進学教室 浜学園 西神中央教室のおすすめポイント
- 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
- オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
- 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる
進学教室 浜学園 西神中央教室はこんな人におすすめ
灘中をはじめとする最難関中学へ合格したい人、関西や東海エリアで中学受験を考えている人
進学教室 浜学園は、灘中の合格者は100名以上となり、20年連続日本一※となっています。そのほか東大寺学園や甲陽学院、洛南中など最難関私立校はもちろん、関西・東海エリアの中学受験に幅広く対応。講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による科目ごとの専任制で授業を実施しています。定期的に行われる生徒への授業アンケートの結果で一定の支持率を下回ると降格になるほか、教室責任運営者や専従授業チェッカーによる授業内容のチェックなど、最高水準の授業を提供するため厳しい関門をくぐり抜けています。
※2024年4月現在 浜学園調べ
塾での学習だけでなく家庭での学習も効率的に進めたい人
進学教室 浜学園では、徹底した復習主義のため家庭学習の質も重視しており、オリジナル教材を使用した効率的な学習が可能となっています。家庭学習の際には、講義内容を再現し、理解を深めていくことができる答案用紙形式の「浜ノート」を使用。このほか、ポイントが簡潔に記載されているテキストや講義の板書内容以上に詳細な解説がされている動画などもあり、家庭学習でも効率的に知識を深めていくことができます。
学習意欲が高い人、競争心が強い人
進学教室 浜学園では「常在戦場」を標語として掲げ、生徒が日頃から競争環境に身を置き強い心を育むことを重視。様々な中学校に対応するため能力別のクラスで学びます。翌週には、前回の授業の復習テストや確認プリントなどを毎回実施。復習テストと公開学力テストの総合成績を元に、2か月に1度クラス替えがある※など緊張感がある環境で学ぶことができます。また「最高レベル特訓」や「灘中合格特訓」など難関校向けの講座も豊富に開講。6年生になってからは「日曜志望校別特訓」で学校別の対策も実施。特訓コース各講座には受講資格や基準を設定するなど、ライバルと競争しながら幅広い中学校の受験に必要な力を身につけていきます。
※コースによってクラス替えのスパンは異なります
進学教室 浜学園 西神中央教室へのアクセス
進学教室 浜学園 西神中央教室の最寄り駅
神戸市営地下鉄西神線西神中央駅から徒歩1分
進学教室 浜学園 西神中央教室の行き方
進学教室 浜学園西神中央教室の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 映像授業 / 自立学習 |
目的 | 中学受験 / 苦手科目克服 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | マスターコース / 土曜マスターコース / 最高レベル特訓 算数 / 国語記述力養成講座 / 日曜錬成特訓 / 日曜志望校別特訓 |
進学教室 浜学園の合格実績
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 灘中学校 (98名)
- 神戸女学院中学部 (49名)
- 甲陽学院中学校 (89名)
- 須磨学園中学校 (185名)
- 六甲学院中学校 (113名)
- 神戸学院大学附属中学校 (94名)
進学教室 浜学園の合格体験記
進学教室 浜学園 西神中央教室のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
高校生・高卒生向け
中学生向け
小学生向け
マスターコース(中核コース)【小1-小6/集団指導】
「マスターコース」では、浜学園の受験指導の中核として、中学受験に必要となる学力の習得をめざします。
「特訓コース」「Webスクール」との併習が可能です。
《科目:※学年によって異なるため、「授業について」の欄をご参照ください。》
《授業時間:※学年によって異なるため、「授業について」の欄をご参照ください。》
土曜マスターコース(週一コース)【小2-小6/集団指導】
「土曜マスターコース」では、浜学園の受験指導の中核となる「マスターコース」の内容を、週1回土曜日の通塾によって受講します。
講義内容・テキストなどは、「マスターコース」と同じです。「復習テスト」は、選択制です。
《科目:※学年によって異なるため、「授業について」の欄をご参照ください。》
《授業時間:※学年によって異なるため、「授業について」の欄をご参照ください。》
進学教室 浜学園 西神中央教室に通った方の口コミ
回答者数: 9人
-
回答日: 2023年09月09日
講師陣の特徴
プロ、ベテラン両方がいた。講義が少なく、テストばかり。トークが上手いと思う先生はあまりいなかった気がする。新卒採用の学生のような若い先生も沢山いた。西神中央だけでなく西宮北口の本校にもよく行った。西宮北口の本校はおそらくかなりベテランの有名な先生達がいた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
とにかく復習テストが繰り返しなされ、復習が多い。テストが授業時間でも数多く実施され、講義は少なく、復習テストが繰り返しなされた。定着していたかは疑問。テスト勉強ばかり、あまりの量に消化不良になったと覚えている。
テキスト・教材について
オリジナル、分厚い
-
回答日: 2023年10月12日
講師陣の特徴
バイトの先生もいると思う。中間のクラスでも正社員の先生が算数を教えてくれていると思う。清潔感もあり。分かりやすいと子供も言っていた。本校ではないので、本校に行けば先生の質はいいのかもしれない。成績が上がれば他校に呼ばれるので、先生も変わるだろう
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
きちんと聞いてくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業前に復習テストがある。1週間で仕上げないと追いつかない。これがなかなかしんどいように思う。でも厳しいが、勉強の習慣はつきやすいと思う。採点は生徒同士。後で先生がチェック。成績優秀者はなまえが出る。空がモチベーションになる子もいると思う。
テキスト・教材について
普通の教科書。
-
回答日: 2025年05月09日
講師陣の特徴
講師の年齢は様々で若い先生もいるが、しっかりされているイメージ。 ベテランが上と1番下のクラスをもっている傾向あり。 教育相談にも丁寧に対応いただけるため相談しやすい。 子供によると授業は楽しく、分かりやすいとのこと
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
宿題のわからないところについて質問できる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
対面授業で復習テスト→授業の流れである。 90分授業?でテストも含まれる 生徒に質問しながら進める参加型授業。 よく手をあげえ発表する生徒が多い。 わいわいとした雰囲気だが、休み時間はテスト勉強する雰囲気である
テキスト・教材について
テキストは算数はテーマ教材と演習教材に分かれていて計算テキストもある 国語は二つに分かれている。漢字テキストあり。 理科は要点のまとめとテーマ教材あり
-
回答日: 2023年04月15日
講師陣の特徴
教師の種別 授業をするのはプロの講師陣で社員です。テストの採点や解説は大学生がすることもあります。息子は大学生の時にアルバイトでテストの採点と解説をしていました。 教師の教師歴 ベテランの先生が多いように感じていました。 教え方 さすがプロの講師で、大変分かりやすく板書も綺麗、声も聞き取りやすく、安心して任せられる授業です。 教師の人柄 面白くて子どもの興味を引く授業がとても上手なので、親しみやすい印象があります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の合間の休み時間に、分からないところの質問の対応をしてくださいます。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
いわゆる普通の集団授業です。 高い緊張感の中でも、先生の話術が素晴らしいので、楽しい雰囲気が感じられます。 毎回の授業の前に、前回の授業の復習テストが行われます。 成績によってクラス分けされるので、緊張感も競争心も芽生えます。 当時は授業を休んでも、録画された授業をオンラインで受講することができました。
テキスト・教材について
浜学園のオリジナルのテキストで、とても良く研究された素晴らしいテキストだと思います。中でも算数の「最高レベル特訓」は面白い問題が多いので、今でも捨てずに置いています。
-
回答日: 2023年05月23日
講師陣の特徴
プロの講師陣で学校の授業より格段に分かりやすく、テンポもよく、素晴らしい授業をしてくれる。 保護者向けの説明会も多く行われ、その際はもちろん、随時、心配ごと等の相談にものってくれる。 6年生になると担任という形で塾生一人ひとりに講師が付いてくれるので、ますます話しやすい環境が整えられる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いつでも、その都度、どんな質問でも対応してくれたようで、とても頼りになったようだ。 宿題で分からなかった問題について、わかるまできっちり教えてくれた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で双方向、生徒参加型。 毎回の授業の前に、前回の授業の確認テストがある。生徒間で相互採点が行われ、その後解説が行われる。 予習の必要のない授業カリキュラムが組まれており、授業→宿題(復習)→確認テストというスパイラル方式で学力が定着できるようになっている。 緊張感がありながらも、講師の話術で とても面白い授業が進められている。
テキスト・教材について
浜学園オリジナルのテキストで、内容は本当によく練られている。
-
回答日: 2023年06月17日
講師陣の特徴
分かりやすく楽しく授業をしてもらえるので、子供の集中が続く。経験値の高い講師の方なので、安心してお任せできた。子供も信頼しているため、言われたことが素直に聞ける。志望校のアドバイスも的確にしてもらえた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
覚えていないが、きちんと対応いただけた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
環境が整えられ、サポート体制もしっかりある。特にコロナ禍だったので心配したが、早めに対面授業も再開していただけた。集団授業で、中学校受験を目指している子たちが周りにいるので、お互いライバルとして刺激になった。集中力も高まった。
テキスト・教材について
ボリュームのある教材
進学教室 浜学園 西神中央教室の合格実績(口コミから)
進学教室 浜学園 西神中央教室に決めた理由
-
近所の子が通っていたから。
-
近所のお友だちが通っていたから
-
友達の子供が通っていたから
-
近所のお子さんが通っていたから
進学教室 浜学園の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2023年09月26日
クラス分けにより、学力の差がさほどない環境で、お友だち同士切磋琢磨しながら勉強を続けられたことが、本人に合っていたしとても良かった。小学校では こうはいかない。 合っていなかった点は特にないと思うが、毎回の宿題の量が多いと感じていた(何とかこなしていたが)ので、しんどそうにしていた時期もあり、見守っていた。
保護者/社会人以上/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2023年06月18日
塾が性格に合っていないと思ったことはありません。長い競走の中にいましたが、常にトップクラスに在籍できたのは、本人の能力と努力と、コツコツ続けることのできる性格があったからだと思います。 我が家には浜学園がピッタリだったと思います。
生徒/中学3年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年03月06日
宿題がとても多かったので、常に宿題に追われていて精神的にも体力的にもしんどかった。他の中学受験の塾は夜遅くまで授業をやっているところもあるが、浜学園は遅くても9時には授業が終わるのでその点はありがたかった。
保護者/中学3年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2023年06月17日
周りに賢い子がたくさんいらっしゃったので刺激になった。学習だけではなくいろんな事で勉強させてもらった。自主性が問われるため、宿題もできていなくても特に注意されることがないため、サボりがちになる。我が子に対しては厳しく指導いただいても良かったと思う。
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月09日
合っているところ→みんなと切磋琢磨しながら頑張れるところ。休んでもWEB授業があったり、わからない時のフォローアップ動画があるので困らない 合っていないところ→レベルが高すぎて、最難関の生徒中心になっている雰囲気がある。 公開テストが難しく点数が取りにくい
通塾中
保護者/小学校1年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月05日
ゆるい環境の塾だと子供が甘えてしまうので、かなり厳しめなここの塾はどちらかと言うと向いていると思います。他の子供と違って我が子は勉強熱心では無いので、そういうところは合っていないです。宿題に力を入れているところもなかなかつらいです。
進学教室 浜学園 西神中央教室の教室長・講師
教室長からのメッセージ
進学教室 浜学園の記事一覧
進学教室 浜学園以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
中学生 / 高校生
映像授業
進学教室 浜学園に似た塾を探す