お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 愛知県 名古屋市港区

名古屋市港区 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 69 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市港区にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

家の近くで、環境も良く一人で通わせても安心であった。
他の塾との比較で一番良かった。中学の時も通っていた塾なので、馴染みがあった。
先生が子供の時の知り合いのお姉さんだったので馴染みがあったので、教え方が上手であった。
自習室が開放されていたので、中間テストや期末テスト前には積極的に活用していた。

南陽校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別指導で子供に合っていた。家からも近く、通うのによかった。自習室もあり、休みの日には良く通って勉強する環境があって良い。夏休みには夏期講習あるが、部活などにあわせて非常に柔軟な対応していただき助かりました

邦和みなと校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立桜台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

良いと思います。
自習室を公開して自由に勉強ができる環境を提供して貰えているので、まずは
塾へ通うということが日常生活のパターン入り込みやすい雰囲気をつくっているように
思います、
生徒がおのずと勉強するような感じを目指しているのが、やる気スイッチという表現で
分ると思います

南陽校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾長が温和なこと、塾の講師がとても馴染みやすい人だったこと、個別授業形式ですが、1 to 2だったので一定の緊張感をもって授業に取組めたこと、自習室を開放しているので、学校の宿題含めて夜遅くまで勉強出来た事ですごく良かったです。

南陽校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒2名、先生1名の形式が基本で、日によっては生徒1名、先生1名の日もあった。生徒2名なので、相手との相性が気になる所だが、実際に授業を受けるとそれほど気にならなかった。授業が無い日でも自習室は開放されていたので、積極的に活用していました。

南陽校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導なので苦手な問題や質問に関して親切に細かく指導してもらえるように思う。
学生さんなど若い先生なので、質問もしやすく、和気あいあいとした雰囲気があったように思います。
自習コーナーも公開されているので、やかましくはないが、通いやすい雰囲気になっている様には思います。

南陽校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾の形式は、講師1人に対して生徒は2人です。生徒のペアは決まっておらず、日によっては1人で授業を受ける時もあるとか言っていました。個人事業と教室の様に合同授業のどちらが良いか分かりませんが、ある一定以上の緊張感をもって勉強出来たと思います。

南陽校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度(指定校推薦が決まるまで)

南陽校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

邦和みなと校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋市立桜台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

南陽校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

南陽校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

・大学生で娘の小学生時代の近所のお姉さん
・よって、プロでは無いがとても親しみを感じていた
・塾長も親切で、受験する大学を決める決定的な情報を与えてもらった。
・他の先生も娘に合っていると言っていました。

南陽校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

もともと人見知りするタイプで、引っ込み思案なので、集団塾だと合わないかなと思って
個別指導がたの塾を選びました。
教育大などの大学生がほぼマンツーマンで指導してくれたように思う。
日報で実施した内容(結果・課題など)わかりやすく、細かく報告して貰えたので安心だった。

南陽校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長はとても穏やかで、また、講師の先生は娘が小さい時によく遊んでくれた近所のお姉さんでした。よって、塾はとても気軽に行けていつも楽しそうにしていました。本来であればもっと厳しい塾に入れた方が良いと思いがちですが、私の時代と異なりストレスに弱い時代なので、大切に育てて行きたいです。

南陽校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせて、独自のカリキュラムを組んでもらった。
中間テスト、期末テスト前には、対策カリキュラム(過去問とか)を徹底的に実施させて頂いた。
結局、娘は指定校推薦で大学受験を突破したのだが、摸試試験はあまり良くなかった。しかし、内申が良かったお陰で、指定校推薦をもらえることになった。

南陽校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業に合わせた指導というわけではなく、個々人に合わせた内容で指導して貰えて用に思う、
教材を使用していたが学校授業、苦手範囲などを集中的に指導して貰えたように思う。
質問などには随時対応したてもらえたように思う

南陽校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

娘の実力にあったカリキュラムを組んでもらっていました。学校の中間テストや期末テストが近づくと、その対策に向けた別の教材を作ってもらって、とても良かったです。また、自習室があったので夏場の暑い季節ではよく塾に行って涼んでいました(笑)

南陽校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い、環境が良い、自習室が充実している、先生が良い。娘の実力に合っている。他の塾と比較したがここが一番良いと言われた。

南陽校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

場所が近いから

南陽校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:育英西高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くだった

南陽校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:追手門学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記21件のデータから算出

名古屋市港区にあるスクールIE

稲永校

お気に入り

最寄駅
あおなみ線稲永駅から徒歩9分
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市十一屋2-444

邦和みなと校

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄名港線港区役所駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区港栄1-8-23邦和みなとスポーツ&カルチャー管理棟2階
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市港区にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今回こちらの塾を選ばせてもらったのは、個別授業というのが魅力であり、自転車で通いやすく、友達とも一緒に言ってもらえてたので、親としても安心でした。
その子の成績にあったやり方でやっていただけていたので、とても嬉しかったです。
入室、退室の案内もメールで教えていただける仕組みだったので、安心でしたね。

木場校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校生になると自分で勉強内容を決めて分からないところは教えてもらう感じ。その自由さが合っていた。なかなか家では勉強できないので強制的に勉強する機会ができるのは良かった。これからも通い続けたいと思う。自習室もあっていい感じ。

豊田浄水校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がわかりやすく教えて下さり、とても良い塾です。様々なプランから選べるのて範囲が広がります。自習室は静かで集中しやすく、たまに先生が来て質問できるのでそこも評価が高いです。雑談とかもあるので楽しく学ぶことができます。この塾を選んでとても良かったと思います。

日進駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

過去の学年でつまづいていたところを克服し、得意な科目はより確実に点が取れるように、との方針で指導してもらったので、本人のレベルに合った学習ができていたと思います。まさに個別指導の良い部分が結果につながっていて、うちの子供にはすごく合っていたと思います。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人授業なので、質問も聞きやすく、勉強がしやすい環境かと思います。
ホワイトボードも書く机にあり、それで計算したり教えていただいています。
テストは、毎月あり成績がいいと塾に名前がはり出される感じです。

木場校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒はみんな個別で先生が巡回してくださいました。わからないことがある時はすぐに聞けるし、生徒それぞれのレベルに合わせて指導してもらえるので良かったと思います。授業中はみんな静かに学習しているので、勉強がしやすい環境だと思います。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

受講教科以外の学校の宿題等の質問にも応じて頂き、キーワークを中心に学校の授業の予習形式で進めているようです。
学校で小テストがある際には、そのはんいの学習も合わせて行っているようです。
合間に雑談やゲーム感覚の問題もやっているようで楽しい時間を過ごしているようです。

豊田前山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式については、対面形式の1対1で行っているようです。内容については、学校の進度に応じて、その予習や復習に取り組んでいるようです。基本的に本人のやりたい内容や分からない問題などに応えていただいているように思います。テスト対策もしっかり行ったいただいているようです。雰囲気については、質問や分からないことを聞きやすい雰囲気があり、明るく和気あいあいとした雰囲気もあるようです。

井上校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

木場校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

豊田浄水校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊田北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

日進駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人ちゃんと見ていただけて安心はしています。ただ、ズバズバいうこともあり、子供からすると複雑な感じにはなってしまうこともあると思いますが、親としてはちゃんと教えていただけてるという安心感はあります。

木場校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室長さんが、お子さんが生まれたばかりにもかかわらず、熱心に進路相談や学習方法を提示してくださり、ありがたかった。
他の講師の方も話しやすくて質問しやすかった。先生方の、生徒に対する接し方も兄弟のような感じで、馴染みやすくて良かったです。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室長は社員、講師は社会人先生と大学生の先生が混在しています。が、どの先生も熱心でしっかりご指導頂いております。
また勉強以外の雑談も楽しいようで、勉強のやる気も以前より高めて頂きました。
先生方の人柄も様々ですが、授業はどの先生もわかりやすく丁寧にして頂いてるようてます。

豊田前山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は塾長が社員さんだと思います。ベテランで落ち着いた雰囲気があり、授業もわかりやすいとのことです。また、他には大学生の方も見えると聞いたので、アルバイトの方なのかと思います。アルバイトの方も若さを生かして、明るく元気に授業をしてくださるそうです。ていねいでわかりやすく教えていただけていて、子どもも満足しているようです。

井上校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人に合わせて教えていただけてるのかなとは思います。
プリントもちゃんと用意をされ、それを何度もやり、繰り返す感じです。
レベルは、その子に合わせてやっていただけているので、難しい問題ばかりではないのがいいのかなと思います。

木場校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の定期テスト前に実施するテストターボという臨時・追加受業は自分で科目がきめられるので、苦手科目の対策や重点科目を自ら設定できるので非常に良いと思います。事前の保護者打ち合わせて、とってほしい教科についても提案してもらえて、助かりました。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の学力に応じた指導をして頂いています。苦手分野に重点を置きフォロー学習も充実しています。得意な教科、分野もしっかりと見定めて頂いてるようで毎回の授業日報でその日行った学習内容を確認することもできるため毎回楽しみにしています。夏期講習は、子どもの意志を尊重したカリキュラムで組んでいるため、苦手な教科も好きになりつつ頑張っています。

豊田前山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、学校の進度に応じて、その予習や復習に取り組んでいるようです。基本的に本人のやりたい内容や分からない問題などに応えていただいているように思います。テスト対策もしっかり行ったいただいていて、過去問などから対策を考えてくださっており、テストの得点アップにもつながっていると聞いております。夏期講習とうでは、苦手克服など子どもに応じた指導をしてくださっています。

井上校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、体験に行った時に子供が通いたいと強い思いがあったため決めました。
周りに街灯も多く、友達と一緒に通っていました。

木場校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導とのことなので、わからないところ、つまづいているところを遡って克服してもらえそうだったから。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介で、通塾できる曜日と時間も都合があったところ。体験授業もこちらの希望にそう時間でとって頂きタイミングや縁を感じたことも決めてとなりました。

豊田前山校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもが自らの足で通えることを第一に考え、近場のこちらの塾を候補にしていました。先輩からも評判がよく、個別指導が我が子にも合っていると考えて、入塾を決めました。

井上校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記50件のデータから算出

名古屋市港区にあるITTO個別指導学院

木場校

お気に入り

最寄駅
名鉄築港線東名古屋港駅から徒歩12分
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区木場町9-13 第7津喜地ビル3F
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市港区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通いやすい場所で雰囲気もよく、子供に合っていたと思います。塾長がすごく尊敬できる方だったようで、そこもすごく良かったと思います。
自習室で勉強すると、通っている教科以下でも教えていただけたのは非常にありがたかったです。
また大学受験の時の志望動機のまとめかたもアドバイスいただけて本当にありがたかったです。

みなと稲永教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合的に子供にとっては満足のいく結果になりました。志望校にも無事合格し一次は志望校に不合格になるんでは無いかとなりましたが最終的に合格して良かったです。塾の講師には苦手な教科についての克服方法など教えていただき助かりました

みなと稲永教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立熱田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

個別塾の方が圧倒的に息子にあっていたような気がします。ADHDがあるために集団塾だと気がちってしまうからです。個別指導だと机に仕切りがあり子供も落ち着いて勉強に取り組みやすかったと思います。塾に入る前よりかは塾に入って成績が上がったことが良かったです

みなと稲永教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立中川青和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

家の娘には合っていた。塾長や、所属の先生でだいぶ雰囲気や学習内容の進めかたが違ってくると思う。金額も安くはないが、高くもない印象でした。ごりごりの進学を勧める感じでもなくて良かったなって思ってます。じんわり成績も上がっていきました。

みなと稲永教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾で問題を用意していただいて、それを
解いて答え合わせをして、間違えたところや、分からなかったところを先生と一緒にやるといった感じだったと思います。
マンツーマンではなかったので、質問したい時に出来なかったこともあったみたいです。授業が終わったら振り返りノートを書いて分からなかったことや、自分の気持ちみたいなものもまとめたりしていたと思います。

みなと稲永教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

50分間の授業でどれだけ本人が問題が解けるかが鍵となりそれなりに時間の配分の仕方などを教えてもらった。雰囲気は本人が集中出来やすい環境を塾が作ってっださいました。授業の流れは分からないことについてはどんどん質問形式で先生が答えてくださいました

みなと稲永教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立熱田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

個別指導なのでゆっくり時間をかけ丁寧に基礎から教わり復習を何度も何度もやらせて頂きました。息子にとっては個別指導なのでやりやすかったと言ってます。本人のペースでやれた事がよかったと言っています。集団の塾と違って個別指導が本人にとってはあっていました

みなと稲永教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立中川青和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

チャイムで始まり、チャイムで終わる。講師の一人が、元気のよい掛け声をかけてくれるので、メリハリがある。三人に一人の講師がつき、原則は自分で解き、わからないときには尋ねるスタイル。待ち時間がないよう、新しい部分の説明をするのは、他の子が問題を解いているときにするなど、工夫されている。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

みなと稲永教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40001~50000円
塾にかかった年間費用:15万円

みなと稲永教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立熱田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

みなと稲永教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立中川青和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

みなと稲永教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイト講師もいらっしゃったし、塾の正規の先生もいらっしゃっいました。塾長がすごくいい方で、子供がすごく尊敬して慕っていました。指定した教科以外でも自習室で勉強していたら教えていただけて、たいへんありがたかったです。

みなと稲永教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学の生徒が塾の先生でよかったと思う。年齢も近くて子供にとって相談しやすく親しみやすかった。塾の先生にも相性があるように子供にとって塾の講師とは相性があったので本人にとっては良かったと思う。本人がやる気が出ない時には講師の体験談を聞かせてもらいやる気を出させてもらいました

みなと稲永教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立熱田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

息子の年齢も近くて学校の先生よりかは身近にいるお兄さん的な立場で分かりやすく勉強を教えてくれたりしました。本人のやる気を導き出してもらいました。分からない点については先生に聞きやすかったと話してます。講師陣も若い先生が沢山いたので良かったです

みなと稲永教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立中川青和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトが多いようだが、質は高い。得意分野をいかし、しっかり指導してくれる。また、休憩時には雑談に応じてくれるので、子供との人間関係ができていた。雑談の中で、大学生活の楽しさを話してくれるので、子供のやる気が増したように感じる。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

希望の教科を選んで通っていました。
自習室は毎日、開放してくれて、そこで自習していれば、通っている教科以外でも教えていただいたのでたいへんありがたかったです。
夏休み、冬休みは夏期講習、冬季講習がありました。それは別料金がかかりました。

みなと稲永教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子のレベルに合わせて問題集が出され子供が苦手な教科については徹底的に克服出来るようなカリキュラムで勉強に取り組んだ。苦手な教科には本人はやる気が出なかったものの先生が解き方を教えてもらうようになってからは徐々に克服が出来るようになった

みなと稲永教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立熱田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

息子のレベルに合わせて勉強や問題集をやらせて頂きました。息子に無理なく指導をして頂きました。特に苦手な所を重点的に教えてもらいました。分からないところを重点的に教えてもらった結果成績があがりました。本人に苦手意識を持たせないように気をつけてもらいました

みなと稲永教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立中川青和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験まで一年というところでの、入塾だったので、受験までの大まかな受験勉強の進め方を入塾時に示された。それにそって、段階を追って受験勉強のサポートをしてもらったような感触。たとえば赤本に取り組むときには、第一志望大学のものから取り組まず、合格安全圏にある大学のものから始め、段階を追ってレベルアップをするよう指示されていた。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の仲良かった子が先に通っていて、雰囲気がいいと聞いていたので通いたいと本人の希望で決めました。あと今、入塾したらQUOカードがもらえるから見学しに行きたいと言っていたのでそれも少しは理由に入るかもしれません。

みなと稲永教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

みなと稲永教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立熱田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

個別指導に力を入れてたから佐鳴予備校

みなと稲永教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立中川青和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通学路上に位置していて、自由に使える自習室を併設していた。授業の振り替えができる。講師が礼儀正しく、メリハリのある印象を受けたから。

岡崎矢作教室 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記92件のデータから算出

名古屋市港区にある個別指導の明光義塾

住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区知多1-104パストラル知多 2F
最寄駅
あおなみ線荒子川公園駅から徒歩18分
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区当知2−1501ポートウォークみなと店 3F
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市港区にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合評価は本人が拒否をして行かなくなってしまうこともなく、自分からすすんで行こうと思ってくれているようなので良いのではないでしょうか?本人が嫌だと思ったらすぐにでも辞めさせようと思っていたのですがイヤだと思うことなく続いているということは良いことだと思います。

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

追加講習の案内を面談の度に勧められる
強引ではないけど、出来たら具体的に頑張れば、どう良くなるのか子供に伝えて、やる気を出させてくれると考えてもみるけど、やる気にならないみたいだから、良いのか悪いのか、わからない

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それなりに資金があって、マイペースでコツコツやる事が合ってる人は大丈夫だと思います。低価格で満遍なくを求めてるのであれば厳しいかと思います。人当たりは皆さん良い感じの方ばかりだとは思うので、そこはお勧め出来ます。

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今の塾では、成績が上がる気がしないです。かと言って、塾側のみの責任では無いので何とも言えないのですが、本人の勉強する意欲をもう少し出させてくれると助かると、思います。なかなかスイッチが入らない方にも問題はあるかと思いますが、そこを何とか少しでもヤル気を出させてくれると、お願いしてる甲斐もあるのですが、下がる一方で打開策も見つからないで何のために行ってるのか、わかりません。

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひとりひとりに寄り添って丁寧に指導をしてくれるそうです。教室の中も静かでおっとりとしたく雰囲気の中で授業を受けれるようです。細かいことは親の私ではわかりません。流れについても普通な感じのようです。細かいことはわかりません。

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

図書館の勉強スペースみたいに両サイドに仕切りがある場所と、長机だけのばしょがあります
授業中は静かで集中できるようになってました
個別なので、一人一人が取り組んでる内容も教科も違うみたいで、友達同士で考えたり話し合ったりな事はしてないです

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2人に1人の講師が見てて、質問は随時挙手制ぽいです。あまりにも固まってると、声をかけてくれるそうです。後は本人のペースで進んで行く感じで、本人次第の部分が大きいかと思います。静かな環境だとは思うので、集中できるかと。娘的には眠くなるそうですが。

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

図書館の勉強スペースみたいに区切られてる
2、3人に1人の講師の方が付いてる模様
生徒から質問が無いとほっとかれる?けど、余りにも困ってるみたいなら、助けてくれるみたいな?
実際のところ、体験入学?で一度見たきりなので、把握してないです。

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約25万円くらい

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円くらい

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25000円くらい

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

比較的若い有名美術大学出身の先生だとうかがっております。芸術の大学卒業ということもあり、個性があり多少かわっていて変人的な面もあるようですが丁寧に指導してくださるせんせいのようです。子供達にも大人にも受けは良いように感じています。

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

なるべく社員の方が1人はいる状態
大学生の方が多いイメージ
年配の方もいるみたい
挨拶は誰かは必ずしてくれる状態
要件がある場合は、社会さん?が対応するみたいで、バイトの人は授業に集中?
宿題は、出てるみたいだけど、自宅で宿題をしてる様子を見た事がない。それでも授業はしてくれるみたい

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の方?が1人はいるみたいだけど、他は大学生がほとんどみたいです。中には年配の方も1人くらいはいた方思います。男性なのですが、娘は仲良くしてもらってるのかな?嫌悪感はないみたいなので、上手く対応してもらってるみたいです。

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎年、責任者が変わる?
子供達は悪い印象が無いみたいで、大丈夫そう。保護者的には責任者以外の方達は、関わる事がないので言いようが無いです。教えるのが仕事なので、仕方ないかもですが、保護者とは仲良くしようとはしない方向性かも。

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人のレベルに合わせて細かいところまで教えてくださるようです。
子供がグラフィックデザインに興味があるので全くわからない世界でしたが後別のカリキュラムで対応してくれたようです。細かいことは親の私にはよくわかりません。

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾が用意するテキストを教科ごとに毎年一冊購入します
何教科か選択した場合は、その分のテキストが必要になります
基本的に学校の教科書に準ずる内容みたいです
テキストは一年かけて使用するみたいで、学年が上がるたびに購入します
難易度は普通くらいみたいです

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に一科目につきの単位で授業料が決まってるから、科目を増やすには費用がかさみます。一コマが80分だから、集中力もそんなに持たないかと。テスト対策やオンライン授業もあるにはありますが、まだ利用してないから、なんとも言えないんです。

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

把握してません
なので、学校の授業と個人の実力に合わせた内容をしてもらってるとは思います。学校の授業に追いついてない様なら、学年を下げてつまづいてる所から?してもらってるみたいです。
あとは、夏期講習とか冬季講習など長期休みにはあるみたいですが、参加させた事がないです。テスト対策期間にもあるみたいですが、科目毎に代金がかかるので、金銭的に無理です。

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が美術に興味があり美術の勉強がでから塾を探していました。多少遠いですがなんとか通えるところはないかと探したら出てきたのでこちらに決めました。ほかに選ぶ場所もなかったのでこちらに決めました。特にこれが良いなどの理由は特にはありません

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くて、基本的に送迎なしで通える場所だったから
小学生の妹分が比較的、低価格で一緒に行かせる事ができたから

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が自転車で行ける距離だったから。
ココなら行っても良いとの事だったので、行かせてみる事にしました。
あと、1人では行かないけど妹も一緒に行ける金額と距離だったから。

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い

名古屋港校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 92%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記51件のデータから算出

名古屋市港区にあるナビ個別指導学院

名古屋港校

お気に入り

最寄駅
あおなみ線港北駅から徒歩9分
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区小碓2-245
春期講習バナー
05.webp

1084 みなと塾
みなと塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

指導歴20年の経験を活かした講師1人対生徒2人の個別指導

ico-recommend--orange.webp

みなと塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1:生徒2の個別指導で質問しやすい
  • 生徒一人ひとりの状況に合わせたスケジュールを作成
  • 生徒一人ひとりの課題に対応した問題をピックアップ

名古屋市港区にあるみなと塾

本校

お気に入り

住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区入場1-2806安田ビル3F
06.webp

1083 点ゼミ
点ゼミ

対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

定期テスト直前対策も充実、1クラス5人までの少人数制学習塾

ico-recommend--orange.webp

点ゼミ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 曜日や時間が選べる1クラス5人までの少人数制学習塾
  • 定期テスト直前対策のイベントで成績アップ
  • 生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムと学習サポート

名古屋市港区にある点ゼミ

本校

お気に入り

住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区七反野2-1901ハイツセレナーデ101
春期講習バナー
07.webp

363.jpg
螢雪パーソナル

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)映像授業

生徒一人ひとりに適したカリキュラムと個別対応指導で成績内申点アップを実現してくれる、愛知岐阜の学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

螢雪パーソナル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 映像授業+問題演習+講師のサポートによる独自の個別指導で学力を伸ばす!
  • インプットとアウトプットを繰り返す反復システムで定着率アップ!
  • 欠席時の振替や自由に曜日時間を選べるシステムで部活との両立可能!

名古屋市港区にある螢雪パーソナル

当知校

お気に入り

最寄駅
あおなみ線荒子川公園駅
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区甚兵衛通1-24-1グリーンハイツじんべい102号室
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市港区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小さい頃から英語に触れる機会があり、勉強をする事が義務では無く自発的にやる子どもになったと思います。月謝も適切でテスト期間や英検テスト前には別の日で対応してくれる面も非常に良かったと感じます。他の教科もお任せしても良かったと思います。

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文は昔から歴史があり、それは即ち実績です。その実績にとても安心感を持つことが出来、安心して子供を任せれます。
無為な競争は無く勉強にストレスを感じさせませんでした。むしろ頑張った結果が出ると表彰されたり、クリスマスなどのイベント時にはお菓子が配られたり子供が喜ぶ事が多かったです。

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数の集団授業で学校の授業ペースに合わせて講義をしてくれました。テスト期間や意欲が有れば教室に行って自習が出来、分からない場合、個別に指導していただけたら。立地が悪く生徒は少ないが少しでも成績を上げたいならお勧めです。

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

マイペースでできるので良いが、それが全ての子どもに適しているかは不明なので満点の評価は出せませんでした。ただあくまで自分のペースを身につけるにはとても良い環境だと思います。子供から進んで課題をこなしていく姿が良く見られてました。

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団教室で学年も学力もバラバラ。学校も違う生徒が多く私語はほぼ無し。テキストを解くという自宅で出来る内容だが集団教室という独特の雰囲気で、どの子どもも集中していたと思えます。全てが各生徒のレベルで異なるのでクイズを解く様にリラックスしていたと思います。

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学年の隔たりなく、各自のペースでテキストを解いていくもので、授業の様な対話のあるものではありません、家では出来ない子供が多い勉強の癖を付ける為の様なイメージでした。自分の学年より高いレベルに達すると表彰されたり、子供のヤル気を盛り上げていたと思います。

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学年も人数もバラバラで、各生徒の予定に合わせて教室で各自テキストを解くスタイル。子供からの質問に理解出来るまで先生が説明して、克服する為のテキストが用意されて自然と出来る様になっていました。学校の傾向に合わせて問題が用意されました。

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分のペースで出来ます。園児から高校生も同じ空間におりますが、公文式は自分で問題を解く事がメインなので雰囲気は図書館の自習スペースに似ています。
ただ先生が見ていてくれるのでサボる子供はいなかったと思います。

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専属の先生と学生アルバイトと思われる先生もいました。生徒数に対して先生の人数が不足していると感じた。基本的にテキストを解いて終わったら採点になるが先生が少ないので採点の待機が多かったイメージを持っています。ただそれほど気になる程ではありません!

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランと卒業生など学生アルバイトも居ました。学生アルバイトだと年齢が近いからなのか、子供達も積極的に話掛けていた印象があります。またベテランの先生は経験上間違いやすい問題がわかっているので安心してお任せ出来ました。

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの方や学生アルバイトもいて子供のペースで聞きやすい環境だと思います。
実際教室に入ることができないので詳細は不明だが子供からも周りの方からも悪い情報も無く安心して任せられると思いました。クリスマスなどのイベント時にはお菓子を配ったりして子供も喜んでました。

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

複数の先生が多くの生徒を見てくれます。簡単なテストの場合は恐らく有名大学の方が見てくれて特定では無いが安心して任せられました。英検なども同じ教室で受験出来、対策用のテキストが配布され子供の学力に合わせた対応していただけたと思います。

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に生徒のレベルに合わせた学習内容のテキストが配布され、特に時間制限無くマイペースに生徒が解いていくスタイルです。終わったら先生が採点し間違えたところや苦手な傾向の問題が宿題になったり時間があればその場で解くスタイル

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には各自、各レベルに応じたテキストを自分のペースで行い、出来たら採点してもらい、間違ったら類似問題を解いて復習をその場で行いました。また復習と予習問題を宿題として持ち帰って次回までにやっていくという習慣がありました。

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にはテキストを教室で解いて、出来たら先生が答え合わせをする。そこで間違いや苦手な問題を近しい問題で復習をします。子供のレベルに合わせて上の学年の問題にあたるため学校での授業が周りの子より出来て自信に繋がりました。

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供のレベルに合わせたテキストが用意されており、基本的には決まった時間に行っていたが、こちらの都合で変更する事も出来、学校のテストの対策もしていただけた。英語しか受講していないが他の教科のテキストも対応してくれる。

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて授業中は近くのショッピングモールで時間を潰せたから、また小さい頃に英語に触れる機会が得られて親子ども双方にメリットがあるから。

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて預けた後は最寄りの商業施設で買い物して授業が終わると教室からメールで連絡が届き時間が有効に使えたから。

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて小さい頃から通えて自分のペースで進められるから。学校で習う前から英語に触れることが出来ると思ったから。

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小さい時期に勉強のくせがつくと思ったから。また近くにあり通わせやすかったから。公文式の為、終わる時間が常に異なるが教室からメールで案内されるので安心でした。

ベイシティ教室【愛知県】 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

名古屋市港区にある公文式

正保教室

お気に入り

最寄駅
あおなみ線港北駅から徒歩1分
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区正保町6丁目13 

東海通教室

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄名港線東海通駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区津金1丁目4-46 
春期講習バナー
09.webp

42.webp
自立学習塾RED(レッド)

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

最新教育ITを活用!AIタブレットを導入した指導を行う個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市港区にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(17件)
※上記は、自立学習塾RED(レッド)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

集団より個人塾で1人でまったり自分のペースで勉強をしたい人にはめちゃくちゃピッタリだとおもう。1人が好きな人や静かな環境で勉強したい人にはおすすめ。騒がしい環境が好きな人はあまりおすすめしない。自分のペースで勉強したくない人や集団でみんなで授業を受けたい人はおすすめしない。

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

整った学習環境、友達とのコミュニケーション、分かりやすいタブレット授業、先生との面談を通しての自分自身を見つめるきっかけ作りをできるようになった。周りの友達高評価していて通う人ほとんどが満足できると思う。

可児教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾には高校受験のために通い始めて最初は成績も悪くて悩んでいたけど特に数学を詳しく教えて貰い成績を伸ばすことに成功しました。この塾の先生方はみんな優しく丁寧に詳しく隅々まで教えて下さりとても分かりやすく楽しく塾に行くことが出来ました。これからこの教えてもらったことを活かして生活をしていきたいと思っています。

つくばみどりの駅 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學栃木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

分からないところを徹底的に教えてくれるから、今苦手なところも克服できるし、AIのタブレットがあるから、間違えたところはスグに分かりやすい解説を聞けてよかったし、また通いたいなと思っている。自分が分かるところでも、解き方がおかしくて、問題が難しくなってきた時に不便になるってときは1番楽な計算になる方法を教えてくれたりしました。週1でも通ったらめっちゃ成績アップします!!!

北花田駅前教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

タブレットで授業するのである程度個別で追われないような授業をしていた。みんなそれぞれヘッドホンをして集中出来るようになっている。講師は質問をしたい時に手を挙げたら来てくれる。一コマ90分で一コマ終わり後10分休憩でトランプをしたり絵を描いたりしていました

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業開始までの時間はみんなでジェンガなどのちょっとしたゲームをやる。
席は毎回バラバラで割り当てられた番号の席に着席するようになっているので、友達同士固まって騒がしい雰囲気になることもなく、それぞれ黙々と前回からの続きをこなしていくのでとても集中しやすい環境です。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業が始まるまで先に着いた生徒同士でちょっとしたゲームをするそうです。
毎回生徒の席がバラバラに指定されているので、友達同士で騒がしく固まることもなく静かな雰囲気で集中しやすく、初めて来る方にもとても勉強しやすい環境だと思います。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

可児教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

つくばみどりの駅 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學栃木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

北花田駅前教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最高でした!なんだかんだ生徒に寄り添ってくれるところが大好きでした。今はサイト見た感じ講師が変わっているので会えないけどまた会える機会があれば高校の成績のお話や大学についてのお話がたくさんしたい!とにかく一人一人の生徒に寄り添うって感じで大好きでした!

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

常に3人体制で常駐。塾長の方とほか2名は会う機会がなく、子供伝えで若め、としか聞いたことがありません、恐らく正社員。
主に塾長としか連絡や対面をしていませんが、成績の相談や必要事項など気軽に相談出来ます。
もの静かな雰囲気の中常に生徒を見守っていてくれるので、手が止まった生徒がいたら、すかさず駆け寄り丁寧に教えてくれます。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長の方が常駐して他の2名は若めと聞きましたが恐らく正社員
常に生徒を3人体制で見ていてくれるので、手が止まるとすかさず丁寧に教えてくれて、生徒との距離が近すぎず遠すぎないちょうどいい関係性が築けてると思います。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

主に五教科(国数英理社)で受けたい科目を選択して受ける感じだった。一コマ確か90分(多分)でタブレットで自分のペースでできる。自分は数英理を受けていたけど英語と理科は単語の暗記テストがあって苦痛だったけどなんだかんだ今役に立ってていい感じ。

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは恐らく普通(本人のやる気次第でどんどん進めていくことも可能)
春季、夏季、冬季講習あり。
道コン、英検あり。
3年生になると別途で数日間の缶詰め合宿あり。
テスト期間になると通知表や範囲表を提出し、別途で通い放題

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは本人のやる気次第で違いがあると思いますが、普通〜高レベル
基本タブレットの問題を解いていき、ノートをで書き留め個々に用意されたAI学習
春季、夏季、冬季講習、が5回、8回、11回コースを料金別で選べてる。
定期テスト対策期間あり

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が勝手に決めたのでしょうじき分かりません。最初は仮で受けていましたが先生の雰囲気が好きだったのでこの塾に決めました。

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

距離も5キロ圏内にあり国道をメインに通塾するので、夏場は自転車で通えるのと、冬場も車で送迎しやすい。
他と比べて月謝が良心的。
体験で行った時に教室の雰囲気や先生方の印象も1番良かった。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いくつか体験や見学に行きましたが、家から通いやすく、月謝が良心的で見学に行った時に子供が1番集中しやすい環境が整えられていた為。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 返金制度あり
ico-recommend--orange.webp

自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 最新の教育ITを活用した個別学習
  • 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
  • とことん指導してくれる講師陣

名古屋市港区にある自立学習塾RED(レッド)

名古屋南陽教室

お気に入り

最寄駅
JR埼京線戸田駅
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区春田野1-3301F
10.webp

3699.webp
應林塾

対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

ほめて伸ばすをモットーにした学習塾

ico-recommend--orange.webp

應林塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導コースで自分のペースで学べる
  • 充実した入塾面談で生徒の特徴を捉えたサポートを実施
  • 生徒のやる気を伸ばす指導を重視

名古屋市港区にある應林塾

本校

お気に入り

最寄駅
名古屋市営地下鉄名港線港区役所駅から徒歩5分
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区港楽1-1-1 港楽ハイツ5号棟106号
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

142.webp
螢雪ゼミナール

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

愛知・岐阜・西濃にある地域密着型の小中高一貫進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市港区にある螢雪ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(48件)
※上記は、螢雪ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が個性豊かで生徒思いです。少し癖が強いけれど、フレンドリーで質問しやすい雰囲気があります。また、塾主催の勉強キャンプなど様々なイベントがあり受験生の私はそのおかげで志望校に受かったと言っても過言ではありません。

扶桑校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立西春高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一志望校には合格できなかったけと、成績は上がったので良かった。先生も丁寧に分からないと所も教えてくださり、テスト前には教室が自由に使えたところが良かったとおもいます。先生がとても情熱的で熱心に一人一人むきあっていたのが印象的でした。この塾に通うようになってから自宅で勉強する時間が増えました。

木曽川校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

和気藹々とした雰囲気の中にも、締める時はしっかり締めて、優しく教えて貰える。
先生は、螢雪ゼミナールの元生徒しか採用しない。
それは、教え方を統一する為らしい。
それは、良い事と思う。
また、モノグサという螢雪ゼミナールが開発した、学習用アプリがあり、繰り返しやれて、進捗状況も先生に分かる為、手が抜けない様になっている所が良いと思う。

江南北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人別に分かりやすい授業カリキュラムを組んでおり、生徒も理解ができ、モチベーションがあがりやすい。生徒が、自分自身で考えて行動でき、進んで学業に励める。子どもから、いろいろな話が
、聞けてよりよく通いやすいと思います。

稲沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立西陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・集団形式だが、個別説明もしてもらえた。
・理解度テストなどもあり、苦手箇所の状況を把握しながら対応してくれる。
・生徒と講師、双方向でのやりとりも多かった様子。
・推薦入試の面接予行練習などもしてくれ助かった。

布袋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西春高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で学校の単元の予習が可能になっている。事前に内容を把握したうえで学校の授業に臨む形になるので、理解しやすくなったと子供が感想を語っている。雰囲気はよく、講師の授業が楽しく聞けているとのこと。双方向で対話ができていると思う。

布袋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストが頻繁にある。
他の中学生がいて、テストの時期、テスト範囲も違い、戸惑うこともある。
学校の予習感覚でできている。
雰囲気は明るく、他の中学生とも和気あいあいとできている。
個別と集団があり、併用もできるし、どちらか一方も可能である。

大垣北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で、人数が多い時はレベル別でクラス分けをしていた時期もありました。
雰囲気は、先生と生徒、そして生徒同士の仲もみんなよくて、子供が塾に行くことを好んでいたのでとてもいい雰囲気でした。親としてもいい雰囲気で授業を受けてくれるのはありがたかったです。

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

扶桑校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立西春高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

木曽川校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

江南北校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

稲沢校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立西陵高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・受験に関する情報提供が多く、その情報を元に個別指導をしてくれた
・学校の先生より子供の成績を把握しており、相談もし易かった
・文系、理系で講師が分かれている形だった
・模試後のフィードバックを行ってくれた

布袋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西春高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験のトレンドにも詳しい講師が在籍している。保護者との面談の実施もあり、講師にも寄るが、個別での相談や依頼にも対応してくれる。子供も講師は気さくに話が出来、授業はわかりやすいといっており、基本的なところでは不満はない。文系講師と理系講師が分かれている

布袋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生の教え方、説明の仕方が上手でわかりやすい。
高校の情報、合格ラインなど明確な情報がある
英検などの情報、面接の内容、練習をしていけたのでよかった。
講師も勉強熱心で、講師も英検や漢検などの受験もしている。

大垣北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長はベテランの先生。
社会がメインのようでしたが、他の教科もまんべんなく教えることができる先生でした。
子供達もみんな先生を慕っており、保護者も相談しやすい雰囲気の先生で大変助かっておりました。

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・学校より先行した形で、予習形式の授業が多く助かった。
・苦手科目2科目に絞ることで効率的な授業が受けられた。
・復習も自習などでフォローしてもらえた
・週2回に自習を加える形が一番効率的と思う。

布袋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西春高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常の授業だけでなく土日や長期休暇時の特訓コースなども充実しており、受験期は他校での長時間の集合スタイルの講習なども存在する。
週2回の授業は講義スタイルだが、自習のために教室を用意してくれる日もある。

布袋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはいいと思う。
英語と数学に力を入れている。
月に1回、模試があり、現在のレベルを知ることができる。
検定などの案内が随時教えてもらえる。
難易度、合格ラインなども教えてもらえる。

大垣北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴といたひしましては、授業の前にマイテストという小テストを行ってから、授業を行っている様子でした。規定の点数が取れなかった場合は授業が終わった後に復習する時間を設けてくださっておりました。

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から自転車でも通える距離であったこと。
自分の子供のレベルと通塾している子のレベルが近く感じたこと。
同級生が多く居たこと

布袋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西春高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

・自宅からの通塾可能な距離であり、治安的にもよかった
・志望校の合格実績があり、その入試のノウハウも含めて充実していると感じたから

布袋校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験を行います、子供に合っていたから。
先生の教え方が子供の理解度に合っていた。
仲のいい友達がいた。

大垣北校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い距離にあり、仲の良い友達が通っていたので、こちらの塾に決めました。入塾説明の時に先生の対応も良かったです、

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
ico-recommend--orange.webp

螢雪ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型の指導体制に強み!
  • 学習へのやる気を上げてくれるサポート体制
  • 授業力と人間力に優れたプロの講師陣

名古屋市港区にある螢雪ゼミナール

当知校

お気に入り

最寄駅
あおなみ線荒子川公園駅から徒歩17分
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区甚兵衛通1-24-1グリーンハイツじんべい102号室

1024.jpg
名教学院

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりに寄りそう地域密着型の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市港区にある名教学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(71件)
※上記は、名教学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちには丁度良い感じであっています。
値段も手頃な方だと思います。
もう少し近くにあると自分たちで行けるので助かります。
宿題の量も少なめで気軽に通えます。
部活との両立も無理なくできて成績も常に一桁を維持できているので十分満足です。

当知校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良かったと思います。子供に寄り添っていただき無理のないカリキュラムで飴と鞭を使い分けていただき勉強もですが内面的にも成長したと思います。先生を尊敬しつつお友達のようになんでも相談できる良い関係を築いていたのでとても良かったです。

福田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

成績や順位が上がるとプレゼントがもらえました。
個別指導で成績が上がったのでおすすめです。
集団で受ける授業も、強化が選べるので全て受ける必要はありません。
夏休みも行かなければいけません。
模試があります。

当知校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業がとてもとても分かりやすくわからない問題があったときでも気軽に質問ができる。生徒ひとりひとりをしっかりと見ていて受験校の強制をしたりしない。一柳中学校から自転車で10くらいでなかなか近いから行くのおすすめ。

長良校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回テストがあり、点数の低い人は土曜日に行き、追試を受けなければならない。
塾内のテスト順位や学校の学年順位など張り出したり紙で配られたりと常に競争意識のある雰囲気。
夏期講習などになるとレベル別にクラスが分かれての授業になる。

当知校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科書を最大限に利用して授業に沿った感じです。わからないことはわかる子に聞いてお互いを高め合うやり方でした。復習もしっかりやっていただき繰り返し問題を解くことによって知識を完璧にしていくという感じでした

福田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

他の中学校の生徒も混ざっていました。
数学は厳しかったですが他の教科は楽しかったです。
クラスが頭良いクラスとそうでないクラス二つに分かれていました。
当時のことをあまり覚えていません。
個別ではプリントを永遠に解いていました。

当知校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業と個別指導の二種類があります。集団授業は一方的に先生が授業をすることはなく、生徒に問いかけ答えさせる形式です。学区内の生徒がほとんどなので和気あいあいとしています。小テストが頻繁にあり、理解力が低いと再テストがあります。

一色校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立名東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

当知校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

福田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

当知校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

長良校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランが多い。
学生のアルバイトとかではない。
各教科ごとに担当の先生が違う。
教室がいくつかあるので掛け持ちしている。
分かりにくい教科もあるが学校より分かりやすい教科もある。
塾長は丁寧な対応で感じはいい。

当知校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの先生が教えてくださり、さらに学生のアシスタントがついてる感じでした。ベテランの先生で細やかに保護者へのフォローもあって気軽に相談できました。アットホームな感じで話しやすく的確に判断をしてくれてアドバイスをもらうことができました

福田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

男性の塾長は怒りやすい性格でした。
そのせいで行きたくない日もありました。
みんな嫌っていたので辞めて個別に移動しました。
個別の若い女性の先生は優しく指導してくれます。
そのおかげで成績も上がりました。

当知校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年塾講師をされているベテランの先生が多くいらっしゃいます。若い先生はあまりいません。塾長は教育熱心で子供思いで穏やかな方です。生徒みんなに好かれ、親からも子供からも信頼されている素晴らしい先生です。

一色校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立名東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団での塾です。
テスト前には各学校ごとに対策をしてくれます。
普段も休んだとしても振り替えをしてくれたり行けない場合はオンラインで対応してくれたりとかなり丁寧だと思います。
3年生になると夏期講習や冬季講習を必ず受講しなければならない。

当知校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教科書にそり学校より早めで予習していると言う感じでした。子供同士でも教え合わせ、人に教えることでさらに理解を深めさせるといった感じでかなり成長できたと思います。自主性を重んじ、やる気を引き出すやり方でした。右脳、左脳の働きを最大限に活用させる方法もやっていました

福田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり覚えていません。
他の中学校の生徒も混ざっていタコとだけは覚えています。
クラスも頭が良いクラスとそうでないクラスと二つに分かれていました。
個別始動では授業で分からないことを聞くことができました。

当知校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中三の1学期までは1クラスで授業があります。どのレベルの子も一緒に授業を受けます。中三の夏期講習からは、学力で2クラスに別れて指導してもらえます。国語を除いた4教科の授業があります。塾独自のテキストを使います。

一色校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立名東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていたから。元々は職場の同僚からのすすめで決めました。
体験授業をして不満が無かったので。
上の子もまぁまぁの成績をおさめていたので下の子も入塾させました。

当知校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からとても近く歩いて行けるから。また個別とグループが選べて教科によって選択できるから。やる気を引き出すような教え方をしているから。右脳の働き左脳の働き、それぞれを発達させるような勉強方法を教えてくださいました。

福田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くて通いやすいため
入学するときにクオカードがもらえる紹介制度があったので利用しました。

当知校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所にあり、月謝が良心的だったことが決め手です。学校ごとに定期テスト対策をしてくれるところも魅力的です。

一色校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立名東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

名教学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 経験豊かな講師による一斉指導
  • 自分のペースで学べる個別指導にも対応
  • 家庭と連携した個人ケア・サポート

名教学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記10件のデータから算出

名古屋市港区にある名教学院

当知校

お気に入り

最寄駅
あおなみ線港北駅から徒歩15分
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区当知1-604

福田校

お気に入り

最寄駅
近鉄名古屋線戸田駅から徒歩26分
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区八百島2-2004
春期講習バナー

Comingsoon.png
個別指導 研心学院

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

文武両道を目指し、心身共に育てる教育を行う個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市港区にある個別指導 研心学院の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(6件)
※上記は、個別指導 研心学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的には満足しています。何度も繰り返しになりますが、家から近い、学費がそれほど高くない、先生たちは全員プロ教師で十隻があり、教育に対して熱心でした。夏休み、冬休みの講習時などにはおやつも用意してくれていたようで、生徒たちはそれも楽しみにしてました。

東郷三ツ池校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立菊里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先ほども書きましたが、個人クラス、団体クラスに分かれているため、わからないことを聞きやすい雰囲気でありました。友達も増えて良かったと思います。子供は楽しんでました。ただし、トイレが一つしかないのは不便でした。

東郷三ツ池校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立菊里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:600000円

東郷三ツ池校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立菊里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

全員がプロ教師であり、安心感がある。過去に家庭教師を雇っていたことがあるが、大学生のアルバイトで、コロコロと変わるため、一貫した指導をしてもらうことができなかった。研心の先生たちはみんな熱心で親として安心でした。

東郷三ツ池校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立菊里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別クラスと団体クラスを使い分け、苦手な科目については個人クラスを選択したため、子どもにとっては良かったと思う。その分費用は高かったのは親として辛かった。コースを選べるのはよいとおもいました。特に英語が良かったようです。

東郷三ツ池校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立菊里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く学校の友達もたくさん通っていた。先生たちが熱心だったし、経験値が高かった。学費もそこまで高くなかった。

東郷三ツ池校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立菊里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

個別指導 研心学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型の個別指導
  • 補習から受験まで、生徒一人ひとりに合わせた学習カリキュラム
  • 中学生向け土曜一斉授業も評判

名古屋市港区にある個別指導 研心学院

港練成校

お気に入り

最寄駅
あおなみ線荒子川公園駅から徒歩8分
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区砂美町158-1 練成館3F
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市港区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

進学塾に比べて、比較的リーズナブルな料金で始められる。一人ひとりに目が行き届きやすい少人数制で、分からないところをすぐに質問できる環境。自習スペースが狭くて、集中して勉強できない。進学塾と比べて、高度な内容の学習は難しい高校受験や大学受験を本格的に目指す場合は、より高度な内容を学習できる進学塾の方が適している。

当知教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立名古屋商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

時間帯によって同じ学年の子が多い
その子その子にあったレベルで教えてくださる
入室時退室時の通知が届くから安心
入会費が無料でタダでカバンとかも頂けた
歩いて通わせてるので近くで何かあっても安心
講師の先生の雰囲気が優しいおばあちゃんで息子も分からないことを聞きやすい

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の性格を見抜いてくれ、学習の仕方や癖を教えてくれる。定期的に、面談があり子供の様子を教えてくれる。学習の進み具合も教えてくれる。時間の融通もしてもらえる。相談しやすい先生で、子供には厳しくしてくれる。

柱教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校より少し先の内容を集団で授業をしたあとに,個々のワークに取り組む。
授業ではそれぞれが回答,発言できるようにまんべんなく先生が当てていくスタイルです。
その後ワークをそれぞれ取り組み,先生はラウンドして見てくれる感じです。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

当知教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立名古屋商業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

柱教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい

休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学研講師のプロで丁寧に教えてくれる。
熟練されており,教え方がとても上手です。
分からないことはその都度,個々に合わせて教えてくれる。
教室後に本日の様子など細かく教えてくれるので,子供の様子などもよく見てくれている。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学習内容はお子さまの習熟具合によって変わるので、一概に良い悪いとは言えませんが、復習と予習を繰り返しながら進めてくれて、学習が進んだ先でも復習が必要となれば、どこまででも遡ってしっかり復習をして下さるので、忘れてしまった内容をしっかり思い出して今やっている問題もクリアできるとゆう流れに、子供たちは出来る実感を感じているようです。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校より少し先を学習している。その都度,振り返りを行い,学校での学習に不明点はないかなど確認をしながらすすめてくれています。
春夏冬休みには復習ワークがあり,学期ごとで復習をしてくれます。
レベルはそこまで高くなく,日々の学校の授業には全然ついていける程度になっています。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。

本神戸教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の人柄と学習内容、通いやすさで決めました。体験学習の申し込みをした際の先生の優しい対応にまず心を奪われましたが、いざ教室へ行き、数回 体験学習をさせていただく間の子供の楽しそうな姿にまた心を奪われ、体験回数が終わった後の入塾するかどうかの確認の時でさえ、先生からの押し付けや嫌みな勧誘なども一切なく、うちの子に通わせるならここだ!と確信しました。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

普段通いなれた場所で,家の近所のためここの教室に決めた。
初めは線引きなどきちんと座って楽しく学べる内容だったのでここに決めた。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記25件のデータから算出

名古屋市港区にある学研教室

最寄駅
近鉄名古屋線戸田駅
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区秋葉1丁目130-58 

当知教室

お気に入り

最寄駅
あおなみ線荒子川公園駅から徒歩23分
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区当知4丁目1104-1 
春期講習バナー

1449.jpg
個別指導 学参

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市港区にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!

名古屋市港区にある個別指導 学参

名古屋港校

お気に入り

最寄駅
あおなみ線港北駅から徒歩9分
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区小碓2-245 ナビ個別指導学院内

1938.webp
個別学習塾『DOJO』

対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに

名古屋市港区にある個別学習塾『DOJO』

最寄駅
近鉄名古屋線戸田駅から徒歩25分
住所
愛知県名古屋市港区愛知県名古屋市港区春田野1-3301F
春期講習バナー

2418.jpg
スカイファイト ドローングリッシュ

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

ゲーム感覚で学べる!楽しみながら英検5級程度の語学力を身に付ける

ico-recommend--orange.webp

スカイファイト ドローングリッシュ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ネイティブ講師によるゲーム感覚の授業展開
  • ドローンの操縦方法を英語で学べる
  • 短時間集中型で飽きずに継続することができる

名古屋市港区にあるスカイファイト ドローングリッシュ

最寄駅
鹿児島市電2系統都通駅
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区港明2-3-2 ららぽーと名古屋みなとアクルス 2階

3485.webp
英伸学習塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

教員免許を持った講師が信頼と情熱で生徒のやる気を引き出す学習塾

ico-recommend--orange.webp

英伸学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒とコミュニケーションを取りながら学習面でのサポートを実施
  • 週1で開講する英語コースは自分の難易度に合わせて学習できる
  • 季節講座や入試対策講座も充実

名古屋市港区にある英伸学習塾

本校

お気に入り

最寄駅
あおなみ線荒子川公園駅
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区小賀須3-420
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

68野田塾
野田塾

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

愛知の入試に取り組んで66年!地域密着型指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市港区にある野田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(1,195件)
※上記は、野田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とにかく本当に通ってよかった塾だったと思う。講師の方と同級生達は高い志の人が多く、仮に挫けたとしても支えてくれる最高の環境だったと外から見ても分かった。私自身もその環境に入りたいと思えるような環境だった。高校生になったとしてもここで培った経験は色褪せないはずなので頑張ってもらいたいと親として切に願う。

南陽校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

知り合いの子が通っており、おすすめをされたから通い始めた、内容も基本的にわかりやすく説明されていた。また、同じ中学出身者も多数おり、自宅からの距離もちょうど良いため、通いやすかった。講師も若く年齢層も近いため相談しやすい環境だったと思う。

南陽校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の対応が素晴らしくわかりやすい授業をしていただけたから。また、質問にも丁寧に答えていただけたから。とてもわかりやすく、合格に直結しているとおもうからです。楽しい授業もしめいただけました。ありがとうございます

平安通校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西春高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

せんせいがとても優しくて、なんでも質問したり、わからないことを聞くことができた。
家庭にあわせた宿題の量や、プリントや教材の管理、学習スケジュール管理をしてくれていたので、通いやすかった。
宿題や追試がおおすぎて、いっぱいいっぱいだった。

大府校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立大府東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業に対してもやらされ感が一切なく一人一人が目的を持って挑んでいるのが外から見てよくわかった。そして講師の一方的な説明ではなく、参加型の授業のため寝てる生徒はいないし、自由闊達な意見が飛び交う非常に雰囲気の良いクラス風景だった

南陽校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わかりやすい。
質問がしやすい。
となりの子周りや子と教えあったり、質問ができて、授業が理解しやすい。
クラスのメンバーと仲良くなれる。
授業がわかりやすいし、クラスの雰囲気もいいから、おもしろい。
おもしろいひとがたくさんいたから、授業がたのしかった。

大府校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立大府東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業も個別指導もありました。また、zoomで授業を行うことがありました。どの場合でも生徒一人一人に寄り添い、コミュニケーションを大切に授業をしてくれました。なので授業の雰囲気はとてもよく楽しく受けることが出来ました。

西尾駅前校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾に通っていると、自分がどれくらいのレベルなのか客観的に見れるのが良いと思いました。
雰囲気は和気あいあいとしていますし、変なピリついたムードがないと聞いています。
ですが、テストで結果が全て反映されるので本人は頑張れています。

瀬戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円

南陽校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

南陽校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立工業高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

平安通校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西春高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大府校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立大府東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の人は20代前半です生徒に近い年齢の先生だった為、息子はとても頼りにしていた。勉強のことはもちろん私生活の事も相談すると親身に答えてくれていた。まさに先生のおかげで第一希望の学校に合格したと言っても過言でもない

南陽校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

優しい。
おもしろい。
いいひと。
授業がわかりやすい。
いつもいる。
こまったらいろいろなことを教えてくれる。
せんせいみんな頭がいい。
野田塾の中の賞みたいなのをせんせいがとってて、すごい人。

大府校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立大府東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員または大学生の方からプロの講師の方まで幅広い年代の先生がいた。質問した時にはそれぞれの教科でプロの先生がいたのですぐに質問の答えがかえってきて良かった。説明も分かりやすくて優しく面白い先生が多かったと思います。

西尾駅前校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師が在籍しているので、教え方もわかりやすく、苦手克服に力を入れていると感じました。
丁寧に教えてくれている印象があります。
娘もわかりやすいといっていました。
質問しにくい雰囲気があると嫌ですがそれはなく、何度も質問してもわかるまで徹底的に教えてくれています。

瀬戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

抜け漏れのないカリキュラムだった。1つずつ積み上げて行くカリキュラムだったのでわからないことが残らないことが親目線から見てもとても良かった。いつしか苦手教科が得意科目になって行く息子の状態を間近で見れたので親として幸せだった

南陽校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏も冬も勉強ができる。
自習室がいつもあいてて、いつでも勉強ができて、集中できる。
夏休みや冬休みで分厚いテキストをみんなで解くいて、最後まで理解できる。
クラスがSS、S、SA、Aにわかれていて、じぶんのレベルにあったクラスで授業ができる。

大府校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立大府東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校や偏差値などさまざまなレベルごとにクラスが分けられていて、自分に合った授業を受けることができたのでとても良かったと思います。また、特別講習もあり、自分で好きな教科、やりたい教科を選択できるのは良かったです。

西尾駅前校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

テスト勉強対策、受験勉強対策が徹底してされているので、弱点やよくでるポイントがおさえられていたと思います。
カリキュラムは信頼と実績があるので安心です。
成績アップにつながっていると思っています。

瀬戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

みんな行っていたから

南陽校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立名古屋西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くてかよいやすいから。
せんせいの授業がわかりやすくて、おもしろいから。
ちかくにあみやき亭があって、いい匂いがするから。

大府校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立大府東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験授業を受けた際にとても授業の雰囲気がよく、ここなら偏差値が上がり、志望校合格に繋がると思ったから。友達に勧められてこの塾を選んだ

西尾駅前校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立西尾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績があがるということで有名になっていたし、友達もここに通ってるいるから本人が通いたいと言ったので、ここに決めました。

瀬戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

野田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域の学校とリンクした予習中心の授業
  • デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
  • 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!

野田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記280件のデータから算出

名古屋市港区にある野田塾

南陽校

お気に入り

最寄駅
近鉄名古屋線戸田駅
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区小賀須3-1625

30.webp
佐鳴予備校

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

ico-kuchikomi--black.webp 名古屋市港区にある佐鳴予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,514件)
※上記は、佐鳴予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

初めはレベルの高い子達が入る塾というイメージが強かったので迷いましたが、うちの子のレベルでもちゃんと成績が上がりましたし、講師の方達や、勉強の内容としてもとても現代的で良かったのではないかと思っています。
名市工もそうですが、旭丘を目指していた子もしっかり合格していますし、年に何回かはトップクラスの子達と標準的(言い方が悪かったら申し訳ないのですが)の子達で校舎が分かれて集中した勉強をする機会もあったので、どちらも安心して任せられる塾なのではと思います。

南陽本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習室や、演習、講座などの数の多さ等もいいポイントではあったが、一番は、自分で必要なものを選ぶことが出来るという制度と、教師陣のサポートの手厚さが決め手となった。夏季講座や冬期講習、正月講座などでは、自分が必要だと思う映像授業を選ぶことが出来て、自分の習熟度から選べたり、選択肢を迷っている時には、教師が自分の苦手分野からおすすめを選んでくれたりなど、生徒を第一に動いている先生たちが多くてとてもよかった。

七番町校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾を通して感じた事は講師の教え方1つで成績が上がったり下がったりするんだなぁと感じました。塾の中には苦手な講師もいましたが息子のクラスではなかったのが幸いです。今回はいい講師に巡り会えて志望校も合格したので良かったです

当知校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中川青和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

やる気を起こさせてくれる言葉がけをしてくれる。オンライン授業に切り替えた時、子どもの意思に寄り添ったカリキュラムを組んでくれた。駅の目の前が塾なので便利。自習室をもっと広くしてほしい、一人一人、余裕のあるスペースが欲しいと思う。軽食が食べられるスペースがあるとなおよいと思う。あとは料金設定が高いと思う。コロナ対策が、パーティションなど不十分だと思う。

七番町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立南陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

基本的に集団で授業を受けますが、テスト前などは個人個人で苦手な問題を重点的に解かせてもらえるようでした。
予習が主で、テスト前、受験が近づいてくると復習なども交えて問題を解くようです。
夏休みには10時間を3日間、集中して講座を受けていました。
ブーブー言っていましたが、なんだかんだで達成感があったようです。
先生方の乗せ方もうまかったんだなと感じました。

南陽本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は一コマ50分。学校と同じ時間。授業については子供達が率先して手を上げれるようにと分からないところについては先生が分かりやすく丁寧に教えてくれました。雰囲気はやはり同級生もいたので時にはライバルとして励まし合いながら勉強をしてました

当知校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中川青和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストなどの理解しているかの確認が必須でこまめに行われている。都度フィードバックもしてくれる。緊張感や闘争心が芽生える工夫がされている。昨今はコロナもあり、オンライン授業にも対応している。授業内での練習問題や家庭での復習などの家庭での学習もあり効率的に勉強できると感じる。

七番町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立南陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

基本的にコミュニケーションをとろうとしているのはわかるのですが、集中しているとき、また、集中しようとしているときにはなしかけられると、集中できずにやる気が削がれてしまうといっていました。いい部分でもありますが、考えものです

当知校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南陽本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

七番町校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習と冬期講習がありそれなりにおかねがかかりました

当知校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中川青和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:250000円

七番町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立南陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

先生方は名前を覚えてくれていて、塾が始まる前も終わった後も積極的に子供達に話しかけてくれていたように思います。
教科で講師は変わるようですが、テストや受験に対してはプロなので、しっかり教えていただけていたと思います。

南陽本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師についてはワンツーマンでその子のレベルにあった教え方をして下さり子供からの質問に対しては丁寧に受け答えをして頂きました。講師は同性で若い先生だったのでお兄さん的な存在で質問しやすかったみたいです

当知校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中川青和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

・教師の種別はプロ、社員が多くたまにバイトの大学生がいる。
・教師の教師歴は10年以上勤務のベテランさんが多い。
・教え方は学校よりわかりやすく丁寧な指導をしてくれる。
・教師の人柄は面白く優しい先生が多く親しみやすい。わからないところを質問するとわかるまでしっかり個別に対応してくれる。

七番町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立南陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

新人さんだったがとても熱心に教えてくれていたようです。
わからないところがあり質問してもわかるまでしっかりとおしえてくれていたのがよかったですが、質問を帰りにしていると帰るのが遅くなったりする事までもあったので親としてはそこが心肺ではありました。

当知校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的にトップの高校を狙う子達が多いですが、授業についていけないことはなく、間違えた問題を個人に合わせて類似問題として解かせてもらえるのでレベルアップにはなると思います。
国社数理英を教えていただきましたが、勉強のやり方のコツを掴んだのか、他の4教科も少し伸びました。

南陽本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはその子の苦手な問題を何度も何度も克服できるまで繰り返し教えてもらい大事な要点を高校受験を受験するまで教えていただきました。先生も息子を合格させるために苦手な問題を出していただきました

当知校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中川青和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

・実施されているカリキュラムの特徴については、基礎から応用レベルまで指導してくれ、重要単元を集中的に講義してくれる。
・内容のレベル感については、普通より高レベルと感じる。教科によっても違うこともあるが、さすが有名な塾なだけあると感じる。

七番町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立南陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

テスト前になるとある出題予想はよかったときいています。成績ことにクラス分けがあり受験のまえからもう戦いは始まってるような雰囲気があったりするといっていました。曜日ごとに、あるカリキュラムもわかりやすいといっていました

当知校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて成績が上がっていたので。
友達に誘われてというのもあります。
家から1番近く、ついていけるか心配でしたが、塾長さんが熱い人で任せられるなと思ったのが理由です。

南陽本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

息子の友達が通塾していたので通わせるようにしました。先生の指導力も塾の評判が良かったのでこの塾に決めました

当知校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中川青和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名だから

七番町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立南陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

有名だから

当知校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

佐鳴予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記586件のデータから算出

名古屋市港区にある佐鳴予備校

当知校

お気に入り

最寄駅
あおなみ線荒子川公園駅から徒歩18分
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区当知2-1608-1

南陽本校

お気に入り

最寄駅
近鉄名古屋線戸田駅
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区七反野1-505
12
前へ 次へ

よくある質問

Q 名古屋市港区で人気の塾を教えて下さい
A. 名古屋市港区で人気の塾は、1位はスクールIE、2位はITTO個別指導学院、3位は個別指導の明光義塾です。
Q 名古屋市港区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 名古屋市港区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 名古屋市港区の塾は何教室ありますか?
A. 名古屋市港区で塾選に掲載がある教室は69件です。(2025年02月03日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

名古屋市港区の中学生向けの塾の調査データ

名古屋市港区の中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている名古屋市港区にある塾69件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は38人が20,001円~30,000円でした。

名古屋市港区の中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている名古屋市港区にある塾69件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は50%が週2回でした。

名古屋市港区の中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている名古屋市港区にある塾69件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は215人が中学3年生でした。

名古屋市港区の中学生向けの学習塾や予備校まとめ

名古屋市港区にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾69件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている名古屋市港区にある中学生向けの塾69件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

名古屋市港区の塾・学習塾を学年・目的別に探す

名古屋市港区の塾・学習塾を授業形式別に探す

名古屋市港区にある最寄り駅別に中学生向けの塾・学習塾を探す

愛知県の市区町村別に中学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください