東セミの口コミ・評判一覧

3.8

(50)

1~30 件目/全 50 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

東セミ 本部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中高一貫クラスと公立中学のクラスでカリキュラムが分かれています。また公立の中でも難関高を目指すハイクラスとハイスタンダードに分かれて授業を受けます。成績次第で上のクラスに上がれたりもします。基本学校の勉強の先取りで授業を習うので、学校で習う時には復習になり良かったと思います。

通塾中

東セミ 本部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

まずカリキュラムをが違うので公立中学と、中高一貫校とクラスが分かれていた。また公立中学の中でもスタンダード2クラスとと難関高を目指すハイクラスに分かれていた。3年生になると、スタンダードの中でもハイスタンダードとスタンダードに分かれて更に特別感を出して上を目指せるよう工夫されていた。

通塾中

東セミ 滝尾教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校の授業よりも先を教えてくれます。 学校の授業が復習という形になり、授業が遅れないようにしてくれている。 夏期講習や冬季講習も復習プラス、次の学期の予習をしてくれる。別支払いだが、もし対策でコースが設けられる。

東セミ 本部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

入塾前にテストがあり、レベル別にクラス分けされます。一週間に何日通うか、何コマ取るかによってカリキュラムが違っていたと記憶しています。まず行くと すぐにテストがあり それを合格するまで 行い、合格すると類似したテストをもう一度行っていたと聞いていました。

通塾中

東セミ わさだDesaki教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

週に2回授業があります 3時間程度で、毎回小テストをして授業の復習をしている様です テスト前は通常授業と別にテスト対策授業もあるので有難いです 国語、算数、英語は授業も多いですが、理科と社会は、少ないので少し不安に思うところはあります

東セミ 本部の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

夏は夏期講習、冬は冬季講習とあり、カリキュラムはしっかりしていたと思う。 面談が月1くらいであり、現在の状況なども表にして表して、それに沿ったカリキュラムを組んでくれていたので良かったと思う。あとはよく覚えていない。

東セミ 明野アクロス教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは学校で習っていることよりもレベルは少し高いところを目指しているようでした。休み時間は少なく、びっしりと授業が詰まっているようでした。定期的にテストなどもしてくれます。学校のテスト対策なども行なってくれるので、助かりました。

東セミ 明野アクロス教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

主任の先生が相談に乗ってくれて個人に合わせた対応を考えてくれたようですが、他の生徒さんも同じような感じだったと記憶しています。カリキュラムの内容や進捗状況に応じた指導など丁寧だったと思います。ただし、うちの子供は苦手だったようです。その様子には気づいてもらえず残念でした。

東セミ 明野アクロス教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはかなりハードに組まれていると思います。宿題も出るため、学校の宿題との両立が難しかったです。ただし、わからないところはわかるまで教えてくれたので、頑張り次第でどこまでも伸びると思います。講師の方々はしっかり教えてくれますが、やはり元々勉強が苦手な子にはきついと感じるかと思われます。

  • 1

前へ

次へ

東セミ TOP

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください