個別館 西宮北口校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
個別館 西宮北口校のおすすめポイント
- 講師1名に対して生徒最大2名までの指導体制
- 学力や目的に応じた個別カリキュラムを作成
- 受講曜日・時間・科目を自由に選択可能!
個別館 西宮北口校はこんな人におすすめ
受験に特化した指導を受けたい
個別館は、受験に特化した個別指導塾です。
小学生から高校生まで各段階に応じた受験指導に強みを持っており、基礎学力の育成から応用力の強化まで、さまざまな指導を受けることができます。
また、合格実績が豊富であることも個別館の特長のひとつです。
中学受験では灘中学や甲陽学院中学、神戸大学附属中学そして大阪教育大附属中学、高校受験では灘高校や大阪教育大学付属池田高校、茨木高、北野高校などへの進学実績があります。
また、2024年度の大学入試では国公立大に100人、関関同立へは300人を超える合格者を輩出しています。
自分自身の学力に合わせた指導を受けたい
個別館では、生徒一人ひとりの学力や学習レベルに応じた指導を行なっています。
授業では個々の生徒の学力や個性などを考慮したオーダーメイドのカリキュラムを作成したうえで指導を行なっており、生徒一人ひとりの学力に合わせた指導を行なっていることが特長です。
また、受験に向けた基礎学力の強化にも力を入れているので、基礎から応用まで質の高い指導で着実な成績を狙うこともできます。
講師は学力、指導力ともに優れたベテラン講師陣。生徒からの質問も次の日に持ち越すことがないので、わからないところをすぐに解決しながら学習を進めることができます。
小中高、一貫した指導を受けたい
個別館では大学受験を見据え、小学1年生から高校3年生を対象とした一貫指導を行なっています。
個別館は小学1年生から通塾可能で、学校での学習内容の定着から応用力の強化まで各段階ごとに学ぶことが可能です。
中学生では高校受験を目標に、学校での学習内容の理解や定期テスト対策、内申点対策までしっかりしたサポートを受けることができます。
また、高校生は一般受験のための受験コースと学校推薦型対策コースに分かれており、本番となる大学受験に向けた逆算型のプログラムで指導を受けることが可能です。
このような一貫した指導を通して大学受験に打ち勝てる学力や精神力など、社会に出てからも役立つさまざまな力を身につけることができます。
個別館 西宮北口校へのアクセス
個別館西宮北口校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
個別館の合格体験記
個別館 西宮北口校に通った方の口コミ
回答者数: 11人
-
回答日: 2023年08月10日
講師陣の特徴
実際に親は学生の先生には会ったことがなく、話を聞くのはそういう代表の人でした。子供から先生のことを聞く以外はなく、合わない先生のときは変更可能でした。合う合わないがハッキリした子でしたが、たくさんいらっしゃるので合う先生がいました。優しいのと教えてやすいのは違うのではないかと親は思いましたが、塾に行くのは子供なので、子供の意見を尊重しました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に通い出した頃はコロナが流行り出した時期で、iPadでのオンラインの授業がほとんどでした。通いだしてからは、どちらでも選べるようになっていました。宿題が出されるので、その答え合わせやわからないとこの説明など。個別とはいえ、2対1なので、ずっと教えてもらうわけではない。90分じゅぎょうです。
テキスト・教材について
すでに、捨ててしまったので、問題集の名前が分かりません。
-
回答日: 2023年09月10日
講師陣の特徴
大学生に教えてもらっていました。合わない場合は変えてもらえるので良かったですが、子供によってはなかなか合う合わないが難しいと思いました。でも、合う先生にあたればとても楽しく通っていました。でも、いろんな先生方がいるので、自分の子に合う先生を探すのは難しく、何回も変えてほしいと言うのはちょっと言いにくいところがありました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
90分授業で、1対2です。順番に問題を解き、わからないときは聞く感じですが、相手の子ご聞いてる時は聞かないので、待たないといけません。雰囲気は、教室自体が綺麗なので塾にいること自体は早く帰りたいとかはなかったです。自習室も綺麗で良く使っていました。
テキスト・教材について
受験用のテキストだったのですが、今は覚えていません。
-
回答日: 2023年10月08日
講師陣の特徴
講師は基本、大学生で有名な私立や国立の大学に行かれている生徒さん達が先生です。女性か男性か選ぶことができ、受ける教科によって得意な先生をつけてくれます。合わない時は言えば変更してもらえる様です。基本、優しく怖い方はいません。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は先生が1人生徒が2人です。相手の生徒がお休みの場合は1対1です。ひとまず宿題を確認して、答え合わせなどをして今日のやるべき範囲をやっていき、わからないところは先生に質問します。相手の生徒に教えてる時は聞くことができないのですぐには聞けない時もある様です。雰囲気は特に悪くもないと思います。
テキスト・教材について
テキストは受験する学校に応じて問題集を購入し、解いていく感じです。あとは、塾だ考えてくれた小テストや、問題を解く感じです。
-
回答日: 2023年05月29日
講師陣の特徴
合う、合わないがあるがこちらの希望は聞いてくれる。ただ 希望の講師の空き曜日、空き時間などと合わなければ 他の講師になる。 アルバイトだと思うが、質のいい高校、大学出身の講師が多かったイメージがある。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子供にまかせていたので、その都度 質問や聞きたい事があれば聞いていたと思う。その都度 丁寧に対応してくれていたと思う
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別だが、2対1なのでこっちが問題を解いてる間はもう1人を教えるようなスタイル。 1対1よりこの方がうちの子には合っていたと思う。 雰囲気は、落ちついて勉強できていて不満もない。 自習室も活用して、授業の前後に勉強していた。
テキスト・教材について
テキスト、教材はおまかせだったのでよくわからない
-
回答日: 2023年12月12日
講師陣の特徴
数いる講師の中から 本人に合いそうな講師をピックアップしてくれる。授業を受けてみて 本人も感触が良ければ担当講師としてマッチングしてもらう。 基本 大学生などの講師なので途中 担当講師が就職になった場合 新しい担当に変えなければならない事が一度あった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その都度 担当講師または塾長などに聞く事ができる。試験期間には、試験の範囲の問題を教えてくれたり個別ならではで融通がきくので助かる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別なので生徒2に対して講師1人。 相手を教えている時 こちらは問題を解いているパターン。 一対一より この方が本人もやりやすいらしい。 時にはプライベートの話をするなど信頼関係もできていくようである。
テキスト・教材について
全部 任せているので必要と言われればその都度購入している
-
回答日: 2024年02月28日
講師陣の特徴
合わなければ担当講師を変更してもらえる。講師は、高学歴、有名校出身の大学生がほとんどである。個別なので、続けるほど信頼関係もきづいていけると思う。相性があると思うが、講師の数も多いので合う講師はいると思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別なので、子供のペースにあわせてもらえる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業形式は、一コマ90分。授業が始まる前まで振替が効くので急に体調が悪くなったり急用ができた時は助かった。友達に聞くと、塾によっては振替が効かないところもあるようなので助かる。流れは生徒2人につき講師1人。マンツーマンではないが、子どもいわく片方が問題を解いたりする時間があるのでマンツーマンよりいいらしい。
テキスト・教材について
テキスト、教材は全て塾にまかせていてその都度、合うものを提案してくれる
個別館 西宮北口校の合格実績(口コミから)
個別館 西宮北口校に決めた理由
-
底辺まで落ちた学力や勉強習慣を回復する手段として一択だったから。費用は割高ですが、やむを得ないと思いました。
-
何件か体験を経て、一番相性の良さそうなところ、かつ立地、通いやすいさ、周りの環境、清潔さ、口コミなど総合的に比較した上でこちらに決めた。
-
体験、立地、相性、口コミなど。数件 体験を経て本人が選んだとこに決めた。価格、立地なども良かった。同学校の友達も通っていたので安心感もあった。
-
ママ友の情報と、何箇所か体験にいき立地、通いやすさ等子供との話し合いで決めた。外部のクラブチームに所属していたので、融通がなるべく効くところを探した。
個別館の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年02月08日
子供の性格によりけりだが、個別こ合う子には通いやすい塾だと思う。一番良かったのは、融通がきくので試験前には試験の問題範囲に力を入れて教えてもらえたり、苦手部分を念入りに教えてもらえたりと対応してもらえたので、学校での試験はいい点数をとれて、内申点にも繋がった。
通塾中
保護者/高校1年生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2024年12月15日
学習習慣がなかなかつかない方には向いていると思います。家だと、オンラインゲームなど誘惑が満載なので、通学日以外もほぼ毎日自習室に通い勉強しており、学習習慣がついただけでも、この塾を選んで正解だったと思います。
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月20日
カリキュラムごしっかりしていて、講師も怖いだけの講師ではなく、子供に合わせて教えてくれているようで、前の塾は、行くのをかなり嫌がってましたが、今は文句を言いながらも通えています。いろいろな連絡がアプリで送られてくるのと、こちらからの質問などもアプリでいつでも聞けることなど、親としても助かっていて、良いシステムだと思います。
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年06月08日
この塾に子供が合っている点は講師達が熱心なところです。学校の宿題を教えてもらえるのが良いところです。あとは自習室の開放時間の長さが良いと思います。合っていない点は休んだ場合の振替が無い事ですかね。勿体無い感じがします。
個別館の記事一覧
個別館 西宮北口校の近くの教室
個別館以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
個別館に似た塾を探す