お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

東進育英舎 水戸校はこんな人におすすめ

中学受験勉強に力を入れたい

茨城県の東進育英舎は、小中高生を対象にした受験予備校です。茨城県内外の難関校への多数の合格実績があるのが強みで、講師陣は多くの受験生を志望校に導いてきたプロであることが特長です。生徒がつまずきやすいポイントの攻略も含めた、分かりやすい授業をおこなっています。また中学受験に挑む小学部では、四谷大塚のテキストを使用した一斉授業を実施しており、各志望校に合わせた指導を受けることができます。

土曜日に通える塾を探している

東進育英舎の中学部では、土曜日に集中して学べるコースを開講しています。平日に通わずに土曜日に授業を受けることができるので、「部活によって平日の通塾が難しい」「塾に通う時間が限られている」といった生徒におすすめです。授業は学校よりも速めの進度で進めるので、部活を頑張りながらも先取り学習をおこなうことができます。

第一志望校合格を目指して学力をレベルアップしたい

東進育英舎の高校部では、講師陣の豊富な指導経験と膨大な過去のデータ分析をもって指導をおこなっています。授業には第一志望および現役合格を目指すため開発した学習システムの「t-Pod」を導入しており、「今の学力と合格レベルとのギャップを埋める」指導を受けることができます。また映像授業や確認テスト、講座修了判定テストなど、合格を目指せるコンテンツを使って効率の良い受験勉強をおこなうことができます。

東進育英舎水戸校へのアクセス

東進育英舎 水戸校の最寄り駅

JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩4分

東進育英舎 水戸校の住所

〒310-0015 茨城県水戸市宮町2-3-2 富士ビル2F~7F(受付2F)

地図を見る

東進育英舎水戸校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上)

東進育英舎の合格体験記

東進育英舎水戸校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城県立水戸第一高等学校附属中学校

    回答日: 2024年04月16日

    講師陣の特徴

    ベテランの講師陣が多く、受験の経験も豊富です。勉強はもちろんですが、受験に対する考え方やメンタルの重要性も教えてくださいます。また授業もただ行うのではなく、わからないところもなぜそうなるのか?子どもが自分できちんと考えられるようアプローチしています。質問に行くと丁寧に解説してくださるので、学習意欲が湧くようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題は授業後でもわかりやすく解説してくれます

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1コマ50分、1日3コマの授業数です。 集団授業で和気藹々としているようです。 基礎はわかっている前提ではじまるので、教科書は一読しておくと良いと思います。 国語は漢字や語句を中心に学習する曜日と読解中心の曜日にわかれており、読解は時間をはかってテスト形式で行われてその後解説があるそうです。 算数は問題を解く→答え合わせ解説の流れと聞いています。

    テキスト・教材について

    四谷大塚予習シリーズ 予習シリーズ演習

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城中学校

    回答日: 2024年05月14日

    講師陣の特徴

    ベテランの講師陣が多く、受験に精通しています。勉強はとても熱心に指導してくれますし、受験に臨む気持ちの持ち方もたくさん話してくれます。テキスト以外の豆知識も話してくれるのも楽しいそうです。また、授業以外でも質問に行くととても親身になって指導してくれます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    解けなかった問題を丁寧に指導してくれます

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で和気藹々としながらもお互い切磋琢磨して高め合う雰囲気です。二クラスにわかれており、下のクラスはながら学童代わりに来ているような方もいておしゃべりが多いです。成績を伸ばしたいなら、上のクラスに入れるよう努力が必要です。

    テキスト・教材について

    四谷大塚予習シリーズ 四谷大塚演習

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城中学校

    回答日: 2024年06月15日

    講師陣の特徴

    ベテランの講師の先生方が多いです。受験生を毎年合格に導くだけあり、豊富な知識と指導力が長けています。時に厳しいときもあるようですが、頑張っていることをたくさん褒めてくださったり質問に行くととことん指導してくださったりとても面倒見の良い先生ばかりです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強について親身になっていただきました

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、月一度の組分けテストでクラス分けされています。下のクラスは人数が多くレベルも広いので、おしゃべりも多いのが残念です。上のクラスは向上心の塊のような子どもが多く、自分たちで問題を出し合ったり和気藹々としながらも勉強には全力投球といった雰囲気です。

    テキスト・教材について

    四谷大塚予習シリーズ

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城中学校

    回答日: 2024年07月06日

    講師陣の特徴

    ベテランの講師が多く、受験に精通しています。基礎は知っている前提で授業が進みます。厳しい中にもユーモアがあり、雑学もたくさん盛り込んで話してくれるので3コマあっても苦にならないそうです。わからないところを質問に行くと親身になって教えてくれ、また過去問の添削も丁寧にしてくれます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    過去問添削、わからないところを教えてくれます

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で和気あいあいとした雰囲気だと思います。1日3コマの授業で5年生から週3回授業、土曜日は確認テストです。 雰囲気は和気あいあいですが、下のクラスで寝ている子、おしゃべりの多い子などはキツめに注意されます。

    テキスト・教材について

    四谷大塚予習シリーズ、演習問題

回答者数: 4人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城県立水戸第一高等学校附属中学校

    回答日: 2024年04月16日

    カリキュラムについて

    授業は2クラスに分かれています。月一回行われるクラス分けテストでクラスが振り分けられるので、自分のレベルにあった授業が受けられます。とはいえ、基礎のクラスでも学校の授業よりはもちろんハイレベルなので日々の宿題はきちんと取り組むことが必須です。

    定期テストについて

    週テスト(土曜日)週一回 クラス分けテスト 月一回

    宿題について

    授業ごとに各科目宿題が出ます。 テキスト見開き1〜2ページ程度で、次の授業でチェックされます。(されない教科もあるようですが) 基本問題と応用問題両方でます。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城中学校

    回答日: 2024年05月14日

    カリキュラムについて

    進学塾なので、基礎はできている前提で進みます。はじめはスピードも速く感じるので、慣れるまでが大変です。クラスが大体ふたつに分かれており、上は難関校を目指すためかなりハイレベルです。月一回の組分けテストで振り分けられるのでシビアです。宿題もおおいです。

    定期テストについて

    週テスト 組分けテスト 合不合テスト

    宿題について

    1回の宿題 各教科3ページ程度 週3回の授業があるので、授業後の自習時間や塾のない日にコツコツやらなければならないのでボリュームはあります。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城中学校

    回答日: 2024年06月15日

    カリキュラムについて

    四谷大塚のテキストを使用していて、基礎はわかっていることが前提ですすめられます。 宿題もたくさんでます。 週に一度テストがあり、その結果は四谷大塚ネットに掲載されマイページから復習の動画を見ることができます。

    定期テストについて

    週テスト 組分けテスト(月一回)

    宿題について

    1週間の宿題量 算数 12ページ 国語 8ページ 理解 8ページ 社会 8ページ いずれも予習シリーズ、演習の2冊から宿題が出ます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城中学校

    回答日: 2024年07月06日

    カリキュラムについて

    月1回のクラス分けテストにより、2クラスにわかれて授業をしています。下のクラスでも学校で習うような基礎のことは知っている前提で授業がすすむので予習復習は必須です。上のクラスは難易度の高い問題をたくさん解いていくのでかなりスピードがはやいです。

    定期テストについて

    週一回確認テスト 月1回組分けテスト

    宿題について

    1週間の宿題量(小6) 算数、15ページ 国語、7ページ 理科、6ページ 社会、6ページ 宿題は多く慣れるまでは寝る時間も削られて心配でしたが、時期に慣れます。

回答者数: 4人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城県立水戸第一高等学校附属中学校

    回答日: 2024年04月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    お便りがメインで、検定や面談のお知らせ 月の予定などが主です。また感染症が流行っている時など急な連絡はアプリを通じて通知が来ます。個別で電話連絡がきたことはありません。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    テストの結果をもとに個人の成績をグラフ化し、どこが伸びているか問題点はどこかを明確にしてくれます。また授業態度や自習室での様子も教えてくれ、家庭学習のアドバイスもいただきます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    面談の際、勉強の仕方を個別で相談にのってくれます。四谷大塚の復習ナビの活用状況をふまえて、ピンポイントでアドバイスしてくれます。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城中学校

    回答日: 2024年05月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    講習のお知らせや、面談のお知らせ 感染症が流行っているときはズーム授業のお知らせなどをアプリを使って連絡がきます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    毎週のテストの結果をもとに、各教科ともどの単元が弱いか、その弱い部分の勉強方など細かに教えてくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    個々にあった勉強方の提案や、四谷大塚ネットの使用方法などを面談時にアドバイスしてくれました。またどこが弱いのか過去のテストを参考に数値化して教えてくれました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城中学校

    回答日: 2024年06月15日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    個人的に連絡がくることはありませんでしたが、半年に一回の個別面談の案内や模試の案内などがアプリやお手紙できます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    日々の授業態度やテストの結果をもとにした得意不得意の項目、それにともなう勉強方法がメインです。小6では春の面談でおおまかな志望校を、秋は決定といった内容でした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    面談時に子どもの性格を共有し、塾側から子どもにアドバイスしてくれました。できているところと頑張るポイントを短くわかりやすく話してくださったようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城中学校

    回答日: 2024年07月06日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    面談の日程について 英検講座の申し込み、英検申し込みについて 全国統一小学生テストの申し込みについて 受験報告会 算数講座申し込みについて 各種講習申し込みについて

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    講習の終わりに行う学力テストや週テスト、組分けテストを元に苦手なところ、強化すべき点を教えてくれます。志望校についても相談に乗ってくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    日々の授業の向き合い方や宿題を通してどこがのばせそうなポイントかを伝えてくれていたそうです。頑張っていることを認めたくさんほめてのばしてくれていました。

回答者数: 4人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城県立水戸第一高等学校附属中学校

    回答日: 2024年04月16日

    アクセス・周りの環境

    JR水戸駅から徒歩5分以内と立地が良いです。周りは他の学習塾や飲食店も多く比較的にぎやかです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城中学校

    回答日: 2024年05月14日

    アクセス・周りの環境

    水戸駅から徒歩3分とアクセス良好

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城中学校

    回答日: 2024年06月15日

    アクセス・周りの環境

    水戸駅徒歩圏内とアクセスが良い

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城中学校

    回答日: 2024年07月06日

    アクセス・周りの環境

    駅から近い

回答者数: 4人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城県立水戸第一高等学校附属中学校

    回答日: 2024年04月16日

    あり

    テスト前は解答用紙をコピーしたり、集中できる環境の提供をしたりしています。 社会などは歴史しりとりや問題を出しゲーム感覚で覚えられるよう関わっています。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城中学校

    回答日: 2024年05月14日

    あり

    主にスケジュール管理や、送迎のサポートとなります。また面談でおはなしいただいたことを実践できるよう話をしました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城中学校

    回答日: 2024年06月15日

    あり

    テストのファイリングやプリントの管理、 スケジュールの管理、 塾の弁当や軽食の用意、日々の送迎がおもなサポートです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城中学校

    回答日: 2024年07月06日

    あり

    学習スケジュールの管理として、テスト前の問題や解答用紙のコピーをしたり面談で先生からいただいたアドバイスを伝え、弱点を克服できるよう関連問題をコピーしやらせる。 夜は歴史の問題をクイズ形式で出題する。

回答者数: 5人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城県立水戸第一高等学校附属中学校

    回答日: 2024年04月16日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 テスト代 テキスト代 講習代

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城中学校

    回答日: 2024年05月14日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 講習代 テスト代 教材費

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城中学校

    回答日: 2024年06月15日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 テキスト代 テスト代 各講習費

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 茨城中学校

    回答日: 2024年07月06日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、テキスト代、テスト代 各種講習費

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2025年02月08日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

東進育英舎水戸校の合格実績(口コミから)

東進育英舎水戸校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    水戸で大手学習塾の代表ということもあり昔から知っていました。また友人が通っていたので紹介してもらったのがきっかけです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    水戸の大手進学塾のひとつであり、合格実績も高いです。コロナ禍でやることがなく、友人のすすめもあり入塾を決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    コロナ禍で時間を持て余し、学校の勉強だけでは不安に思っていたところ友人の紹介で入塾テストを受けることになりました。はじめは受験のことはまったく考えていませんでしたが、学習を進めるうちに受験を意識するようになりました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    水戸市内の大手学習塾であり、合格実績も多数あります。兄弟が中学受験をする際に通っており、講師陣の指導力や面倒見の良さが決めてとなりました。 この口コミを全部見る

東進育英舎の口コミ

東進育英舎以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

水戸駅前校

JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩1分

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

水戸駅前校

JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

水戸駅前校

JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩1分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

水戸校

JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩5分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

水戸校

JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩5分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 水戸校

JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩4分

水戸市の塾を探す 水戸駅の学習塾を探す