創研学院の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全657件(回答者数:154人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
主に妻が対応しておりましたが、今後の学習スケジュール、カリキュラムの説明、自分の立ち位置等の連絡だったと思います
通塾中
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近く、家からも近い。
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、親の私にはわかりかねます。が何か決まったテキストでも授業をしていますがそれ以外に、市販のその子にあったテキストを準備してくださっている科目もありました。高校の参考書もとても有効活用してくれます。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
特にこちらからお願いしないとありませんが、家では勉強しないことを話すると、塾の自習室を利用して、空いている時間は子供に声かけをしてくれるとのはなしがありました。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
すぐ遊びたくなるので、学習に向かわせる声掛け。 一緒にやる姿勢。 一緒に考える。覚える時も一緒にやる。 やる気になるためのおやつ。 文房具の準備。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いです。また近くにコインパーキングがいくつかあります。パーキング代は塾が負担してくれます。交番が目の前なので治安も安心です。
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
学校ではあまり親身になってもらえないので、いろいろ教えて貰えて親切で良かったです。 主に塾長としか話した事がありません。 感じのいい先生でした。 第一志望の高校に受かるように指導してくれた。 数学と英語しか通ってなかったと思います。
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周りに飲食店があり、少し不安もあったが、近いこともあり、送迎するなどできた。
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小テストも定期的にあります。丁寧かつきめ細かいカリキュラムだったと記憶しています。真面目に通塾すれば必ず伸びると思います。小テストも定期的にあります。丁寧かつきめ細かいカリキュラムだったと記憶しています。真面目に通塾すれば必ず伸びると思います。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:150000円
通塾中
創研学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい
通塾中
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
コースによって配布される教材を使ってのクラス教室。個別指導が良いか悩んだが、まだジュニアのうちはまずは勉強をする習慣を身につけることを意識して、敢えてクラス教室を選択した。 考える力を養うことを意識して、スピード感ある授業のようだが復習や前回の振り返り部分に力を入れている点は良いと感じている。
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
中学受験専門のクラスであり、講師もそれなりの実績があると思われた。責任者は若いように感じられたが叩き上げ感があり安心して任せられる。授業も子供の話からはメリハリが聞いたものであり、うまく集中できるようにしていたと思う。
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
個別指導をやられており、沢山の講師が在籍しているのかと思っていましたがそこまで多くは無かったです。おそらく数名は大学生ではないかと思います。授業以外の自習時間も質問に答えてくれたりしていたようです。とにかく勉強に妥協しない講師が多かったイメージが有ります。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
プロでベテラン。今の個別で校長先生がついてくれているため。他の講師についても、プロでベテランの方もいるが、少し若い講師も目にする。しかし、大学生のアルバイトか正職員なのかは不明。しかし、問題集の選定などは、校長および副校長が検討してくれている。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地がよく安心して通うことができる。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に連絡いただくこともなく、通っていたのか、進路相談の日程の連絡くらいで、特に定期的な連絡などは無かったように思います。
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
とても親身になってアットホームに接してくださるので、親よりも思春期には親しみやすかったようです。子供もとても信頼していました。下の名前で読んでいただいているようで、とても先生と信頼関係があるというのは、たまに訪問する際にも伝わりました。
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
いつもつねにわからないところや疑問に思っているところを丁寧に教えてくださり、子供が確実に理解するまできちんと教えてくダサるところが親としては安心できました。進路のことについても、今までの経験を活かして指導してくださったので本当によかった。
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業では教えてもらえないレベルまで 教えてもらえるが 基礎からきっちり学べます。 高レベルの塾だと思います。 毎回前回の小テストがあり、 確認してから進むという感じでした。 復習、予習をしていないと ついていけないという認識です。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験に必要な基礎を教えて土台をつくり、その後は難関校向けの問題など、できる子にはレベルをどんどんあげて難しい問題にチャレンジさせてくれる。算数演習やおたすけタイムを週に1度つくってくれて分からないところを教えてくれる。 6年生の秋からは志望校べつに、その子その子に特化したテスト、過去問などで勉強する。
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の出欠確認、及び入退出の時刻のお知らせとテストの成績について。それに加えて、個人面談等の連絡とこちらからの質問に対する回答について。
創研学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供から詳しく聞いておらず逆に子供にまかせていたので詳しくはわかりません。個別ではその子に合わせて高校で使っている教材を中心に教えてくださるようなのであまり教材費がかからなかった気がします。集団は決まったテキストがあったようです。
創研学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的に塾でできていないとこをサポートするたけで、健康面睡眠とれているか食事面のことを考えていた 。
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近くてよかった
通塾中
創研学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:親が支払いをしていたのでわからない。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
怖い人も多いが、授業はすごいユニークで面白い。どの先生も自分の教えてる教科外も教えれる程度の知識がある 親身になって勉強を教えてくれる。やる気がある子には何度でも分かるまで教えてれる。
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
進学に関するデータが豊富で、出題頻度の高い基礎問題から、難易度ごとのテキストが揃っている。生徒のレベルに応じたテキストを使っていた。苦手科目には生徒のレベルに応じたテキストを使って指導してくれた。どちらかというと、ハイレベルコースのテキストが充実していたように思う。総じて問題ないクオリティだったと思う。