塾選ピックアップ
立命館大学、佛教大学の合格体験記
対象学年
授業形式
関西個別指導学院は、地域密着型の全教室直営。近隣学校の定期テストの情報収集・分析を行っています。そのため、生徒が通う学校の出題傾向を分析し、それぞれの学校に合わせた定期テスト対策を行うことが可能です。また、私立校や公立進学校など特有のカリキュラムにも対応しており、定期テスト前には、5科目の「テスト対策補講(無料)」(※)を実施。受講していない科目もカバーできます。
※無料補講は受講回数に制限があり、授業形態は通常授業とは異なります。
関西個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートできる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートが受けられるため、安心して学習を進められます。
関西個別指導学院では、大手ベネッセグループの情報力を生かした進路指導が可能。各大学・学部ごとに変化する選抜方法に対応した指導を実施しています。学校での評定アップのために、定期テスト対策を含めた学校の授業のフォローを行うほか、総合型・学校推薦型選抜の対策も実施。志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方もサポートしています。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。
学研都市線京橋駅から徒歩5分
回答者数: 6人
回答日: 2023年10月16日
神戸大学の学生の先生だったのですが、子供の話もよく聞いてくださって、相談にものってくれてたようです。 塾の懇談時にも、親にもしっかり説明してもらえて、安心感がありました。 この先生が良いと、変更して選ぶ事もできたので、合う先生に教えてもらったのが良かったと思いたのでます。
あり
すぐに対応してもらいました。
2〜3時間
個別なので、分からない所を質問してすぐ答えをもらえるのが、良かったみたいです。 学校帰りに寄って勉強も出来たので、助かりました。 静かな環境で、コロナの時期でも換気に気をつけて対応してもらいました。
その都度、必要な物を、購入しましたが、そんなに量はなかったです。
回答日: 2024年02月16日
神戸大学の学生先生で、勉強も教えてもらいましたが、大学生になってどんな事を頑張ってる、楽しんでる等の事も話してもらったりして、子供が先生を好きになっていたのが良かったとおもいます。 時期の親との面談でも、学生先生が今の子供の進捗状況を説明してくれました。
なし
3〜4時間
2対1で、時間を設定して、授業を受けていました。 単語テスト、先生の言われるテキストをする、わからないことは教えてもらう、そんな感じで、ずっと授業を聞いて勉強するっていうのが嫌だった子供に合っていたとおもいます。
必要な物をその都度言ってもらえるので、そんなに買う必要も無く、あまり購入した記憶がありません。 いらない物を買わないようにしてくれたいたとおもいます。
回答日: 2023年08月05日
最初に複数名の先生がローテーションで指導下さり、子どもにあった先生を選んでくださいます。 わかりやすく丁寧に教えてくださっているようです。子どものモチベーションを保ちながら、やや難易度の高い問題にもチャレンジさせてくれているようで、子ども本人もやる気になっています。
あり
わからないところを丁寧に教えてくだるようです。
1〜2時間
先生1人に対し、生徒が二人の構成の個別指導です。片方の生徒さんに説明している間に、もう片方の生徒さんに説明する、それを繰り返す形で、説明から演習を、繰り返す形式です。教室内の雰囲気は穏やかで自習室も静かな印象を受けました。
新小学問題集
回答日: 2023年09月11日
先生は大学生のアルバイトのようです。子どもに書いた範囲では、子どもに寄り添って丁寧に指導してもらえているようです。ただ、夏期講習中だからか先生が頻繁に変わるので、子どもとしては落ち着かないところがあるようです。
あり
授業中に質問して答えてもらう形です
1〜2時間
教師1名に対し、生徒2名の個別指導形式です。最初に前回の確認テストで理解度を確認したあと、授業の内容に入っているようです。片方の生徒に説明している間に、もう片方の生徒は問題を解く、という形で一対ニを実現しているようです。
新小学問題集
回答日: 2023年10月08日
優しく明るい先生が多いイメージ。息子から聞く限りは丁寧に教えてくれている。 個別指導なので担当の先生が決まるまで相性の良さを確かめるお試し期間があるため相性の良い先生を選んでくれる。息子の場合特に苦手な先生はいなかったが、特に合う先生もいなかったため担当の先生が決まるのが遅かったのは少し不満。
あり
個別指導なので担当の先生に気軽に質問できる
1〜2時間
個別指導とは言え、先生1対生徒2の形式のため、片方に説明しているときにもう片方は演習という流れで授業が進むようである。最初に前回授業の理解度を確認し、問題なければ本単元に入っていく。 個別指導ということもあり、小学生から高校生まで様々な生徒がおり、自習室は高校生が多そうである。
新小学問題集
回答日: 2024年12月06日
大学生や大学院生の講師の人だったが、とてもわかりやすく親身になってくれた。優しくて話しやすい雰囲気で、授業に行くのが苦にならず勉強へのモチベーションが上がった。知識も豊富で解説されてもわからないということはあまりなかった。成績も上がった。
なし
4時間以上
講師の人と1対2で行う個別授業の形式だった。問題を解いて解説するという流れの繰り返しだった。集中して静かに取り組む雰囲気だったが、講師の人とも話しやすかったので質問などはしやすかった。オンライン授業にも対応していた。
学校で使っている問題集・塾の備品である赤本
ベネッセが運営しているためデータの蓄えがあると考えたから。個別指導できめ細かい指導をしてもらえらと思ったから。また、自宅から徒歩、自転車で通えるから。
自宅から近い。また、ベネッセのデータを活用できるので、進路指導にも強い印象を受けた。面談時に教室長が丁寧に説明してくれた。
ベネッセと提携しており、受験の情報が豊富だと考えたから。集団塾と違い、子どもの学習進度に合わせて指導してもらえると考えたから。
家から近かったから、友人が通っていたから、入塾前の面談で具体的なカリキュラムを提示してくれて納得できたから。
生徒/大学生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2024年12月06日
・個別塾なので自分の進み具合に合わせて柔軟にカリキュラムをつくってもらえる点、静かな雰囲気で集中して勉強に取り組める点、授業がない日でも自習室を利用できる点は自分に合っていると思った。 ・家でのサポートなどは宿題以外特になかったため、普段の勉強内容は自分で考えなければいけない点が大変だった。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2024年04月23日
塾の雰囲気やレベルは塾長によるものが大きいと感じた。 ここの塾長は資料をもらいに行く時に話をさせてもらっただけで、子供がどういうタイプか分かってもらい、入塾をまだ決めていないにも関わらず大変親身に話をしてもらえた。 こういう塾長のもとだから講師の雰囲気も良いのだと感じた。 合っていないと思ったことは無い。
塾選ピックアップ
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年07月23日
個別指導学習塾なので他人を気にする人には合っているし個で集中したカリキュラムを組むことが出来ていました。 個々の責任能力を高める観点も大変合っているなと思います。 合っていない点は競争する相手がいないので自分と周りの差がわかりにくいところがあります。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学2年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2023年10月11日
ひとりひとりの生徒に対してとても熱心に丁寧に対応してくれるので、この塾にして良かったと常々思っています。 しっかり成績や偏差値も伸びてるので、塾に合ってると感じています。 間違ったところを重点的にやるのはもちろんのこと、正解したところもただ◯を付けるのではなく、どう正解したかの経緯までしっかり見て改善点がないか見てくれます。 今のところ合っていないと思う点は全くありません。
通塾中
保護者/小学校4年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2023年10月08日
合っている点は、集団塾と違い、息子のペースに合わせて丁寧に指導いただけるところ。人見知りなところがあるので、質問をしやすく、進度も個人に合わせてくれる個別指導が合っている。合っていない点は今のところ思いつかない。
通塾中
保護者/小学校4年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2023年09月11日
合っている点は、個別指導なので気難しい子どもに丁寧に対応いただけているところです。また、子どもは引っ込み思案なところがあるので、一対ニとは言え、質問はしやすいようです。ただ、講習中とは言え、担当の先生が頻繁に変わるのでそこが落ち着けば子どもも腰を据えて勉強できるのかな、と思います。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
無料体験授業で質と雰囲気を体感
生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。
3
入塾手続き
指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。