進学教室 浜学園 名古屋教室の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全172件(回答者数:32人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
名古屋教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子供の特性に合わせたカリキュラムをやってくれ、非常に助かった。何度も何度も繰り返さないと重要なことを忘れてしまううちの子供に適したカリキュラムだったと思う。しっかりと予習や復習ができるよう宿題が出されていてよかった。
通塾中
名古屋教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円。
名古屋教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
とにかく量が多い。塾の時間だけでは足りず、家での学習時間も非常に多く必要となる。また、問題のレベルも関西の超難関校に標準を合わせているため、レベルが高い。各教科とも、Aレベル、Bレベル、Cレベル(Cが最高)とレベル分けされており、志望校やクラスによって宿題や授業の内容が異なっている。
名古屋教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から若干離れていてあまり人通りのないところではあるが、遅くなった時などは職員の方が一緒に駅まで引率してくれたりした
名古屋教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾までの道はわかりやすいのですが、駅から徒歩10分くらいかかります。
通塾中
名古屋教室の口コミ・評判
講師・授業の質
入塾テストの際、態度の悪い女の人にあたったので入塾しようかめちゃくちゃ悩んでギリギリに入塾をきめた。4年生かはでは遅いや生活態度について入塾前からぐちぐち言われた。教える人と事務の人が違うので事務の人だと願ってるが実際教えてるのかは子供しか授業うけてないのでわからかい。
名古屋教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
連絡係の方は何人もかかえているので、親身になっていただけたかなぁと思っている。 何年も受験生の面倒をみてるので、切羽詰まった時期の対処はよくあることと話してくれたので とても安心しました。
名古屋教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
今思えば、手間でも◯つけや、宿題の管理をした方が良かったと思います。 親が、答えのとこをきって、丸つけをするのをすすめられます。 共働きのご家族の浜学園は、かなり大変だと思います。
名古屋教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
名古屋教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムについて、最初見た時はとても難しそうに見えて、こんな難しい問題が自分の子供に溶けるのかと思うほどでした。ただし授業が進んでいくとしっかりできるようになっていくのが目に見えました。難易度分かるため良いカリキュラムだったと思います。
通塾中
名古屋教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街にあり、静かなところに立っており、環境はすごくいいと感じておりました。また、駅から歩いて割とすぐ行けるのも安心感があります。
名古屋教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
名古屋教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通っている途中で、校舎の場所が変わりました。 交通の便もきにいってましたが、途中で塾をかえたくなく そのまま通いました。 うちは、車で行ってましたが電車でも便のよいところです。
名古屋教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近い
名古屋教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に連絡事項はないが、たまに忘れ物をしたりしたときに連絡をしてもらえた。お弁当箱を忘れてきた時には、洗っておいてくれたのでとてもありがたかった。
名古屋教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者会何学期ごとにあったとおもいます。そのあと、個別の相談会もありましま。 お手紙は毎回もらっていたと思います。
名古屋教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
通塾中
名古屋教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:不明
名古屋教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題をいつ、どんなペースでやるかを全部表にして、毎週課題が全部終わるようにチェックした 丸付け、間違った問題チェック 分からないものは教える
通塾中
名古屋教室の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の教え方は良い。説明は分かりやすい。板書の時や図も丁寧で読みやすい。授業をコントロールしていると思う。またWEB授業もあり、何度も復習できることがよい。声の大きさも十分であると思います。声の高さもちょうど良い。
名古屋教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
名古屋駅近いので、塾は選べる。
名古屋教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
5年生まではほぼ放置、6年生になると月一回の電話連絡があつた。子供に対しても急に声かけが始まった様子。
名古屋教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
名古屋駅から徒歩5分ほどで便利がよい
名古屋教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎回の宿題の丸つけ、宿題範囲の確認、次の授業場の確認、テキストの確認、送り迎え、欠席連絡など。欠席時の動画設定など
名古屋教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
土曜日に一日中塾がある。4教科。名古屋教室はそれが一般的なクラス。そのため、全学年が一気に集合する。ほぼ全室を使っているイメージ。授業は、最初の1時間で前週の授業の確認テストとテスト解説、そのあと次の項の授業を行う
名古屋教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業は、最初の1時間が前週のテストとテスト解説、その後に通常の授業に入ります。最初の1時間のテストの時間と、実際の授業の先生は、一緒の時と違う人がやっていたことがある。年によって違う。クラスによっても違うのかは分かりません。
名古屋教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
名古屋駅から近い
名古屋教室の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランと若い人との差が激しい。おそらく、正社員と非常勤やバイト、大学生だとは思うが、聞いたことを的確に答えてくれないことが結構あった。そもそもテキストの内容、問題についての問いなのでわからないはずはないのだが。あと、授業中うるさすぎる。たまに起こることで中断されたりもあり、クラスによって当たり外れが激しい
名古屋教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
名古屋駅の裏に当たるところなので、アクセスは良いが、こわい
名古屋教室の口コミ・評判
講師・授業の質
いい加減なことを言う。突っ込むと誤魔化す。意欲を感じられない。同じことの繰り返し、質問を聞いているのかも謎。とにかく投げやり。教育相談ですと自分からかけてきているのに何が言いたいかわからないことをダラダラと話す