お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

志門塾 大野校はこんな人におすすめ

地域密着型の受験指導を受けたい

志門塾では、岐阜県と滋賀県のそれぞれで受験指導を行なっています。
授業では地元密着型の受験指導で、それぞれの県の受験事情や教育事情に合わせた指導を受けることが可能です。
特に岐阜県の高校受験では岐阜県の公立高校の入試問題を分析・網羅し作成された「岐阜模試」を実施しており、質の高い問題で志望校合格に近づく実力を身につけることができます。
このような指導により、これまで岐阜高校や大垣北高校、岐阜北高校、そして加納高校などへの合格者を多く輩出しています。

自分の学習目標に合わせたコースで学びたい

志門塾の小学部では、生徒一人ひとりのさまざまな学習目標に応じた多彩なコースを開講しています。
小学1年生から参加できる玉井式国語的算数教室のほか、トップレベル選抜コースやコツコツリスニング、eトレやパズル道場DXなどのさまざまなコースで学ぶことが可能です。
特に本科コースでは、高校入試や大学入試で必要となる基礎学力や、自ら主体的に学ぶ力を総合的に身につけることができます。
授業では基礎知識の反復練習と教科センスの育成を通して志望校合格に必要な力を着実に伸ばしていくことができるので、自立的な学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。

中学受験を予定している

志門塾の中学受験コースでは、四谷大塚のカリキュラムや教材を使用した指導を実施しています。
授業では正しい学習の習慣化と学習の質を高めることを目標とした指導で、第一志望校の私立中学を目指すことができます。
また、授業は四谷大塚の教材である「予習シリーズ」を使用しており、四谷大塚NETのカリキュラムに沿って指導を行うことで「自分で学習する力」を身につけることが可能です。
このような指導により、例年多くの生徒が第一志望校合格を勝ち取っています。

志門塾大野校へのアクセス

志門塾 大野校の最寄り駅

樽見鉄道樽見線糸貫駅

志門塾 大野校の住所

〒501-0521 岐阜県揖斐郡大野町大字黒野2274-1 

地図を見る

志門塾大野校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり
コース
難関校向けコース

志門塾の合格体験記

志門塾大野校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜北高等学校

    回答日: 2023年05月06日

    講師陣の特徴

    社員と思われるベテランの男性教師でした。教室の雰囲気を明るく楽しく勉強を続けられるように工夫されていました。分からないところも個別に指導していただけて子供も信頼していました。帰りも外まで見送りしていただけて安心して通わせる事ができました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    志望校の相談。勉強の、分からないところなど。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    週3日の授業でした。英語、数字が中心の授業でした。教室の雰囲気はよく生徒達も仲良く勉強できていました。分からないところは個別に指導していただけました。予習型の授業で定期テスト前まではテスト範囲対策をしてくれる。テスト範囲を徹底的に指導していた。

    テキスト・教材について

    オリジナル教材

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2023年08月10日

    講師陣の特徴

    この塾の塾長初め、大学生のアルバイトの講師まで、とても親身になってくれて、とても助かった。 分からない所を教えてくれるのはもちろん、プライベートな相談にものってくれたし、進学してからのことも色々と話してくれて、とても参考になった。 卒業してからも気にかけてくれているのが、本当にありがたいてす。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    問題が溶けるようにしてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    この塾は、メリハリがあったと思う。 授業は常に真剣に、休み時間は友達とふざけあったりして楽しそうに息抜きをして、また集中出来ているのだと感じた。 授業を体調不良で休んでも、授業をビデオで残しておいてくれるため、みんなと同じ授業が受けられ、遅れることが一切なかった。

    テキスト・教材について

    とても良かった

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣西高等学校

    回答日: 2025年03月27日

    講師陣の特徴

    教師の人は社員の人と大学生の人がいた。みんなわかりやすい説明だった。みんな面白い先生ばかりでいい人だったと思います。大学生は半分ぐらいで可愛い先生もいたけど大学生の人はコロコロ人が変わることもあった。先生同士も仲が良さそうですごく平和な空間だったと思います。塾長が特に人柄がよくて、少し難易度が高い高校へ行きたいと思っている人へ、そっと背中を押してあげたり、勉強が頑張れない子にも優しくアドバイスしてあげたり、すごくいい人だったと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    すぐに答えてくれること。一緒に悩んでくれることもあった。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    成績でクラスが2つに分けられていて、私がいた方のクラスはしたのクラスだったので分からないところはゆっくりわかりやすいように教えていただけるので、すごく深く考えすぎずに済んだので、授業に参加しやすかったです。

    テキスト・教材について

    志門塾のテキストだった。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜北高等学校

    回答日: 2023年05月06日

    カリキュラムについて

    数学、英語に重点をおいた5教科必須授業でした。週3コースて月謝は20000円くらいでした。定期テスト対策や高校入試受験対策講習がありました。夏季講習、冬季講習がありました。自習室での勉強もできました。志門塾オリジナルのテストもあったと思います。

    定期テストについて

    志門塾オリジナルの統一テスト。

    宿題について

    最終学年は中学3年まででした。宿題の量は他の塾と比べてもあまり多くなく普通だったと思います。今は社会人です。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2023年08月10日

    カリキュラムについて

    この塾のカリキュラムは、日々の授業はもちろん、定期テスト前のカリキュラム、入試前のカリキュラムは、成績がとても伸びてほんとうに良かった。 長期休みも進んで通えたし、自習室にも自ら行くと言って通えた。 分からないところは大学生講師に常に質問できたりと、分からないところを直ぐにわかるように変えれるシステムがよかった。

    定期テストについて

    とても良かった

    宿題について

    とても良かった。 毎日テキストをやっていて、頑張ればできる量がすごくいいと思った。 五教科どれもテキストにしっかり書き込めていた。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣西高等学校

    回答日: 2025年03月27日

    カリキュラムについて

    生徒の成績によって2つのクラスに分けられているので置いてかれることがあまりなくて塾の授業に参加しやすかったと思います。分からないことはすぐに質問していいよみたいな雰囲気だったので質問もしやすかった。自分は長くは塾に通っていないのであまり休み中の講習には行くことがなかったけれど自分は特に正月特訓というものが大きかったと思います。一つの授業を取るのにお金はかかりますが、自分はその正月特訓で少しの授業を取りましたが、その授業をとったおかげで数学が岐阜模試で10点ほどしか取れなかったのが50点ほど安定に取ることができるようになり、偏差値も上げることができたし、実際に本番の受験で数学があまり得意ではなかったのに70点ほど取ることができたので、正月特訓は大きかったと思います。みんなが苦手なところを核心をついて授業をしてくださったので本当に感謝しています♪

    定期テストについて

    たくさんあるわけではないけど理解できているところはどこなのか確認のためにあったと思う。

    宿題について

    宿題は多くはなかったけど数ページの予習をやってこないといけないぐらいだった。数学が一番多かったと思います。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜北高等学校

    回答日: 2023年05月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    子供の、授業態度や、テスト対策やカリキュラム、今後のスケジュール、志望校への相談事などの連絡などがあったと思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子供の授業態度の様子を、教えてくれました。定期テストの結果や志望校の相談や、親からの質問や心配事などないかの気遣いなどありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    親身になって相談してもらいました。どこが分からないか何か不安な事がないかを聞いて具体的な勉強方法のアドバイスをしてくれました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2023年08月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談の日程の確認や、保護者会の連絡。 台風や天候による臨時休講のお知らせなど。 テスト結果の説明、志願者達の中で自分の位置を明確にしてくれていた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在の成績での位置や、志望校合格のためのプログラムの確認。 塾での子供の取り組みなどをおしえてもらった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振だったことがないので、よく分からない。 でも苦手な科目へのアプローチの仕方、取り組み方、抑えるべきポイントは分かりやすく教えてくださったと思う。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣西高等学校

    回答日: 2025年03月27日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾に真面目にきているか、今月の模試についてなどが多かったと思います。でも自分には実際何が送られてきているかわかりません、保護者じゃないので大丈夫かと思います。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    自分が目指す高校について、今までの先輩の成績と自分の生成を比べて、今どういう状況なのか。模試の成績から今どこの高校が行けるのかなど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    分からないところがあったらすぐに聞いてねと言ってくれた。自分がやりたくないところや苦手なところを少しやってみると意外に成績上がったりするよーなど、苦手なところの方が自分が得意なところよりすぐに点数上げやすいと教えてくれた。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜北高等学校

    回答日: 2023年05月06日

    アクセス・周りの環境

    家から近く教師が帰り外で送ってもらえる

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2023年08月10日

    アクセス・周りの環境

    学校の近くで、帰りにいける

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣西高等学校

    回答日: 2025年03月27日

    アクセス・周りの環境

    自分が通っている中学校にとても近かったので通いやすかった。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜北高等学校

    回答日: 2023年05月06日

    あり

    家庭では塾のスケジュール管理をしたり塾でもらったプリントや宿題の管理をしました。塾への送り迎えや食事の管理などです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2023年08月10日

    あり

    塾の送り迎え、塾に合わせて夕飯の支度、お弁当を作るなど。 遅くまで勉強をしている時は、となりで読書をするなど、リビングでひとらになることのないように、そばにいた。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜北高等学校

    回答日: 2023年05月06日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 35万円くらい

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2023年08月10日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500000円

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣西高等学校

    回答日: 2025年03月27日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料。正月などの特訓費

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣西高等学校

    回答日: 2025年02月09日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

志門塾大野校の合格実績(口コミから)

志門塾大野校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    姉が3年前に通っていて、自習室も先生も良いと聞いたから。親も知っている塾の方が安心すると言っていたから。姉の時に、少しレベルが高いところに受験するのを止めるのではなく、サポートしてくれていた。また、偏差値もだんだんと上がっていたので先生の教え方などがいいのかなと思ったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    本人が行きたいと行ったから。 学校の近くということもあって、下校時に通えるのも魅力だった。 自転車でも通える距離というのも良かった。 何より、本人の意思を尊重した。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近い。知り合いからの紹介 この口コミを全部見る

志門塾の口コミ

志門塾の口コミをすべて見る

志門塾以外の近くの教室

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

糸貫教室

樽見鉄道樽見線糸貫駅から徒歩14分

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

糸貫教室

樽見鉄道樽見線モレラ岐阜駅から徒歩9分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

本巣校

樽見鉄道樽見線北方真桑駅から徒歩10分

個別指導 学参

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師

本巣校

樽見鉄道樽見線北方真桑駅から徒歩10分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

高砂教室【岐阜県】

樽見鉄道樽見線北方真桑駅から徒歩8分

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

本巣パワフル教室

樽見鉄道樽見線本巣駅から徒歩12分

揖斐郡大野町の塾を探す 糸貫駅の学習塾を探す