創研学院の口コミ・評判一覧(3ページ目)

61~90 件目/全 804 件(回答者数:188人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

創研学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

夜食を作ったり、勉強しやすい環境をつくったり勉強の仕方をアドバイスしたりした。 志望校の話しをしたりモチベーションをあげていける様にした。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から自転車でも近いので便利

通塾中

創研学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

創研学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近いため、治安はそれほど悪くないと思う。駐輪場も有料だがあるし、雨天の場合は車での送迎もスムーズにできる広い道に面している。 駅に近いが、騒々しい環境でもないので、落ち着いて学べている。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

基本的には丸つけのみですが、簡単なものには親が解説することがあります。丸つけも塾から言われた方法でやるようにしています。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

講師・授業の質

おそらく社員の先生が多いです。受験コースなので、プロの先生に見てもらえていると思います。子供のやっている事は否定せず、別のやり方でもっと出来る方法があると学習意欲を掻き立ててくれています。また、毎回メリハリのある授業をしてくれているようで子供は授業を楽しんでくれています。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

先生も保護者の迎えがある場合は、迎えが来るまで基本は一緒に待ってくれている。 場所も自宅から近いので行きやすい。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

人通りがあり、遅い時間でも心配は比較的すくなく思われる。自転車で行きやすい距離。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

とにかくプリント類が多く、どんどんたまっていくので専用ファイルを作って個別にファイリングしていた。その結果見やすくなり復習もスムーズに進めることができた。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

現在の学習の進捗と本人が今勉強の何に興味を示しているのか、何に自信を持っていて、何を苦手としているかを丁寧に教えてくださいます。

創研学院の口コミ・評判

講師・授業の質

講師については、自分の子供にあった指導をしていただいたと思っています。厳しすぎず、子供はやや高圧的なタイプの先生を苦手としている面があり、そういったところでも適切に教えてもらったと思いますし、良かったところです。

創研学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

主にたくさん増えるプリント類の管理をしていました。学習内容はほとんど教えていません。わからない問題は塾で聞くことができました。

創研学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題について、お互いに問題を解いて考えたり、精神的モチベーションの部分では合格後のイメージをもたせること。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

テキストを用いての座学授業。個別に事前に目標の設定があって、テストなどによって自分の到達度や弱い部分、苦手な部分が理解できているようす。 講師のみなさん、スタッフのみなさんも常に子供たちに対して真摯に向き合ってくれている印象

通塾中

創研学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20000円

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

よく覚えていないが、個別に細やかにたいおうしてもらえて、苦手なところを重点的にカバーしてくれるようなテキストをよういしてくれたりもした。大手の塾なので独自のカリキュラムなどがしっかりと整っており、在籍している学校ごとの授業の進捗具合に沿ってカリキュラムが進んでいた。

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

色々な偏差値の学校を受ける生徒がいたと聞いておりますが、現在の学力、志望校の偏差値、適度にそれにあった指導をしていただいたと認識しております。適切な宿題、教材の提供をしていただいたと思います。スケジュールも追い込みの時期が特に良かったと思います

通塾中

創研学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近く、家からも近い。

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては、親の私にはわかりかねます。が何か決まったテキストでも授業をしていますがそれ以外に、市販のその子にあったテキストを準備してくださっている科目もありました。高校の参考書もとても有効活用してくれます。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベルは中堅校に合格できるように基礎の土台の勉強を5年生ではしていると思います。6年生になるとそれぞれの志望校に特化した勉強内容にかわると思います。6年生の夏休み明けには志望校の過去問などでそれぞれの勉強になっていくと思います。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾での様子。 勉強の進み具合。取り組み方。 テストの結果。 学年、クラスのようす。 質問の様子。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

補習についての連絡や忘れ物について電話連絡をくれます。アプリでは事務的な連絡が多いです。送迎に対しての注意喚起が定期的にされます。近隣の方に気を使っているようです。

創研学院の口コミ・評判

講師・授業の質

学校ではあまり親身になってもらえないので、いろいろ教えて貰えて親切で良かったです。 主に塾長としか話した事がありません。 感じのいい先生でした。 第一志望の高校に受かるように指導してくれた。 数学と英語しか通ってなかったと思います。

創研学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

周りに飲食店があり、少し不安もあったが、近いこともあり、送迎するなどできた。

創研学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

通塾についての日程の相談や、進路についての話し合いなどをしたような、記憶があります。忙しいなかでも、丁寧な、対応でした。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

算数、国語とも課されている問題集の宿題の丸つけおよび、やり直しのチェック。分からない場合は、説明する場合もある。

通塾中

創研学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい

通塾中

創研学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

アプリを使っての入塾や退塾の連絡。 また定期的にメールでの学習到達度や講師から子供たちに対する所感や今後への取り組みについてコメントがあったりもする。

創研学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近く通いやすい。踏切近くにあるので駐車場が使いにくい

創研学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

息子は5教科の授業を受けさせていましたが、その中でも不得意科目に重点を置き教えて頂きました。 必ず授業の最後は簡単なテストを行い、塾が定めた点数に満たなかったら何度でも反復テストを受けていました。分からないところをスルーするのではなく分かるまで何度も行い理解させていました。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください