東セミ 明野アクロス教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
東セミ 明野アクロス教室のおすすめポイント
- 授業が面白く分かりやすいと評判!徹底研修を受けたプロの講師陣
- 「合宿」や「帰れま10」「課外活動」など、楽しく学べるイベントも豊富
- 塾専用のテキストで、学校内容にとどまらず深い学習ができる
東セミ 明野アクロス教室はこんな人におすすめ
面白くて分かりやすい授業を受けたい
東セミは大分県や宮崎県、福岡県に複数の教室を展開している、理科・数学に強い学習塾です。基本的に小学生~高校生までを指導対象としていますが、幼児向けの能力開発やそろばん講座も設置しています。在籍している講師陣は「トレーナー研修」「プレゼン研修」「模擬授業」といった、毎週8時間の徹底した研修を受けているプロばかり。生徒を導くためのノウハウを身につけ、分かりやすく面白い授業をおこなっています。
楽しく学べるイベントがある塾に通いたい
東セミでは「合宿」や「帰れま10」「課外活動」「思い出つくり」など、楽しく学べるイベントを開催しています。「合宿」ではテーマを決めて1泊2日の間、単元の理解を深めます。また「帰れま10」は、テスト2週間前に実施される合格ハンコを10個集めないと帰れないといった内容です。このようにさまざまな趣向を凝らしたイベントを通して、生徒の学びをバックアップしています。
学校の授業内容の理解を深めたい
東セミでは塾専用のテキストを使用しており、学校での授業内容にとどまらない深い学習が可能です。また、苦手科目については分かるまで徹底指導するなど手厚いフォローもあるので、学習内容に対する理解を深めることができます。
東セミ 明野アクロス教室へのアクセス
東セミ 明野アクロス教室の最寄り駅
JR日豊本線(門司港~佐伯)牧駅から徒歩27分
東セミ明野アクロス教室の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 映像授業 |
東セミの合格体験記
東セミ 明野アクロス教室に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2023年06月10日
講師陣の特徴
個性的な講師が多く在籍しているので、自分にあった講師を見つけることが出来ると思います。情熱にあわれていて、受験に合格させてあげようという姿勢が表れているので、生徒も頑張る気持ちが芽生えるようです。かなり熱い気持ちを持って接してくるので、人によっては合わないかもしれません。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内容に対しての質問に対して答えてくれていました
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
各教室に生徒が20名ほどいて、集団で学習を行います。単元が決まっているので、ある程度のスピードでどんどん進んでいきます。わからないことがあれば、後で個別に講師に質問をするような感じだったと思います。生徒側のやる気がないとどんどん遅れていくと思います。友達がるからといった単純な理由で入ると痛い目を見ることになります。
テキスト・教材について
ちょっとよく覚えていません。
-
回答日: 2023年08月09日
講師陣の特徴
学生アルバイトのような人もいましたが、良い人も子どもと合わない人もいました。それぞれ特に印象はありませんが、子どもの状況をみて一所懸命やっていただいたという気がします。今となっては大変感謝をしているところです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子供の疑問に答えようとして準備していただいていたとはおもいますが、うちの子供はなかなか聞きづらい様子でした。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
よくは覚えていませんが、マンツーマンで対応してくれて、子どもの得意なことを伸ばしてくれていたように思います。雰囲気は多少緊張感のあるように思えました。子供によって合わない場合もあるのではないかと感じました。
テキスト・教材について
覚えていない
-
回答日: 2023年10月06日
講師陣の特徴
学生バイトなどはいなくて、皆さん塾教師を職業としているので、教え方はさすがプロだなと思えるものでした。見た感じは地味ですが、辺にキザな感じはなく、勉強にだけ集中して取り組めそうな感じでした。皆さんプロなので明るく振る舞い接し方は上手いです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問は時間外でも体内に対応してくれました
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業形式はよくある形式で、クラスごとに教室が分かれています。おそらく成績によってランク分けされてクラス編成されていたと思います。学校で行うような授業スタイルで、講師からの説明や講義があり、問題を解いていく感じでした。暗い感じではなく、明るい雰囲気で授業は進んでいきました、、
テキスト・教材について
テキストらしいテキストはなかったと思います。学校の教科書を持っていれば大丈夫だったと記憶しています。プリントがものすごくたくさんあったと思います。課題も多く出るので、とにかく問題を解いて解いてときまくるといった感じのようです。
東セミ 明野アクロス教室の合格実績(口コミから)
東セミ 明野アクロス教室に決めた理由
-
子供が行きたいと言ったので
-
友達が通っていて楽しそうな雰囲気だったと感じたようで、子供からの行きたいという熱意を感じたので、他の塾は検討せずに決めました
-
自宅から通うのに近くて便利がよいからというりゆうはありましたが、それ以外には特にこれといった理由はありません。
東セミの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校3年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2023年11月22日
塾に合っていると思った点は、クラス授業が先取り授業だったので、学校で習う前の予習になり自信がついたと思います。また友達と切磋琢磨できたこと。自習時間を競ったり上のクラスの友達とも刺激しあってとても良かったと思います。 合っていない点は、あまりなかったですが、部活との両立が大変でした。
保護者/大学生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年11月08日
入塾時は、集団にて授業を受けていましたが 自ら質問や、分からない所はとことん聞ける子は集団でも良いと思います。(30程のクラスでした。)うちの子は、分からなくても、質問出来ず 流されていた様に感じましたので、途中から個人授業に切り替えました。
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2024年02月20日
嫌いな生徒がおり、行くのが嫌だという時期があった。教えてくれる学生の通っている大学が偏差値低いと、少し下に見て真剣に聞いてない様子が伺えたため、塾にあってないのかもとおもうことがあった。 個別と一斉がえらべ、マイペースな子だったので合っている
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年05月23日
自宅からも学校からも、近いので同じ学校の生徒が、多いです その点は学校の、延長の様な感じで楽しい様です 合っていない点は他の塾に、行った事がないので、よくわかりません ただ、塾の時間が平日の夜しかなく、お休みをした時も自分で勉強するしからないのは、ちょっと大変だなと、おもいました
東セミ 明野アクロス教室の近くの教室
東セミ以外の近くの教室
東セミに似た塾を探す