進学教室 浜学園 明石教室のおすすめポイント
- 学習計画表で学習目標が細かく設定されており、授業や家庭学習に打ち込みやすい
- オリジナルテキストの質が高く、全問題の解説が動画で見られる ※講座・科目により解説動画の有無は異なります
- 講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による質の高い授業が受けられる
進学教室 浜学園 明石教室はこんな人におすすめ
灘中をはじめとする最難関中学へ合格したい人、関西や東海エリアで中学受験を考えている人
進学教室 浜学園は、灘中の合格者は100名以上となり、20年連続日本一※となっています。そのほか東大寺学園や甲陽学院、洛南中など最難関私立校はもちろん、関西・東海エリアの中学受験に幅広く対応。講師三軍制をくぐり抜けた精鋭講師による科目ごとの専任制で授業を実施しています。定期的に行われる生徒への授業アンケートの結果で一定の支持率を下回ると降格になるほか、教室責任運営者や専従授業チェッカーによる授業内容のチェックなど、最高水準の授業を提供するため厳しい関門をくぐり抜けています。
※2024年4月現在 浜学園調べ
塾での学習だけでなく家庭での学習も効率的に進めたい人
進学教室 浜学園では、徹底した復習主義のため家庭学習の質も重視しており、オリジナル教材を使用した効率的な学習が可能となっています。家庭学習の際には、講義内容を再現し、理解を深めていくことができる答案用紙形式の「浜ノート」を使用。このほか、ポイントが簡潔に記載されているテキストや講義の板書内容以上に詳細な解説がされている動画などもあり、家庭学習でも効率的に知識を深めていくことができます。
学習意欲が高い人、競争心が強い人
進学教室 浜学園では「常在戦場」を標語として掲げ、生徒が日頃から競争環境に身を置き強い心を育むことを重視。様々な中学校に対応するため能力別のクラスで学びます。翌週には、前回の授業の復習テストや確認プリントなどを毎回実施。復習テストと公開学力テストの総合成績を元に、2か月に1度クラス替えがある※など緊張感がある環境で学ぶことができます。また「最高レベル特訓」や「灘中合格特訓」など難関校向けの講座も豊富に開講。6年生になってからは「日曜志望校別特訓」で学校別の対策も実施。特訓コース各講座には受講資格や基準を設定するなど、ライバルと競争しながら幅広い中学校の受験に必要な力を身につけていきます。
※コースによってクラス替えのスパンは異なります
進学教室 浜学園 明石教室へのアクセス
進学教室 浜学園 明石教室の最寄り駅
JR神戸線(神戸~姫路)明石駅から徒歩3分
進学教室 浜学園明石教室の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 映像授業 / 自立学習 |
目的 | 中学受験 / 苦手科目克服 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | マスターコース / 土曜マスターコース / 最高レベル特訓 算数 / 最難関レベル特訓 算数 / 国語記述力養成講座 / 日曜錬成特訓 / 日曜志望校別特訓 |
進学教室 浜学園の合格実績
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 灘中学校 (98名)
- 神戸女学院中学部 (49名)
- 甲陽学院中学校 (89名)
- 須磨学園中学校 (185名)
- 六甲学院中学校 (113名)
- 神戸学院大学附属中学校 (94名)
進学教室 浜学園の合格体験記
進学教室 浜学園 明石教室のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
高校生・高卒生向け
中学生向け
小学生向け
マスターコース(中核コース)【小1-小6/集団指導】
「マスターコース」では、浜学園の受験指導の中核として、中学受験に必要となる学力の習得をめざします。
「特訓コース」「Webスクール」との併習が可能です。
《科目:※学年によって異なるため、「授業について」の欄をご参照ください。》
《授業時間:※学年によって異なるため、「授業について」の欄をご参照ください。》
土曜マスターコース(週一コース)【小2-小6/集団指導】
「土曜マスターコース」では、浜学園の受験指導の中核となる「マスターコース」の内容を、週1回土曜日の通塾によって受講します。
講義内容・テキストなどは、「マスターコース」と同じです。「復習テスト」は、選択制です。
《科目:※学年によって異なるため、「授業について」の欄をご参照ください。》
《授業時間:※学年によって異なるため、「授業について」の欄をご参照ください。》
進学教室 浜学園 明石教室に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2023年04月08日
講師陣の特徴
大体が有名国立大学卒業の先生でベテラン7割と大学生3割の割合で構成されていました。 その都度テストがあり予習を見てくれる先生、勉強以外の相談ができる先生もいて良かったと思います。3ヶ月に一度親の講習会もあり、受験生の食生活や個人面談中学の情報など細やかに配慮していただいておりました。特に受験対策としてテストの後の面談では不得意分野の克服として個人的にカリキュラムを作ってくれ、そのテキストで克服できたように思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
あまりに容易い問題ばかりの宿題をしたくないと言い出して、先生が何度も子ども、保護者を交えて相談に乗ってもらっていました。 ただ、受験の時に生理の日があたりそうだと伝えたら、婦人科に行って薬でずらしてほしいと塾側から言われ、婦人科の先生から叱責された。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テスト必須で下の方の順位の人は月一のクラス替えで行ったり来たりという人もいた。 上のクラスは明石校にしかなかった為に遠方から来る子もいて、大変だなぁと思っていました。 流れとしては授業→小テスト→採点→出来なかった問題の復習→次回分の予習という感じです。 上のクラスは少人数制で確か5.6人ほどだったと思います。
テキスト・教材について
テキスト名までは覚えていませんが、駿台模試系のを使っていた様に思います。
-
回答日: 2023年05月02日
講師陣の特徴
6年生になってからは親切に対応してくださいます。基本的にはこちらからアクションをとらなければ何もなく、面談等を依頼すれば懇切丁寧に対応してくださる感じです。質問についても、限られた時間内であれば対応してくださいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強について、わからない問題があれば個別に教えていただけます。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
成績上位層には手厚く、良い講師があてがわれるので授業の質もかなり良いそうです。長時間の勉強をしてきても疲れるどころか、面白かったといって帰ってきます。子どもが興味を持つような授業をしてくれてるようです。レベルは高いと思います。
テキスト・教材について
いまいちです。使い勝手が悪いです。
-
回答日: 2023年05月23日
講師陣の特徴
講師の方はアルバイトの学生さんは生徒の送迎、テストの答え合わせ、質問等皆さん国立大学の方ばかりでした。 ベテランの先生方もエキスパート揃いで担当科目に分かれて先生が変わる形です。 算数に関しては、先生がどのクラスも2人いてどの分野の正解率が良くないのか全てデータで渡されて不得意な分野の問題をもう一人の先生が徹底的に補うと言う感じで指導して頂いていたと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないところは塾の始まる1時間前からと休憩時間、塾終わりに各先生が回答してくださり、質問にも答えてくださっていました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
6年生になってからは、事細かな連絡を2日に一度の割合でメールなり電話連絡がきていました。成績面とメンタル面での担当の先生がいらして親としては相談しやすかったです。クラスは成績順に先が決まっていて、月一順位によってクラスでも先が変わります。 毎回のテストが順位と各教科の点数が評価されて配られるので、クラスでのヒエラルキーが否が応でも決まってくる感じでした。
テキスト・教材について
テキストはほぼプリントと毎回のテスト、あとは浜学園独自の教材だったように思います。
-
回答日: 2023年05月24日
講師陣の特徴
六年生になってからはとくに手厚く対応してくださいます。それまではむしろこちらからアクションを起こさないと何もなかった感じです。こちらから面談を申し出た際には、丁寧に対応をしてくださいます。安心して面談後に帰ることができます。良いアドバイスをしてくださいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
時間があるときにしか対応をしてもらえません。いつも時間がないので、なかなか思うようには質問するチャンスがないようです。その点は不満です。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は楽しいようで、特に最難関などトップ層のクラスになればなるほど良い講師陣があてられ、質の良い授業をされているようにおもいます。講師次第かなとは思いますが、トップ層であればおおむね満足できる授業になっているとおもいます。
テキスト・教材について
普通です。
-
回答日: 2021年05月21日
講師陣の特徴
とても丁寧でわからないところが有れば親切に教えてくださった。 笑顔が素敵で、とても丁寧に接してくださった記憶がある。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
-
回答日: 2023年10月22日
講師陣の特徴
講師は、クラスにもよりますが、上のクラスになりますと、特に算数の先生のクオリティーは相当なものだとおもいます。受験算数を熟知されていて、解法は見事なものです。子供達のわからない問題も秒殺で解いて、説明して下さいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子供は、週に一回しか通っていなかったので、毎回、帰りにわからなかったところの質問をしてきていました。丁寧に教えて下さいました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は、関西中心の進学塾ですので、基本的に先生たちが面白く楽しいので、子供達は学校よりも楽しそうに授業をうけています。毎月テストがありますので、授業はカリキュラムどおりに取りこぼしなくきっちりと進んでいきます。宿題もありますが、忘れたからといって叱られるようなことはありません。レベルの高い塾ですので、みんなよくできて雰囲気はとても良いです。
テキスト・教材について
教材はどの教科を取っても素晴らしいです。小さい頃から初めた方が無理なく進めていけそうです。テキストには簡単なベーシックなら問題からハイレベルのものまで掲載されているので、意欲的に進めていくことができます。クラスによって扱う問題が違うことがよくあります。それも子供の意欲につながります。
進学教室 浜学園 明石教室の合格実績(口コミから)
進学教室 浜学園 明石教室に決めた理由
-
知り合いが通っていて、有名校に合格していたから。先生に有名な方が多く、クラスもたくさんあり、子供にあうクラスが見つかると思ったから。
-
本人が選んだ
-
日能研のようなリュックを持たなくて良いから
-
本人が選んだ
進学教室 浜学園の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校3年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2023年10月22日
塾はうちの子供にはとても合いますした。まず、先生や、授業の雰囲気が明るくて、学校よりも楽しみに通いました。授業を受ける度に難しい問題が解ける様になることも、楽しみの一つでした。テキストもうちの子供にはよくあいました。
保護者/大学生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2023年05月23日
子供に合っていたかと言えば、判断難しいところが多々ありますが、結果的に志望校に合格できたのは、塾のおかげだと思っているので合っていたと思います。 家で全く勉強をしない子どもでしたので、ある程度塾で完結できたところも良かったと思います。
塾選ピックアップ
保護者/中学2年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2024年11月21日
合っていないと思った点はありません。息子はしっかり宿題を手を抜かずにやるタイプなので浜学園に合っていたと思う。また復習主義の浜学園に入ったことで復習の大事さは身についたと思う。テストを何度もやり直していた。
保護者/中学2年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月04日
小学生でたとえ勉強ができても、おっとりマイペースな性格の子どもなら、難関中学受験合格という主目的に対応した進学塾でやっていくのは厳しいかもしれません。子どもにそこまでの自我ができていないと、たとえ勉強がついていけても、塾の授業の雰囲気に飲まれてしまうと思われます。
通塾中
保護者/小学校6年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2023年05月24日
塾に言われた通りに勉強してきてちゃくじつに成績があがってきているので、我が子は塾に合っているのだとおもいます。逆に合わない子もいるかもしれません。しかし、塾が最難関クラスの子を重点的に見ている感じは否めません。
通塾中
保護者/小学校6年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2023年05月02日
競争心を煽るようなイベントが多数用意されており、子供の性格にもよると思いますが、我が家には合っていると思います。モチベーションがあがったり、悔しさをバネにして勉強に励んだりしているので、合っていると思います。
進学教室 浜学園 明石教室の教室長・講師
教室長からのメッセージ
進学教室 浜学園の記事一覧
進学教室 浜学園以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
映像授業
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
進学教室 浜学園に似た塾を探す