お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 愛知県 名古屋市南区 呼続駅

呼続駅 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 92 21~40件表示

5975.webp
中名進学塾 小学部・中学部 新瑞橋校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小中高一貫教育・責任指導・地域密着の3つにこだわり、地域最高水準の教育を提供

ico-kuchikomi--black.webp 呼続駅にある中名進学塾 小学部・中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(13件)
※上記は、中名進学塾 小学部・中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生によって分かりやすさが異なり、それによって子供の塾に対しての集中力があまり継続できなかったようにも思う。
教室も綺麗だったし、少人数制だったので、楽しく毎日通塾できたと思う。
送迎での、乗り降りの場所がないのが残念。

氷室校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋女子大学中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が丁寧で地域に密着しているため、中学の定期テストの過去問や地域の高校の受験にとても強い印象だった。先生たちの対応もとても丁寧で頑張っている人たちも多く自分も頑張ろうと思える塾だったから。自分にはとても合っていて志望校にも合格することができたから。

新瑞橋校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業では授業の最初に宿題の確認と小テストをやっていた。授業内では先生が質問をし終わった後は問題演習がほとんどだった。私たちの台はとても静かだった。最初に先生が説明してその後問題演習といった感じだった。

新瑞橋校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

氷室校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋女子大学中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

新瑞橋校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

三年間を通してほぼ同じ人だった、個別の先生は大学生のバイトの人みたいだったが、集団の方は先生だった。先生はとても親切で質問をすると丁寧に答えてくれたり、面接の練習をしたいと言うと付き合ってくれた。集団でもしっかりと質問に答えてくれる方だと思う。

新瑞橋校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは普通からちょい高いくらいだった。私立の高校よりも公立の高校を目指している人たち向けの内容だったが私立を受験する場合もしっかりと手伝ってくれた。コースが二つに分かれていてそれによっても授業内容が変わっていた。

新瑞橋校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く授業料も安く地域に密着していて先生がとても親切だったから。過去問とかもしっかりとしていたから。

新瑞橋校 / 生徒・高校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

中名進学塾 小学部・中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来を見据えた小中高一貫教育を行う地域密着の学習塾
  • 小学部は8つのコースを用意!豊富なコースから自分に合ったものを選べる
  • 豊富な合格実績、愛知県の上位レベル校に毎年合格者を輩出
最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩1分
住所
愛知県名古屋市瑞穂区名古屋市瑞穂区瑞穂通8-21
ico-map.webp 地図を見る

中名進学塾 小学部・中学部 新瑞橋校の地図

ico-cancel.webp

1476.jpg
浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 新瑞橋駅前校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業

Hamaxこだわりの個別指導で確実な学力UPと学ぶ楽しさを!

ico-kuchikomi--black.webp 呼続駅にある浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.1
(32件)
※上記は、浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

今どき、夏合宿やハチマキを巻いてエイエイオー!!などと言う塾は少ないと思うけれど、この地獄の夏合宿があったからこそ、成績が伸びた。塾と地元企業の矢場とんさんがコラボして受験生のためにオリジナル弁当も作ってくれ、昼食、夕食共にとてもありがたかった。
他県を目指している方には合わないと思うけれど、地元密着で受験される方は是非オススメしたい塾です。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今のところ保護者が塾の講師と接する機会が少なく子供の状況はテストの結果以外では知ることがない。5年生になったらコースも増えるので進路について相談する機会も増えるのではないかと思っている。クラス分けもなく、成績順に席が決められてることもないので子供自身が自分の成績についてあまり意識していない。

いりなか駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験の目的がわからないまま、なんとなく通っていただけだから。塾の復習などもせず漫然と通っていたようだから。その点、高校受験時は目的などもよく話し合う機会があり三者が納得できる環境であった。中学個別受験についての親の勉強会をもう少し充実していたらよかった。

いりなか駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

カリキュラムなどもないのに、先生の対応はマニュアル通りで、個別ならではの一人一人にあったカリキュラムをくみ、フォローしていって欲しいのになかった、また先生が毎回違いすぎてなかなか馴染めない、違う先生のため、子供の苦手な単元などの把握や間違いやすい癖などみてもらえず、家庭教師のがよほど徹底してきっちり見てもらえると思い、個別はやりたいとおもわなくなった

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で講義を受け、和気あいあいとした雰囲気で進められている。
先生と生徒が友達のようになっていてとてもいい関係性だと感じる。
休んでしまった時も代行も取れるし、休んでしまった所だけ動画配信もしてもらえるので授業の聞き漏らしがなく良かった。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回先生から提案される授業内容が違うため、なかなか身に付かずやりかたが定まっていないようす、毎回行き当たりばったりの授業なので、最初に今月の目標などを定めてテキストの範囲や予習復讐を徹底するなど安定したわかりやすいすすめかたがして欲しかった

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自分が受けたことがないのでわからない。流れや雰囲気についても同様。
ただ本人は何も言わないので特に何も問題はないと思う。
欠席した際はウェブでも授業が受ける事ができるのでそれもいいと思う。
講師も厳しすぎず緩すぎず丁度いいと思う

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

通常の浜塾は先生1人に多数の人数になるので一人一人に目が届きにくい。そこで分からない部分は授業中に聞きにくい。
ハマックスで個人的にやってもらっている。雰囲気は悪くはないが、堅苦しい感じがある時もあり、あまりよくないかもしれない。

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

いりなか駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

いりなか駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どの先生も、親しみやすく良い先生ばかり。
生徒からあだ名がつけられていて先生と生徒の仲の良さが感じられる。
算数の先生は1名テレビに出て密着取材を受けているやり手の先生でオススメです
受験前になると先生たちから励ましの手紙をもらえ、子どもにとってはとても励みになっていました

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回担当される先生が変わるため、子供が毎回緊張してなれるまでに時間がかかり、なかなかうまくコミュニケーションが取れなかった、引き継ぎなどができていないと同じところの確認で1時間を使ってしまうのでもうすこし効率よくやれると良かった

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中学受験に向けたポイントを伝えてくれており信頼できるように思う。
ただ実際に自分が受けた訳ではないので評価はできない。本人はどう思っているか分からない。
授業中に質問わ投げかけたり考えるように仕向けてくれている。

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランな講師も若い講師もいる。
教え方にばらつきはない様子。優しい人もいれば、厳しい人もいるので具体的には分からないが全体的に統一されているように感じる。休み時間など聞きに行きやすい雰囲気ではない。

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスがAクラスBクラスと分かれていて、難関校を目指している子はだいたいAクラスに入っていた。
受験前になると志望校別の講義も増えきて、志望校の問題の出題傾向や、過去問を、ひたすら解き解説をしてもらえ、解き方を覚えていくことをしていた。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別より、集団塾に力を入れているため、個別のカリキュラムがしっかり定まっておらず、個別の利用の割には結果がでにくく、個別にいかせているメリットのあるカリキュラムが構築されていなかった、
また集団のフォローで使っていたが、同じ系列なのに把握されておらず同じ系列の個別を利用してもメリットはなかった

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験に向けてのカリキュラムである為、進みは早いように思うが最終学年は総復習に当てられるので良いと思う。
自分で受けたい科目も選べるので得意不得意どこを伸ばすのか選ぶこともできる。
クラスも偏差値によって分けられているので競争心が湧くと思う

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

最初に浜で勉強して、そのままハマックスで勉強するようになっている。苦手な漢字に関しては、浜道場でさらに詳しく授業を受けている。
授業時間は長くも短くもないが、長く感じる。休憩時間も短い。
詳しいカリキュラムについては具体的には不明

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

私国立コースが充実しており最終的にどこを受験したいかで私立にも国立にも動ける環境にあるところが入塾の決めてです。

いりなか駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:椙山女学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の一つ一つ苦手な所や、得意なところを伸ばす事を全てフォローして欲しい、また質問などしやすい環境をのぞんだため個別を利用しようと思い選んだ

いりなか駅前校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋経済大学高蔵中学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験に定評のある塾であった為。交通の弁が便利であった為。クラス分けがされており本人もやるかになるかと思った

四条烏丸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通学しやすく、個人的に成績を見て個別授業をしてもらえるのでいいなと感じた。また駅から近いのもいいと感じた。

上本町教室 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 弱点補強から入試対策まで、目的に合わせて選べる豊富なコース設定
  • 完全マンツーマンと1対2の個別指導から選べる指導スタイル
  • 独自の最短ルートかつ効率的に学ぶ技術で確実に学力UP!
最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市瑞穂区名古屋市瑞穂区洲山町2-31 LOFTYあらたま4階
ico-map.webp 地図を見る

浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 新瑞橋駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

845.jpg
映像個別指導 colorful(カラフル) 新瑞橋駅前校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業

高校入試にも対応!中学生のための映像型個別指導塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

映像個別指導 colorful(カラフル) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 塾でも自宅でも学び放題の映像教材で基礎学力や応用力が定着!
  • 完全個別学習カリキュラムで生徒一人ひとりの学力・目標に適した授業
  • 単元ごとに確認テストを実施!学習スケジュールも徹底管理するので安心
最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市瑞穂区名古屋市瑞穂区洲山町2-31 LOFTYあらたま4F
ico-map.webp 地図を見る

映像個別指導 colorful(カラフル) 新瑞橋駅前校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

89.webp
名進研 新瑞校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

35年以上の指導実績と生徒参加型で真の学力を身に付ける!

ico-kuchikomi--black.webp 呼続駅にある名進研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(758件)
※上記は、名進研全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

カリキュラムやシステムがしっかりしているだけでなく、教師の熱意が高く、家庭への連絡も密だったので、安心して任せることができた。私立中学の情報も多く、入試制度について理解できた。その結果、第一志望校に合格できた。

御器所校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが、以下の4点を挙げています。①テキストが、分かりやすい。②先生方の授業がわかりやすく、楽しい。③定期的にテストを行い、学習の振り返りができる。④駅から近い。保護者としては、テキストが分かりやすいこと、授業を休んだときには配信の授業が見られること、講師の先生方が丁寧なフォローをしてくださることが、評価の理由です。

刈谷校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親身に相談にのってもらえた。個別に対応してくれた。やる気を出させてくれた。他の塾なら受かってなかったと思う。親がやることがほとんどなにもなかった。周りの生徒とも、切磋琢磨していい方向になっていった。

八事校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

能力別クラスに別れていて、個人ではなく全体の対面授業。生徒1人1人をよく見てくれて、親の面談、三者面談でもかなり細かく、良い点、また今後どう進めていったらよいかを指導してくれる。補習や特別授業も必要な分だけ選択できる。また、何故勉強が必要かという根本的なことから指導してもらえる。

植田校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

初めにテストをして、その日のカリキュラム、宿題など。
途中休憩や、雑談、楽しませてくれる話題を取り入れて集中させてくれました。
授業中は中に入れないので、雰囲気などはわかりませんが、帰ってきてから息子から聞く分には楽しく最後まで集中して受ける事ができておめした

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生の発問に対して、子ども達が自分の考えを言い合って、学習内容を深めていく授業が多かったようです。予習は推奨されず、授業の復習を重視した宿題が多かったようです。小テストは国語の漢字テストや社会の年号のテストはあったようですが、毎回ということはなく、週に一回ぐらいでした。

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業でしたのだ雰囲気作ります含め先生が勤めてくれました。
最終学年は宿題が多くまた帰りが大変でしたが、意見を汲んでくださり、少し授業時間を長くして後半にみんなで宿題をこなすようになり、わからないところも質問できてよかっただす

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生の発問に対して、子供たちが意見を出し合って、話し合って学習するスタイルのようでした。答えが間違っていても、なぜそう思ったのか、途中まではあっているなど、実体験を通して感じながら学習内容を定着させることができていたように感じます。

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

御器所校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:東海中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

刈谷校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

八事校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:灘中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

植田校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はレベルが高く、最終学歴も良い大学の人ばかりです。教え方も、ユーモアも取り入れて子供たちが最後まで集中できるよう工夫してくださいました。授業外でも、その子の趣味は頑張ってや事に関心を向けてくれて、その話題で和ませたりしてくださいました。

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

本校だったこともあり、娘の入っていたクラスでは講師経験が長く、他の校舎では校長先生を経験されている経験豊富な先生方が各教科を担当して下さいました。入塾から卒塾までの3年間続けて見てくださった先生方も多かったです。

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても良い先生方でした。
勉強だけでなく他の面でも気を遣っていただき、最後まで楽しく通う事ができました
教科によって先生が変わるので、少しレベルの差はありました。4年から5年に上るときに、全員の先生が変わり、かなりとまどおめさた

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

通常の授業はプロの正社員の先生でした。日曜の特別講座は、時間単位のアルバイトの方のクラスもあったようです。先生方は、保護者世代の、家庭を持たれた男の先生か、若い男の先生が多く、女の先生は少なかったように感じます。

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

6年生の時にテキストが変わり、かなりハイレベルの教材に切り替えられました。その影響で子供の負担が多くなり、宿題がやりきれなくなりました。その意見を聞いて、授業中に宿題をやってくれるようになり、質問等もできるようにしてくださり助かりました

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスは、レベル別に3クラスに分かれていました。数回分の模試でだされる偏差値をもとにクラス分けが行われて、そのクラスのレベルに合った授業を受け、宿題もレベルに合わせて解く問題、解かない問題があったようです。

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

最終学年でテキストのメーカーが変わり、かなり戸惑いました。
難しいテキストでした。カリキュラムも繰り返し応用問題なども入り、重要なところはなんどでも出てきた。通年を通してとてもよい内容でしたので、良かったです

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

四年生でざっくりと学んだことを、五年生でさらに細かく学び、六年生前期でさらに細かく学ぶという、他の塾と同じような進め方でした。六年生で新しいことを学ぶ時期が、やや日能研より長かったように思います。他の塾に通われている方との情報交換からかんじたことです。

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

他の習い事との兼ね合いで、通塾の曜日が合ったから。また老舗の塾なのでしんらいしていました。せんせいのレベルも高い

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:静岡学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

転塾はできる限りしたくなかったので、我が家に合う塾を探し、複数の塾の説明会を聞いた結果、子どもの性格や我が家の方針と一番合っていると感じたからです。

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

他の習い事との兼ね合い
昔からある名門の塾だったので。
先生もバイトではなく、みんなしっかりおした講師の方だったので、信頼できまして

長久手校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

転塾は、子供にとっても親にとっても負担になるので、塾の説明会をいろいろ聞いた中で、その時の子供の性格や我が家の価値観に最も近い塾だと思ったからです。

名駅校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

名進研 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方の中学受験に特化!豊富な合格実績
  • 公立中高一貫校への受験にも対応
  • 小学校低学年から通塾可能!

名進研のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記167件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市瑞穂区名古屋市瑞穂区瑞穂通8-1-2 
ico-map.webp 地図を見る

名進研 新瑞校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

68野田塾
野田塾 桜本町校

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

愛知の入試に取り組んで66年!地域密着型指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 呼続駅にある野田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(1,198件)
※上記は、野田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

受検コースでないコース(学校の予習復習をメインにするコース)であればめちゃくちゃおすすめしたいです。
毎月のテストで理解度確認もあるし、ランキングの掲示などで子どものモチベーションも上がっています。
受検コースに関しては手探りの部分が多い感じで、授業が始まって2ヶ月程度でカリキュラム変更があった。
また、テストも2〜3ヶ月に1回の模試のみで、途中途中での理解度の確認ができないのが不安

桜本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

授業が分かりやすい。みんなのやる気の出させ方がとても上手で勉強熱心になれる。ワークも入試に向けた難しいもので高校受験にはとっておきだと思う。夏期講習があるけど本当に伸びると思う。授業の雰囲気がとてもよくて学びやすい。

平和校 / 生徒(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最終的に合格したので、信頼でき好感を、持っています。
月謝が、自分には高く感じましたが合格したので割に合っているとのこと今は感じます。
個別連絡かわかりませんが、連絡がこまめにくるため、親身さが伝わってきた

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

目的 中学受験のためです。

結果 第一志望含め、受験校全てに合格。うち滑り止め校では特待合格しました。

千種校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

基本的には集団での対面授業だけど、オンラインも対応してくれる
考える力を養う授業(教科指導ではなく、即興で問題に答えて発表して、投票するような授業)がある

桜本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストにはじまり教科書主体の講義を行い、必要な暗記ものに関しては、最後に毎回復唱する形式の模様
タブレットを使って時間をかけない講義で無駄な時間が極力無くスムーズに講義がすすむので効率がよい流れの印象があります

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

四谷大塚のテキストに沿って進められています。細かな教育には、講師オリジナルのプリントが使用されていました。

千種校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

受験直前になると、教室以外の場所を提供してくれ、朝から夜まで使用できる。
先生が授業以外の時間に教えてもらえるから、安心してお任せできる。
学校を休ませて、塾に行かせて良かった。あと、色々な地域から集ってきているし、目指す学校が同じなのも、頑張れる。

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円程度

桜本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

平和校 / 生徒(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

正社員の講師(全国模擬授業大会にも塾として毎年出場していて、優勝したりしている?)でわかりやすい授業
基本的には楽しく授業が受けられるように工夫している様子

桜本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

新人、ベテラン様々なかたがいるとのこと。
したしみやすいかんじで、親身に対応してくれる。
自身の体験談をふまえての講義だったもよう。
テスト形式の講義が多いとのこと
過去問の問題数をこなしなれさせるのを一年続ける講義

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ハキハキとしており、頼ってもいいという雰囲気を醸し出していました。全体的に声が大きいスタッフが多く、安心感がありました。
わからないことや不安なことは、全て丁寧に教えてくれました。小学生でもわかるように説明をしてくれて、困った様子を見るとすぐに声をかけてくれました。

千種校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

中学受験専門の先生が常に対応してくれていた。個々の質問に丁寧に答えてくれます。集中する授業の中にも、たまに気がほぐれる笑いを入れつつ、やる気を引き出して頂いたと思います。科目ごとに先生が違うので内容がわかりやすかったと言っていました。

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の予習復習のカリキュラム
受験向けのカリキュラム
習い事(そろばん、習字など)
から選べる
算数の授業が多い
小学生向けの授業は専科講師ではない?(全教科同じ講師)

桜本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本カリキュラムがあり、そこから自身にあったカリキュラムにつくり変える事ができる。個人別カリキュラム
自習というカリキュラムがあったため
子供各々の身につく希望のカリキュラムにできるようでした。志望校にあったカリキュラム。

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムに則って、コマの進め方や小テスト、クラス振り分けテストが行われていました。テキストでわからないところは、担当講師が自身で作成したプリントを渡してくれて、

千種校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

毎月のクラス判定のテストがあり、その評価によって進める範囲が変わる。
受験に対応する問や問題の出し方、プリント、ノート等、考えてつくられている。初期は宿題がかなり多いと思う。
過去問の回数も設定が多いと思う。

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

桜本町校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

広告宣伝はが多いとの口コミが良かったためです。
個別指導重視
子どもの希望
子どもの友人の誘い
家から近かったため
送り迎え不要のため

西春校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が希望

千種校 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:愛知淑徳中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

信頼がおける

春日井本部校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

野田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域の学校とリンクした予習中心の授業
  • デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
  • 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!

野田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記280件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市南区名古屋市南区鳥栖1-122 
ico-map.webp 地図を見る

野田塾 桜本町校の地図

ico-cancel.webp

30.webp
佐鳴予備校 桜本町本部校

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

ico-kuchikomi--black.webp 呼続駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,521件)
※上記は、佐鳴予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

費用の内訳がよく分からない。初めに購入する教材費の説明はあったのに、途中の教材費は勝手に教材を支給して請求してくる。必要の無い、県内の各学校の詳細を本にして、購入させられる。教え方は悪くないみたい。成績は上がっている。夏期講習はいらないサナル専用Tシャツをくれる。見た目、費用は書かれてないが、その分、夏期講習代をやすくしてほしい。

桜本町本部校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても丁寧で熱心な教育で、これ以上のものさないような感じが気がしました。こうして思い返すと、やはり通わせていてよかったと思うことがとても多くて、最高の体験だったと思います。これは誰に対してもお勧めします。

香久山校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人が先生や周りの生徒からいろんな刺激をうけ、さらに向上心を待つようになりました。目の前の受験だけでなくその先も考えるようになり本人が通塾させてくれてありがとうと受験前から伝えてくれました。
受験までまだ数ヶ月ありますが、良い出会い、経験になっているのかなと思います。

東岡崎駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に通わせる通信ですが、会話することができて良かったと思います。何故かと言うとまだ子供のモチベーションをしっかりアップさせて、親ではなかなか喧嘩になってしまって勉強させることが難しいところに関しても、しっかり色がフォローアップしてくれたので、モチベーションを最後まで維持することができたのではないかと思っています。

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式はオンラインだったので、基本的には個別学習にかなり近いものではあったのではないかと思っています。流れとしては子供がのペースに合わせてくれていたので、大きな流れとしてはよくわからないんですが、とても良かったのではないかと思っています。

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れは基本的には教科書に沿って進めていくと言うことが中心であったと思います。ただ子供の理解がなかなか難しいところ、特に苦手な部分はしっかり前の学年例えば3年生の内容に戻って1から基礎を教えてくれると言うような流れになっていたので、とても雰囲気よく学習が進められたと思います。

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンラインなので、基本的には個別学習になるかと思いますが、教科書の中で進めてくださっているのと、また子供がつまずいているところは少し戻ってしっかりと見てくださっていたので、子供のレベルに合わせてくれていたと思います

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的にはカリキュラムに沿って実施して下さるのですが、やはり子供の理解度習熟度にばらつきがあるので、例えば実施していた。国語漢字は少し戻ってやってくださったり、理解に合わせて少し長めにとってくださったりしていてよかったです。

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

桜本町本部校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

香久山校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東岡崎駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、若い先生からベテランの先生までいろんな先生がいてとても良かったと思います。またそれぞれの先生たちの専門性がとても高く教え方がとても甘かったのでとても良かったのではないかと思っています。講師の先生は普段はかなり砕けていて、子供から話しやすい雰囲気をかなりたくさん作ってくれていたので、とても良かったのではないかと思っています

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常に若い先生が多いから、若い先生だけではなく、中にはベテランの先生もいて、とても雰囲気が活発でハキハキしていると言う印象があったので、とても好印象であったことを覚えている。講師の先生は特に教えることがとても上手であったと思います。子供もあまり苦手意識なく摂取することができたと思います。

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は学生課黒川少しわからなかったけれども、非常に若い先生であったと思っています。ただしっかり知識も深く教え方も非常に上手であったため、子供が非常に気にいっていました。講師の雰囲気はとても明るく話しやすい雰囲気を作ってくださっていたと思います

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はとても明るい雰囲気で、とても熱心に子供に接してくださる方と思いました。また勉強を教えることがとても上手でコミニケーション能力に長けている方だと思っています。教え方がとてもうまいなと思ったのは、様々な例えを用いて、子供がすごく想像しやすい。また理解が進みやすい里江になっていたという

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基本的に学校の教科書と同じような進捗状況と内容になっていたかと思います。ただ項目事がしっかり分かれていたので、子供たちが理解するのにはとても良かったのではないかと思っています。それ以外のカリキュラムについては特別主だったものはなかったのではないかと思っています。

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは独自のカリキュラムがありましたが、基本的には教科書学校の要領に沿っていたかなぁと思います。ただカリキュラムにとらわれずに、子供の弱点に寄り添っていただけたのがとても良かったと思います。子供にとって違和感なく進められるカリキュラムであったことがとても良かったのではないかと思います

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾独自のカリキュラムがあったかのように思いを追われますが、子供の理解度に合わせてベースをしっかり考えてくださったので、非常に良かったと思います。カリキュラムそのものに関してはあまり印象が残っていません

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業に沿った内容でとても良かったと思っています。ただカリキュラムに縛られずに本人の現在の学習能力に沿って実施していただけることがとてもよかったです。カリキュラムの内容と言うよりはとても流動性のあるカリキュラムになっていたと思います

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別学習ができるのと、通信教育が受けられるらことがおおきなメリットに感じた。また大手であるので、授業もうけやすくなるのではないかとおもいました

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通塾するには難しい環境であったため、通信教育でさらに個別学習が充実していると言う条件で調べたところ、ここがいいかなと思ってて決めました

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親が以前この塾に通っていたと言う事と、オンライン授業が受けれると言うことで決めました。また、非常に地域の中では有名で実績もあったので、それも好上されたと思っています

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

現実的に通うことが困難の中でオンラインでのかいきらんのがあったことまた過去に通っていたことがあったから

新安城駅前校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:どんぐり向方中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

佐鳴予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記586件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市南区名古屋市南区寺崎町5-13
ico-map.webp 地図を見る

佐鳴予備校 桜本町本部校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 あらたま英語教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 呼続駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

うちの子は公文式のやり方に合っていて、どんどん進めることができて良かったです。計算もとても早くなったのは、公文の繰り返し学習のおかげだと思っています。数年先学習を目指しているので、中学校の教材も早く取り組むことができて、中学校に入ってもスムーズに学習を進めることができました。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

友達と一緒に楽しんで行くことができていることと、計算が早くなって学校の勉強で手応えを感じているので通わせてよかったと思いました。先生との相性も良かったので、親も安心してお任せすることができています。これから他の教科も習わせようと思っているので、このままやる気を続けて通って欲しいと思います。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心で、とてもいい雰囲気。子供のやる気を引き出すのがうまいと感じる。終わりの連絡をLINEで伝えたくれるのが便利でありがたい。通っている児童数も多く、地域に愛され、信頼されていると感じる。クリスマス会もあり、毎年子供が楽しみにしている。

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

分からないところも一度は自分で考えてみて、どうしても分からない場合は先生に問題を解くヒントをもらいに行くそうです。騒ぐ子もいたりしますが、みんな黙々と問題を解いてできた子から帰ることができます。自分のやる気とペースで進めていくことができるので、うちの子には合っていると思います。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

早い時間帯では小学生の低学年の子が多いため、かなりにぎやかな雰囲気になっていると思います。送迎の車も多いので、駐車場が混んでいて大変そうです。私立の小学校に通っている子も、学校終わってから制服のまま通ってきています。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは自宅で取り組んだ宿題を先生に提出します。先生が丸つけする間に、その日の単元プリントに取り組み、わからない点は先生に聴きながら進めていきます。丸つけが終わると返却され、直しをしてから再提出し100点になったら帰宅します。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

先生は何人もいて、目が行き届いていると思います。バイトの大学生も来ていて、丸つけをしてくれます。どの先生も優しくて、大声で怒るような先生はいないです。ベテランの先生たちなので安心して通わせています。怒るところはきちんと怒って、指導してくれるので助かっています。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中心の先生は優しい方で教え方も上手なので人気があると思います。やんちゃな子もいたりしますが、落ち着いて対応されています。小学生から、ずっと続けて高校生になっても通っている子が多いのもこの教室ならではだと思います。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性先生で、親切で優しく、時には厳しく愛情深く接してくださり安心してお任せできます。分からない点は紙に書いて丁寧に説明してくださいます。また、アシスタントの先生もフォローしてくださり安心して通うことができています。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

どの教科も教室で習う教材と、自宅での反復学習用のしゅくだいがたくさんあります。英語はリスニング用のタッチペンが必要となり、自分で購入して使っています。貸し出しもあるようですが、みなさん自分で買って毎回持ってきて使っているようです。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

くり返しの学習がメインなので、教室の学習と自宅での学習の両方でちからがついていくと思います。つまづいた部分は立ち止まって分かるまで教えていただけるのでいいと思います。最終教材まで終わると、確認の試験があります。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の進度に応じて進めていくため、それぞれに決められた課題に取り組んでいきます。単元が終わるとテストがあり、合格すると次に進むことができます。単元の中間点でも一度テストがあるため理解度を確認でき安心できます。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が先生を気に入ったから

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達がかよっていたため、紹介という形で入って通うことになりました。家から近くて自転車で通いやすいのもよかったです。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達たちと一緒に通うことに決めたため、この塾に決めました。自転車で行くことができるので、学校が終わってから自分で通うことができて助かっています。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、体験教室に行った際に子供が楽しく勉強している姿が見られ、本人から継続して行きたいと話があったため。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩6分
住所
愛知県名古屋市南区名古屋市南区駈上2丁目5 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 あらたま英語教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 菊住教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 呼続駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

うちの子は公文式のやり方に合っていて、どんどん進めることができて良かったです。計算もとても早くなったのは、公文の繰り返し学習のおかげだと思っています。数年先学習を目指しているので、中学校の教材も早く取り組むことができて、中学校に入ってもスムーズに学習を進めることができました。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

友達と一緒に楽しんで行くことができていることと、計算が早くなって学校の勉強で手応えを感じているので通わせてよかったと思いました。先生との相性も良かったので、親も安心してお任せすることができています。これから他の教科も習わせようと思っているので、このままやる気を続けて通って欲しいと思います。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心で、とてもいい雰囲気。子供のやる気を引き出すのがうまいと感じる。終わりの連絡をLINEで伝えたくれるのが便利でありがたい。通っている児童数も多く、地域に愛され、信頼されていると感じる。クリスマス会もあり、毎年子供が楽しみにしている。

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

分からないところも一度は自分で考えてみて、どうしても分からない場合は先生に問題を解くヒントをもらいに行くそうです。騒ぐ子もいたりしますが、みんな黙々と問題を解いてできた子から帰ることができます。自分のやる気とペースで進めていくことができるので、うちの子には合っていると思います。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

早い時間帯では小学生の低学年の子が多いため、かなりにぎやかな雰囲気になっていると思います。送迎の車も多いので、駐車場が混んでいて大変そうです。私立の小学校に通っている子も、学校終わってから制服のまま通ってきています。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは自宅で取り組んだ宿題を先生に提出します。先生が丸つけする間に、その日の単元プリントに取り組み、わからない点は先生に聴きながら進めていきます。丸つけが終わると返却され、直しをしてから再提出し100点になったら帰宅します。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

先生は何人もいて、目が行き届いていると思います。バイトの大学生も来ていて、丸つけをしてくれます。どの先生も優しくて、大声で怒るような先生はいないです。ベテランの先生たちなので安心して通わせています。怒るところはきちんと怒って、指導してくれるので助かっています。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中心の先生は優しい方で教え方も上手なので人気があると思います。やんちゃな子もいたりしますが、落ち着いて対応されています。小学生から、ずっと続けて高校生になっても通っている子が多いのもこの教室ならではだと思います。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性先生で、親切で優しく、時には厳しく愛情深く接してくださり安心してお任せできます。分からない点は紙に書いて丁寧に説明してくださいます。また、アシスタントの先生もフォローしてくださり安心して通うことができています。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

どの教科も教室で習う教材と、自宅での反復学習用のしゅくだいがたくさんあります。英語はリスニング用のタッチペンが必要となり、自分で購入して使っています。貸し出しもあるようですが、みなさん自分で買って毎回持ってきて使っているようです。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

くり返しの学習がメインなので、教室の学習と自宅での学習の両方でちからがついていくと思います。つまづいた部分は立ち止まって分かるまで教えていただけるのでいいと思います。最終教材まで終わると、確認の試験があります。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の進度に応じて進めていくため、それぞれに決められた課題に取り組んでいきます。単元が終わるとテストがあり、合格すると次に進むことができます。単元の中間点でも一度テストがあるため理解度を確認でき安心できます。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が先生を気に入ったから

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達がかよっていたため、紹介という形で入って通うことになりました。家から近くて自転車で通いやすいのもよかったです。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達たちと一緒に通うことに決めたため、この塾に決めました。自転車で行くことができるので、学校が終わってから自分で通うことができて助かっています。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、体験教室に行った際に子供が楽しく勉強している姿が見られ、本人から継続して行きたいと話があったため。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩5分
住所
愛知県名古屋市南区名古屋市南区駈上1丁目7-13 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 菊住教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 野田塾 桜本町校

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市南区愛知県名古屋市南区鳥栖1-122
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 野田塾 桜本町校の地図

ico-cancel.webp

181.webp
名古屋個別指導学院 新瑞橋教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

成績アップや第一志望合格を目標に指導!愛知県の個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 呼続駅にある名古屋個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(80件)
※上記は、名古屋個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずは通うの近いところが良いかと。自分自身のとこは小学生なので当然送り迎え。やはり学校や他の習い事もありますし。塾の評価としては80点という感じでしょうか。気さくな講師が多く、のびのびとした内容が自分としては賛同しています。

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通うのに近いところが当然良いと思います。心配なら当然送り迎えで。
他の塾と比べた訳ではないので、一概にここの塾の評価が良いとかは正直わかりません。
講師の方たちは、皆さんとても感じがよく親身になって教えてくださいました。なので総合評価的には80点にしときます。

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

たまたまなのか良い講師ばかりなのかはわかりませんが、少なくとも今の講師に出会えたことを光栄に思っております。教え方はもちろん、子供に対しての接触の仕方が上手だなと思いました。慣れてるというか。
家から近かったので通うのも徒歩でいける距離だったのでその点もよかったです。
皆さんにもおすすめの塾です。

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的には合格もでき良い塾だったのかなと思っております。講師の方も大変感じがよくて、また何かあればこの講師でお願いしたいくらいです。
皆さんも良い講師に出会えるといいですね。私自身の考えとして、どの塾にいくとかよりも、よい講師に出会えるかがポイントかなと思っています。

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

形式としては個別指導か集団指導かで選択肢はあります。自分のところは個別指導でお願いしたので家庭教師に近い感じですかね。ついてくれた講師はとても気さくで伸び伸びとした指導だったようです。特に流れがあると言うよりも講師次第でって感じですかね。

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中学受験に対しての小学生の授業なので、特別に厳しくもなく、楽しく飽きさせず、嫌にならないように少し柔らかめの授業のような感じでした。
わからないところは個別にきちんと教えてくださいますし、特に悪い点は見当たりませんでした。

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

きちんとしたあいさつから始まり、まずは漢字なら漢字、算数なら、足し算引き算。その後に応用問題をとくような感じでした。雰囲気はアットホームな感じで、子供たちも下手に緊張が少なく、伸び伸びと勉強ができたんじゃないかなと思っております。

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので特に流れとかはありませんが。家庭教師みたいな感覚でしょうか。塾ないって勉強をみてもらうって感じで。私自身も初めての経験なので、これが普通なのかどうなのかいまいちよくわかりません。雰囲気的には良い感じがしました。集団指導より個別指導をお勧めします。参考になれば、

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

小学生の講師というのもあって.20代前半くらいの講師の方でした。とても優しいと子供たちも言っていて、あとで聞いた話だと、人気の講師らしいです。子供たちもお姉ちゃん気分で、いつも塾を楽しみしてたくらいです。小学生向きの先生なのでこんな講師で良かったと思います。

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中学受験と言うのもありまして、講師は大学生くらいの講師でした。小学生の息子に対しては、このくらいの若い先生の方が良いような感じですかね。
小学生相手なので多少ゆとりのあるような勉強内容とかでないと、子供本人も嫌になってしまいそうなので。

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方はとても気さくで愛嬌もよく、もちろん勉強の教え方もよい女性の講師でした。小学生相手にはもってこいのような講師でした。
そのおかげで子供たちも親しみやすく、勉強の方も頑張れだと思います。皆さんも良い講師に出会えると良いですね、

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は若い女性で、小学生相手にはこういう講師の方がいいのかなと思いました。特に厳しくも甘やかしてもなく普通くらいで、子供の性格に合わせて勉強の仕方も変えてくれてるような感じでした。子供本人も嫌がらずに塾に通えたのは講師のおかげだと思っております。ありがとうございました。

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特にカリキュラムなどはなく、個別指導が良かったのでそうしてもらっていました。講師の方たちもそんな厳しいような感じの方もいないような感じでした。教えるときはしっかり教え、特別厳しくもなく、子供たちも一度も嫌にならずに通うことができました。

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に詳しい内容などはわかりません。塾の方にお任せしていました。小学生相手なので、そんなにまだ問題も難しいわけではないので、特別にどうこうしたような内容はなかったみたいです。
まずは子供が嫌にならないことが優先って感じですかね。

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、小学生なので、そんなに厳しくやらずにむしろ気楽に勉強できるような環境作りに頑張ってやような感じでした。もちろん勉強の方もきちんとわかりやすく説明してくださって、子供たちもわずかながらですが成績上がりました。

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾の方針としてはあまりガミガミ教えるとかそういう感じではなく、特別厳しい感じでないようでしたよ小学生相手なのでこういう感じだったのかも分かりませんが。自分的にはこういう教え方の方が良いと思っているので、塾に対して不満などは一切ありませんでした。

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生方や知人のすすめもあり、ここに決めました。自分自身もいろいろと調べてみましたがとても迷いました。講師も方たちも気さくな方が多く満足しています。

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通うの近い場所にあるというのと、学校の先生や知り合いの友達とかのおすすめもあり、ここに決めました。当然自分自身もいろいろ調べてみた結果ですが。

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いや先生方のすすめ。クチコミなどをみても評判が良かったのでここにしました。
距離も近かったので尚更ここしか考えてもいませんでした。

車道教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校や知人のススメ、ネット情報、近くて通いやすいと思ったので。結果的には合格できたのでよかったのかなとは思っております。
皆さんにもおすすめします。

車道教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 自習室あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

名古屋個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1名に対して生徒2名までの個別指導
  • 授業は先取り学習が中心!学習内容が理解できる
  • 定期テスト対策もバッチリ!成績アップに強み

名古屋個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩5分
住所
愛知県名古屋市瑞穂区名古屋市瑞穂区弥富通1-2-2 
ico-map.webp 地図を見る

名古屋個別指導学院 新瑞橋教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

4178.webp
進学塾 さくら塾 本校

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

授業時間の確保と少人数制の指導をおこなう進学塾!

ico-recommend--orange.webp

進学塾 さくら塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 中学入学後にトップクラスの成績を目指す小学プレミアムコース
  • ​週3日9時限の少人数制での5教科完全指導で効率的に学力を伸ばす
  • 定期テストで確実に90点以上が取れるオリジナルのテキスト
最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩5分
住所
愛知県名古屋市南区名古屋市南区鳥栖1-4-5 シンコービル2F
ico-map.webp 地図を見る

進学塾 さくら塾 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 大磯教室

最寄駅
名鉄名古屋本線桜駅から徒歩10分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 呼続駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

うちの子は公文式のやり方に合っていて、どんどん進めることができて良かったです。計算もとても早くなったのは、公文の繰り返し学習のおかげだと思っています。数年先学習を目指しているので、中学校の教材も早く取り組むことができて、中学校に入ってもスムーズに学習を進めることができました。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

友達と一緒に楽しんで行くことができていることと、計算が早くなって学校の勉強で手応えを感じているので通わせてよかったと思いました。先生との相性も良かったので、親も安心してお任せすることができています。これから他の教科も習わせようと思っているので、このままやる気を続けて通って欲しいと思います。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心で、とてもいい雰囲気。子供のやる気を引き出すのがうまいと感じる。終わりの連絡をLINEで伝えたくれるのが便利でありがたい。通っている児童数も多く、地域に愛され、信頼されていると感じる。クリスマス会もあり、毎年子供が楽しみにしている。

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

分からないところも一度は自分で考えてみて、どうしても分からない場合は先生に問題を解くヒントをもらいに行くそうです。騒ぐ子もいたりしますが、みんな黙々と問題を解いてできた子から帰ることができます。自分のやる気とペースで進めていくことができるので、うちの子には合っていると思います。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

早い時間帯では小学生の低学年の子が多いため、かなりにぎやかな雰囲気になっていると思います。送迎の車も多いので、駐車場が混んでいて大変そうです。私立の小学校に通っている子も、学校終わってから制服のまま通ってきています。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは自宅で取り組んだ宿題を先生に提出します。先生が丸つけする間に、その日の単元プリントに取り組み、わからない点は先生に聴きながら進めていきます。丸つけが終わると返却され、直しをしてから再提出し100点になったら帰宅します。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

先生は何人もいて、目が行き届いていると思います。バイトの大学生も来ていて、丸つけをしてくれます。どの先生も優しくて、大声で怒るような先生はいないです。ベテランの先生たちなので安心して通わせています。怒るところはきちんと怒って、指導してくれるので助かっています。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中心の先生は優しい方で教え方も上手なので人気があると思います。やんちゃな子もいたりしますが、落ち着いて対応されています。小学生から、ずっと続けて高校生になっても通っている子が多いのもこの教室ならではだと思います。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性先生で、親切で優しく、時には厳しく愛情深く接してくださり安心してお任せできます。分からない点は紙に書いて丁寧に説明してくださいます。また、アシスタントの先生もフォローしてくださり安心して通うことができています。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

どの教科も教室で習う教材と、自宅での反復学習用のしゅくだいがたくさんあります。英語はリスニング用のタッチペンが必要となり、自分で購入して使っています。貸し出しもあるようですが、みなさん自分で買って毎回持ってきて使っているようです。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

くり返しの学習がメインなので、教室の学習と自宅での学習の両方でちからがついていくと思います。つまづいた部分は立ち止まって分かるまで教えていただけるのでいいと思います。最終教材まで終わると、確認の試験があります。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の進度に応じて進めていくため、それぞれに決められた課題に取り組んでいきます。単元が終わるとテストがあり、合格すると次に進むことができます。単元の中間点でも一度テストがあるため理解度を確認でき安心できます。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が先生を気に入ったから

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達がかよっていたため、紹介という形で入って通うことになりました。家から近くて自転車で通いやすいのもよかったです。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達たちと一緒に通うことに決めたため、この塾に決めました。自転車で行くことができるので、学校が終わってから自分で通うことができて助かっています。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、体験教室に行った際に子供が楽しく勉強している姿が見られ、本人から継続して行きたいと話があったため。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
名鉄名古屋本線桜駅から徒歩10分
住所
愛知県名古屋市南区名古屋市南区大磯通4丁目17-1 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 大磯教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1456.jpeg
名学館 堀田校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線堀田駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

厳選された精鋭講師陣による100人100色のパーソナルレッスン

ico-kuchikomi--black.webp 呼続駅にある名学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(99件)
※上記は、名学館全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

名学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの状況と目的に合わせたオーダーメイド学習プラン
  • 厳しい採用基準をクリアした講師陣による個別指導!
  • 保護者との連携を大切にして協力体制を強化
最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線堀田駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市瑞穂区名古屋市瑞穂区内浜町4-8
ico-map.webp 地図を見る

名学館 堀田校の地図

ico-cancel.webp

4912.webp
学習教室ガウディア(gaudia) 内浜町教室(名学館堀田校内)

最寄駅
名鉄名古屋本線堀田駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

考える力の土台を作る、幼児・小学生向け学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 呼続駅にある学習教室ガウディア(gaudia)の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(11件)
※上記は、学習教室ガウディア(gaudia)全体の口コミ評価・件数です
ico-recommend--orange.webp

学習教室ガウディア(gaudia) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 将来の学力に直結する幼児~小学生の時期に適切な学習を施す学習塾
  • 考える力を身につけさせる指導方針
  • 生徒の年齢に合わせて作成した独自教材と学習カリキュラム
最寄駅
名鉄名古屋本線堀田駅から徒歩7分
住所
愛知県名古屋市瑞穂区名古屋市瑞穂区内浜町4-8
ico-map.webp 地図を見る

学習教室ガウディア(gaudia) 内浜町教室(名学館堀田校内)の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 伝馬教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線堀田駅から徒歩8分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 呼続駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

うちの子は公文式のやり方に合っていて、どんどん進めることができて良かったです。計算もとても早くなったのは、公文の繰り返し学習のおかげだと思っています。数年先学習を目指しているので、中学校の教材も早く取り組むことができて、中学校に入ってもスムーズに学習を進めることができました。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

友達と一緒に楽しんで行くことができていることと、計算が早くなって学校の勉強で手応えを感じているので通わせてよかったと思いました。先生との相性も良かったので、親も安心してお任せすることができています。これから他の教科も習わせようと思っているので、このままやる気を続けて通って欲しいと思います。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心で、とてもいい雰囲気。子供のやる気を引き出すのがうまいと感じる。終わりの連絡をLINEで伝えたくれるのが便利でありがたい。通っている児童数も多く、地域に愛され、信頼されていると感じる。クリスマス会もあり、毎年子供が楽しみにしている。

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

分からないところも一度は自分で考えてみて、どうしても分からない場合は先生に問題を解くヒントをもらいに行くそうです。騒ぐ子もいたりしますが、みんな黙々と問題を解いてできた子から帰ることができます。自分のやる気とペースで進めていくことができるので、うちの子には合っていると思います。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

早い時間帯では小学生の低学年の子が多いため、かなりにぎやかな雰囲気になっていると思います。送迎の車も多いので、駐車場が混んでいて大変そうです。私立の小学校に通っている子も、学校終わってから制服のまま通ってきています。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは自宅で取り組んだ宿題を先生に提出します。先生が丸つけする間に、その日の単元プリントに取り組み、わからない点は先生に聴きながら進めていきます。丸つけが終わると返却され、直しをしてから再提出し100点になったら帰宅します。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

先生は何人もいて、目が行き届いていると思います。バイトの大学生も来ていて、丸つけをしてくれます。どの先生も優しくて、大声で怒るような先生はいないです。ベテランの先生たちなので安心して通わせています。怒るところはきちんと怒って、指導してくれるので助かっています。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中心の先生は優しい方で教え方も上手なので人気があると思います。やんちゃな子もいたりしますが、落ち着いて対応されています。小学生から、ずっと続けて高校生になっても通っている子が多いのもこの教室ならではだと思います。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性先生で、親切で優しく、時には厳しく愛情深く接してくださり安心してお任せできます。分からない点は紙に書いて丁寧に説明してくださいます。また、アシスタントの先生もフォローしてくださり安心して通うことができています。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

どの教科も教室で習う教材と、自宅での反復学習用のしゅくだいがたくさんあります。英語はリスニング用のタッチペンが必要となり、自分で購入して使っています。貸し出しもあるようですが、みなさん自分で買って毎回持ってきて使っているようです。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

くり返しの学習がメインなので、教室の学習と自宅での学習の両方でちからがついていくと思います。つまづいた部分は立ち止まって分かるまで教えていただけるのでいいと思います。最終教材まで終わると、確認の試験があります。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の進度に応じて進めていくため、それぞれに決められた課題に取り組んでいきます。単元が終わるとテストがあり、合格すると次に進むことができます。単元の中間点でも一度テストがあるため理解度を確認でき安心できます。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が先生を気に入ったから

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達がかよっていたため、紹介という形で入って通うことになりました。家から近くて自転車で通いやすいのもよかったです。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達たちと一緒に通うことに決めたため、この塾に決めました。自転車で行くことができるので、学校が終わってから自分で通うことができて助かっています。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、体験教室に行った際に子供が楽しく勉強している姿が見られ、本人から継続して行きたいと話があったため。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線堀田駅から徒歩8分
住所
愛知県名古屋市南区名古屋市南区豊4丁目4-13 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 伝馬教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 松園教室【愛知県】

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 呼続駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,830件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文はとてもお勧めします。ただ、教室ごと、先生ごとに大分差があるような噂を聞きます。幸いにも子供にとってとても相性の良い先生と出会えたのが一番です。また、学校より先取り学習をさせたいのであれば、やはり公文が最良かと思います。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

うちの子は公文式のやり方に合っていて、どんどん進めることができて良かったです。計算もとても早くなったのは、公文の繰り返し学習のおかげだと思っています。数年先学習を目指しているので、中学校の教材も早く取り組むことができて、中学校に入ってもスムーズに学習を進めることができました。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

友達と一緒に楽しんで行くことができていることと、計算が早くなって学校の勉強で手応えを感じているので通わせてよかったと思いました。先生との相性も良かったので、親も安心してお任せすることができています。これから他の教科も習わせようと思っているので、このままやる気を続けて通って欲しいと思います。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が熱心で、とてもいい雰囲気。子供のやる気を引き出すのがうまいと感じる。終わりの連絡をLINEで伝えたくれるのが便利でありがたい。通っている児童数も多く、地域に愛され、信頼されていると感じる。クリスマス会もあり、毎年子供が楽しみにしている。

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はプリントを自己学習し、出来たら先生に採点してもらい、間違いがあれば、正解するまでお直しするようです。初めて学習する内容の場合は、先生とマンツーマンで指導してもらえるようです。基本的には自己学習なので、教室内は静かです。特に騒ぐ生徒もおらず、みんな黙々と学習に励んでます。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

分からないところも一度は自分で考えてみて、どうしても分からない場合は先生に問題を解くヒントをもらいに行くそうです。騒ぐ子もいたりしますが、みんな黙々と問題を解いてできた子から帰ることができます。自分のやる気とペースで進めていくことができるので、うちの子には合っていると思います。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

早い時間帯では小学生の低学年の子が多いため、かなりにぎやかな雰囲気になっていると思います。送迎の車も多いので、駐車場が混んでいて大変そうです。私立の小学校に通っている子も、学校終わってから制服のまま通ってきています。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは自宅で取り組んだ宿題を先生に提出します。先生が丸つけする間に、その日の単元プリントに取り組み、わからない点は先生に聴きながら進めていきます。丸つけが終わると返却され、直しをしてから再提出し100点になったら帰宅します。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:15万円

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

桜山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の進度に合わせた学習内容を選択してくれる。復習が必要な時は立ち戻って復習時間をちゃんと確保してくれる。逆に、飲み込みが早い分野は早く進めてくれる。また、子供が情緒不安な時は寄り添って親身に観てくれる。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

先生は何人もいて、目が行き届いていると思います。バイトの大学生も来ていて、丸つけをしてくれます。どの先生も優しくて、大声で怒るような先生はいないです。ベテランの先生たちなので安心して通わせています。怒るところはきちんと怒って、指導してくれるので助かっています。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中心の先生は優しい方で教え方も上手なので人気があると思います。やんちゃな子もいたりしますが、落ち着いて対応されています。小学生から、ずっと続けて高校生になっても通っている子が多いのもこの教室ならではだと思います。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性先生で、親切で優しく、時には厳しく愛情深く接してくださり安心してお任せできます。分からない点は紙に書いて丁寧に説明してくださいます。また、アシスタントの先生もフォローしてくださり安心して通うことができています。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と算数をやっている。まず入塾する時にレベルチェックテストを行い、それぞれのレベルを先生方が把握します。それで、それぞれに合ったレベルのカリキュラムになると思います。国語は現代文の読み取りと漢字がメインの内容です。漢字は読み書きどちらともやってます。算数は基本的な計算がメインですが、文章問題もあり、基礎から応用まで学習できるカリキュラムになってます。

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

どの教科も教室で習う教材と、自宅での反復学習用のしゅくだいがたくさんあります。英語はリスニング用のタッチペンが必要となり、自分で購入して使っています。貸し出しもあるようですが、みなさん自分で買って毎回持ってきて使っているようです。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

くり返しの学習がメインなので、教室の学習と自宅での学習の両方でちからがついていくと思います。つまづいた部分は立ち止まって分かるまで教えていただけるのでいいと思います。最終教材まで終わると、確認の試験があります。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の進度に応じて進めていくため、それぞれに決められた課題に取り組んでいきます。単元が終わるとテストがあり、合格すると次に進むことができます。単元の中間点でも一度テストがあるため理解度を確認でき安心できます。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が先生を気に入ったから

瑞穂通教室【愛知県名古屋市】 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達がかよっていたため、紹介という形で入って通うことになりました。家から近くて自転車で通いやすいのもよかったです。

上小田井西教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:南山中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達たちと一緒に通うことに決めたため、この塾に決めました。自転車で行くことができるので、学校が終わってから自分で通うことができて助かっています。

上小田井教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、体験教室に行った際に子供が楽しく勉強している姿が見られ、本人から継続して行きたいと話があったため。

長根教室【愛知県大府市】 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩6分
住所
愛知県名古屋市瑞穂区名古屋市瑞穂区彌富通1丁目6 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 松園教室【愛知県】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

124.webp
秀英iD予備校 瑞穂通校

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅から徒歩3分
対象学年
小学生

トップ講師による映像授業! チューター在中なので、授業後の質問対応・フォローも完璧

ico-kuchikomi--black.webp 呼続駅にある秀英iD予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(67件)
※上記は、秀英iD予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

地域ではほぼ無名の塾だが、名より実を取る隠れた名店のような、かゆいところに手を届かせてくれる塾でした。生徒一人ひとりに対して同じようにあたるのではなく、個性に合わせた指導をしているところがよかったと思った。

南草津校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

完全1対1個別指導でみっちりと指導してもらい、分からないところをどんどん潰していくスタイルなので非常に分かりやすく丁寧だった。解法も一つにこだわらず、いくつかの方法を教えてもらいながら進めることができた。

南草津校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:0円

南草津校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師の種別:プロ講師
教師歴:20年以上
指導科目:英語、数学、算数、物理、化学、国語、理科、社会、中学受験、高校受験、大学受験
指導方法:教え方が丁寧、いくつもの解法を説明するのでわかりやすい
熱血指導だが親しみやすく、挫折から這い上がった言葉は信用できる

南草津校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小学生:英語、算数、国語、理科、社会各50分1コマずつ
中学生:英語、数学、国語、理科、社会各50分1コマずつ
高校生:英語、数学、古文、日本史、受験科目各80分1コマずつ
映像授業が主体だが完全1対1の個別指導でカリキュラムを組んだ。

南草津校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が塾経営者だから

南草津校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

秀英iD予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 秀英予備校トップ講師による映像授業!レベルに合わせて学習可能
  • 授業で分からない部分があっても安心!チューターが個別対応します
  • 自宅学習コースあり!いつでも質問できる「コミュニケーションボード」を設置
最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市瑞穂区名古屋市瑞穂区瑞穂通6-7
ico-map.webp 地図を見る

秀英iD予備校 瑞穂通校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 桜台教室【愛知県】

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 呼続駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,716件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の教え方や、人との関わり方が素晴らしい。自分の思っていることが気を遣わなくていいし、先生はわからないことのひんとがとても面白い。どの親からも気に入られている。自分もとても気に入っていてこの塾に通って後悔していない。感謝しかしていない。

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

総合的に、一人一人に合わせて分かりやすく無理なく進めてくれるので、基礎から応用まで身につけることができる塾だと思う。日によって、集中時間も違うため、その日の集中度に合わせて、ソワソワしているから短めの時間、すっごい集中しているから2時間など時間も気にせず、本当にわかるまで、本人も納得できるまで指導してくれる。そんなところが本当にありがたいと思ってます。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

成績が上がる自信を持てる勉強法がしっかりしてる。学習方法がとても良いと思えた気がする。総合評価はあまり得意ではない。ただゲームする時間が減り勉強する時間が増えても文句は言わなかったのは何か理由があるはず。

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別に生徒に寄り添って、分からない所をしっかりわかるまで指導してくれます。時間も何分と決まっていなくだいたい毎回1時間くらいの通塾だけど、できる時はとことん2時間とか指導してくれます。理解出来ているようで、理解していないことが多いと繰り返し何度も指導してくれます。学校の成績やテストの状況、授業進度を細やかに配慮してくれながら、予習復習を適宜にしてくれ、授業でわかった!が多くなったとのことです。

釈迦内教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

宿題プリントを提出し、先生が丸つけをしている間に、その日の塾でやるプリント問題を解いて、出来たら先生に提出。宿題プリントの直しや、分からないところを先生としっかり直しをしたり、授業で分からないところを徹底的に指導してもらう。
一人一人の理解度を見て、進めてくれるので、アットホームな和やかな雰囲気の中でできている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

私自身が授業を受けていないので詳細な状況はわからないが、塾の雰囲気はとても良いと子どもから聞いている。
先ほども記載したとおり、子どもから「授業は分かりやすくて楽しい」「分からない問題があっても質問しやすい環境で気軽に質問できる」などと聞いている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

たんぽぽアカデミー教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研キャンパス教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

釈迦内教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師歴も長く、しっかり教員免許も持っている優しい先生。
時にはしっかり厳しいことも伝えてくれ、親身になってくれる。また保護者へもお便りやメールで連絡をしてくれ、年に一度面談もあり、テストの結果や普段の様子、学校での様子まで相談できる。学校での授業進度に合わせ少し予習を含めながら、授業してくれるおかげで、授業でわかった!が多くなっていて嬉しそうにしている。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については子どもから「授業がわかりやすい」「分からなくても優しく教えてくれる」「分からない問題があったときに質問しやすい空気」など言っており、良い講師がいるのだと感じている。そのことも相まってなのか子どもも楽しそうに塾に通っている。講師の方の悪口や悪い噂等は一度も子どもから聞いたことはない。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人一人の進度に合わせて、わかるところ、分からない所を明確にして、指導してくれる。その都度確認しながら、弱点を作らないようにしてくれている。家庭で苦手そうなところがあり、伝えるともう一度その単元に戻って、一から教えてくれるので、本当にありがたい

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて詳細はわからないが、子どもの成績が上がっていたり、勉強が楽しいと言って自習するようになる等効果的なカリキュラムが組まれているのだろうと感じている。学校の授業に沿ってカリキュラムを構成しているというよりは試験対策用にカリキュラムを組んでいるのかなと勝手に思っている。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

教室見学行った時に、先生と教室の雰囲気がとても良かった。そして体験入学した時にも、丁寧に指導してくれ、一人一人に寄り添って指導してくれた。また塾の宿題以外の学校で分からないところも教えてくれるから。

釈迦内教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったこと。子どもの友達がこの塾に通っていて行きたいと要望があったのでこの塾に決めた。また料金も平均くらいの値段だったことから問題なかった。

尼崎浜教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為

学研Kid’shouse教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記25件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線桜本町駅から徒歩3分
住所
愛知県名古屋市南区名古屋市南区桜台1丁目11-3 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 桜台教室【愛知県】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

5.webp
秀英予備校 瑞穂通校

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

小学校から高校まで一貫して学べる業界初の東証一部上場学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 呼続駅にある秀英予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,451件)
※上記は、秀英予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供の学力に合わせた的確な授業が行われるので安心して子供を預けることが出来ましたし、自分もここの塾に通っていたので親子共々大変お世話になりました。全国的にも有名な塾なので実績も豊富ですしまず大丈夫かと思います。

守山校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

解き方のポイントやコツは教えて頂け、授業の最後には、理解度テストもありますが、基本集団授業です。
個別コースもありますが、お金が1科目かかるので、マイペースなお子様には向いていないと思います

中学3年生になると、かなりの頻度で季節講習があります。受験対策のみをみれば問題ありませんご、講座料がお高いです。
成績に応じてクラス分けされますが、本人が納得行かないとモチベーションは下がります

東海校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教え方が上手く、課題を出してくれるため、能動的に勉強できない人におすすめ。しかし、月謝が高く、個人の進捗によった適切なテキストを出してくれないため、受験塾としてはあまりおすすめできない。駅から近いため、アクセス面では大変便利。

岩倉駅前校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

問題を解くことに慣れる。考えたがたくさん広がり、問題を解くのが楽しくなった。自転車で行ける距離なので、1人で通うこともできた。苦手なところを一人一人チェックしてくれて、サポートしてくれた。国語の先生が、キャラクターが濃くて、面白く楽しい授業だった。

浜北校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県西遠女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常授業は集団授業で生徒参加型です。
授業中でもわからないところは質問できたり、重要なところは講師からも理解出来ているか、都度確認があるようです
オンライン授業はレベルに合わせて、強化特訓や難問挑戦に挑んでいるようです。
オンライン授業もあります。
授業の最後には毎回理解度テストが、あります

東海校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも、一方的でなく、生徒にも発言させたり、双方向のやり取りを大切にしていると感じました。
クラスの空気を明るくしたり、発言が出来る子になることは、大人になって思いますが、本当に大切なことです。

札幌本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業形式は、黒板を使ってのしゅうだ授業で、週一回、お弁当を持って朝から夕方までの授業でした。ウチの子のコースは少人数だったので、他校の友達も多くでき、お互いに刺激し合って、切磋琢磨していた。一日通して、授業をし、最後の1時間は自習の時間があったため、その時間に質問をしたり、自分で復習をしたりしていたようです。

浜松本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾に着いた時点からの受け入れ態勢がいい。やるぞーという元気をもらう。とにかく雰囲気がいい。個人レッスンでの受講だったため、しっかり、子供の様子を見ていてくれた。わからないところは理解するところまで、フォローしてくれて、勉強を楽しくやっていたし、塾も楽しみに通っていた。

袋井駅前校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常葉大学附属菊川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

守山校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:滝中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

東海校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

岩倉駅前校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

浜北校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:静岡県西遠女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

東海校舎の講師は全員社員の講師
比較的若い講師が多く子供は話しやすかったようです。
季節講座やオンライン授業では、年配のベテラン講師の講義を受ける事が出来るため、通常授業とは違う雰囲気があったようです

東海校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別は、社員の方と思う。
ベテランの方で、子供に合わせたカリキュラムを組んでもらえ、進捗状況も、逐一ミニテストなどを通して把握しながら、きめ細かい指導を行っていただけた。
無事合格出来、この塾に通わせて良かったと思う。

札幌本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業がある日だけでなく、時間外にも空いている時はいつでも丁寧に分かるまで教えてくれて、面談も必要な時にはいつでもやって頂けました。塾に行けない時は、ライブで教えて頂いたこともありました。とても話し易く親身になって相談に乗って頂けて、とても気持ちよく通う事が出来ました。

浜松本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

明るい先生で子供の勉強に対するモチベーションを常にやる気に保たせてくれていた。わからないことをうまくフォローしてくれて、子供にもできるという自信をもたせてくれた。しっかり褒めてくれるし、言うべきことはしっかり伝えてくれた

袋井駅前校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常葉大学附属菊川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾の到達度テストや模試の結果によりクラス分けされます。夏期講座や秋期講座など、短期集中講座も頻繁にあり、受験対策としては満足
レベルも通常レベルと難問挑戦レベル、上のクラスになると難易度の高いレベルの問題を解くそうです

東海校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容は、高レベルなものから、基礎的なものまであるが、その子供のレベルに合わせて、カリキュラムが組めるので、置いていかれることもなく、その子に合わせた指導で、成績アップが見込めると思う。
無事合格出来、指導に間違いはない。
先生にお任せして、良かったと思う。

札幌本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業の流れに合わせながら、独特の受験問題を数多く解きました。年間スケジュールを初めに渡して下さるので、進め方が分かりやすく、また、先をみて自分でどんどん自習出来るため、うちの子には向いていたと思います。

浜松本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

中学受験に合格するために通いはじめた塾でしたが、子供にとっては勉強の仕方、わからない場合の調べ方もしっかり教えてくれた。テキストで事前予習をして、わからないところを塾で確認する。本当にしっかり理解しているか確認してくれる

袋井駅前校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常葉大学附属菊川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

高校受験対策がしっかりしているから
通学しやすいから
同じ中学校の子も多いから
理解度テストが授業の最後にある事や到達度テストが毎月1回あり、現状のレベルが理解できるから

東海校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの子達が、みんな通っていたので、子供も友達が多い方が良いかと思ったから。
家からもある程度近く、駅前から少し離れているため、車での送迎もやりやすい。

札幌本部校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:藤女子中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から自転車でも車でも通いやすい場所にあり、一度短期でお世話になり、先生の面倒見が良く、とても丁寧だったから。

浜松本部校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:静岡大学教育学部附属浜松中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自分でも通塾できるし、学校帰りにも寄ることができる。通わせやすかった。私立中学を受験したいと言う本人の強い希望があったので、要望に応えるため決めた

袋井駅前校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:常葉大学附属菊川中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

秀英予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学校から高校までの一貫教育
  • 質の高い講師陣・安定した指導に強み
  • 自分自身の学力に合わせた勉強方法で学べる

秀英予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記100件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市瑞穂区名古屋市瑞穂区瑞穂通6丁目7番
ico-map.webp 地図を見る

秀英予備校 瑞穂通校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

117.webp
個別指導秀英PAS 瑞穂通校

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

ico-kuchikomi--black.webp 呼続駅にある個別指導秀英PASの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(123件)
※上記は、個別指導秀英PAS全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

こんなものかな、と思います。
ただ通塾時の治安はあまりよくないのですが、送り迎えの際は車がずらっと道路上に停車しますので、警察の方もたくさんいらっしゃいます。ある意味取り締まっては頂けているようです。
中学や高校からでも受け付けて頂ける塾は近所にもたくさんありますので、予算と合わせてご検討された方が良いかと思います。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立今池中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

オンライン授業にも対応しています。
流れや雰囲気については親身になって取り組んでくれたような気はします。
受付に入ってすぐがPASの場所になります。靴を置いてすぐに入る事ができるのですが、その日の子供の場所が張り出されているはずなのに、書いてなかったり冷たい態度をされた事もあるそうなので、事務も含めて疑問が残ります。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立今池中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:200万円前後

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立今池中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多いです。
というよりはPASでは大学生講師にしか当たったことがありません。
アルバイト講師の先生なためか、結構頻繁に先生が入れ替わったり、希望曜日にあいている先生が限られていたりもします。
講師にこだわりがある方は慎重にご検討された方が良いかも知れません。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立今池中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、個別指導であったためその子に合わせたカリキュラムを組んでくださっていました。と初回でしたので思っていましたが、その後別の個別指導塾に移ったところ、そちらの方が丁寧でした。
個別指導塾を決める際は色々な塾を回られた方が良いかと思います。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立今池中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、歩いてでも通うことが出来るので行きやすいと思いました。
他には、みんなが通っていたのと、近くの他塾が駅の裏側にあり、小学生を通わせるのは少し不安があったためです。

名古屋本部校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立今池中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導秀英PAS 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
  • 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
  • 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!
最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線瑞穂運動場西駅から徒歩2分
住所
愛知県名古屋市瑞穂区名古屋市瑞穂区瑞穂通6丁目7番 
ico-map.webp 地図を見る

個別指導秀英PAS 瑞穂通校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

呼続駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

呼続駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

呼続駅近隣の駅から小学生向けの塾・学習塾を探す

愛知県の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください