
ききょうゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの個性を把握した個別指導
- 講師1名に対して生徒2名で自立学習をサポート
- テスト期間中は毎日通塾可能!学習習慣を身につける
一宮市にあるききょうゼミナール

大伸ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 定員13名の少人数指導で生徒一人ひとりに目が行き届く
- 各中学校の定期テスト範囲に合わせて長時間のテスト対策補習を行う
- 欠席しても各教科の講師がマンツーマン補習を実施
一宮市にある大伸ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
地元の方々による地元むけの内容であるため、地区高等学校への受験対策が大手より細かい部分で手が届く。
大手に比較して、最新の対応方法がアップデートされない部分はマイナスとなる。
いずれにしろ入ってみて子供たちってなるとの相性が最優先となるはず。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




一宮市にある大伸ゼミナール





野田塾 編集部のおすすめポイント

- 地域の学校とリンクした予習中心の授業
- デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
- 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!
一宮市にある野田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
生徒それぞれに合ったやり方で勉強ができ、苦手だった英単語も週一回の英単語テストのおかげでしっかりと定着させることができた。また夏期講習や冬季講習の内容も充実していて良かった。面談も3ヶ月に一回ほどあり、現在の状況を客観的に見る機会も増え良かった。
もっと見る






塾の総合評価
先生が親身になって進路希望の相談に乗ってくれることろが良かったと思います。それぞれの偏差値、能力に合わせた大学選びも協力してくださって保護者として安心して通わせる事ができました。苦手科目の少人数クラス構成など、生徒一人一人に合わせたカリキュラムも魅力の一つでした。子どもの集中力もアップしたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
この塾の立地が良く、また先生の皆さんも大変良い方が多かったように思っておりますので、全体的な評価としましては、他の方々にもしっかりとおすすめできるのではないかと思っております。結果的に第一志望の高校にも入ることができました。
もっと見る






塾の総合評価
三人とも志望校合格できたので良かったです。塾のもっている情報量もすごいし先生の指導力が素晴らしいと思います。子供をやる気にさせるちからも素晴らしいと思います。目的をもって、それに向かって努力を惜しまない力ができたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
教科によっては先生が学校のように解説するものもあったが、ほとんどが演習の時間だった。また週に一回英単語テストもあり、しっかりと勉強を定着させていくことができる方針だった。授業中の雰囲気はとても良く雑談が聞こえたりすることなどはなかったため、静かな空間で勉強できた。
もっと見る






アクセス・環境
この塾の授業は集団での授業でしたが、先ほども書きましたやうに、生徒たちの成績に応じたクラス分けがされておりましたので、それぞれの生徒にとってみても、理解度が高かったのではないかと思います。子供からもとても分かり易かったと聞いております。
もっと見る






アクセス・環境
落ち着いた雰囲気でクラスの皆が集中して授業に取り組んでいるため、学力が向上しました。また、苦手科目克服のため自習室でも質問できる点良かったです。得意科目はレベルを上げて指導してくれる点も良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
この塾の授業は集団での授業でしたが、生徒一人ひとりのレベルに合わせた内容になっており、また、わからない内容や質問に対してとても誠実に対応していただき、とても良かったのではないかと思っているところです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






講師陣の特徴
プロの人もいれば大学生の人もいた。だが、ほとんどは大学生が中心で、同世代の人が多かった。だけど、同世代の先生がほとんどだったため、質問もしやすかったし、雑談などでも盛り上がることができ、オンオフがはっきりとできて、休憩時間も楽しく過ごすことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
先生方はとても熱心な方が多かったように思います。生徒からの質問に対しても、別け隔てなく対応をしていただいていたようですし、温厚な態度で接していただいていたようですので、子どもたちも気軽に分からないことについて質問ができたと言っておりました。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒のレベルに合わせてクラス分けされているため講師がわかりやすく指導してくれるため生徒は安心して学べる。また、学力レベル学力上がれば生徒はやる気を起こす。そして、上位クラスへ移動できる。講師のレベルも高い。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方々は皆さんとても面倒見が良く、生徒一人ひとりに対して、誠実に接していただきました。子供からもわからないことがあれば気軽に相談することができ、積極的に授業に参加することができたと聞いています。皆さん良い方が多かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
ここのレベルに合わせて教材が配られ、それぞれやることが違ったため、自分の能力に合う勉強ができたため良かった。また、問題が欲しいと言えば、コピーをして解くことができたため、幅広い問題に触れることができ、たくさん勉強することができます。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムにつきましては、それほどは詳しいことはわかりませんが、子供によりますと、生徒たちの成績のレベルに応じたクラス分けがされていたようで、それぞれのレベルに応じたカリキュラムが用意されていたように思っております。
もっと見る






カリキュラムについて
先ほども記入して通り、学力に合わせたカリキュラムが組まれているため、生徒は安心して授業を受けることができる。また、苦手な科目を重点的に指導してくれるため、苦手科目の克服ができる。家庭学習のアドバイスもしてくれるため安心。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムにつきましては、生徒一人ひとりのレベルに合わせた内容になっており、それぞれの生徒さんに優しい内容になっていたのではないかと思います。また、学習進度に応じたレベルになっており、適切であったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から1番近く、周りの友達もたくさん通っていたから。また、テレビやインターネットでもよく見かける塾で評判が良さそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
仲の良い友達が通っていたことと、その塾の評判が良かったことから通うことの決め手いなったように思っているところです。
もっと見る






この塾に決めた理由
進学実績が高い。指導力が高い。塾長の自信が高い。受験の受けさせ方が上手い。コストパフォーマンスがいい。とにかく面倒見がいい。
もっと見る






この塾に決めた理由
仲の良い友達が通っていたのが一番の理由ですが、周りの人からの評判もなかなか良かったことからこの塾を選びました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
一宮市にある野田塾

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
一宮市にある佐鳴予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
職員のみなさんの生徒一人ひとりへの対応が素晴らしく、校内外の設備もすべて整っており、通学するのにやさしかった。また、テストはちょうどかゆいところに手が届くようなないようで、理不尽な問題はなく、勉強すれば解けるくらいの難易度となっている。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく希望校に合格できたことが非常によかった。あとは、勉強の方法自体を見直す事ができたので、今度は大学受験にも応用して取り組む事ができるかと思う。このコストでこのパフォーマンスなら十分であり、他の人にもこの経験談を話しておすすめしたい。
もっと見る






塾の総合評価
塾の入塾前の評判通りで非常に良かった。入塾前との成績差は明らかで、安心して通わせることができた。しかも費用もそんなに高額ではなく、授業内容やカリキュラムからしたらむしろ安い方ではないかと思う。入塾後効果でなければ転塾も考えていたが、良かった
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価としては非常に良かった。塾選びのときから慎重に選択をしたが、想定通りの内容であった為、躊躇するなく最後までできた。特に先生方の親切な対応には感謝。またそれをサポートする塾のスタッフの方々にもいろいろな為になる情報を頂いて、志望校選びにも非常に参考となった。
もっと見る






アクセス・環境
基本的には集団授業。宿題である程度みんな予習してくるので非常にスムーズにおこなえた。わからない事も丁寧に教えてくれるので授業の雰囲気はとてもよく、生徒全員が一丸となっている雰囲気があった。生徒のやる気を引き出すのが上手かったので、とてもいい流れで授業が行えた
もっと見る






アクセス・環境
授業は一歩的に先生が話すのではなく、時には生徒の質問時間があったりと、双方向で理解度を確認しながら行う。そして小テストを行い本当に受験生が理解できているかを確認できるので、効率的な授業だと思う。先生の教え方はとてもやさしく、時には厳しくとメリハリがあるようで、とてもいい雰囲気で授業がながれている
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気はとても和やかで、大切な所は引き締める感じ。理解度を確認しながら授業を進めていくので、授業についていけないという事はない。授業中に質問するタイミングとかも遠慮なくできる雰囲気で双方向の授業形式であると思います。なので、生徒と講師の意思疎通ができていると思います
もっと見る






アクセス・環境
集団授業での対面授業です。場合によってはオンラインでの授業もできるのでありがたいです。塾独自のテキストを使いつつ、楽しく進めて下さるようです。宿題の量も適量で、子どもも嫌がらずにこなすことが可能です。授業も面白く進めて下さるので楽しく学べているようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50~60万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方々は学校の先生と教え方が全然違い、やはり受験に特化したプロの集団であると思った。
授業に無駄な時間がなく非常に効率的に授業を行った。また講義以外の時間も積極的に質問等を受け付けてくれた非常に親身になってサポートをしてくれて頼りになった
もっと見る






講師陣の特徴
講師はベテランの方が多く経験豊富な方で、特に学校の授業とは違って受験勉強に特化した無駄のない効率的な授業内容。集団塾だけど、受験生一人一人の理解度を良く把握されていて、生徒にとっては非常に安心。授業以外の時間もきさくに質問に答えてくれてやさしい先生ばかり
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方々は皆さん、受験対応に特化したプロ集団で、学校の先生とは教え方とかが全然違う。どの講師も一切の無駄が無く効率的な授業でピンポイントで受験対策ができると感じた。厳しさももちろんあるが、時より優しく、楽しく、緩急、メリハリのついた授業で生徒をやる気にさせるテクニックが素晴らしい
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生達は皆さんプロフェッショナルな実力をお持ちの方で、先生方一丸となって親身に教えてくださいます。わからない点も授業後に残って付き合って頂けて助かります。おかげで子どもも塾を嫌がることなく通塾できております。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは塾独自のカリキュラムであるが、これまでの受験問題の傾向をデータ的に蓄積されているので、ピンポイントで効率的な授業だった。また各講義の合間に小テスト的に確認を行っていくので、わからない事がわからないままという事がなかったので、よいやり方だと思った
もっと見る






カリキュラムについて
授業毎に受験生のレベルに合わせたクラス分けである。その為、非常に効率よく授業を行えることができる。基本的には学校のような授業の進め方だが、毎回理解度を確認する目的に小テストを実施し、受験生の理解度を確認するのが非常によいやり方だと思う。そうして全員の理解度を一定にしながら授業を進める
もっと見る





カリキュラムについて
実際のカリキュラムは塾オリジナルな内容で、一般的な学校のカリキュラムと違い、受験に特化した内容。宿題、小テストも定期的に実施し、生徒たちの理解度を確認しながらの授業なので、非常に安心感がある。また授業外に個別指導も積極的に取り入れ、生徒のレベルを一定に合わせることで、効率よく授業が可能
もっと見る






カリキュラムについて
テスト前はいつもの通常授業とは別にテスト前対策講座を開いてくださいます。長期休みの間も学びの姿勢を止めないようにいろいろな講座を開講して頂けて、親としてとても助かります。授業の先取りを塾でして頂けるので、学校の授業でも理解が早いようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からのアクセスが非常に良かったという事。またいろいろ先輩や友達に情報を聞いたところ、一番性格的にもあっていたし、費用もそれほど高くなかった
もっと見る






この塾に決めた理由
ママ友からの情報で、実際に通っていた受験生の生の情報を確認したから。また地理的にも非常に通いやすい位置にあり、夜でも治安がよく安心して通わせれたから
もっと見る





この塾に決めた理由
先輩方からの口コミ
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が熱心に生徒と向き合ってくださり、教材も洗練されたものであると感じました。進学率もとても高く、自宅から少々遠いのですが、友達があまりいない塾を選びました。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
一宮市にある佐鳴予備校




七田式 編集部のおすすめポイント

- 世界17の国と地域で実践されている教育指導
- 七田式独自の「右脳トレーニング」
- 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
一宮市にある七田式の口コミ・評判
塾の総合評価
レベルが高い、費用が高いので、続けるのにも大変でしたが、高いだけのことはありました。先生方も優しく子どものために本気で向き合ってくださる先生ばかりでしたし、難しくても頑張れば出来る!ということを学べたのもよかったです。地頭が育つので、記憶力、理解力が高くなったので通わせて良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
この塾が30年と長く続いている理由がわかる気がします。通っていらっしゃる子も、親もかなり学習への意識が高く、レベルが高いことを思うと、塾のレベルが高いからかなと思います。校外での取り組みイベントも高頻度であり、欠席の際のフォローもしっかりされているのは、運営されているところがしっかりしているからかなと思います。
もっと見る





塾の総合評価
今娘は小学生になりましたが、とても優しい性格で勉強も出来て先生やまわりのお母様からお褒めのお言葉をよくいただきましす。息子は幼稚園生ですが七田式で教えてくださったことをしていましたら娘同様、幼稚園先生や習い事の先生やまわりのお母様方からお褒めのお言葉をよくいただきます。七田式は子供の能力を伸ばしてくれると思います。
もっと見る




塾の総合評価
先述したように、親の技量が試されている気がする。
保護者にお金と時間の余裕がなければ、スムーズには進まないと思う。
塾で教えてもらうというよりも、主に家庭で親子で取り組み、教室でアウトプットする感じ。
教室が良い悪いとかではなく、ライフスタイルによっては塾の効果を得るのは難しいと思う。
もっと見る



アクセス・環境
挨拶をしっかりして、専用の歌を使用したり、手先を使うなど動作をしたり、充実したかんじでした。子どもとのコミュニケーションも大切にしていて、終わった後の先生とのハグもありました。
右脳だけでなく左脳と右脳をつなげるレッスンもあって、子どもの能力が伸びました。
もっと見る





アクセス・環境
少人数の生徒に対して、一名の講師が授業をしてくださいます。
挨拶からしっかりと始まり、出欠の確認、宿題のチェックや、理解度の確認、今日の流れの説明がしっかりとなされて、いろいろな種類のプリントが配られたり、図形や、頭の体操のような物の取り組みもあります。
もっと見る





アクセス・環境
集団でしますが、生徒さんはまだ小さいのに皆んな着席をして教材を使用したり講師の方の話を聞いていました。飽きないようにずっと同じことをするのではなく、テンポよく色々な事をしてくださっていました。子供も次々色々なことをするのでとても楽しんでおりました。
もっと見る




アクセス・環境
先生が90分授業をしテキストに沿って自分の意見をまとめたり、計算、漢字、図形等満遍なく学習する。月ごとにテーマが決まっている学習もあり1ヶ月掛けて理解を深めていく。
紙芝居、暗唱文集など他の塾では形式だと思う。
少人数なので先生の目が行き届いていて、常に声がけをしてくれる。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
どの先生も明るく、子育て相談にも真摯にのってくださり、親子でサポートしてもらいました。子どもも先生が大好きで、よくおしゃべりもしていましたし、先生も気さくな方が多かったです。周りに頼る人がいなかったので、子育て相談はとてもありがたかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
とても親身になってくださり、子どもだけでなく、親の悩みにも相談に乗ってくださり、親目線のアドバイスや他の家庭の参考になりそうな情報を教えてくださるので、とても良いと思います。色々な先生がいらっしゃいますが、今の担任の先生はとても親しみやすくて、子どもの目線に立った指導をしてくださっていると感じます。
もっと見る





講師陣の特徴
子供のことについて知識が豊富な講師の方でしたので育児についてわからない事を相談すると親身にアドバイスを下さいました。先生もたくさん褒めてくださるので私も子供もやる気になりました。褒めてのばしてくださる講師の方でした。
もっと見る




講師陣の特徴
経験年数豊富な先生がおり、子供への接し方、親とのコミュニケーションがとても上手いと思う。
良い意味で、小学校ではいない昭和な褒め方、注意の仕方をする先生がいる。
授業中、個人をしっかり褒めてくれ、注意もしてくれるので本人の自信にも繋がり、注意をされた子も先生を意識して授業を受けている様子がある。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムはかなりレベルが高く、早生まれだったので、大変でした。しかし、そのおかげで記憶力、理解力、地頭は良くなったと思います。プリント、パズル、めいろ、フラッシュカード、CDによる音楽で覚える、暗唱さまざまなところからアプローチする形でした。
もっと見る





カリキュラムについて
飽きることもなく、集中して取り組めるようなカリキュラムが設定されており、使うテキストなども変化を持たせてくださるので、とても頑張って取り組みが出来ていると思います。集中できるように、プリントだけではなく、色々な取り組みがあり、短時間でパッパッと切り替えがされており、音も集中できるようなBGMが流れています。
もっと見る





カリキュラムについて
時計、世界の偉人、国旗、星座など色んな物がまじったフラッシュカードをしました。英語のフラッシュカードもしてましたので英語の発音もよくなりました。
自分の意見を皆んなの前で発表したり、リズムのレッスンもしました。
もっと見る




カリキュラムについて
学年よりも相当難しいことをしている。
国語、算数だけでなく歴史的人物の伝記を通した人間性、道徳的な事も教えてくれる。
CDを通して、小学生では難しそうな事も簡単に耳から覚えるという取り組みをする。
もっと見る



この塾に決めた理由
友達おすすめされて、体験や口コミから子どもの才能を伸ばせるのではないかと思ったから。右脳を伸ばして、記憶力が伸びたら学校の勉強に割く時間も減り、自分のやりたいことができるのではと思い選択しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
父親が通塾していたことと、祖母の勧めや、親戚の勧めがあったことが決め手になりました。通いやすい点も大きな決め手の一つです。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の持っている能力を、引き出してあげたかった。幼少期に右脳を使う事が大事だと思っていたので。七田式はイメージする力もつくと聞くので、今の時代自分でイメージして考える力が大事だと思った。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く幼児教室(3歳頃)から通室していたのでそのまま小学生コースに移行。
幼児教室から進級する子がほとんどなので、授業レベルが一定で環境も整っているため。
もっと見る



講習 | 春期講習 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり |


個別指導秀英PAS 編集部のおすすめポイント

- 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
- 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
- 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!
一宮市にある個別指導秀英PASの口コミ・評判
塾の総合評価
この塾は指導が丁寧で、質問しやすい環境が整っており、学習サポートが充実しています。カリキュラムも計画的で、成績向上に役立っています。ただし、個人的に学校の勉強との両立が難しく感じることがある点がマイナスです。また、授業の進度が速いと感じることもあり、もう少し復習の時間が確保できるとより良いと考え、総合評価は5中4としました。
もっと見る





塾の総合評価
優秀で親しみやすい話しやすい先生を、上の子のも下の子もつけてくださって、大変ありがたかったです。上の子も厳しいと言われていた大学を合格して、奇跡に導いてくださったので、子供のやる気をおこしてくたさったので、先生が魔法をかけてくれたようでした。
もっと見る






塾の総合評価
こんなものかな、と思います。
ただ通塾時の治安はあまりよくないのですが、送り迎えの際は車がずらっと道路上に停車しますので、警察の方もたくさんいらっしゃいます。ある意味取り締まっては頂けているようです。
中学や高校からでも受け付けて頂ける塾は近所にもたくさんありますので、予算と合わせてご検討された方が良いかと思います。
もっと見る




塾の総合評価
塾講師ひとりひとりの対応が良く、話しやすさを感じた。また個別なので生徒ひとりひとりの勉強の悩みや不安に答えてくれた。自習室の開放の時間も早く、通いやすいと感じた。自習室には仕切りがあり、集中した勉強することができる。休憩室も綺麗で使いやすい。
もっと見る





アクセス・環境
塾の授業は講義形式と演習を組み合わせた構成で、理解を深めながら実践力を養えます。最初にポイントを解説し、その後問題演習を行う流れで、疑問があればすぐに質問できます。講師は丁寧で、生徒同士も真剣に取り組む雰囲気があり、集中しやすい環境です。適度な緊張感がありつつも、質問しやすいアットホームな雰囲気もあります。
もっと見る





アクセス・環境
2対1で、問題集の問題を問いて、わからなかったら聞くような感じでやってくれていたようです。
親しみやすい先生がついてくれてとてもありがたいです。聞きやすくて話しやすいと子供も言っているので、大変ありがたいです。
もっと見る






アクセス・環境
オンライン授業にも対応しています。
流れや雰囲気については親身になって取り組んでくれたような気はします。
受付に入ってすぐがPASの場所になります。靴を置いてすぐに入る事ができるのですが、その日の子供の場所が張り出されているはずなのに、書いてなかったり冷たい態度をされた事もあるそうなので、事務も含めて疑問が残ります。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で子供の理解状況を見ながら、講師が臨機応変に指導内容を変更して対応してくれる。子供の心理状況を踏まえて、時間を掛けて根気強く指導に当たってくれるので、その日の受講を終える頃には子供も立ち直っていた。時にはちょっと年上のお兄さん、お姉さん的な対応もしてくれていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25〜30万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:200万円前後
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
塾の講師は指導が丁寧で、分かりやすく解説してくれます。質問にも親身に対応してくれ、理解が深まるまでサポートしてくれるため、安心して学習を進められます。また、受験に関するアドバイスも的確で、学習計画の立て方や勉強法についても指導してくれるので、モチベーション維持にもつながっています。
もっと見る





講師陣の特徴
近郊ではトップ2の高校出身で、国公立大の現役の大学生が、基本教えてくれていました。
数学Ⅲについては、学生さんではなく、講師のかたがきちんと教えてくれていたようです。
2対1でしたが、1人お休みすると、マンツーマンになるので、とてもありがたかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多いです。
というよりはPASでは大学生講師にしか当たったことがありません。
アルバイト講師の先生なためか、結構頻繁に先生が入れ替わったり、希望曜日にあいている先生が限られていたりもします。
講師にこだわりがある方は慎重にご検討された方が良いかも知れません。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長は経験豊富で子供の学習状況、心理状態を的確に把握し、子供に合った指導方法を適宜大学生等の講師に指示し、必要であれば応援もしてくれていた。大学受験の際、受験理由の文書化において、講師は特別に時間を割いて個別に指導してくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べる構成になっており、無理なく実力を伸ばせます。定期的なテストや模試が組み込まれており、理解度を確認しながら学習を進められます。個別指導や補講も充実しており、自分のペースに合わせて弱点を克服できる点が魅力です。効率的に受験対策ができるよう工夫されています。
もっと見る





カリキュラムについて
普段は、学校の授業にそってやってくれているようでした。試験が近くなると、学校の試験対策をしてくださっていました。
今は、国公立大の試験対策をしてくれています。
共通テスト前はその対策もしてくれていたようです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、個別指導であったためその子に合わせたカリキュラムを組んでくださっていました。と初回でしたので思っていましたが、その後別の個別指導塾に移ったところ、そちらの方が丁寧でした。
個別指導塾を決める際は色々な塾を回られた方が良いかと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
年間を通じて前倒しのスケジュールでカリキュラムが組まれている。子供の学習レベル、受験大学の難易度に合わせて科目数、授業数などはカスタマイズが可能である。実力テストは頻繁に実施され、子供の理解度を踏まえて弱点を少しでも少なくするように臨機応変にカリキュラムが修正される。
もっと見る






この塾に決めた理由
過去の合格実績がたくさんあり、指導が丁寧で各個人に合ったサポートが充実していたため、この塾を選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いので、送り迎えが出来ないときに自分でも、通塾できる。また上の子の時にいい先生がついてくれたので、下の子もいい先生をつけてくれると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、歩いてでも通うことが出来るので行きやすいと思いました。
他には、みんなが通っていたのと、近くの他塾が駅の裏側にあり、小学生を通わせるのは少し不安があったためです。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供本人の学習姿勢や意欲を見て、その時その時にあった学習材料を用意し、本人に目標と現状のギャップを上手に示しながら、最も効率的、効果的に学習効果を出せるような根気強い指導をしてくれると判断したから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |



ERIC(エリック) 編集部のおすすめポイント

- 小学生のマンツーマン指導や私立中学受験にも対応OK
- 英語と数学を中心に学ぶ!テスト前には全教科対策
- 幼稚園から英語を学ぶことができる&英検対策もバッチリ!
講習 | 春期講習 |
---|
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
厳選された精鋭講師陣による100人100色のパーソナルレッスン

名学館 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの状況と目的に合わせたオーダーメイド学習プラン
- 厳しい採用基準をクリアした講師陣による個別指導!
- 保護者との連携を大切にして協力体制を強化
一宮市にある名学館の口コミ・評判
塾の総合評価
通ってから数学の成績が上がりました。毎月評価のお便りをもらえて、本人もおおむね満足していたのでよかったのかと。面談は通う時にしました。料金も高くはないと思います。夏期講習などを付けると高くなります。
もっと見る



塾の総合評価
塾の愛称は人によるので、その親御さんでもなく試しに入塾してみて合わないと感じたら他の塾に通うか又は自宅で自習することを勧めたい。もともと私自身が塾で教えてもらうよりも、自分でわからないところや苦手な問題を何度も解いたりなれることの方が成績が上がる効率の良い方法と今でも理解している。
もっと見る



塾の総合評価
少人数制なので、生徒に対して親身に相談に乗ってくださいます。教わった塾の講師は有名大学出身の方だったり、近隣の有名大学の学生さんでした。
担当の講師以外の方も親切に接してくださいます。とてもアットホームな塾でした。
もっと見る



塾の総合評価
先生が若いから聞きやすいしテスト週間や受験シーズンには毎日塾に行って自習することができた。わからないところがあったら時間外でも熱心に教えてくれた。休憩時間には学校での出来事などを先生と話したりリラックスできる塾だった。
もっと見る




アクセス・環境
・個別指導で教えてもらう
・質問しない限りは、先生から何かヘルプというか指導はないようです
・受験向けというよりどちらかというと学校の授業についていけない生徒がほとんどですので、娘としては同じ立場が周辺にいるので、引け目はかんじなくいいと思います
もっと見る



アクセス・環境
個別なので、よくわかりませんが、その子に合わせたペースで、必要な勉強に取り組んでいました。自主学習に近いやり方だと思います。皆静かに取り組んでいました。雰囲気は良かったと思います。これ以上の情報提供はありません。すみません。
もっと見る




アクセス・環境
授業の流れや雰囲気については、集団授業があります。ホワイトボードで図解しながら非常にわかりやすい指導を心がけていただ空いております。次にフォローアップ指導があります。苦手科目のフォローアップになります。このフォローアップにおいて不十分な箇所があれば、何度も教えてくれます。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式流れや雰囲気についてということでありますが、実は先ほど上述した内容がそれに近いものとなります。
集団授業、個別の質問に加えるとするならば、先生方は勉強のことだけでなく、学校生活においても、また進路についても相当熱心に考えていただけるということです。これが相当に助かりました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
講師は教員免許を持っていらっしゃるかどうか不明。
個別指導をうたっているが、実際は1人で数名をみているようです。
妻が対応しているので、実際に会って話したわけではないですが、娘の話だと話しやすい先生とのこと。
もっと見る



講師陣の特徴
個別指導だったので、子供のペースにあっていて良かったです。相性の良い先生を選んでもらえたので続けられたと思います。でも基本勉強嫌いなので、何とか高校ぐらいは行かせて欲しいと思ってました。子供のペースがもう少しやる気に繋がるような働きかけがほしかったかなと今となれば思います。
もっと見る




講師陣の特徴
自宅からは若干遠かったのですが、それでもこの塾にした理由としては講師陣がすばらしい方々ばかりということです。
丁寧で熱心で生徒の相談に大変真摯に向き合ってくれます。個別指導をしてくれるという条件が入塾の際に一番大事だと思っていたので、この塾が正解でした。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生方の熱心さには脱帽するばかりでありました。
いつでも質問をきちんと受け付けてくれて、もちろんそれは集団授業のときは集団できちんと学ばせる姿勢を保ちつつも、授業が終わったあとは生徒からの質問をきちんと受け付けてくれるというスタイルでした。
もっと見る






カリキュラムについて
問題集を解いて、間違えたところは理解できるまで補習があります。ボーダー点以上にならないと居残りで問題に取り組むので、場合によっては定時よりも30分以上延長することもあります。根気よく教えていただいている印象です。
もっと見る



カリキュラムについて
個人の成績や勉強の進み具合、理解度にあわせて、カリキュラムを組んでくれていました。短期間だったので、成果には繋がらなかったかなと思います。
夏期講習からの入学だったので、苦手な科目に重点を置いて取り組んでいました。
もっと見る




カリキュラムについて
この塾のカリキュラムですが、得意科目の仕上げ、苦手科目の論理説明と解説、演繹法による徹底的な指導というのがありました。非常に充実したカリキュラムでこれならば試験対策も大丈夫です。
勉強以外にも学校生活のことや大学生活のことなどの相談に乗ってくれます。いつも懇切丁寧な指導をありがとうございます。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムということではありますが、特段カリキュラムについて不満はありませんでした。
特別なカリキュラムというよりは、反復した過去問演習などを組み合わせて、最短の時間で最大の効果を生み出すというカリキュラムだったように感じております。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から比較的近い。
追加の授業代金が基本かからない。
補習授業がある。
先生が親切な印象だった。
同じ中学校の生徒が通っていて、評判もよさそうだった。
もっと見る



この塾に決めた理由
前は岩倉にもあったから。近かったので。
子供が自分で調べて行きたいと思ったのと何せ3年まで習い事を優先し、勉強嫌いな上に受験勉強も全くしていなかったので、個別てなければ今さら無理だと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
塾の見学をしましたが、とても魅力的な塾でした。先生方も丁寧な指導を心がけている様子をが伺えましたので、家族で相談して決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾先生方の厚いサポートが期待できたため。見学の際にそれを感じ取ることができました。その期待は裏切られることはなかったです。
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|



伸学塾エフォート 編集部のおすすめポイント

- 理由に関わらず、授業当日でも振替可能
- テスト前だけの通塾も可能
- 授業の曜日、時間、科目を自由に選べる
講習 | 春期講習 |
---|
一宮市にある伸学塾エフォート

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
講習 | 春期講習 |
---|



一宮進学ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 巡回指導なので質問がしやすい
- 緊張感を持って勉強ができる
- 中学生は通う頻度を選べる
一宮市にある一宮進学ゼミナール
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
定期テスト対策を無料で実施、徹底的にわからないを解決してくれる学習塾

徳伸ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 各学校の定期テストに合わせた授業を無料で20時間以上提供!
- 丁寧な個別指導+効率的な集団授業で5教科すべてをしっかりフォロー!
- 入試相談会やオリジナル高校入試データハンドブックで志望校合格を徹底サポート!
一宮市にある徳伸ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
試験前に補講とかもあり助かっている。ただし、講師はアルバイトの学生が多く講師のレベルによって差が出ているような印象はある。大手学習塾と違い大きく成績アップにつながるのかどうかは分からないが、自分で勉強し、その補強として利用するなら良いと思う。
もっと見る



塾の総合評価
中学生の頃から通っていたため、融通も聞き、いい先生もいて、無茶なことを言う自分にも真剣に取り組んでくれていたため。しかしながら、わかりやすい授業をしているや、ハイレベルな大学を目指すような子もいない地元の小さな塾という感じなため、自分には向いていなかった。
もっと見る




塾の総合評価
成績が上がりました!子どもも分かりやすくとてもいいと言っています。
定期テストの前はテスト範囲の授業とかもしてくれるそうですごく助かっています。自習とかもできるのでたまに利用してると言っていました。
もっと見る




塾の総合評価
正直、子供の能力以上の有名校に行かせたいと思う親や子供には合わないかも知れない。学校の授業に付いて行けるようにしたいとか、少しだけ上の高校に行きたいぐらいの子供なら塾代も比較的安いのでお勧め出来る。正直、子供のやる気次第ではあるが通ってる子供の中にはとりあえず来ている子供もいるので全員がレベルを上げたくて来ているわけでは無いから有名塾のように塾に行ってやる気を起こさせるような環境では無いかも知れない。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は1対1、2対1、3対1、集団から選ぶ事が出来て、問題集を解き分からないところを順番に教えてもらう感じなので、正直3対1になると教えてもらえる時間が少ないから物足りないと思う。だからと言って1対1だと問題集を解いている間は特に教えてもらう事が無いので授業料が勿体無い感じがする。集団授業は社会や理科など暗記する授業のみ行っている
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、マンツーマン、子供2人の講師1人、子供3人の講師1人の3つのパターンと教科によっては集団授業のパターンがあり、基本は問題集を解いては採点して分からない箇所は説明をしてもらうスタイルだったと思う。なので2対1や3対1でも子供の勉強する内容は1人1人違ってその子の実力に合った勉強が出来ていた。
集団授業は社会や理科など暗記問題の授業が行われていた
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約50万円
もっと見る




講師陣の特徴
塾の講師は大体、大学生のアルバイトがほとんどなので正直、有名塾と比べると少し不安なところはありますが、うちの子は将来的に有名高校、有名大学を目指すというよりかは、学校の勉強についていけるように通わせる目的だったので、そこまで問題視していなかった。ただ、幸いにうちの子は塾長が結構見てくれていたので、講師の不安は特に無かった。
もっと見る




講師陣の特徴
塾に通い始めてから、ずっと同じ講師が担当してくださり、子供が疑問に思った事はどんな事でも教えてくれる先生だったのでとても良かった。塾を変えるか検討した時でも先生が変わるなら塾に行かないって言うぐらいだったので、徳伸ゼミナールに通わせて良かったと思う
もっと見る




カリキュラムについて
大体の子供は学校の授業と平行したプリントを解いて復習学習をする感じだと思う。但し、子供の実力によっては子供の能力に合わせて授業より先に進めていく感じだった。授業内容は基本的に問題集を解いて、そこで分からないところを教えてもらう感じだった。
もっと見る




カリキュラムについて
自分にあった問題集を解いて、分からない箇所があれば質問をするような内容だったと思いますが、子供のペースに合わせて進めてくれるので、苦手なところは丁寧に教えてもらえていたのでカリキュラム的にはうちの子供にはあっていたと思う
もっと見る




この塾に決めた理由
最初のきっかけは、子供通いやすい塾にしようと思い家から1番近くて同じ小学校の子ども達が通っていれば安心して通えると思ったのが1番の理由で、その頃は塾の質などは正直あまり気にしていなかった。
もっと見る




この塾に決めた理由
通う時期が小学2年生だったから、とりあえず塾に入れただけなので、家から近い場所で調べたら徳伸ゼミナールがあったので通わせた
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|




秀英iD予備校 編集部のおすすめポイント

- 生徒自身が考える指導方法で、思考力と問題解決能力が確実に身につく
- 年50回以上の研修を受けたプロ講師の丁寧な指導で「できるまで」サポート
- 独自開発テキストと授業動画で、効率的な学習が可能
一宮市にある秀英iD予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
駅近で通いやすい
大学受験でも自習室として通っていたため費用がかなり安く済んだ
自習室でも講師の先生が回ってきてくれるので、いろいろ質問もできて上手に活用できたようだ
部活動をしていたため、講講の受講はかなり難しかったが自習室を上手に活用できていた気がします
もっと見る






塾の総合評価
子どもにあった提案と、子どもが自ら通いたいと言って通うようになった。
成績も上がり、頑張ることの良さ、喜び、必要性などなど、先生が定期的に語ってくれているようだ。
こちらが子供のことに関し放置してると関与を依頼されたりすることもあった。
もっと見る






塾の総合評価
駅の近くにあり塾に通うのに大変便利である。また、先生方が生徒を出迎えたり見送ったりする姿は生徒を大切にする気持ちが伝わってくる。先生方の熱意が感じられ、組織としてまとまって指導にあたっていることがよく分かる。
もっと見る





塾の総合評価
塾の雰囲気が、ギスギス、ピリピリしておらず、マイペースに勉強できるため、ストレスが溜まらない。だから、「塾に行くのが嫌だぁ〜」と、嫌嫌行くことがないから、効率良く勉強できている。授業がない日でも、時々自習室に通っている。場所も町中にあり、家からも近く、便利である。
もっと見る





アクセス・環境
映像を見て解説視聴と問題演習の時間があるようだ。
映像については家でも見られるようで便利。
チューターの学生の先生がつき、年が近く、同じ中学出身のチューターの方もいて、話していて楽しく、笑顔で帰ってくる。
勉強が嫌いな子だったが、先生に言われたからと、授業の無い日でも自習に行くと言って頑張っている。
もっと見る






アクセス・環境
集団が苦手な子供にとって、自分のペースで出来る個別を選びました。
子供にとってはそれがあっていて質問もしやすい環境でした。
他の塾の集団の中では質問しづらい環境でしたし、子供のタイプに合わせて通いやすい所を選びました。
もっと見る






アクセス・環境
授業は個別指導なので安心していました。やはり質問するのが恥ずかしいとかがないので遠慮なく先生に質問できていたみたいです。
まず、苦手な分野の怖いとこは、わからないまま放置して進むことが一番怖いですがここは、講師が分かるまで付き合いいただけた事が良かったのかなぁと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れに関してはその都度子供に合わせてやりやすい環境で
先生とも雰囲気もよく楽しいようです。またプリント宿題もあり
復習もできるのでとても良い環境でさせていただきます
もうちょっと予習になるような
プリントも出して頂きたく思います
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
対応してくれる先生が親身で良い。
学生の講師が中心に対応してくれるが、同じ中学出身で、会話も楽しいそうです。
話し下手な講師もいるようですが、その分優しくて丁寧な対応してくれる先生もいて、いろいろなタイプの先生がいる。
もっと見る






講師陣の特徴
社員とアルバイトの方と。とても熱心に相談に乗ってくださり、アドバイスもいただきました。受験後も通塾していますが、先生が辞めてしまわれてとても残念です。
でも子供が辞めたくないと言ってまだ頑張っています。
このように子供が前向きになれているのは先生のおかげだと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師が揃っていて、とても熱心だよと以前から評判になっていて、知人の紹介もあり通わせる事になりました。実際本当に熱心で子供達からも信頼があって、とても良かった。
また、分からない分野などは、分かるまで徹底して指導して頂き本当に感謝しか有りません。
もっと見る






講師陣の特徴
この塾の講師の先生方はベテランが多いし安心して預けられます。
また、教え方も内の子供には合っていて、分かるまでゆっくり丁寧に教えて頂き毎回感謝しています。時には居残りまでお付き合い頂き本当に有り難うございます。
もっと見る





カリキュラムについて
計画性があって良い。任せて安心。
時期に合わせた提案と、状況に合わせた提案もあり、臨機応変に対応してくれる。
親があまり関与してなくてもその分のカリキュラムの進捗管理をしっかりしてくれている様子。
もっと見る






カリキュラムについて
映像と個別があるので自分のペースで勉強出来る所と質問しやすい環境が良いと思っています。
苦手教科のみ選べたり、3教科であれば国数英。5教科すべてとバリエーションがあります。
講習も時間と教科数も選べます。それによって金額も変わります。
もっと見る






カリキュラムについて
私自身はよくカリキュラムの内容は把握していませんでしたが、子供には凄い合っていたようで、通いはじめてから3ヶ月ほどで偏差値も10くらい上がっていました。
かなりの急成長ですよね。個人差は多少ありますがが、周りの知人の子達も皆さん爆上がりしていましたのでとても良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは個々に合った計画で個別指導なので
よりわからない分野では分かるまで熱心に指導して下さいます。
毎回の反復で、復習のルーティンが自然に身に染みてきて成績もだいぶ上がりました。
学校でもだいぶついて行けているようです
もっと見る





この塾に決めた理由
室長の方が非常に親身
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が通っていたので。自宅から近いのも良かったです。移動に時間がかかると親も子も負担になるので。
個別があったり、映像授業で自分のペースですすめやすかったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る






この塾に決めた理由
知人の紹介
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 |


名進研 編集部のおすすめポイント

- 東海地方の中学受験に特化!豊富な合格実績
- 公立中高一貫校への受験にも対応
- 小学校低学年から通塾可能!
一宮市にある名進研の口コミ・評判
塾の総合評価
自分にとっては星5、この塾でなかったら志望校の合格は絶望的だったと思う。少数精鋭の授業体制が好きだったが、会う人と会わない人に分かれると思ったので星4にした。
志望校がきまっている人でも、自分の進路に不安を持っている人でも一度体験授業を受けてみてほしいと思う。
もっと見る





塾の総合評価
どこがいいかを調べることももちろん大事ですが、やはり子供と塾の相性が1番だと思います。
あとは親の直感です!
途中で変えることも可能ですし、とりあえず入れてみることもありかなと思います。
異動や進級で先生が変わってしまうことはありますが、サポートの厚さはやはり信頼の大きさになっていくと思います。
もっと見る




塾の総合評価
子供が喜んで塾に通っていた。塾の先生も熱心で、優しく丁寧に指導してくれます。地元密着の老舗の塾のため、中学校の受験の傾向を熟知されています。成績の良い生徒が他の塾に引き抜かれて、そのため、他の塾の実績になっていたのが気の毒です。受験の日には塾の先生も受験先まで応援に駆けつけてくれます。
もっと見る






塾の総合評価
全体的に雰囲気がいいと思います。クラスも3クラスに分かれていて、ハイレベルから中堅所まで幅広く対応できると思います。また、サピックスとの連携でハイレベルの生徒まで対応できるようになって来ているので、今後注目です。
もっと見る






アクセス・環境
校舎によるが、先生がホワイトボードを使って例題の解説から、問題演習が多い。
受験が近づくにつれとても緊張感のある授業になるが、その中でも学んでいて楽しいと思えるような工夫がされていた。
学校では学べないような解法もあり、考え方の幅が大きく広がった。
もっと見る





アクセス・環境
クラス分けがあり、席も成績順ですが、子供達は仲良く共にがんばっているようです。
みんなが意見を出し合う、討論式の授業をしてくださっているようで、1日に3時間近い授業でも最後までがんばってくれているようです。
もっと見る




アクセス・環境
コアマスターをベースに討論式授業が展開されているます。講師から関連する質問が多数投げかけられ、知的好奇心が高い子供はどんどん伸びて行くと思いました。また、重層的に知識が増えて行くので記憶にも残ると思います。逆についていけないお子さんもいると思います。クラス分けで無理せずがいいと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業は集団形式
一つの教室に10人から15人ほどだったと思う。先生が前でホワイトボードに書いて授業をしていく形式がおおかった。
時にスライドなどもあった様子。
テストの順位で席順を決める
雰囲気は集中できる感じだったのではないかと思う
とにかく塾での様子は細かく親に伝えてくるので子供達も集中して授業を受けていたのではないかと思う
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
教師は全員プロで、特に塾長が熱意をもって指導されていた。
定期的に教師陣にもテストがあるらしく、安心して授業を受けられた。
また、多くの先生がさまざまな暗記法を持っているため、話を聞いていてとても面白かった。
もっと見る





講師陣の特徴
2月に新学年がスタートして、4月に人事異動で先生が変わってしまうこともあるけれど、どの先生もすごく熱心に指導してくださっています。男性の先生が多いので、男の子にはいいかなと思って入塾させました。
電話連絡や、懇談などで色々相談しやすいと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
Sクラス(現αクラス)だったので、充実した講師陣でした。他塾から転籍されて来た先生などもとてもハイレベルで、各教科ともハイレベルな指導をしてくれていました。子供もとても満足して通っていました。また、討論式授業なので、周りのお子さんにも刺激されとても充実していたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
チューター意外に学生おらず、全て社員でとてもベテランな感じがした。わからないところは最後まで教えてくれてやる気がある子にはとことん付き合ってくれる先生方がおおかった。
授業が終わった前後などで電話連絡もあり塾での状況など教えてもらえた。
今までで1番いい塾だったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業のカリキュラムを見て、どんどん予習を進めていく。学校の授業が遅いと感じていたのでちょうどよかった。
特に短期講習では苦手になりやすい分野の予習・復習を重点的に行うので、理解を深めやすかった。
もっと見る





カリキュラムについて
SAPIXのテキストを使って、愛知県の対策と全国レベルのテキストをうまく使ってくださっています。
クラス分けやテストなどで本人の意識も上がっていくように思います。
夏期講習の日程などは、多いな、、と思ってしまったけれど、子供はしっかりと毎日がんばってくれています。
もっと見る




カリキュラムについて
テキストは、コアマスターを中心に展開され、補足で、名進研独自の完全制覇シリーズを使用していました。東海地区ではステップ2まで完璧にできれば受験に対応できるとの事でしたが、時間がある時はステップ3まで3往復程度やっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校がある日は1日3時間、長期休暇の時の講習時はお弁当持ちで7時間ほど。内容のレベルは子供のはレベルで別れていたのだはないかと思う。普通なのかもしれないがわかりやすく教えてくれると子供はよく言っていた
もっと見る






この塾に決めた理由
短期講習で塾との相性がよいと感じたため。また、数学の先生の教え方がとてもよく、苦手な教科だったが、楽しく学べそうだと感じたため。先生の異動があるが、通っていた3年間は奇跡的に同じ先生だったためとても幸運だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の対応の良さと、ちょうどいい人数かなと思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
説明会に行ってとても雰囲気が良かったから。ターミナル校で講師陣が充実していたから。また、最寄りの校舎だと同じ小学校の子が来ていて嫌だった(母親が)から
もっと見る






この塾に決めた理由
ここに入る前に違う塾に行っていたが成績が上がらず、塾の講師も大学生ばかりだったため、受験するのに評判がいい名進研をえらんだ。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 |




個別指導塾明海学院・明海ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 週3回で5科目受講できる
- 先取り学習と間違い直しを徹底する指導
- 各地域の公立小・中学校に密着した指導
一宮市にある個別指導塾明海学院・明海ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
とてもよかった。先生たちみんな若くて、親しみやすく、優しかったので気軽に質問ができたのでわからない部分もわからないままにしなかったので成績が上がった。塾に行くのも苦ではなかったし、楽しかったのでとても満足している。
もっと見る






塾の総合評価
塾長さんの説明や取り組み方,子供への面談などが良かったです。進学校ではなかったけどしっかりと勉強やテストへの取り組み方を教えてくれました。子供も通っているのが楽しそうで順位も上がりました。高校に入ってからも課題やテスト勉強の取り組み方にも役立てた気がします。
もっと見る






塾の総合評価
自分は中学校の授業であまりついていけず自分のペースでできる個別指導塾に通っていました。家で勉強をするのも苦手なためテスト期間は毎日通い、塾長がテスト範囲のテスト対策プリント等を作って下さってとても良かったです。先生方も優しく楽しく塾に通うことが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
本当に良い環境で勉強できるし、一人ひとりの事を真剣に考えてくれて、対応してくれる。入ってからテストの点も上がった。先生はその子に合った対応をしてくれるから、本人も嫌々行かないし、オンとオフが付けれる環境。
もっと見る





アクセス・環境
先生一人につき生徒2から3人程度でほぼワンツーマンの状態で授業を受けることが出来る。はじめに宿題を見せてからわからないものを聞いて、その後は今日やる範囲をやっていった。先生が若い人が多くとても親しみやすかったので気軽に質問できた。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業もあるし、マンツーマンやマンスリーなど色んな形での授業をやってくれてる。今現在はマンスリーでテキストを進めながら教えてもらってる。授業も集中できるしわかりやすい。予習だから授業も分かった内容を聞けるので、良い
もっと見る





アクセス・環境
1コマ90分でそのコマを2つに分けて、45分45分に分けて、1日2教科をおこなっていました。ですので、国語以外の数学、社会、理科、英語を授業でおこなっていました。最初に基本的な説明があり、そこから自分で解き、分からない問題や間違えた問題を解説してくれるという授業方式でした。
もっと見る





アクセス・環境
一コマ90分の授業を週に2回行っていました。その90分の授業を45分45分の2つにわけて1日に2教科行っていました。教科は国語以外の数学、社会、理科、英語を行っていました。個別授業だったので、生徒2.3人に先生がひとり着くという形で授業を行っていました。雰囲気も良く、授業や自習を行いやすい雰囲気でした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約50万くらい
もっと見る





講師陣の特徴
先生は若い人が多く、とても親しみやすかったのできがるに質問が出来た。分からない問題も一緒に取り組んでくれたのでとてもよかった。先生たちみんなとてもやさしくて塾に行くのが苦ではなかった。とても楽しく授業を受けれた。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長は一人で、別に教えてくれる大学卒の先生がいる。
塾長初めに、もう一人の先生もすごく分かりやすく教えてくれて、分からないと何回も教えてくれるから、すぐに理解できる。勉強面や他の事でも色々話を聞いてくれて、満足している
もっと見る





講師陣の特徴
ここの講師は大学生の先生方が多い印象でした。でもほとんどの先生がわかりやすく教えてくださっています。わからない問題も丁寧に私が分かるまでつきっきりで教えてくださいました。そのおかげでわからない問題も分かるようになりました。
もっと見る





講師陣の特徴
ここの講師は主に大学生が多いのかなという印象でした。個別授業なので3人の生徒に1人講師が着くという授業形式でした。だいたい先生は固定でした。私が担当していた講師の方は、わかりやすい教え方の方もいれば、ちょっと分かりにくいかなという先生もいました。でも私がわかるまで教えてくださり、解決することが出来ました。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルはひとりひとりにあわせてくれる。宿題の量もそこまでないので次の塾のある日までにしっかり終わらせれる量だった。先生一人に対して生徒が2から3人程度なのでとても質問しやすい環境を整えている。成績をあげることができた。
もっと見る






カリキュラムについて
授業の予習をしてくれるから、前もって内容が理解できて、今までみたいに学校の授業が初めて聞く内容じゃないから、勉強もついていけるし、個人のあったプリントやテキストを用意してくれるから本人も取り組みやすい環境
もっと見る





カリキュラムについて
週2回の授業を行っていました。1コマ90分でそれを45分、45分にわけて2教科をやって、それを週2回やっていたので、国語以外の数学、理科、英語、社会を行っていました。テスト週間は基本学校の教材をやらせていただけてすごくありがたかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
週2回の授業で、一コマ90分を2個に分けて45分45分で一日に2教科行っていました。教科は国語以外の数学、社会、理科、英語を行っていました。塾で購入したテキストを使用していました。ですが、テスト週間に関しては塾で用意してくださったプリントを解いてみたり、学校のテキストでテスト範囲のとこを一緒に考えながら解いてみたりしていました。分からないところは一緒に解いてみました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からちかいから。個人で受けることが出来て団体の塾よりも質問がしやすく、マンツーマンで教えてくれるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くにあったからです。自転車でも通いやすく、親に車で送ってもらう際も近くにあったためここの塾に通うことに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くにあったことと、自分自身自転車でも通える距離であったことが決めてです。また、体験授業の際、とても分かりやすく教えてくれていいなと思ったからです。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
一宮市にある個別指導塾明海学院・明海ゼミナール



ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
講習 | 春期講習 |
---|
一宮市にあるベネッセグリムスクール



一宮西塾 編集部のおすすめポイント

- やればできるという自信を育む
- 生徒の学力に合わせた個別指導
- 安心の返金制度
一宮市にある一宮西塾の口コミ・評判
塾の総合評価
苦手科目の英語が最後まで足を引っ張って結果的には第一志望校は受からなかったですが、講師の方々皆さんには本当に親身に相談に乗っていただき、又挫折することなく受験前最後まで塾に通えて本当に感謝しています。ありがとうございました。
もっと見る





塾の総合評価
他の塾に比べたらゆるいかもしれません。個別指導なのでうちの子はよかったです。夏期講習などは日程が少ないです。たくさんやりたい子にはおすすめできないかもしれません。テスト前に塾に行けますが1日しか行けないのでもう少しテスト対策に行きたかったです。宿題はそんなに多くはありません。
もっと見る



アクセス・環境
「先生1人に生徒二人まで」の指導を行っている。自分の苦手な所から授業を受けられるだけでなく、わからない所が質問しやすい授業システムになっている。又前日までに連絡すれば別の日時に振り替えて授業をしてくれる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
塾長は私が中学生の時から講師をしていて信頼できる方だし、他の講師の方も、試験前や模試の前の大事な時期に親身に相談に乗っていただけて非常にありがたかったです。
あとは「先生1人に生徒二人まで」の個別指導です。
もっと見る





カリキュラムについて
定期テストの点数アップにこだわり一人ひとりに「やればできる」指導に注力している。
又毎回の授業で宿題を出している。もちろんこれは生徒一人ひとりの学習状況に合わせたもので、やりきることで無理なく学力が身につく。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いというのが一番の理由だが、私も通っていた塾で成績が上がったというのと、親しくしている友達も通っていたから。
もっと見る





一宮市にある一宮西塾

栄朋塾 編集部のおすすめポイント

- 主体性とやる気引き出す授業
- 月額受講料がお得な小学生コースを開講
- 欠席した時の補講体制が万全
一宮市にある栄朋塾の口コミ・評判
塾の総合評価
非常に先生との距離が近いので質問をしやすく、フレンドリーなので塾の授業が楽しみでした!また、定期テスト前には対策テストを行なってくださり、難易度は少し高いですが、そのおかげで定期テストではいい点数が取ることができました。さらに、費用の点では大手塾に比べ格安なのでおすすめです!
もっと見る






塾の総合評価
授業内容がたいへんわかりやすいだけでなく、個人個人の学習理解状況に応じた課題を設定してくれて、カスタマイズに優れている 自習室も開放されていて、塾OBが指導してくれるなど面倒見が良いこともあり、おすすめです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る







スクール玉野 編集部のおすすめポイント

- 講師に頼らず、自分で勉強ができる生徒に育てる指導
- 「先生チェック」で理解したことを説明できるか確認
- 国公立・私立の4年制大学受験を見据えた指導
一宮市にあるスクール玉野

ピグマリオンぷち 編集部のおすすめポイント

- ピグマリオンメソッドを採用した指導
- 親子でレッスンを受けることで絆を深めて共に成長できる
- 体系化されたカリキュラムで無理なく学べる