1. 塾選(ジュクセン)
  2. 創研学院
  3. 創研学院の口コミ・評判一覧
  4. 創研学院の口コミ・評判一覧(3ページ目)

創研学院の口コミ・評判一覧(3ページ目)

61~90 件目/全726件(回答者数:174人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

創研学院の口コミ・評判

講師・授業の質

講師については、自分の子供にあった指導をしていただいたと思っています。厳しすぎず、子供はやや高圧的なタイプの先生を苦手としている面があり、そういったところでも適切に教えてもらったと思いますし、良かったところです。

創研学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

主にたくさん増えるプリント類の管理をしていました。学習内容はほとんど教えていません。わからない問題は塾で聞くことができました。

創研学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

問題ない

通塾中

創研学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円

通塾中

創研学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

用賀駅から近いので、便利。

創研学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

電車で通いやすかった

創研学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

通塾中

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

大手受験塾に比べて進度は遅いようではあるが、じっくり進めてくれているように思う。 曜日もクラスによって変えており、勉強があまり好きではない下のクラスの子には負担にならないようにテストの日には授業がないようにしたりしている。

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、親の私にはわかりかねます。が何か決まったテキストでも授業をしていますがそれ以外に、市販のその子にあったテキストを準備してくださっている科目もありました。高校の参考書もとても有効活用してくれます。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

特にこちらからお願いしないとありませんが、家では勉強しないことを話すると、塾の自習室を利用して、空いている時間は子供に声かけをしてくれるとのはなしがありました。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

すぐ遊びたくなるので、学習に向かわせる声掛け。 一緒にやる姿勢。 一緒に考える。覚える時も一緒にやる。 やる気になるためのおやつ。 文房具の準備。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

親が強要するのではなくあくまで子どもの自主性に任せているので、日々の勉強は特にみていません。やるもやらないも自分次第と考えます。塾もそれでいいと言ってくれてます。ただ子どもなのでスケジュール管理をしきれない部分があるのでそこはサポートしています。

創研学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車で行ける距離

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

よくわからない 教科書やプリントはきまったものがありました。 過去問は希望してコピーしていただきました。 何回でも志望校、年度、たくさんコピーしていただきました。 多少ミスプリントがありました。

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

小テストも定期的にあります。丁寧かつきめ細かいカリキュラムだったと記憶しています。真面目に通塾すれば必ず伸びると思います。小テストも定期的にあります。丁寧かつきめ細かいカリキュラムだったと記憶しています。真面目に通塾すれば必ず伸びると思います。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

講師・授業の質

プロのベテラン講師が、半個別で丁寧にみてくれており、授業後にはその日の報告をしてくれ、定期的に個人懇談も実施してくれている。個人個人を丁寧にみてくれており、問題集の選定も先生どうしで話し合って決めてくれている。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい

通塾中

創研学院の口コミ・評判

講師・授業の質

ジュニア向けの担当講師の方は子供たちへの接し方も優しく物腰柔らかな印象。 授業や指導法については教材に従ってスピードがあるようで、定型的な指導かと思う。子供たちが信頼関係が築けているので、現状は特に問題なし。

創研学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

講義の進捗具合。講義の内容。テストの結果の説明。弱点、弱点の克服方法と対策。受験校の対策。家での勉強方法。

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

息子は5教科の授業を受けさせていましたが、その中でも不得意科目に重点を置き教えて頂きました。 必ず授業の最後は簡単なテストを行い、塾が定めた点数に満たなかったら何度でも反復テストを受けていました。分からないところをスルーするのではなく分かるまで何度も行い理解させていました。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

通塾中

創研学院の口コミ・評判

講師・授業の質

話しやすく親しみやすいので、子供は何でも話ができて楽しく通えています。いつも決まった講師が分かりやすく丁寧に教えてくれます。分からない子には何度も教えてくれます。分かる子にはその子ように問題を特別にくれたりします。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

ひとりひとりに合わせた内容の問題を用意してくれ、得意もどんどん伸ばしてくれて、苦手なところはそのところを宿題にだしてくれる。 6年の夏ごろまでは中学受験の基礎をしてどだいを作り、その後は志望校に特化したテストなどをしていく。

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

成績でクラス分けが、されていました、入塾時期が遅かったので、とりあえず4教科の下のクラスに入りました。1ヶ月位で、1つ上のクラスに変わることを勧められて、そのようにしました。 また少し経つも1番上のクラスに変わるよう指導されました。 その子の能力に合ったクラスに振り分けてくれるようです。

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

本人に任せていたので、よくわからないですが、学校ごとに、テストの時期が異なるので、テスト前には学校ごとに、やる単元をかえたりととても細やかに対応してくれていたと思う。学校の授業よりも早く進めているのが基本になっているので、わからないことが、学校ではないようなカリキュラムだったと思います。 予習よりも、復習重視だったかな

創研学院の口コミ・評判

講師・授業の質

いつもつねにわからないところや疑問に思っているところを丁寧に教えてくださり、子供が確実に理解するまできちんと教えてくダサるところが親としては安心できました。進路のことについても、今までの経験を活かして指導してくださったので本当によかった。

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の授業では教えてもらえないレベルまで 教えてもらえるが 基礎からきっちり学べます。 高レベルの塾だと思います。 毎回前回の小テストがあり、 確認してから進むという感じでした。 復習、予習をしていないと ついていけないという認識です。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

講師・授業の質

春季 冬期 夏季講習は教科によって新人のアルバイトの人がいる。 先生は雑学的な話もしてくれたり、ユーモアのある先生や教え方が上手な先生がいて楽しく通えている。 ひとりひとりのレベルに合わせた教えをしてくれる。

創研学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の出欠確認、及び入退出の時刻のお知らせとテストの成績について。それに加えて、個人面談等の連絡とこちらからの質問に対する回答について。

創研学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近い

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください