に覚えたり問題を出してあげたり答え合わせをしてあげる

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 聖カピタニオ女子高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 愛知淑徳中学校

    回答日: 2023年04月11日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 100万

この教室の口コミをすべて見る

明倫ゼミナール香久山校の合格実績(口コミから)

明倫ゼミナール香久山校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    近いから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    学区内にあったこととレベルが合っていると思ったこと 塾内で競争させたり、同中の上位者が通塾だとうたっているところではそもそものレベルが違いすぎると思ったのと、そこに行けばなんとかなると思いたくはなかった。 あとは送迎のしやすさや駐車場があること この口コミを全部見る

明倫ゼミナールの口コミ

明倫ゼミナールの口コミをすべて見る

明倫ゼミナールの記事一覧

東海地方の難関私立女子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立女子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立男子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立男子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立共学高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立共学高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

明倫ゼミナール 香久山校の近くの教室

日進校

〒470-0113 日進市栄3丁目2125 

植田校

〒468-0051 名古屋市天白区植田3丁目1507 レスカールK 2S

一社校

〒465-0095 名古屋市名東区高社1-93 アプリーテ星が丘 2F

明倫ゼミナール以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

赤池駅前校

名鉄豊田線赤池駅から徒歩1分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

赤池教室

名鉄豊田線赤池駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

赤池駅前校

名鉄豊田線赤池駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 赤池校

名鉄豊田線赤池駅から徒歩2分

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

赤池校

名鉄豊田線赤池駅から徒歩2分

英会話イーオン

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

プライムツリー赤池校

名鉄豊田線赤池駅

日進市の塾を探す 赤池駅の学習塾を探す