1. 塾選(ジュクセン)
  2. 創研学院
  3. 創研学院の口コミ・評判一覧
  4. 創研学院の口コミ・評判一覧(3ページ目)

創研学院の口コミ・評判一覧(3ページ目)

61~90 件目/全 771 件(回答者数:182人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

習熟度別になっていないので、成績の差がある生徒が入り乱れているところがあまり賛同できない。 学習したいものと、そうではなく話をしたりうるさい生徒が数人いることは問題であると思う。 習熟度にあった指導をお願いしたいところです。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本的には丸つけのみですが、簡単なものには親が解説することがあります。丸つけも塾から言われた方法でやるようにしています。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本的には丸つけだけですが、漢字など簡単なものには保護者が協力して手伝うようにしています。手伝い方がわからない時は塾に相談すると出来る範囲で良いとアドバイスをくれます。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

創研学院の口コミ・評判

講師・授業の質

集団ならベテラン講師の授業でわかりやすいが、個人授業になると、塾の卒業生(大学生)が担当になり、スキルの違いに大きな差が生じる。 そのわりに、個人授業は受講費が高いと思う。 学生は知識はあると思うが、教えるスキルや経験がすくないため、まかせているのは不安がおおきい。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

とにかくプリント類が多く、どんどんたまっていくので専用ファイルを作って個別にファイリングしていた。その結果見やすくなり復習もスムーズに進めることができた。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

講師・授業の質

子供の趣味や性格を考慮して対応してくださっています。難しい問題に対しても嫌にならないような工夫が徹底されており、子供が解けなくてもチャレンジする気持ちにしてくれています。帰ってきても先生の授業中の雑談や教えてもらった問題を解くコツなど、新しく知った知識を楽しそうに披露してくれています。

創研学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

主に妻が対応しておりますので、詳細は不明ですが、主に業務連絡がメインだったように思えます。他にはカリキュラム説明

創研学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

主にたくさん増えるプリント類の管理をしていました。学習内容はほとんど教えていません。わからない問題は塾で聞くことができました。

創研学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習度合の進捗状況がメインでした。主に妻が応対してい益田。テストのスケジュールとか、学校情報などもありました

通塾中

創研学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

通塾中

創研学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

用賀駅から近いので、便利。

創研学院の口コミ・評判

講師・授業の質

プロや大学生などさまざまな講師が在籍していた。教え方はどの講師もわかりやすく、また若くて優しい講師ばかりだったので、友人のような感覚で接することがて来た。この点においては、わからないところを聞くのにハードルが低くてよかった。それとともに優しくて怒られなかったので、課題をやらなかったりと怠惰な行動をすることも多かった。

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

色々な偏差値の学校を受ける生徒がいたと聞いておりますが、現在の学力、志望校の偏差値、適度にそれにあった指導をしていただいたと認識しております。適切な宿題、教材の提供をしていただいたと思います。スケジュールも追い込みの時期が特に良かったと思います

通塾中

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

大手受験塾に比べて進度は遅いようではあるが、じっくり進めてくれているように思う。 曜日もクラスによって変えており、勉強があまり好きではない下のクラスの子には負担にならないようにテストの日には授業がないようにしたりしている。

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、親の私にはわかりかねます。が何か決まったテキストでも授業をしていますがそれ以外に、市販のその子にあったテキストを準備してくださっている科目もありました。高校の参考書もとても有効活用してくれます。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは中堅校に合格できるように基礎の土台の勉強を5年生ではしていると思います。6年生になるとそれぞれの志望校に特化した勉強内容にかわると思います。6年生の夏休み明けには志望校の過去問などでそれぞれの勉強になっていくと思います。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子。 勉強の進み具合。取り組み方。 テストの結果。 学年、クラスのようす。 質問の様子。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円程度

創研学院の口コミ・評判

講師・授業の質

学校ではあまり親身になってもらえないので、いろいろ教えて貰えて親切で良かったです。 主に塾長としか話した事がありません。 感じのいい先生でした。 第一志望の高校に受かるように指導してくれた。 数学と英語しか通ってなかったと思います。

創研学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周りに飲食店があり、少し不安もあったが、近いこともあり、送迎するなどできた。

創研学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

便利

通塾中

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

本人の実力に応じたテキストの選定をし、一年間でその学年のカリキュラムを2回転して、定着するようにしてくれている。 1コマ一時間ずつの授業で、問題集が終わる度に習熟度及び将来的な目標も見据えたうえでテキストを選定し、指導してくれている。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

講師・授業の質

少人数なので、ひとりひとりの性格タイプを知ってくれ、その子に合う宿題内容や教え方をしてくれているようです。 うちの子供は国語や理科が苦手なので特別に理科の宿題で音読をするというのもありました。理科をしながら国語の勉強にも繋がるということです。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

創研学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近く通いやすい。踏切近くにあるので駐車場が使いにくい

創研学院の口コミ・評判

講師・授業の質

個別指導をやられており、沢山の講師が在籍しているのかと思っていましたがそこまで多くは無かったです。おそらく数名は大学生ではないかと思います。授業以外の自習時間も質問に答えてくれたりしていたようです。とにかく勉強に妥協しない講師が多かったイメージが有ります。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

その日の塾での状況や、態度、でき具合、指導内容、弱点などを報告してくれる。塾の季節講習のスケジュールや、注意事項、忘れ物などはアプリで周知してくれている。入室、退室についてもアプリで確認できる。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

通塾中

創研学院の口コミ・評判

講師・授業の質

親しみやすく子供がなんでも話せる。 少人数なのでひとりひとりに合った指導をしてくれる。おたすけタイムという手厚いサポートがあり、分からないところなどを聞ける時間をもうけておくれをとらないようにしてくれる。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください