お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 愛知県 名古屋市北区 黒川駅

黒川駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 70 61~70件表示
体験授業あり 体験授業あり

89.webp
名進研 中等部名古屋中クラス平安通校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

35年以上の指導実績と生徒参加型で真の学力を身に付ける!

ico-kuchikomi--black.webp 黒川駅にある名進研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(757件)
※上記は、名進研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学受験まで(教大附名中受検クラス)はとても良かった。中学生以降(教大附名中生クラス)は、内申対策や定期テスト対策はそこそこやってくれるが、外部模試の回数が少なかったり、先取り学習には弱かったりする。当日点を伸ばしたい場合や私立志望の場合は佐鳴や河合に行った方が良いと思う。

平安通校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾としてはとてもいいと思います。
テキストもわかりやすくいいと思いました。
ただ、性格的にも合う合わないが別れると思います。
集団のためわからない所で質問できる子などはいいと思います。
また、集団はそうだと思いますがいろんな学校を受ける子が集まっているので志望校に合わせた内容は難しいのかもしれません。

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもおすすめです。中学受験に特化した塾なので実績も申し分ありません。なので様々なデータも正確で参考になります。また苦手科目への対応が素晴らしいです。この塾に通ってなければ算数は壊滅的だったかもしれません。算数を好きにさせてくれた塾に感謝しています。また志望校への対策や傾向も細かく分析して頂けるので大変自信を持って受験に臨めます。ぜひこの塾にしてもらいたいです。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先の回答と重複しますが、講師の人柄や授業の内容が良いです。
電車に乗って行くことも苦にならないぐらい楽しく通えていることが証拠だと感じます。ただ、やはり距離があり帰宅が遅くなることは親としては心配です。ですので、積極的に人に勧めることはしないと思います。
毎月クラス分けの試験があり、緊張感を持って勉強できていることも良いと思います。結果が出てきたらなによりです。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・月に一度テストがある。
・授業中の雰囲気は不明だが、宿題などはやってなくても(間違っていても)そのままだという印象
・一度休み(家でその部分について勉強していないのが悪かったが、)授業に出てもついて行けなくてもそのまま授業が進んでいくのでその回は全くわからなかったとのこと。

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はとにかく楽しかったようです。講師の指導内容が受験が全てではなく、子どもが興味を持ちそうな話題なども交えながら面白く授業をされていたようです。その為、子どもも楽しく通えました。圧迫感がなく、受験が全てという雰囲気ではなかったのが有り難がかったです。子どもが安心して通えました。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎月クラス分けの試験があり、毎回緊張感を持って講義を受けてます。
塾生同士は仲が良い感じがします。先生の教えも楽しく、分からない問題は時間外でも熱心に教えてくれます。
生徒のレベルの差が大きいので、差が埋められなくなった時の挫折が心配です。
そこは慎重に観察して、時には声がけするように心がけています。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生が授業を行い、その後テストをして定着度を確認していました。最後の方は演習中心でしたので、問題を解いて、その後先生が解説というかたちでした。みんな同じ目的を持っているので、お互いに刺激されしっかり集中していたと思います。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

平安通校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:105万円

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

・プロ講師
・男女同じくらいという印象
・明るい先生が多い
・同じ先生がその教科を行うので合わなかった際に困るかなと。
(質問は他の先生でも可能とのこと)
・塾長さんが明るく盛り上げている印象

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても解りやすい。算数が苦手でしたが、楽しく学べるようにしてくれた。勉強する習慣がついた。勉強だけでなく様々な相談に乗ってくれた。現状を冷静に分析し説明してもらえる。授業が面白く退屈でない。人間性がいい講師が多い。親しみやすく生徒に接してもらえた。先生と生徒というよりは良き理解者という関係でした。感謝しています。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はアルバイトではなく、各教科ごとに専門の先生がついています。
授業の内容が分かりやすいです。話の内容もおもしろく、興味を持って聞くことができます。
また、インターネットで授業の録画も閲覧できるため、復習する時も助かっています。
分からない問題があると、通常より1時間早く塾に行き、先生に教えていただいているようです。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

数学はベテラン講師が担当で、第一志望校の事も熟知しており、安心して任せる事ができました。ただ、国語は経験の浅い講師もおり、質問に対して適した解説ができない事もありました。どうしても講師間の差はありました。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

しっかりと内容を行う。
1回あたりで盛りだくさんを行う。
レベルが高い子も低い子も同じ内容のため低い子はついて行けない時もある。
サブテキストの使用方法がわからず使用していないテキストもある。
家でできる子や親が上手にフォローできる家庭は成績が上がると思う。(内容はいいと思った)

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムが豊富でよく工夫されていた。各教科ごとの目標や改善点などを解りやすくまとめてもらえた。出来る問題ではなく出来ない問題を徹底的にやってもらえた。なぜ出来ないのかを分析し何が改善点なのかを把握できた。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

義務教育の教科書を標準(レベル5)とすると、10段階でレベル9ぐらいに感じます。
国語、算数、理科、社会を受けてます。
カリキュラムは中学受験を対象とした問題が中心です。
最初は基本をしっかりと学び、中級、上級と3段階でレベルアップしていくイメージです。
復習をして確実にマスターしていかないと上級問題を解くことは難しいと思います。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

第一志望校対策クラスだったので、その入試問題に沿った内容でした。簡単すぎたり、難問すぎたりという事がなく、短い時間で効率よく対策が出来たのではないかと思います。直前講座ではとにかくたくさん演習をしていました。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1人で通える範囲で、中学受験に対応している事。
説明を聞き、頑張れそうだと思ったから。
内容がしっかり受験内容に対応していたため。

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

距離が近いのと実績がよいと評判だったから。本人が通いたいと言ったから。指導内容が豊富だから。知名度が高い。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生の教え方に共感できたからです。
最初に受けた説明会で、子供が意欲を持って受講できると感じました。
月に一度のクラス分けテストもあり、刺激があります。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

第一志望校の対策クラスがあり、効率よく対策ができそうな事と、進学実績がとても良かった事が決め手になりました。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

名進研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方の中学受験に特化!豊富な合格実績
  • 公立中高一貫校への受験にも対応
  • 小学校低学年から通塾可能!

名進研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区平安2-13-17 
ico-map.webp 地図を見る

名進研 中等部名古屋中クラス平安通校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

88.webp
明倫ゼミナール 徳川校

最寄駅
名鉄瀬戸線森下駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

愛知県での合格実績多数!少人数制の「褒める授業」で個人の能力を育む学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 黒川駅にある明倫ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(266件)
※上記は、明倫ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

アクセスが良くて通いやすい。決まった曜日の好きな時間に自習室を使えて一人で勉強したり、質問したりすることができる。授業のペースが速くてついていくのが大変かもしれないが、しっかり勉強する環境が整っているのでやる気がある人なら力を伸ばせると思う。

大曽根校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学校での小テスト分からないところや定期テストの自分が間違えたところを先生方が優しくわかりやすく教えてくれていたので、無事志望校に受かり、サポートがあったからこそ高校の授業も分からないところが少なくなりとてもよかったです。

神の倉校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋大谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私含めて多くの塾生が志望校に合格出来たから。
同級生の塾生は6人程度だったけど、2人が旭ヶ丘か菊里に合格するほどのレベルでした。
生徒に寄り添った質の高い授業で、やる気さえでれば確実に第1志望校に合格出来ると思います。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生たちがとても熱心で、勉強しやすい環境を整えてくださりました。特に、教室長には私が精神的に落ちてる時に励ましていただき、受験に望むことができたと思います。かなり良い塾だと思います。自信持って勧めます。

日進校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立熱田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が全体授業中に生徒にたくさん質問をする形式でしたが、全員が恥ずかしがらずに答えられるような雰囲気でした。
問題を演習して答えを発表する時間では、なぜそう思ったか、どう考えたのかということまで答えなければならなかったので、考える力を養えたと思います。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生の講義後に生徒が質問をするという通常の形式だと思います。
周囲も真剣に勉強に取り組み、妨害する人などはおらず、積極的に質問もしやすい雰囲気だったときいております。
先生もいい人ばかりだったようです。
詳しくはわかりません。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で対面で電子黒板などのITを使用し授業が進められた。個別指導もあるが、わが子は集団の方が競争力を掻き立てられたようで、集団授業に参加していた。聞きやすく、わかりやすい雰囲気なので、積極的に質問をしていたようです。

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業でも、少人数で、レベル別に生徒の学力を把握しているので、その子に合った指導をしてもらえる。和気あいあいというより塾らしいやる気を持たせるような雰囲気がある。先生には相談しやすい雰囲気がある。特訓はかなり厳しい。

三郷校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大曽根校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

神の倉校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋大谷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

日進校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立熱田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒のことを第一に考えてくれていて、質問しやすい先生方でした。
聞いたことはどんな事でも生徒のペースに合わせて優しく教えてくれました。
1度の説明で分からない時はいろいろな角度からいろいろな方法で、生徒が納得するまで説明を続けてくれたのが印象深いです。
フレンドリーで他愛ない会話もしやすかったです。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生ながらも質問に分かりやすく答えてくれて、非常にフレンドリーだったようです。
どの先生方もクセのある人はおらず真剣に子供の質問や疑問に答えてくれたと聞いていました。
学校の先生より教え方が上手く理解しやすいと言っていたので、辞めさせることなく学校卒業まで続けさせました。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

科目ごとに異なる講師で説明がわかりやすい。特に塾長の先生が熱く丁寧です。懇談会の際も、なかなか成績の伸びない子に対し、しっかり向き合い、わが子の場合は、本来30分の面談時間を1時間に延長できるよう最終時間に設定していただくなど、配慮していただいた。

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロでベテラン、説明が分かりやすい。面白くて熱心。指導力がある。生徒のレベルによって説明の仕方を変えるので、やる気が出る。学校の定期試験対策に精通している。志望校の傾向に精通している。志望校の選び方に精通している。

三郷校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎的な内容を習う全体授業とは別に、偏差値が57(?)以上の子が申し込めるレベルの高い授業があった。
他にも長期休みにはレベル別の講習があって、定期的にテストを受けてバトルロワイヤル的な感じで上のレベルの授業を受けるために全員が切磋琢磨しました。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験までの指導を中心に行う。
学校で行っている内容よりも一歩踏み込んだ内容(ワンランク上の内容)、学校で習ったことが容易に感じていたようです。
学校で習うよりも先に進んでいただめ、学校で習うことが復習になり覚えたやすかったように思います。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

成績ごとにクラスがわかれており、上位のクラスは学校授業よりも進めての講義でした。科別に講師が異なることから、各講師がわかりやすい授業を進めてくれた。夏季休暇などは、苦手な教科が選択できるようになっていた。

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

生徒のレベルによってカリキュラムが違うので成績が上がる。夏季や冬季の特訓、正月の特別特訓が充実している。夏季の合宿で集中できる。苦手な科目を集中して学べる。実技科目の点の取り方も教えてもらえる。個別指導も充実している。

三郷校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

父と姉が明倫ゼミナールの卒業生だったから。他の塾の体験などは行かずに紹介キャンペーンで入塾しました。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自転車で5分ほどの距離であり近かったため。
有名塾なので安心して任せられると感じた。
インターネットで口コミを調べてここなら問題ないと感じたため、ここに決めた。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

説明会で、先生が熱かったこと、わかりやすい説明だったことで、安心できた。自宅からの距離が近く、通いやすい。授業の雰囲気が良く、ノート整理方法についても教えていただいた。

御器所1号館 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

評判が良い

三郷校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

明倫ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 難関校への合格実績多数!受験指導に強み
  • 丁寧なフォローを受けられる少人数制指導
  • 自宅からでも受講可能!オンライン校も開校

明倫ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記64件のデータから算出

最寄駅
名鉄瀬戸線森下駅から徒歩9分
住所
愛知県名古屋市東区名古屋市東区徳川2丁目1-8 
ico-map.webp 地図を見る

明倫ゼミナール 徳川校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2087.webp
明倫ゼミナール 高校部 徳川校

最寄駅
名鉄瀬戸線森下駅から徒歩9分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

映像授業×個別指導のハイブリッド!「見るだけ」で終わらせない指導スタイル

ico-kuchikomi--black.webp 黒川駅にある明倫ゼミナール 高校部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(2件)
※上記は、明倫ゼミナール 高校部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通学の途中にあったので通いやすかった
自習室があるのが良かったが、うまく使えるかどうかは、本人のやる気によると思う
対面授業と映像授業の組み合わせを選べる
夏期講習など取るコマ数にもよるが、結構な金額になるので、親子でよく相談した方がいい

星ヶ丘校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親切であり、費用も予算内であった。家からの通学も便利であり、それ以外に適当な塾が近所にはなかった。

日進校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

星ヶ丘校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

日進校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

明倫ゼミナール 高校部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 映像授業と個別指導を組み合わせた授業
  • 基礎からハイレベルまで複数のコースを提供
  • いつでも無料で自習室を利用できる
最寄駅
名鉄瀬戸線森下駅から徒歩9分
住所
愛知県名古屋市東区名古屋市東区徳川2丁目1-8
ico-map.webp 地図を見る

明倫ゼミナール 高校部 徳川校の地図

ico-cancel.webp

Comingsoon.png
誠神塾 北校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

少人数指導で本当の学力を身につける塾

ico-recommend--orange.webp

誠神塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数指導の塾
  • 楽しみながら学習できる
  • 豊富なコース
最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区平安二丁目9-14
ico-map.webp 地図を見る

誠神塾 北校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 個別指導塾プラボ 大曽根校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市北区愛知県名古屋市北区平安2-14-1富士ビル3階
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 個別指導塾プラボ 大曽根校の地図

ico-cancel.webp

742.jpg
個別指導塾プラボ 大曽根校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

小学3年生から高校生まで通える個別指導塾で成績アップを目指す!

ico-kuchikomi--black.webp 黒川駅にある個別指導塾プラボの口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(3件)
※上記は、個別指導塾プラボ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生との年が近いせいか接しやすいが、それが馴れ合いになってしまう生徒もいる。塾の場所は駅前で大通沿いにあり、他の塾も多数入っているので安心。成績が飛躍的に上昇はしていないが、集団塾とは違い丁寧にやってくれている。

御器所校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

アルバイトの大学生の講師によりあたりがあれば人によっては非常に良い結果が出ると思うが、そうでない場合もあると思うので、良い場合は継続して合わないと思えば変われば良いと思う。
教室長は穏やかな人が多いので相談してみるのも良い。
各期の講習オプションを取ると費用がかさんでしまうことも考慮しなければならない、他の塾もそういう傾向はあると思うが。

御器所校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知工業大学名電高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

女性の塾長さんです。年の離れた親切でやさしいお姉さんという感じで子どもには圧迫感なく、穏やかに勉強できたようです。短期間ではありましたが、これまでの復習と予習まで進めていただきました。予習範囲のテストは確実で毎回100点だったので、少なくともその範囲については得意と感じられるようになったようでした。

別府校 / 保護者(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

御器所校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

御器所校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知工業大学名電高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

別府校 / 保護者(学校の学習の補習)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾プラボ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「講師1人に生徒2人まで」の指導形態で効果的に指導!
  • 基礎を固めながら勉強の楽しさを実感できる独自のテキストで成績向上を目指す!
  • 自信があるからできる「1教科+20点成績保証」
最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線平安通駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区平安2丁目14-1 富士ビル3F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾プラボ 大曽根校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

89.webp
名進研 白壁校

最寄駅
名鉄瀬戸線尼ヶ坂駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

35年以上の指導実績と生徒参加型で真の学力を身に付ける!

ico-kuchikomi--black.webp 黒川駅にある名進研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(757件)
※上記は、名進研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学受験まで(教大附名中受検クラス)はとても良かった。中学生以降(教大附名中生クラス)は、内申対策や定期テスト対策はそこそこやってくれるが、外部模試の回数が少なかったり、先取り学習には弱かったりする。当日点を伸ばしたい場合や私立志望の場合は佐鳴や河合に行った方が良いと思う。

平安通校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾としてはとてもいいと思います。
テキストもわかりやすくいいと思いました。
ただ、性格的にも合う合わないが別れると思います。
集団のためわからない所で質問できる子などはいいと思います。
また、集団はそうだと思いますがいろんな学校を受ける子が集まっているので志望校に合わせた内容は難しいのかもしれません。

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもおすすめです。中学受験に特化した塾なので実績も申し分ありません。なので様々なデータも正確で参考になります。また苦手科目への対応が素晴らしいです。この塾に通ってなければ算数は壊滅的だったかもしれません。算数を好きにさせてくれた塾に感謝しています。また志望校への対策や傾向も細かく分析して頂けるので大変自信を持って受験に臨めます。ぜひこの塾にしてもらいたいです。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先の回答と重複しますが、講師の人柄や授業の内容が良いです。
電車に乗って行くことも苦にならないぐらい楽しく通えていることが証拠だと感じます。ただ、やはり距離があり帰宅が遅くなることは親としては心配です。ですので、積極的に人に勧めることはしないと思います。
毎月クラス分けの試験があり、緊張感を持って勉強できていることも良いと思います。結果が出てきたらなによりです。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・月に一度テストがある。
・授業中の雰囲気は不明だが、宿題などはやってなくても(間違っていても)そのままだという印象
・一度休み(家でその部分について勉強していないのが悪かったが、)授業に出てもついて行けなくてもそのまま授業が進んでいくのでその回は全くわからなかったとのこと。

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はとにかく楽しかったようです。講師の指導内容が受験が全てではなく、子どもが興味を持ちそうな話題なども交えながら面白く授業をされていたようです。その為、子どもも楽しく通えました。圧迫感がなく、受験が全てという雰囲気ではなかったのが有り難がかったです。子どもが安心して通えました。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎月クラス分けの試験があり、毎回緊張感を持って講義を受けてます。
塾生同士は仲が良い感じがします。先生の教えも楽しく、分からない問題は時間外でも熱心に教えてくれます。
生徒のレベルの差が大きいので、差が埋められなくなった時の挫折が心配です。
そこは慎重に観察して、時には声がけするように心がけています。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生が授業を行い、その後テストをして定着度を確認していました。最後の方は演習中心でしたので、問題を解いて、その後先生が解説というかたちでした。みんな同じ目的を持っているので、お互いに刺激されしっかり集中していたと思います。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

平安通校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:105万円

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

・プロ講師
・男女同じくらいという印象
・明るい先生が多い
・同じ先生がその教科を行うので合わなかった際に困るかなと。
(質問は他の先生でも可能とのこと)
・塾長さんが明るく盛り上げている印象

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても解りやすい。算数が苦手でしたが、楽しく学べるようにしてくれた。勉強する習慣がついた。勉強だけでなく様々な相談に乗ってくれた。現状を冷静に分析し説明してもらえる。授業が面白く退屈でない。人間性がいい講師が多い。親しみやすく生徒に接してもらえた。先生と生徒というよりは良き理解者という関係でした。感謝しています。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はアルバイトではなく、各教科ごとに専門の先生がついています。
授業の内容が分かりやすいです。話の内容もおもしろく、興味を持って聞くことができます。
また、インターネットで授業の録画も閲覧できるため、復習する時も助かっています。
分からない問題があると、通常より1時間早く塾に行き、先生に教えていただいているようです。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

数学はベテラン講師が担当で、第一志望校の事も熟知しており、安心して任せる事ができました。ただ、国語は経験の浅い講師もおり、質問に対して適した解説ができない事もありました。どうしても講師間の差はありました。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

しっかりと内容を行う。
1回あたりで盛りだくさんを行う。
レベルが高い子も低い子も同じ内容のため低い子はついて行けない時もある。
サブテキストの使用方法がわからず使用していないテキストもある。
家でできる子や親が上手にフォローできる家庭は成績が上がると思う。(内容はいいと思った)

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムが豊富でよく工夫されていた。各教科ごとの目標や改善点などを解りやすくまとめてもらえた。出来る問題ではなく出来ない問題を徹底的にやってもらえた。なぜ出来ないのかを分析し何が改善点なのかを把握できた。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

義務教育の教科書を標準(レベル5)とすると、10段階でレベル9ぐらいに感じます。
国語、算数、理科、社会を受けてます。
カリキュラムは中学受験を対象とした問題が中心です。
最初は基本をしっかりと学び、中級、上級と3段階でレベルアップしていくイメージです。
復習をして確実にマスターしていかないと上級問題を解くことは難しいと思います。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

第一志望校対策クラスだったので、その入試問題に沿った内容でした。簡単すぎたり、難問すぎたりという事がなく、短い時間で効率よく対策が出来たのではないかと思います。直前講座ではとにかくたくさん演習をしていました。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1人で通える範囲で、中学受験に対応している事。
説明を聞き、頑張れそうだと思ったから。
内容がしっかり受験内容に対応していたため。

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

距離が近いのと実績がよいと評判だったから。本人が通いたいと言ったから。指導内容が豊富だから。知名度が高い。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生の教え方に共感できたからです。
最初に受けた説明会で、子供が意欲を持って受講できると感じました。
月に一度のクラス分けテストもあり、刺激があります。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

第一志望校の対策クラスがあり、効率よく対策ができそうな事と、進学実績がとても良かった事が決め手になりました。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

名進研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方の中学受験に特化!豊富な合格実績
  • 公立中高一貫校への受験にも対応
  • 小学校低学年から通塾可能!

名進研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
名鉄瀬戸線尼ヶ坂駅から徒歩9分
住所
愛知県名古屋市東区名古屋市東区徳川1-108 
ico-map.webp 地図を見る

名進研 白壁校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

89.webp
名進研 金城学院個別白壁校

最寄駅
名鉄瀬戸線尼ヶ坂駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

35年以上の指導実績と生徒参加型で真の学力を身に付ける!

ico-kuchikomi--black.webp 黒川駅にある名進研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(757件)
※上記は、名進研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学受験まで(教大附名中受検クラス)はとても良かった。中学生以降(教大附名中生クラス)は、内申対策や定期テスト対策はそこそこやってくれるが、外部模試の回数が少なかったり、先取り学習には弱かったりする。当日点を伸ばしたい場合や私立志望の場合は佐鳴や河合に行った方が良いと思う。

平安通校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾としてはとてもいいと思います。
テキストもわかりやすくいいと思いました。
ただ、性格的にも合う合わないが別れると思います。
集団のためわからない所で質問できる子などはいいと思います。
また、集団はそうだと思いますがいろんな学校を受ける子が集まっているので志望校に合わせた内容は難しいのかもしれません。

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもおすすめです。中学受験に特化した塾なので実績も申し分ありません。なので様々なデータも正確で参考になります。また苦手科目への対応が素晴らしいです。この塾に通ってなければ算数は壊滅的だったかもしれません。算数を好きにさせてくれた塾に感謝しています。また志望校への対策や傾向も細かく分析して頂けるので大変自信を持って受験に臨めます。ぜひこの塾にしてもらいたいです。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先の回答と重複しますが、講師の人柄や授業の内容が良いです。
電車に乗って行くことも苦にならないぐらい楽しく通えていることが証拠だと感じます。ただ、やはり距離があり帰宅が遅くなることは親としては心配です。ですので、積極的に人に勧めることはしないと思います。
毎月クラス分けの試験があり、緊張感を持って勉強できていることも良いと思います。結果が出てきたらなによりです。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・月に一度テストがある。
・授業中の雰囲気は不明だが、宿題などはやってなくても(間違っていても)そのままだという印象
・一度休み(家でその部分について勉強していないのが悪かったが、)授業に出てもついて行けなくてもそのまま授業が進んでいくのでその回は全くわからなかったとのこと。

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はとにかく楽しかったようです。講師の指導内容が受験が全てではなく、子どもが興味を持ちそうな話題なども交えながら面白く授業をされていたようです。その為、子どもも楽しく通えました。圧迫感がなく、受験が全てという雰囲気ではなかったのが有り難がかったです。子どもが安心して通えました。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

毎月クラス分けの試験があり、毎回緊張感を持って講義を受けてます。
塾生同士は仲が良い感じがします。先生の教えも楽しく、分からない問題は時間外でも熱心に教えてくれます。
生徒のレベルの差が大きいので、差が埋められなくなった時の挫折が心配です。
そこは慎重に観察して、時には声がけするように心がけています。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生が授業を行い、その後テストをして定着度を確認していました。最後の方は演習中心でしたので、問題を解いて、その後先生が解説というかたちでした。みんな同じ目的を持っているので、お互いに刺激されしっかり集中していたと思います。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

平安通校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:105万円

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

・プロ講師
・男女同じくらいという印象
・明るい先生が多い
・同じ先生がその教科を行うので合わなかった際に困るかなと。
(質問は他の先生でも可能とのこと)
・塾長さんが明るく盛り上げている印象

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても解りやすい。算数が苦手でしたが、楽しく学べるようにしてくれた。勉強する習慣がついた。勉強だけでなく様々な相談に乗ってくれた。現状を冷静に分析し説明してもらえる。授業が面白く退屈でない。人間性がいい講師が多い。親しみやすく生徒に接してもらえた。先生と生徒というよりは良き理解者という関係でした。感謝しています。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はアルバイトではなく、各教科ごとに専門の先生がついています。
授業の内容が分かりやすいです。話の内容もおもしろく、興味を持って聞くことができます。
また、インターネットで授業の録画も閲覧できるため、復習する時も助かっています。
分からない問題があると、通常より1時間早く塾に行き、先生に教えていただいているようです。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

数学はベテラン講師が担当で、第一志望校の事も熟知しており、安心して任せる事ができました。ただ、国語は経験の浅い講師もおり、質問に対して適した解説ができない事もありました。どうしても講師間の差はありました。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

しっかりと内容を行う。
1回あたりで盛りだくさんを行う。
レベルが高い子も低い子も同じ内容のため低い子はついて行けない時もある。
サブテキストの使用方法がわからず使用していないテキストもある。
家でできる子や親が上手にフォローできる家庭は成績が上がると思う。(内容はいいと思った)

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムが豊富でよく工夫されていた。各教科ごとの目標や改善点などを解りやすくまとめてもらえた。出来る問題ではなく出来ない問題を徹底的にやってもらえた。なぜ出来ないのかを分析し何が改善点なのかを把握できた。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

義務教育の教科書を標準(レベル5)とすると、10段階でレベル9ぐらいに感じます。
国語、算数、理科、社会を受けてます。
カリキュラムは中学受験を対象とした問題が中心です。
最初は基本をしっかりと学び、中級、上級と3段階でレベルアップしていくイメージです。
復習をして確実にマスターしていかないと上級問題を解くことは難しいと思います。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

第一志望校対策クラスだったので、その入試問題に沿った内容でした。簡単すぎたり、難問すぎたりという事がなく、短い時間で効率よく対策が出来たのではないかと思います。直前講座ではとにかくたくさん演習をしていました。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1人で通える範囲で、中学受験に対応している事。
説明を聞き、頑張れそうだと思ったから。
内容がしっかり受験内容に対応していたため。

平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

距離が近いのと実績がよいと評判だったから。本人が通いたいと言ったから。指導内容が豊富だから。知名度が高い。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

先生の教え方に共感できたからです。
最初に受けた説明会で、子供が意欲を持って受講できると感じました。
月に一度のクラス分けテストもあり、刺激があります。

中等部名古屋中クラス平安通校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

第一志望校の対策クラスがあり、効率よく対策ができそうな事と、進学実績がとても良かった事が決め手になりました。

平安通校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知教育大学附属名古屋中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

名進研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方の中学受験に特化!豊富な合格実績
  • 公立中高一貫校への受験にも対応
  • 小学校低学年から通塾可能!

名進研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
名鉄瀬戸線尼ヶ坂駅から徒歩9分
住所
愛知県名古屋市東区名古屋市東区徳川1-108 
ico-map.webp 地図を見る

名進研 金城学院個別白壁校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4021.webp
シューレ・フォルツァ 本校

最寄駅
名鉄小牧線上飯田駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

無学年方式の完全個別学習!自分のペースで学習できる塾

ico-recommend--orange.webp

シューレ・フォルツァ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自分のペースで学べる無学年方式
  • 完全教科書対応なのでテスト対策も万全
  • シンプルで分かりやすい後払いチケット制
最寄駅
名鉄小牧線上飯田駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区上飯田北町1-82-1エクセル上飯202田202号
ico-map.webp 地図を見る

シューレ・フォルツァ 本校の地図

ico-cancel.webp

1453.jpeg
学研CAIスクール 名古屋大曽根校

最寄駅
名鉄瀬戸線森下駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導が生み出す高い学習効果

ico-kuchikomi--black.webp 黒川駅にある学研CAIスクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(223件)
※上記は、学研CAIスクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

習い事で忙しい娘に時間の融通をきかせてくれて通いやすかった。苦手なところを重点的に教えてもらったり、宿題をみてくれたりしてとても助かりました。まだ中2ですが今から進路の話もしっかりしてくれて安心して受験に取り組むことができそうです。

名西教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:至学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

良くも悪くもというのが感想です。成績があまり変わらなかったのは維持できたのか伸びなかったのかはよく分からないからです。でも塾の先生と話していても嫌な感じはしなかったので特に不満もありません。結果的に志望校に合格できたのでまあ良かったと思っています。

瀬戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

その人によって、何を重視するかは違うのでなんともいいかねますがガッツリやって成績をぐんと伸ばしたいとかトップ高をねらいたいのであればおすすめしません。集団指導がニガテであったりする子には向いていると思います。あとは周囲に塾が少ないので致し方ない部分的もあります。

瀬戸校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

丁寧に教えてくれる。分からないところがあると、分かるように言い方や表現を変えて教えてくれる。ダブレットでの学習で効率がいいのと基礎から学べて分かりやすい。宿題の量や課題の内容が個人に合ったものを出してくれる。

すばる校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なのでその子に合わせて授業というのか教えてくれる感じみたいです。問題を解いて先生がまわってきてわからないところを教えてくれるみたいな感じです。雰囲気はそれぞれなので穏やかな感じみたいです。とくに流れはきまってないようです。

瀬戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので授業はありません。個人に合わせてすさめていくのでそれぞれなようです。その日の状況でも違うようですが先生が生徒のところをまわって、進捗を見て適宜指導をしてくれているようです。小学校から高校生までが同じ場所で勉強していますが基本的に小学生は5時代〜中学生、高校は7時代〜が多いようです。

瀬戸校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式については、まずはじめに、子どもの現時点での学力をはかる機会が設けられます。ヒアリングなどもあり、苦手な部分をしっかりと伝えることができて、その苦手を克服できるように授業は進んでいきます。わりと和やかな雰囲気で、落ち着いて、集中して取り組むことができます。

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、みんなでいっせいに黒板に書くような形式ではなくそれぞれやりたいことをやっている感じです。わからないところがあれば、ホワイトボードにかいて教えてくれます。いつでも質問できる環境です。その子が、どうしたいのかをちゃんと寄り添ってくれます。

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

名西教室 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:至学館高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

瀬戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000円ぐらい

瀬戸校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

すばる校 / 生徒(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

メインの先生は1人で何人か大学生のアルバイト講師がいるそうです。メインの先生は穏やかで淡々と教えてくれるタイプの先生だったのでうちの子には合っていました。某大手の塾みたいにテンション高く上げてくれるようなのを好む子には物足りない感じがするかもしれません。

瀬戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

メインの講師は1人でベテランの先生。曜日によっては大学生のアルバイトの子が何人かいる様子。メインの講師は穏やかな感じの先生です。大手の塾のような勢いあるテンションではないのでうちの子供にはあっているようです。

瀬戸校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は経験豊富な方なので、子どもの悩みや苦手分野によく気づき、苦手を克服できるようにわかりやすく丁寧に教えてくれます。専門性や指導技術が高いので、子どもは成長を実感できます。子ども一人ひとりを見てくれていて、その子どもに合わせた指導をしてくれるので安心感があります。

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生は、とっても良い先生です。ぽわーんとしていると思いきや 一人一人をしっかり見ていてくれています。ホントは、通知表で5を取れるところを4もらってきて、どうして4なのかどうしたらもっと良くなるか一緒に考えてくれます。

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には個別なので場合によってはテキスト以外にもプリントをくれて問題を解くこともあるそうです。苦手な強化に合わせて塾の時間配分をしてくれているみたいです。そこそこ、難関校を受験する子もいるようなのであらゆるレベルに対応してくれているのだと思います。

瀬戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別のため進度や本人の能力に合わせて進めてくれているようです。テキスト以外にも状況に合わせプリントを配分してそれをやっていることもえるようです。基本、五教科をやってくれていますがそれもそれぞれの能力に合わせて比率とかは違うみたいです。

瀬戸校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

短期間のカリキュラムの組み方は非常に上手で、あまり通学できない子どもでも、着実に学力が身につくように、適切なカリキュラムを用意してくれています。飛ばしすぎず、だけど十分に力が身についていると思われる箇所はスキップして、苦手を克服するカリキュラムとなっていました。

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に、合わせた教材を用意してくれて、その子がどうやって進めたいからによって合わせてくれるので とっても満足しています。
みんな、先生を信頼していて先生が、大好きです。その子がどうしたいのかがんがえてくれる

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く1人でも歩いていけるから。個別指導だったから。塾の曜日が選べて振り替えも自由にできて急に予定が入っても塾代がムダにならない。

瀬戸校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすいのが1番。あとは個別指導よため通塾日の代替も融通がききやすく予定が出来ても別の日に振り替えがほとんどできる。

瀬戸校 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友人のお子さんが学研CAIスクール八幡校に通っていて、その友人から学研CAIスクールの評判をよく耳にしていたから。

八幡校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾の前に、行っていた塾はバス代がかかるので近くに良い所ないかなーって思っていたら、お友達が紹介してくれた

金沢教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学研CAIスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
  • 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
  • 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!
最寄駅
名鉄瀬戸線森下駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市北区名古屋市北区大曽根2丁目8-41
ico-map.webp 地図を見る

学研CAIスクール 名古屋大曽根校の地図

ico-cancel.webp
1234
前へ 次へ

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

黒川駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

黒川駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

黒川駅近隣の駅から個別指導塾・学習塾を探す

愛知県の市区町村別に個別指導塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください