お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

志門塾 穂積校はこんな人におすすめ

地域密着型の受験指導を受けたい

志門塾では、岐阜県と滋賀県のそれぞれで受験指導を行なっています。
授業では地元密着型の受験指導で、それぞれの県の受験事情や教育事情に合わせた指導を受けることが可能です。
特に岐阜県の高校受験では岐阜県の公立高校の入試問題を分析・網羅し作成された「岐阜模試」を実施しており、質の高い問題で志望校合格に近づく実力を身につけることができます。
このような指導により、これまで岐阜高校や大垣北高校、岐阜北高校、そして加納高校などへの合格者を多く輩出しています。

自分の学習目標に合わせたコースで学びたい

志門塾の小学部では、生徒一人ひとりのさまざまな学習目標に応じた多彩なコースを開講しています。
小学1年生から参加できる玉井式国語的算数教室のほか、トップレベル選抜コースやコツコツリスニング、eトレやパズル道場DXなどのさまざまなコースで学ぶことが可能です。
特に本科コースでは、高校入試や大学入試で必要となる基礎学力や、自ら主体的に学ぶ力を総合的に身につけることができます。
授業では基礎知識の反復練習と教科センスの育成を通して志望校合格に必要な力を着実に伸ばしていくことができるので、自立的な学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。

中学受験を予定している

志門塾の中学受験コースでは、四谷大塚のカリキュラムや教材を使用した指導を実施しています。
授業では正しい学習の習慣化と学習の質を高めることを目標とした指導で、第一志望校の私立中学を目指すことができます。
また、授業は四谷大塚の教材である「予習シリーズ」を使用しており、四谷大塚NETのカリキュラムに沿って指導を行うことで「自分で学習する力」を身につけることが可能です。
このような指導により、例年多くの生徒が第一志望校合格を勝ち取っています。

志門塾穂積校へのアクセス

志門塾 穂積校の最寄り駅

JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)穂積駅から徒歩25分

志門塾 穂積校の住所

〒501-0222 岐阜県瑞穂市別府花塚二の町2132 

地図を見る

志門塾穂積校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり
コース
難関校向けコース

志門塾の合格体験記

志門塾穂積校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立加納高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    講師陣の特徴

    以前の塾長は教え方も上手でわかりやすかった。今の塾長は間違いも多く、説明もわかりにくい。それ以外の先生は毎年変わるので、先生で選ぶ塾ではない。先生によって成績ご左右するところもあり、この塾にするなら、リスペクト長良など先生が洗練された校舎に通われることをおすすめする。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒数に比べて、先生が少ないこと、授業もされているので、子どもが聞きたい時に対応が難しいように感じる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    自習室は静かで、ほぼ毎日使用できるのは良い。先取り授業で、学校の授業にはついていける。休んでもオンラインで授業を配信してもらえる。ただ、わからないことは先生に聞きたくても、ほぼ授業でなかなか対応してもらえる時間が少なく残念。

    テキスト・教材について

    毎年、学年に合わせたテキストや教材がある。が、それぞれが異常に高い。教材費だけで、年間10万円は必要。受験生はさらにテキストが増え、使いこなせなければたゴミでしかない。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    講師陣の特徴

    とても親切。休み時間の雑談にも乗ってくれるし、分からないことは丁寧に教えてくれた。アルバイトの先生方も親切な印象を受けた。おそらく個人差もあるだろうが、全体的に良い先生が多かった。相談にも気軽に乗ってもらえるなど、メンタルケアにも積極的だったように思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    レストランの受け付け形式に、名前を書いて順次対応してもらえる形だった。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    真剣だが硬くなりすぎない、良い雰囲気の中、モチベーションを高く保って授業に参加できた。周りのレベルもある程度高いので良い刺激になった。 重要なポイントや出やすい問題形式など、点数を取ることに特化した授業だったと感じる。

    テキスト・教材について

    季節ごと、講習ごとに分厚めのテキストを購入。過去問やよく出る問題がまとめられていてとても助かった。それ以外にもオリジナルの単語帳がもらえたり、英作文の添削もしてくれたりした。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立加納高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    カリキュラムについて

    定期テスト対策はしっかりやってくれる。5教科もバランスよく、授業をくんでくれているところは安心できる。うちは国語が苦手だったので、できればもう少し授業数が多いといいのではと感じた。英語、数学の時間が多い。

    定期テストについて

    塾専用の統一テストが2ヶ月に1回以上ある。ただこれも全て数千円費用がかかっている。定期テスト対策や、小テストもあり。

    宿題について

    宿題の量がうちの子どもにとって多く、学校の宿題もあり、こなせない。集団であったため、配慮もなく宿題や先生の対応もあり、勉強へのやる気がなくなっていった。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    カリキュラムについて

    教科を絞って受けることも可能で、かなり柔軟に組めた。数学や英語は学力ごとにクラス分けがあり、かなりハイレベルな内容を学べた。また、学校の定期テスト直前はその対策もしてくれたのがかなり助かっていた。そのための定期テスト過去問が塾に置いてあったことも助けになった。

    定期テストについて

    英単語テストがあった。満点を取るまで帰れない仕様だった。正直面倒だったが、力にはなったと思う。早く終わらせて自習室にこもりたかったので、必死に取り組んだ記憶。

    宿題について

    普段はさほど多くないが、講習の時期や受験直前はかなり多かった。テキスト丸一冊提示されることもあり、当時は驚いた。 その他授業ごとに復習問題の課題は出たが、数分で終わらせられる程度のものだった。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立加納高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    英検のテストの案内や、授業時間のスケジュールについて子どもを通じての紙配布と、LINEでのお知らせがある。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    現在の成績についてと、授業態度など先生の気になることを教えてもらえる。半年に1回程度面談があり、希望制のため、そのときの状況で面談してもらっていた、

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    正直頑張れというのみ。もっと勉強しましょうと! もっと具体的に何を強化したら良いのか、具体的に教えてほしい。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    面談予定が主だったと記憶している。その他授業日程や様々な変更事項など業務的な連絡がほとんどだったと思う。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現状の学力、位置の確認を行い、子どもの希望と保護者の認識の照合、今後行っていくべき学習についてのアドバイス。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    時期にもよるだろうが、基本的には目標(志望校)を下げることを勧められることはなかった。弱い点を抜き出し、克服するよう指導された。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立加納高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    アクセス・周りの環境

    駐車場も完備されていて、通塾しやすい

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    アクセス・周りの環境

    道路に面していてやや入りづらさはあるが、駐車場の広さも十分で、車で通いやすかった。

0

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立加納高等学校

    回答日: 2023年04月14日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 90-100万

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    あまり覚えていないが、授業料、テキスト、夏期講習、秋季講習、冬季講習、正月特訓、自習室利用費などなど

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜農林高等学校

    回答日: 2024年10月26日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜農林高等学校

    回答日: 2024年12月05日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

志門塾穂積校の合格実績(口コミから)

志門塾穂積校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    志望校への合格者を多く輩出していたため。また、友人から「手厚く見てくれる」旨の勧めがあったため。金額は高かったが、親に懇願して入れてもらった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    受験のデータが揃っているから この口コミを全部見る

志門塾の口コミ

志門塾の口コミをすべて見る

志門塾 穂積校の近くの教室

北方校

〒501-0446 本巣郡北方町柱本2-128 

MIRAIKIDSCOLLEGE

〒503-0804 大垣市中ノ江2-28-1 

ふれあい会館西校

〒500-8385 岐阜市下奈良2-3-7 

志門塾以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

穂積教室

JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)穂積駅から徒歩9分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

穂積校

JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)穂積駅から徒歩12分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

穂積校

JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)穂積駅から徒歩12分

みやび個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

瑞穂穂積校

JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)穂積駅

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

穂積駅前教室

JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)穂積駅から徒歩5分

朋優塾

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)

穂積校

JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)穂積駅から徒歩6分

瑞穂市の塾を探す 穂積駅の学習塾を探す