創研学院の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全710件(回答者数:171人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
単元毎に完結するテキストで、分からない部分の積み残しが無い仕組みだったそうなので、『穴』が無く試験に備える事が出来たそうで、点数の上下動が少なかった。また、実際の受験問題の多くが塾のテキストと大変似たものであったと聞きました。
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での本人の様子や、学習レベルの位置 受験校をどこにするか どの辺りを狙うと良いか、合格までどういう勉強を取り組んでいくかなど。
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
コロナ化であったため休講のお知らせやオンラインでの授業の説明 体調不良などの欠席の連絡 欠席の振り替え授業の日時などの連絡 懇談などの日時の連絡
通塾中
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街にあり、比較的治安の良いところにある。建物も綺麗で静かな場所。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生が少なく、専門の先生が配置されている印象で、30年以上のベテランも数人いるので、とてもこども達にとっては、ためになる話が多いようです。色んなタイプの先生がいるので、飽きない授業になっていると感じます。女子は女性の先生に質問しやすいようです。
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くにあり通いやすい環境だった
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
どんな場所まで進んでいるか等を教えられ、家庭での勉強方法等も聞かれました。それくらいです。 あとは遅刻した場合の連絡のみですね。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前でバス停も近いので通いやすい
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自分の通っている途中で校舎の移転があり、自由が丘周辺では一番駅近の塾となりました。
創研学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
創研学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近く、学生でも入れる飲食店もあり、遅くまでの指導も受ける事が出来た。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からも通いやすく、立地も悪くありません。 人通りはあり、車も通りますが然程うるさくはないかと思います。
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
専任講師は熟練の社員だったと思う。受験に関する情報も豊富で受験テクニックの信頼も厚い。生徒に応じた教え方も上手く、生徒、保護者の信頼を得ていたと思う。安心して子供を任せられる。補助講師は学生のアルバイトだったと思う。一定の水準以上の学生で、自習室で分からない問題や質問に応じてくれた。補助講師は年齢が生徒に近いこともあり、学校生活全般や受験上の悩みや不安に丁寧に応じてくれた。生徒にとっては頼れる先輩的な存在。
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からとても近くにあり明るく安全な道で人目がたくさんある場所にある。近くにコンビニなどもあり 便利である。
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
各種講習の案内やオプション授業の内容、月謝の改定、テキストなどの費用案内、学期ごとの保護者面談の案内、進路希望面談の日程調整、保護者からの面談希望の案内など。
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
通常の事務連絡のほか、子供の勉強姿勢や生活について心配なことがあると、アプリで質問して、その返答をアプリを通じて返してくれたり、対面での面談の日程を調整してくれたりした。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学力は集団はとくに習熟度別というわけでもないので、力のない子も混ざってはいます。 でも、授業を妨害するような生徒はいないので、毎回予定どおりに授業はしっかり進んでいます。レベルは普通とおもわれる。 標準問題はもちろん、受験に向けて過去問なども取り組み学べるよいカリキュラムです。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭では先生から丸つけや出来るだけの協力を依頼されています。受験スタートが遅かったので、こちらからサポートは何をしたら良いか聞きました。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾内でのスマホの使用近所や食べ物を持ち込まないなど徹底している
通塾中
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から自転車でも近いので便利
通塾中
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生は、しっかりとした社員の方だと思います。授業にもメリハリがあるようで、その日習ったことは自宅でもう一度説明することが出来ています。また、楽しかった話もしてくれているので、先生に対しては感謝しています。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
習熟度別になっていないので、成績の差がある生徒が入り乱れているところがあまり賛同できない。 学習したいものと、そうではなく話をしたりうるさい生徒が数人いることは問題であると思う。 習熟度にあった指導をお願いしたいところです。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本はメールになりますが、迎えに行った時に先生から最近の様子や進捗状況などを説明してくださっています。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
おそらく社員の先生が多いです。受験コースなので、プロの先生に見てもらえていると思います。子供のやっている事は否定せず、別のやり方でもっと出来る方法があると学習意欲を掻き立ててくれています。また、毎回メリハリのある授業をしてくれているようで子供は授業を楽しんでくれています。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生だと感じます。一度授業をしただけで、生徒の性格をある程度把握して授業の内容や話し方を合わせて下さいます。 保護者が悩んでいるであろうことも事前に伝えて安心させてくれます。 子供も先生の使うフレーズが頭に残っているようで、思い出して問題を解く時に先生のフレーズを呟いています。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎回の塾の受講料のおしらせと、引き落とし日が知らされる。あとはテストの対策日のおしらせなどもアプリにとどくシステム?
通塾中
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは受験に向けて、個々のレベルに合わせてくれるのが良かった。集団授業でつまずきがあっても、無料の補習授業があるので頑張って通うと結果がついてくる。 個別指導ではさらに個々のレベルに合わせてくれ、宿題の量も調整してくれる
通塾中
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供の志望校や学力・性格を見て考えてもらっています。子供にとって他の習い事もあるので、そのことも考慮に入れて頂きながら考えてもらえていると思います。そのため、子供はさほどストレスを感じることなく勉強に臨めています。現状と目標をしっかり子供と話をしてくれていて、同じ内容を保護者にも話してくれています。
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、自分の子供にあった指導をしていただいたと思っています。厳しすぎず、子供はやや高圧的なタイプの先生を苦手としている面があり、そういったところでも適切に教えてもらったと思いますし、良かったところです。