個別館の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全253件(回答者数:67人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
個別館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
阪急豊中駅からすぐ(ずっと屋内移動)
通塾中
個別館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはあるが、本人の理解度を踏まえて活用されていた様子。また、担当教科以外のプリント類なども与えてくれ、自習室で勉強していたようです。過不足ないちょうど良い分量だったと思います。中身はあまり承知してませんが。
個別館の口コミ・評判
講師・授業の質
塾長が良い方で、とても気さくに声をかけて下さいました。自習室でもよく回ってくれて分からない所などを聞いたりできました。担当講師は学生さんでした。特に印象はないです。懇談などもよく取っていただき塾長自らして下さいました。塾での様子や進捗状況などよく把握してくれており相談できました。入試終了後に別の教室に転勤になられ、この塾長さんで終われて良かったなと思いました。
個別館の口コミ・評判
家庭でのサポート
上記の点のうち、丸付けや管理にかんしては、子供じしんがしていたりして、年齢を追うごとに自主的にできていたと思う。
個別館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験校レベルのテキスト、漢検も受験するためにテキストを毎回やったり、語彙力をつけるためのテキストもありますし、毎回授業開始に 簡単な小テストや、毎日行う内容の濃い 基本の知識のドリルもありました。
個別館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
個別館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からは近かった。
通塾中
個別館の口コミ・評判
講師・授業の質
現役大学生の講師がほとんどであるが、ほとんどの講師が偏差値の高い大学に在学している。アルバイトの講師なので、大学卒業して就職するタイミングでやめるので担当講師が変わる事がある。入った時に、自分に合いそうな講師を担当にまずつけてくれる。合えばそのまま。合わなければ、違う講師に担当してもらえる。
通塾中
個別館の口コミ・評判
家庭でのサポート
様々な入試方法や自分が興味のある学部がかる大学を探してくれたり、分からない教科が増えたと言えば、受講するよう進めてくれたりしてくれている。
通塾中
個別館の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生ですが、しっかりと研修を受けた方々のようです。子供も歳が近い分、気は楽そうです。男性はスーツ、女性も講師らしい服装をされてます。一つの教科に1人の講師、子供と合う方を選んでくれています。夏休みも基本的に同じ講師になるようスケジュールを組んでくださっています。 今のところ、子供に不満はないようです。
個別館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
個別館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
個別館の口コミ・評判
講師・授業の質
担当の講師は、最初塾側からこの人が合いそうだという人をつけてくれる。合わなかったら変更も出来るので問題ない。担当の講師は大学生だが、高学歴の人が多かった。だんだん信頼関係もできてくるので、勉強以外の話をしたり情も湧いてくると思うのでいい環境で取り組めたと思う。
通塾中
個別館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近く交通の弁は良いと思います。 周りにも塾がたくさんあり遅くなっても心配無いと思います。
通塾中
個別館の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生が多いみたいですが、担当の方も決まっていて、科目によっては数名の先生になるようですが、たくさんの先生に気にかけてもらえる方が良いと思うのでそれで満足しています。毎回、とても教え方良かったと子供も話しているので、安心して通わせています。
通塾中
個別館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校のテストに合わせてしっかり練られています。子供の成績に合わせた教え方をしてくださるそうです。テスト間に合うように、塾でも小テストをしながら、勉強の進み具合管理してくれるそうです。テスト前には受講科目以外についても教えてくれるとのことです。
通塾中
個別館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、本人のレベルや目標によりテキストを提案してくれそれを購入する。テストや学校の成績を照らし合わせながら、苦手な所を念入りに教えてもらったりする。塾はプロなので、しっかりと提案してくれるので助かります。
通塾中
個別館の口コミ・評判
塾のサポート体制
専用アプリがあるので、緊急の場合は電話で。緊急以外の連絡は専用アプリからメール形式で行うので文字でも残り、便利である。 授業内容や、塾の休みなど連絡事項も定期的にまめに流れてくる。
個別館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で周りが明るく、自宅から徒歩で15分以内の距離にある。 校区外の生徒も通塾している。自転車置き場が広めで屋根がある。
通塾中
個別館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
系列の塾が連携しているので、今までの結果集計などから 本人に合うカリキュラムを提案してやっていく。カリキュラムにそって基本 勉強していくスタイルだが、結局は本人のやる気で大きく左右される。追加で増やしていかなければならない場合 塾側からさらに提案がある。親は、中身がよくわからないので基本 お任せして何度か親との懇談で内容を確認する
通塾中
個別館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
なにか決まったカリキュラムがあるというわけではないと思われます。だからこそ、個別館というわけです。生徒それぞれに個別の進度を設定しているようです。それぞれの課題やレベルに合わせているのだと思います。時に応じて、自習の時間も奨励しています。
通塾中
個別館の口コミ・評判
講師・授業の質
年間合格実績も多く、ひとりひとりの個性を引き出しす指導をしてくれていると思います。優しく、わかりやすいと子供も安心しています。子供の性格をよく理解してくれていて、合わせて授業してくれていると思っています。
個別館の口コミ・評判
塾のサポート体制
受けた授業の内容、カリキュラム、進み具合、授業態度、一言など。とくに問題がなければ これ以外にとくに報告などない
個別館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
個別館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:450000
通塾中
個別館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12~20万
個別館の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業料のことについてや、振替のけんについて。塾側からというより、こっち側から電話することが多かった。
個別館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
場所は少し分かりにくい
個別館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
道が狭い
個別館の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
人通とりも多かったので、治安は良かったとおもいます。