進学教室 浜学園 名古屋教室の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全179件(回答者数:34人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
名古屋教室の口コミ・評判
講師・授業の質
分かりやすい、マイクがついてて聞き取りやすい、親しみやすい レベル別に先生が違うからなんとも言えないけど私のクラスの先生達は褒め上手で些細なことでもすごいねぇって褒めてくれてた。それで頑張る子も数人いた。私もその一員。褒めて伸びるタイプです。
名古屋教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
名古屋駅降りてすぐ塾があったので、小学生ながら安心して会話することができた。多くの同じような子供たちが一緒に通っていたので、それも安心して会話することができた要因の1つ。
通塾中
名古屋教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡は、例えば生徒に何かあったときに電話連絡をいただくことがあります。成績の話や電車が遅れた場合などに電話連絡をいただくことがあります。話連絡をいただくことで安心感があるような気がします。
名古屋教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
とにかく量が多い。塾の時間だけでは足りず、家での学習時間も非常に多く必要となる。また、問題のレベルも関西の超難関校に標準を合わせているため、レベルが高い。各教科とも、Aレベル、Bレベル、Cレベル(Cが最高)とレベル分けされており、志望校やクラスによって宿題や授業の内容が異なっている。
名古屋教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円
名古屋教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:覚えていません
通塾中
名古屋教室の口コミ・評判
講師・授業の質
入塾テストの際、態度の悪い女の人にあたったので入塾しようかめちゃくちゃ悩んでギリギリに入塾をきめた。4年生かはでは遅いや生活態度について入塾前からぐちぐち言われた。教える人と事務の人が違うので事務の人だと願ってるが実際教えてるのかは子供しか授業うけてないのでわからかい。
名古屋教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
5年生までに、中学受験の範囲をすべて終わらせて 6年生にも一度やるので逃してしまった範囲を勉強できるようになっている。 日曜講習もまた同じところを繰り返すので、何度も何度も同じとこをやってくれるのでありがたい。
名古屋教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
6年生の時に塾の場所が移動しました。 その時、ハマックスはまだ移動してなかったので、塾が終わってから、ハマックスまではかなり遠かったが歩いて行ってもらってた。
名古屋教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
6年生になると、お世話係が出来ますが、こちらから言わないと連絡もなく、コミュニケーションが取れたのは。6年の12月からでした。 11月に宿題をやてないのが分かり、担当の人が宿題の確認をしてくれると言ってくれましたが、チェックしてくれたのが1週間だけで。子供もチェックされないので2週間しかやってなく、12月に塾と話し合いをしました。
通塾中
名古屋教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムについて、最初見た時はとても難しそうに見えて、こんな難しい問題が自分の子供に溶けるのかと思うほどでした。ただし授業が進んでいくとしっかりできるようになっていくのが目に見えました。難易度分かるため良いカリキュラムだったと思います。
通塾中
名古屋教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
時間を、くぎって、遊ぶ時間、勉強する時間をスケジューリングすることを家庭で行っております。それは本人だけでは難しいので、家族みんなで一丸となって実行しています。
名古屋教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲の環境は、自然豊かで、静かで、あまり車とかバイクも通らないので、安心して通行できる環境があります。
名古屋教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:120万円
名古屋教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近い
名古屋教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
地下鉄最寄駅からは近いので通いやすかった
名古屋教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:不明
名古屋教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
担当員が決められていて、実際の教員との情報共有もとられている為きめ細かく生徒に合わせた指導をしてくれたとおもっている
通塾中
名古屋教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:不明
名古屋教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の様子やクラス分けの話 家での勉強の様子について 志望校について家庭の方針と本人の考えの確認
通塾中
名古屋教室の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎回の授業で出される復習の指導と○付け。それと勉強のスケジュール管理。とくにスケジュールは週三回の授業があるので、学校の勉強との割り振りが必要となる。
名古屋教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
勉強をあまりしなくても、繰り返しやってくれるので、何とかなりました。 灘までを視野にいれたテキストなので、いっぱいいっぱいでした。 東海地区は、東海中、南山女子までの偏差値があれないいと思ってる親も多いので 6年の夏休みには、コースを分けてほしかった。
名古屋教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスはレベルによって分けられていて、成績順にv.s.hクラス。クラス替えは2ヶ月に一回、毎回のテストと毎月1回ある公開学力テストで決まる。同じテキストを使用するが、クラスによって学習範囲や宿題などの範囲が違う。授業は前回のテストから始まり、その後に新しい単元の授業がある。
名古屋教室の口コミ・評判
講師・授業の質
人によると思うが、若い先生はやる気がないのかアルバイトなのか、人の話を聞こうとしない。授業の前後に質問を受け付けてくれるが、質問しようとしても事務室?に戻ってしまい、あまり教えてもらえなかった。うちだけかと思ったが、他の人からも聞いた
名古屋教室の口コミ・評判
塾のサポート体制
講習会や、イベント、テストなど、別途料金が発生することは連絡してくる。成績に関して相談しても、大丈夫ですとしか言われない。
名古屋教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
名古屋教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
名古屋駅から徒歩で行ける距離。まわりは飲み屋とかがあって結構うるさい
名古屋教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
名古屋駅から近い
名古屋教室の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
名古屋教室の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
名古屋駅の裏に当たるところなので、アクセスは良いが、こわい