

- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
逢妻駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
結果的にてすが、成績も上がって現役で第一志望に合格できたので塾にはとても感謝しています。内容的にもアットホームで親身な対応をしてくれていたので、信頼して任せられるなと常々感じていました。息子にとってはとても合っていたのではないかと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
通う本人次第なので、なんとも言えないが、うちはとても楽しく通っており、ペンを待つ時間が長くなった。
集団とは違い、個人での授業なので、集中力が高まる。
最高だったにしなかったのは、やはり勉強は本人の努力が必要になるので、必ずしも個別のこの塾がみんなに合うとは言えないので。
もっと見る





塾の総合評価
まずは結果論になってしまうかもしれませんが、結果的に第一志望の大学に合格できたことが良かった。実際に塾に通ってから成績も上がったのでとても感謝しています。先生もとても親身に親切な対応でしたので、子供にとってはとても合っていたと思います。
もっと見る





塾の総合評価
結果論にもなってしまいますが、塾に通って成績も上がって、志望大学に入れたのでとてもありがたく思っています。子供にとってはとても合っている塾だったと思うのでよかった。塾に通わなかったら志望大学に受からなかったのではないかとも思ってしまいます。
もっと見る





アクセス・環境
基本は個別指導的でした。また、アットホームな感じて指導してくれたので、息子にとってはとても良かったと感じています。大人数だと萎縮してしまう性格の息子でも分からないところをしっかりと質問できる雰囲気の授業なのでとても合っていたのだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
高校生になると決まった形式はない。
中学生までは、主に予習。
比較的楽しそうな雰囲気。
塾の講師も大学生が多く、親しみやすい様子。
早めの時間(〜18時頃)は小学生が多い。
18時以降は、中高生が多い。
授業時間も本人の生活リズムに合わせて組んでもらえる。
もっと見る





アクセス・環境
基本は自分の分からないところを質問して教えてもらうスタイルでした。雰囲気もアットホーム的な感じで、子供にとってはとてもやりやすかったと思います。個別指導的なスタイルでしたので質問もしやすかったし、とてもやりやすかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
とてもアットホーム的なやり方だったのでむすこにとってはとても良かったと感じています。息子は少し萎縮してしまう性格なので、大人数でかしこまった授業だとわからないところがあっても質問をできなかったかもしれないのでそういった意味でもよかった
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生は現役の大学生のアルバイトの人でした。とてもアットホーム的な人で息子にとって兄貴的な存在でした。なのでプライベートな相談も乗ってくれて息子にとってはとても良かったんじゃないかなと感じました。いろんな質問にも親身に答えてくれて良い人でした。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は大学生がメイン。
年齢が若いので、子供たちも親しみやすい気はする。
塾の講師は本人が選べるので、合う、合わないや、わかりやすい、わかりにくい等で講師の変更もできる。
また高校生なら、理系、文系で講師を選ぶことも可能。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトの人もいて、とってもアットホームな人でした。プライベートな相談も親身に乗ってくれたので、子供にとってはモチベーションも上がってとても良かったです。わからないところの質問もしっかり丁寧におしえてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトの人でしたが、とてもアットホームな人で、子供にとっては兄貴的な存在でした。プライベートな相談も乗ってくれて子供にとってはとてもやりやすかったのではないかと感じました。とても優しくて親身に対応してくれる人でした。
もっと見る





カリキュラムについて
基本はわからないところを聞くというスタンスで個別指導的なカリキュラムでした。息子にとってはとても良かったと感じています。息子は大人数だと萎縮してしまう性格なので、そういった塾だとあまり質問とかもできなかったかもしれません。この塾ではしっかり質問もできました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人の得意、不得意によって教材を作ってもらえる。
教科書内容に沿った形で予習からスタートし、内容を進めていく。
それとは別で毎授業の時に、学校でわからなかった内容も、その時にも教えてもらえる。
定期テストが近づくと、その内容に合わせて復習も行っていく。
もっと見る





カリキュラムについて
基本は自分の参考書とかでわからないところを聞いて教えてもらうスタンスでした。子供にとってはとてもやりやすいスタイルだったと感じています。雰囲気もとても良かったです。個別指導的なスタイルでもあったので、とてもやりやすかったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には生徒それぞれがわからないところを質問して回答してくれるというスタンスでした。とても親身に回答してくれるので息子にとってはとても良かったと感じています。少人数での授業だったこともむすこにとってはとても良かったと感じています。
もっと見る





この塾に決めた理由
まずは仲の良い友達が通っていたことが一番の理由です。です。あとは家からも近くて自転車ても通えることも大きな理由です。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導なので、勉強内容を個人のペースで進めてくれるので。
上のお兄ちゃんは難聴なので、集団授業にハードルがあったため個別を選び、現在は妹が通っているが、妹は集団ではわからないことが聞きづらいため、兄と同じこの塾にしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていたから。さらに家から近くで自転車でも行ける距離だつたから。周りの人からの評判も良かったのもおおきいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達も通っていて家からも近かっことが一番の理由です。あとは個別指導だということを聞いたので子供にもあっていると思ったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩12分
- 住所
-
愛知県刈谷市中手町6-801
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
学力で将来の可能性を広げ、目標をもって行動できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 編集部のおすすめポイント

- 1コマ1,100円~(税込)、定期テストで20点以上アップの学校成績保証制度あり
- 目標を立てるところからサポートしてくれ、学習管理もしてくれる
- 講師によるカウンセリング&コーチングで、モチベーション向上
逢妻駅にある個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に100点満点の塾でした。子供本人も休まず通えましたし何よりヒーローズさんのおかげで第一志望の大学に現役合格できたので最高の塾です。私も近いので送り迎えなしで楽でした。先生方も誠実で優秀な方たちでしたしオススメの塾だと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
私も子供本人もとても良かったと感じています。実際、第一志望の大学は偏差値が足らなかったのに現役合格できたのは全てヒーローズさんのおかげだと思っていますので感謝しかありません。家から近くて通いやすさもあり休まず続けることができました。総合評価は100点満点です!
もっと見る






塾の総合評価
私も子供自身もとても良い塾だったと思っています。結果的にも第一志望の大学に合格できたのはヒーローズさんのおかげですし、通っていた頃も私も子供も不快なことがなかったのが良かったです。家から近いので送迎の手間がなかったのも良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
うちはとても良かった印象しかありません。家から近かったので送り迎えの心配がなかったのが楽でしたし先生方が皆さん誠実でコミ力が高かったのも良かったですし、実際に第一志望の大学に受かったのは全てヒーローズさんのおかげだと思っているので良い塾でした。
もっと見る






アクセス・環境
完全個別指導ですので生徒さんそれぞれ違う勉強をしています。なので学年もバラバラですし教科もバラバラです。だからか授業中の私語がかなり少ないみたいてす。でも先生方皆さんお若いので休み時間などワイワイとして良い雰囲気だったらしいです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導塾ですので一緒に勉強している生徒さん達は教科もバラバラ、学年もバラバラなので勉強中の私語があまりないらしく集中して勉強できるみたいです。先生方は皆さんお若いので休み時間など和気あいあいとした雰囲気だったらしいです。
もっと見る






アクセス・環境
完全個別指導塾ですので一緒に勉強している生徒さんは学年もバラバラですし取り組んでいる教科もバラバラです。常に数人の先生方がみえるのでわからないところなどは挙手で聞いているそうです。学年がバラバラなので授業中の私語は少ないらしいです。
もっと見る






アクセス・環境
完全個別指導ですので一緒に勉強している生徒さんは1人1人違う教科に取り組んでいます。学年も様々らしくそのおかげで授業中の私語が少ないので良い環境で勉強できるそうです。先生方が皆さんお若いので年が近いからか和気あいあいとした雰囲気らしいです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
常時先生方は3〜4人くらいで塾長さんがお一人とあとは現役の大学生のアルバイトさんです。塾長さんはお若いのにとてもしっかりした方で誠実な、印象があります。他のアルバイトさんたちもお近くの有名大学の方ばかりで皆さん頭が良い感じです。
もっと見る






講師陣の特徴
常に数名の先生方がお見えになります。塾長さんがお一人とあとは現役の大学生のアルバイトさんです。塾長さんは社員さんで全てを決めていただけます。お若い男性の方ですがとてもしっかりして誠実な印象のある方でした。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長さんがお一人いてあとの先生方は現役の大学生の方々です。塾長さんは男性でお若いのにとてもしっかりされていて誠実さが感じられます。あとの大学生のアルバイトさんもほとんどが男性で有名大学に通われている方達ばかりです。
もっと見る






講師陣の特徴
常時何人かの先生がみえますが塾長さんがお一人いてあとの先生方は現役の大学生の方たちで4〜5人は常にいます。塾長さんだけが社員さんであとの方たちはバイトだそうです。塾長さんもお若いのにとてもしっかりされていてバイトさん達も有名大学ばかりです。
もっと見る






カリキュラムについて
完全個別指導ですので生徒1人1人にあったカリキュラムをくんでいただけます。うちは苦手意識ねな高かった英語を中心に中学時代まで遡って基礎からもう一度教えていただけるようにお願いしてカリキュラムを組んでもらっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
完全個別指導塾ですので生徒1人1人にあとたカリキュラムを組んでいただけます。塾長さんと本人と保護者と3人で話し合いながら数ヶ月ごとの単位で組んでいただき、途中でもこちらが提案すればその都度組み直してもいただけるので安心です。
もっと見る






カリキュラムについて
塾長さんが全て決めてくれます。完全個別指導なので本人の苦手科目や得意科目、傾向と対策など保護者も含めて3人で毎回相談しながらお決めになるので私も安心してお任せできます。学校のテスト対策や受験対策もお願いできます。
もっと見る






カリキュラムについて
完全個別指導の塾ですので生徒さん1人1人に合ったカリキュラムを組んでいただけます。塾長さんと親、本人の3人で話し合いながら決めていただけるので私もわかりやすく安心してお任せすることができました。途中で変えていただく事も可能でした。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望で個別指導塾が良かったので家から1番近いところにしました。悪い噂もなかったのですぐに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望が個別指導塾が良いとのことでしたので家から1番近い個別指導塾がヒーローズさんでしたのでお世話になりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望で個別指導の塾が良いとのことでしたので家から1番近い完全個別指導塾がヒーローズさんでしたので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人の希望で完全個別指導の塾が良いとのことでしたので家から1番近い個別指導塾のヒーローズさんにしました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩11分
- 住所
-
愛知県刈谷市原崎町2丁目103 2F-3
地図を見る




- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
レベルに合わせたオーダーメイドの個別指導カリキュラムで、成績アップを実現




個別指導塾スタンダード 編集部のおすすめポイント

- 「分かる」「できる」を育てる、やる気アッププログラム
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラム作成
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
逢妻駅にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判
塾の総合評価
たいへん良い塾です。我が子はみちがえるように勉強が大好きになりました。塾に通いだすまでは、引っ込み思案で、物事に対して消極的で、いつもいつもマイナス思考な子供でした。ですが、この塾の先生と出会って、学力だけでなく人間としても大きく成長したように思えます。その成果が合って志望校にも無事合格しました。知人友人にもぜひおすすめしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
通塾の理由やスタンスを理解頂いているし、あえて受けていない毎月の学力テストを無理に勧めてくることもない。(費用は支払い済。受けない、支払いしないという選択肢がほしいところではある。)子どものペースを掴んで頂いているので、安心して任せていられる。
もっと見る




塾の総合評価
結果として、姉,弟ともに志望大学に合格する事が出来たこと。模試,入試共に試験前の対策もしていただいたこと、個人に合わせた授業内容としてもらえる事など、デメリットは特になく良い事の方が多かった。事前に思っていた以上に良かったと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
短期間だったのですが、少し英語の成績がよくなりました。理科や他の成績も少しよくなりました。自分で勉強する方法も分かったようで、良かったと思います。
講師の方がいろいろいるのでバラつきはありますが、おかげで第1志望の公立高校に合格できましたので、結果的にはとても感謝しています。
もっと見る





アクセス・環境
この塾の授業の形式として、生徒と講師がマンツーマンで学習できるタイプの形式をとっていらっしゃ居ますので、生徒個人の性格を十分に考慮したうえで勉強の得意分野、苦手分野にとても適切に対応して下さりますので、保護者としては非常に安心してお任せできますね。
もっと見る






アクセス・環境
おしゃべりな息子なので、たまに会話が弾んでしまうこともあるよう。先生と話しやすい雰囲気もありながら、自分で取り組む時間、指導の時間と、きちんとメリハリがあると思う。同じ小学校の友だちもいるらしく、授業開始前や後も楽しんでいる。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導ですが、マンツーマンではなく、講師1,生徒2のパターンが多かった。雰囲気は講師にもよると思うが、ウチは雰囲気良い講師で子供も相談,質問しやすかったようで、前向きに勉強出来ていたと思う。集団授業に不安がある方には、個別指導はおすすめです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で生徒は2人につき講師の方は1人で授業がありました。1コマ90分だったと思いますが、3年前なので記憶が違っていたらすみません。
講師の方も指導力にバラつきがあるような感じがしていました。プロの方と学生のアルバイトではやはり違うなと感じました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、長年のキャリアと実績のあるプロでベテランの先生で、いつも礼儀正しく、服装や身だしなみも常々きちんと整っており、第一印象からして好感が持てて信頼のおける人間だと思えました。教え方も生徒のことを心から思いやった指導ができるので我が子も楽しく、安心して学習に取り組めたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
大部分はおそらく、大学生だと思う。
ベテランに感じる人もいれば、そうでない人もいるなぁと感じる。とはいえ、子どもは「わかりやすかった!」といつも言っているため、特に問題はないように思う。講師の人数も多いのか、話の合う先生もいるようで子どもは通塾を楽しんでいる。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生と社員の方がいるが、授業は大学生が主体でした。年齢が近いので気軽に相談質問が出来て良い環境で受験勉強が出来たと思う。個別指導なので、分からないところを重点的に丁寧に教えてもらえるので、苦手領域対策が出来て大変良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロの方や大学生のアルバイトもいらっしゃったと思います。固定の担当講師はいないので、毎回いろんな講師の方の個別指導でした。
男性で不潔な方もいて、うちは女の子なので嫌がったりしていてそこは気になっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、生徒の今現在の学力に応じて無理なく少しずつ学習能力を向上させる学習計画を練ってくださっていたので、我が子もすくすくとスキルアップがのぞめ、勉強そのものに対しても楽しさや喜びを感じられるようになったようです。たいへん感謝しております。
もっと見る






カリキュラムについて
高レベルにも対応しているが、勉強のサポート目的で通塾している子どもたちも多そう。
子どもの理解と小学校の進み具合をみて講義の内容を臨機応変に対応頂いていて、苦手なところには時間をさき、夏期講習でも振り返りでサポートして頂けてありがたかった。
もっと見る




カリキュラムについて
自分で科目と内容を選べるので、苦手分野の克服でも得意分野を伸ばすでも好きなスタイルで教えてもらえるので、成績を伸ばす事が出来たと思う。良い講師に当たるとついついコマ数を増やしたくなるが、月々の費用が増えてしまうので、よく考えてコマ数を決める必要があると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
1時間半の授業で学校のテキストや問題を使った指導だったと思います。
子供が問題を解いて分からないところを講師の方に指導していただくようなスタイルだと思います。
毎回どんな授業だったかまでは把握していません。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人からの勧めで、彼のお子さんも、成績は伸び悩み、学校生活そのものもあまり楽しくなさそうだったところをこの塾に通い出して学習意欲もわいて生活にも活気が出てきたと聞いたので。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から比較的近い。
入試のためにガッツリ勉強する!というイメージがなく、ホームページで検索して受けた印象がアットホームだった。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導を望んでいたこと。姉も通っていたこと。姉も同様に志望大学に合格できたこと。立地が良いので自習室の使い勝手が良かったことなど。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近くで個別指導の所がよかったという点と費用も他の塾よりは安かったです。
見学と体験をして、子供の意見も聞いてこちらに決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩7分
- 住所
-
愛知県刈谷市新栄町5丁目3-2藤井ビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)刈谷駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
逢妻駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
結果的にてすが、成績も上がって現役で第一志望に合格できたので塾にはとても感謝しています。内容的にもアットホームで親身な対応をしてくれていたので、信頼して任せられるなと常々感じていました。息子にとってはとても合っていたのではないかと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
通う本人次第なので、なんとも言えないが、うちはとても楽しく通っており、ペンを待つ時間が長くなった。
集団とは違い、個人での授業なので、集中力が高まる。
最高だったにしなかったのは、やはり勉強は本人の努力が必要になるので、必ずしも個別のこの塾がみんなに合うとは言えないので。
もっと見る





塾の総合評価
まずは結果論になってしまうかもしれませんが、結果的に第一志望の大学に合格できたことが良かった。実際に塾に通ってから成績も上がったのでとても感謝しています。先生もとても親身に親切な対応でしたので、子供にとってはとても合っていたと思います。
もっと見る





塾の総合評価
結果論にもなってしまいますが、塾に通って成績も上がって、志望大学に入れたのでとてもありがたく思っています。子供にとってはとても合っている塾だったと思うのでよかった。塾に通わなかったら志望大学に受からなかったのではないかとも思ってしまいます。
もっと見る





アクセス・環境
基本は個別指導的でした。また、アットホームな感じて指導してくれたので、息子にとってはとても良かったと感じています。大人数だと萎縮してしまう性格の息子でも分からないところをしっかりと質問できる雰囲気の授業なのでとても合っていたのだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
高校生になると決まった形式はない。
中学生までは、主に予習。
比較的楽しそうな雰囲気。
塾の講師も大学生が多く、親しみやすい様子。
早めの時間(〜18時頃)は小学生が多い。
18時以降は、中高生が多い。
授業時間も本人の生活リズムに合わせて組んでもらえる。
もっと見る





アクセス・環境
基本は自分の分からないところを質問して教えてもらうスタイルでした。雰囲気もアットホーム的な感じで、子供にとってはとてもやりやすかったと思います。個別指導的なスタイルでしたので質問もしやすかったし、とてもやりやすかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
とてもアットホーム的なやり方だったのでむすこにとってはとても良かったと感じています。息子は少し萎縮してしまう性格なので、大人数でかしこまった授業だとわからないところがあっても質問をできなかったかもしれないのでそういった意味でもよかった
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生は現役の大学生のアルバイトの人でした。とてもアットホーム的な人で息子にとって兄貴的な存在でした。なのでプライベートな相談も乗ってくれて息子にとってはとても良かったんじゃないかなと感じました。いろんな質問にも親身に答えてくれて良い人でした。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は大学生がメイン。
年齢が若いので、子供たちも親しみやすい気はする。
塾の講師は本人が選べるので、合う、合わないや、わかりやすい、わかりにくい等で講師の変更もできる。
また高校生なら、理系、文系で講師を選ぶことも可能。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトの人もいて、とってもアットホームな人でした。プライベートな相談も親身に乗ってくれたので、子供にとってはモチベーションも上がってとても良かったです。わからないところの質問もしっかり丁寧におしえてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトの人でしたが、とてもアットホームな人で、子供にとっては兄貴的な存在でした。プライベートな相談も乗ってくれて子供にとってはとてもやりやすかったのではないかと感じました。とても優しくて親身に対応してくれる人でした。
もっと見る





カリキュラムについて
基本はわからないところを聞くというスタンスで個別指導的なカリキュラムでした。息子にとってはとても良かったと感じています。息子は大人数だと萎縮してしまう性格なので、そういった塾だとあまり質問とかもできなかったかもしれません。この塾ではしっかり質問もできました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人の得意、不得意によって教材を作ってもらえる。
教科書内容に沿った形で予習からスタートし、内容を進めていく。
それとは別で毎授業の時に、学校でわからなかった内容も、その時にも教えてもらえる。
定期テストが近づくと、その内容に合わせて復習も行っていく。
もっと見る





カリキュラムについて
基本は自分の参考書とかでわからないところを聞いて教えてもらうスタンスでした。子供にとってはとてもやりやすいスタイルだったと感じています。雰囲気もとても良かったです。個別指導的なスタイルでもあったので、とてもやりやすかったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には生徒それぞれがわからないところを質問して回答してくれるというスタンスでした。とても親身に回答してくれるので息子にとってはとても良かったと感じています。少人数での授業だったこともむすこにとってはとても良かったと感じています。
もっと見る





この塾に決めた理由
まずは仲の良い友達が通っていたことが一番の理由です。です。あとは家からも近くて自転車ても通えることも大きな理由です。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導なので、勉強内容を個人のペースで進めてくれるので。
上のお兄ちゃんは難聴なので、集団授業にハードルがあったため個別を選び、現在は妹が通っているが、妹は集団ではわからないことが聞きづらいため、兄と同じこの塾にしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていたから。さらに家から近くで自転車でも行ける距離だつたから。周りの人からの評判も良かったのもおおきいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達も通っていて家からも近かっことが一番の理由です。あとは個別指導だということを聞いたので子供にもあっていると思ったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)刈谷駅から徒歩14分
- 住所
-
愛知県刈谷市新栄町2-17
地図を見る




- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
逢妻駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
大学生が多いから小学生中学生高校生みんなの話が合わせられる人が多い感じがした。自分の担当生徒じゃなくても優しくわからないところを教えてくれる先生が多く、塾長とかも優しくてとてもいい塾だった。成績と志望校に合わせて無理のない範囲で追い詰めてくれる感じだった。
もっと見る






塾の総合評価
自分の志望校(第一希望)に合格できた。感謝しかない。個別指導で、自分のペースで学習でき、苦手科目も克服できた。僕は進学校ではなく専門学科の学校ですが、進学校の合格率がとても良い。公立は特に、難しいので、通って良かった。
もっと見る






塾の総合評価
自習スペースが自分の通塾日以外でも空いてたら使ってよいのがよいです。取っている科目以外を勉強していて分からない場合も自習時に先生が空いていると教えていただける場合があるようです。苦手で嫌いな科目に対しても面白みを見出したようです。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導で丁寧だった。先生もアルバイトでなくきちんと研修を受けられた方で安心せた。どこができている、できていないをレポートとしてまとめていただくことが出来て、非常にわかりやすかった。家からも近くて通いやすかった。
もっと見る





アクセス・環境
自分が通ってた時は自習室が全く仕切りがなく全員が全体が見える状況だったからわからないところがあったら先生にすぐ聞けるし先生が来てくれたりするから自分にはあっていたと思う。自習室じゃなくて塾の授業をする方はしっかり仕切りが作られているのも集中しやすくてとても良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
先生1人に対して生徒2~4人で1人1人に違う内容をする。同じ場合もある。生徒は学年が違うことが多い。通常授業も、特別授業も同じ時間帯に行う。雰囲気は少しザワサワしているが、個別指導なので、にぎやかな雰囲気だと思う。
もっと見る






アクセス・環境
穏やかに授業か進んでいってると思います。
見たことはありませんが娘の話を聞くと楽しく授業がされていると感じました。娘のクラスは娘一人だったのでとくにそうおもうのかもしれません。
テキストを使って授業は進んでいきますが、先生からも楽しいお話が聞けるとのことでした。
もっと見る






アクセス・環境
先生と娘のふたりしかいなかったので穏やかに時間は過ぎていきます。
最初に小テストがあり、その後、授業が始まります。
テキストを開いて先生の説明があります。
校長先生の時(英語、国語)は丸読みや発音を先生に続いて言うことがあったようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が多いため話が合うことが多く自分に合う先生を指定できたりもする。どんな先生がいいか聞いてくれて楽しい。自分が行ってた刈谷校は塾長が3回くらい変わったけどみんないい人でモチベ上げてくれたり勉強に対する意識を変えてくれたりしてとても良かったです
もっと見る






講師陣の特徴
社員と大学生で、社員は2~3人くらいで、大学生(たぶんバイト)がほとんど。15~17時くらいは大学生は1~2人くらいで、18時以降は、8人以上いる。講師は専門的な先生もいる。先生は基本日替わりが多い。
もっと見る






講師陣の特徴
若い女性の方が校長先生です。
イベントの時もおられました。
娘はその方に大変なついていたのを覚えています。
子どもの扱いや褒め方が上手です。
契約の時は若い男性の先生でした。
その方も子どもの扱いや褒め方がとても上手で娘はたいへん喜んでました。
もっと見る






講師陣の特徴
校長先生は女性の方で笑顔が素敵で優しいです。
そんな校長先生を筆頭にみなさん優しい先生ばかりです。
算数の先生は男性で、娘は人見知りするかと思いましたが優しく丁寧に教えてくださるのですぐに慣れました。
もっと見る





カリキュラムについて
個人に合わせたしどうをしてくれて目指し場所、高校による難しい簡単を変えてくれてとても個人に寄り添った塾だと思う。夏休みには講習があったりたまにテストで1日いなきゃ行けなかったりするのは大変だけど受験対策にはとてもいい塾だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
通常授業は中学生以上は1時限で1科目の授業。
2科目だと週2時限で授業を受ける。
特別講習がある。特に受験生に対応していて、生徒各々で科目を選択できることがある。
春期、夏期講習はナビスタとは別のテキストで学習をする。
もっと見る






カリキュラムについて
専用のテキストを毎回使用します。
熟ということもあるので学校の勉強よりは少し進んでいます。
娘がついていけるか心配でしたが丁寧に教えてくださるので特に問題はありませんでした。
毎回少し宿題が出され、その宿題を元にした小テストがあります。
簡単なテストで百点を取れやすくしてあります。
もっと見る






カリキュラムについて
特徴やレベルについては正直よくわかりません。
学年の途中から通い始めたこともあり、始めはついていけるのかと思いましたが、先生の説明がわかりやすかったようで難なくついていくことができました。
塾ですので学校よりも先に進みますが丁寧な説明のお陰で楽しく通えてました。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄が通っていたから一緒に自分も同じところに入った方が親も楽だしいろいろと楽なことが多いんじゃないかと感じたから
もっと見る






この塾に決めた理由
個別対応が良く自分なりのペースで進められる。生徒によって専門的な先生に当ててくれてるので得意科目がとても成績がよくなると思ったから
もっと見る






この塾に決めた理由
リーフウォークでのイベントで娘が興味を持ったから体験しました。
いつもなら体験だけで終わるのに、行きたいと強く言いましたので通わせてみることにしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
ショッピングモールでイベントをしていて、家族で話を聞いているときに、講師の先生が娘と遊んでくださっていました。そのときに楽しかったようで通いたいといいました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩15分
- 住所
-
愛知県刈谷市新栄町1-3ACT33山崎
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
逢妻駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
費用はそれなりにかかるが、成績のアップや勉強する習慣、効率的に問題を解く力が身についたと思います。さすがは公文式だと思いました。行かせて良かったと思います。教えるコツや学び方を伝えるのが上手い塾だなと今は行かせて本当に良かったと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
この塾しか通わせていないため、他の方がよかったのかと周りのママさんから話を聞くと思うところがある。
結果的に、志望校に合格できているため、ここで良かったと思っている。
もっと偏差値が高いところを希望するなら、他なのかなと思う。
もっと見る




塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






塾の総合評価
先生方がほんとーーーに優しい。8年通っていたが、嫌なところが一つ見えない。生徒一人一人の名前を覚えて、寄り添ってくれるので本当に嬉しい。
勉強もサクサク進むし、今のわたしの成績があるのも間違いなく公文のおかげであるとおもう。計算の速さは本当にピカイチ。
もっと見る





アクセス・環境
静かな環境、ほぼマンツーマンで短時間で効果的な教え方だったので本人も迷うことなく集中して勉強することができたようです。自分のレベルに応じた学習内容なので理解するのが早かったと思います。同じ問題を数人で考えるのではなく、自分の今のレベルに応じたペースで進められた。
もっと見る





アクセス・環境
ほぼ自己学習中心な感じで、わからない所を個別で質問して教えてもらう。
塾生同士でおしゃべりしたりする雰囲気はなく、もくもくとやっている感じ。
塾生ごと進み具合も違うため、先生に質問するしかなく、ほかの塾生に追い付くために頑張ったところもあるとの事。
もっと見る




アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
親切丁寧で好印象を持ちました。わからないことがあれば何でも質問でき、優しい雰囲気があった。困った事があれば、むこうから声をかけてくれたことが、度々あり本当に助かりました。コミュニケーションを取ることが容易であった。
もっと見る





講師陣の特徴
息子によると勉強をしているときは、放置気味だかわからないところは、しっかり教えてくれる。
自宅学習をしてきた場合、時々お菓子をくれて、それがモチベーションになったと。
毎回同じ講師ではなく、二人体制で二人ともそんなに明るく楽しく話す感じではない。
最初は、質問するのも緊張していたが、慣れてくると大丈夫になる。
もっと見る




講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のレベルにあった学習、選考した科目が英語と数学であつたが、それぞれに自分のペースでできました。難しい問題は後回しにしないで理解できるまで反復学習してくれたので確実にマスターすることができた。ほぼほぼ同じ内容、レベルの問題を繰り返し解くことで理解する力が身についたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
レベル的には普通から普通以下かと思うが、基礎力をつけて欲しいと思っていたため、勉強を続けるためにはこれくらいのレベルで良かったと思う。
数学週二回、国語週一回のペースで、中学一年生のレベルからはじめて中学三年の初めくらいのレベルまでで終わった。受験はなんとか合格してよかった。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。静かで集中できる環境であったから。本人が行きたいといったからこの塾に決めた。ご近所さんから進められたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強の基礎をまず身につけることからが大切だと思い、自ら学ぶ事を習慣になればと思ったのと、近いため通いやすく、防犯にもつながると思ったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県刈谷市熊野町1丁目14ー8
地図を見る




- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
逢妻駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
子供に合わせて授業ペースを考えてくれていた。実際の授業内容についてはわからないが、子供が嫌にならずに通うことができたので、とてもよかったんだと思います。
テスト対策もきちんとしていただき、日々やさしく寄り添いサポートしていただき、とても感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
小、中学校ともにまともに授業を受けた事がなく簡単な高校受験すら怪しく、バカだったがしっかりと分かりやすく教えてもらえ地元に戻り学校に通えるぐらいにはなれた為、そこまで育ててもらった恩もふくめて今回の評価にさせてもらいました。
もっと見る






塾の総合評価
先生も本当にみんな優しくて勉強嫌いだった私でも楽しく塾に通って勉強することができて、むしろ勉強するのが楽しくなったくらいでした。マンツーマンだし求めていたところって感じで第一希望の学校にも入れたし大満足でした
もっと見る






塾の総合評価
高校生になると自分で勉強内容を決めて分からないところは教えてもらう感じ。その自由さが合っていた。なかなか家では勉強できないので強制的に勉強する機会ができるのは良かった。これからも通い続けたいと思う。自習室もあっていい感じ。
もっと見る






アクセス・環境
実際に授業に参加したりみたことはないので実際のところはわからない。
話をきいてるかぎりだと、わかりやすく、無理のない範囲で、マイペースな子供に合わせて授業をすすめてくれていたと思う。
先生たちの雰囲気もよく、教室も明るくてとてもよかった。
もっと見る






アクセス・環境
前半は担当の先生が用意してくれた教材を使って勉強し、後半は生徒が持ってきたテキストをするのも可、前半の続きをやるのも可、1回の授業が90分だったので私は前半と後半に分けて後半は苦手や分野を中心にやってました
もっと見る






アクセス・環境
生徒はみんな個別で先生が巡回してくださいました。わからないことがある時はすぐに聞けるし、生徒それぞれのレベルに合わせて指導してもらえるので良かったと思います。授業中はみんな静かに学習しているので、勉強がしやすい環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
受講教科以外の学校の宿題等の質問にも応じて頂き、キーワークを中心に学校の授業の予習形式で進めているようです。
学校で小テストがある際には、そのはんいの学習も合わせて行っているようです。
合間に雑談やゲーム感覚の問題もやっているようで楽しい時間を過ごしているようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
勉強が嫌で、でも高校への進学は希望したくて、
てもどう勉強していいかわからないし、勉強したくない…と言う葛藤の中にいる子供によりそい、子供にあったペースで授業をすすめてくれてよかった。
先生たちも教室の雰囲気もとてもよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生から教師経験のある人まで様々。
どの先生も明るくて優しくて教え方が上手で楽しく勉強できた思い出があります。
マンツーマンなのでわからないところは遠慮なくどんどん質問できたのもすごく良かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長さんが、お子さんが生まれたばかりにもかかわらず、熱心に進路相談や学習方法を提示してくださり、ありがたかった。
他の講師の方も話しやすくて質問しやすかった。先生方の、生徒に対する接し方も兄弟のような感じで、馴染みやすくて良かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長は社員、講師は社会人先生と大学生の先生が混在しています。が、どの先生も熱心でしっかりご指導頂いております。
また勉強以外の雑談も楽しいようで、勉強のやる気も以前より高めて頂きました。
先生方の人柄も様々ですが、授業はどの先生もわかりやすく丁寧にして頂いてるようてます。
もっと見る





カリキュラムについて
子供に合わせて授業ペースを考えてくれていた。実際の授業内容についてはわからないが、子供が嫌にならずに通うことができたので、とてもよかったんだと思います。
テスト対策もきちんとしていただき、日々やさしく寄り添ってくれていた。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは高くもなく低くもなくごく普通。マンツーマンなのでその生徒に合ったやり方を考えてくれました。
進め方もみんなバラバラで苦手な科目を中心的にやる生徒もいれば全ての教科を平等にやる生徒もいました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の定期テスト前に実施するテストターボという臨時・追加受業は自分で科目がきめられるので、苦手科目の対策や重点科目を自ら設定できるので非常に良いと思います。事前の保護者打ち合わせて、とってほしい教科についても提案してもらえて、助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力に応じた指導をして頂いています。苦手分野に重点を置きフォロー学習も充実しています。得意な教科、分野もしっかりと見定めて頂いてるようで毎回の授業日報でその日行った学習内容を確認することもできるため毎回楽しみにしています。夏期講習は、子どもの意志を尊重したカリキュラムで組んでいるため、苦手な教科も好きになりつつ頑張っています。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強が嫌で、でも高校への進学は希望したくて、
てもどう勉強していいかわからないし、勉強したくない…と言う葛藤の中にいる子供にあった塾を探していたところ、口コミがよく、何かひかれるものがあったので一度体験したところ、とてもよかったので入塾した。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いし個別指導の塾を探していたため!親に送り迎えをしてもらってましたが場所的にも負担がないところで全ての条件が合ってたので決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導とのことなので、わからないところ、つまづいているところを遡って克服してもらえそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の紹介で、通塾できる曜日と時間も都合があったところ。体験授業もこちらの希望にそう時間でとって頂きタイミングや縁を感じたことも決めてとなりました。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩10分
- 住所
-
愛知県刈谷市高倉町3-507
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
逢妻駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
費用はそれなりにかかるが、成績のアップや勉強する習慣、効率的に問題を解く力が身についたと思います。さすがは公文式だと思いました。行かせて良かったと思います。教えるコツや学び方を伝えるのが上手い塾だなと今は行かせて本当に良かったと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
この塾しか通わせていないため、他の方がよかったのかと周りのママさんから話を聞くと思うところがある。
結果的に、志望校に合格できているため、ここで良かったと思っている。
もっと偏差値が高いところを希望するなら、他なのかなと思う。
もっと見る




塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






塾の総合評価
先生方がほんとーーーに優しい。8年通っていたが、嫌なところが一つ見えない。生徒一人一人の名前を覚えて、寄り添ってくれるので本当に嬉しい。
勉強もサクサク進むし、今のわたしの成績があるのも間違いなく公文のおかげであるとおもう。計算の速さは本当にピカイチ。
もっと見る





アクセス・環境
静かな環境、ほぼマンツーマンで短時間で効果的な教え方だったので本人も迷うことなく集中して勉強することができたようです。自分のレベルに応じた学習内容なので理解するのが早かったと思います。同じ問題を数人で考えるのではなく、自分の今のレベルに応じたペースで進められた。
もっと見る





アクセス・環境
ほぼ自己学習中心な感じで、わからない所を個別で質問して教えてもらう。
塾生同士でおしゃべりしたりする雰囲気はなく、もくもくとやっている感じ。
塾生ごと進み具合も違うため、先生に質問するしかなく、ほかの塾生に追い付くために頑張ったところもあるとの事。
もっと見る




アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
親切丁寧で好印象を持ちました。わからないことがあれば何でも質問でき、優しい雰囲気があった。困った事があれば、むこうから声をかけてくれたことが、度々あり本当に助かりました。コミュニケーションを取ることが容易であった。
もっと見る





講師陣の特徴
息子によると勉強をしているときは、放置気味だかわからないところは、しっかり教えてくれる。
自宅学習をしてきた場合、時々お菓子をくれて、それがモチベーションになったと。
毎回同じ講師ではなく、二人体制で二人ともそんなに明るく楽しく話す感じではない。
最初は、質問するのも緊張していたが、慣れてくると大丈夫になる。
もっと見る




講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のレベルにあった学習、選考した科目が英語と数学であつたが、それぞれに自分のペースでできました。難しい問題は後回しにしないで理解できるまで反復学習してくれたので確実にマスターすることができた。ほぼほぼ同じ内容、レベルの問題を繰り返し解くことで理解する力が身についたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
レベル的には普通から普通以下かと思うが、基礎力をつけて欲しいと思っていたため、勉強を続けるためにはこれくらいのレベルで良かったと思う。
数学週二回、国語週一回のペースで、中学一年生のレベルからはじめて中学三年の初めくらいのレベルまでで終わった。受験はなんとか合格してよかった。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。静かで集中できる環境であったから。本人が行きたいといったからこの塾に決めた。ご近所さんから進められたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強の基礎をまず身につけることからが大切だと思い、自ら学ぶ事を習慣になればと思ったのと、近いため通いやすく、防犯にもつながると思ったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩8分
- 住所
-
愛知県刈谷市矢場町4丁目110
地図を見る




- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
逢妻駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
費用はそれなりにかかるが、成績のアップや勉強する習慣、効率的に問題を解く力が身についたと思います。さすがは公文式だと思いました。行かせて良かったと思います。教えるコツや学び方を伝えるのが上手い塾だなと今は行かせて本当に良かったと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
この塾しか通わせていないため、他の方がよかったのかと周りのママさんから話を聞くと思うところがある。
結果的に、志望校に合格できているため、ここで良かったと思っている。
もっと偏差値が高いところを希望するなら、他なのかなと思う。
もっと見る




塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






塾の総合評価
先生方がほんとーーーに優しい。8年通っていたが、嫌なところが一つ見えない。生徒一人一人の名前を覚えて、寄り添ってくれるので本当に嬉しい。
勉強もサクサク進むし、今のわたしの成績があるのも間違いなく公文のおかげであるとおもう。計算の速さは本当にピカイチ。
もっと見る





アクセス・環境
静かな環境、ほぼマンツーマンで短時間で効果的な教え方だったので本人も迷うことなく集中して勉強することができたようです。自分のレベルに応じた学習内容なので理解するのが早かったと思います。同じ問題を数人で考えるのではなく、自分の今のレベルに応じたペースで進められた。
もっと見る





アクセス・環境
ほぼ自己学習中心な感じで、わからない所を個別で質問して教えてもらう。
塾生同士でおしゃべりしたりする雰囲気はなく、もくもくとやっている感じ。
塾生ごと進み具合も違うため、先生に質問するしかなく、ほかの塾生に追い付くために頑張ったところもあるとの事。
もっと見る




アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
親切丁寧で好印象を持ちました。わからないことがあれば何でも質問でき、優しい雰囲気があった。困った事があれば、むこうから声をかけてくれたことが、度々あり本当に助かりました。コミュニケーションを取ることが容易であった。
もっと見る





講師陣の特徴
息子によると勉強をしているときは、放置気味だかわからないところは、しっかり教えてくれる。
自宅学習をしてきた場合、時々お菓子をくれて、それがモチベーションになったと。
毎回同じ講師ではなく、二人体制で二人ともそんなに明るく楽しく話す感じではない。
最初は、質問するのも緊張していたが、慣れてくると大丈夫になる。
もっと見る




講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のレベルにあった学習、選考した科目が英語と数学であつたが、それぞれに自分のペースでできました。難しい問題は後回しにしないで理解できるまで反復学習してくれたので確実にマスターすることができた。ほぼほぼ同じ内容、レベルの問題を繰り返し解くことで理解する力が身についたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
レベル的には普通から普通以下かと思うが、基礎力をつけて欲しいと思っていたため、勉強を続けるためにはこれくらいのレベルで良かったと思う。
数学週二回、国語週一回のペースで、中学一年生のレベルからはじめて中学三年の初めくらいのレベルまでで終わった。受験はなんとか合格してよかった。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。静かで集中できる環境であったから。本人が行きたいといったからこの塾に決めた。ご近所さんから進められたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強の基礎をまず身につけることからが大切だと思い、自ら学ぶ事を習慣になればと思ったのと、近いため通いやすく、防犯にもつながると思ったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩9分
- 住所
-
愛知県刈谷市中手町2丁目512
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
遊びも学びも全力!個別フォローの時間もしっかり取って生徒の学力を伸ばす!

進学塾Best Wing(ベストウィング) 編集部のおすすめポイント

- 通常の授業以外に、個別質問対応の時間を設け、個別フォローを行う!
- テスト対策は3週間に及び、生徒も講師も必死に頑張る!テストの間違え直しも行う!
- 勉強と遊びのメリハリがあり、テストの打ち上げや遠足などのイベントも多彩!
逢妻駅にある進学塾Best Wing(ベストウィング)の口コミ・評判
塾の総合評価
先生が分からない所は手厚く指導してくれる。偏差値が高い所を目指していると、個別にプリントをくれたり教えてくれたりするが、特に目指してない人は授業のみ。人数が多すぎずテスト後にお楽しみ会がある所がよい。
もっと見る




塾の総合評価
子供の相談にのってくれて、進路にあったアドバイスをしてくれた。子供の選択した進路を最後まで応援してくれて、勉強に付き合ってくれた。大きすぎない塾だったので、個々をちゃんと見て指導してくれた。先生達も子供の頑張りに最後まで付き合ってくれて本当に助かりました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩10分
- 住所
-
愛知県刈谷市矢場町5丁目201
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
小学1年生から「個別指導」コースも選択OK!40年以上の教育ノウハウで徹底指導する愛知県の学習塾

池田学園進学ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 英検・数検・漢検の準会場に認定!池田学園主催の「英検くらぶ」など独自の対策講座あり
- 全学年対応の個別指導コースは個々のペースに合わせるから無理なく学べる
- 生徒・保護者・講師の結びつきによる強力トライアングルで成績アップをサポート
逢妻駅にある池田学園進学ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても親身に寄り添ってくれる。あたたかいお人柄で、気さくに話しかけてくれる。人気のある学校の先生のよう。自習室も自由に使える。駐車場も広いため保護者が送迎時にも待ちやすい。塾全体が明るい雰囲気。
もっと見る





塾の総合評価
塾の雰囲気も先生方も勉強の仕方も、全て本人にとっても合っていたと思います。
おかげで入塾してからは、びっくりするほど成績が上がりました。
でも料金は他の塾と比べてお値打ち。息子にとっては最高の塾に入れたと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
昔からあり、地元に密着している。親も学生時代に通っていて、成績が上がったので信頼している。定期テスト対策がよく研究されている。勉強の仕方を教えてくれる。友達と一緒に通うことができて楽しいと言っている。
もっと見る




塾の総合評価
とりあえず軽い気持ちで学習習慣を付けるために塾に入れるなら、学校からも近いし地元密着でこの地域の情報も割と持っているので、気楽な感じで始めやすいかもしれません。費用も大手の塾よりはお安めの感じがします。
もっと見る




アクセス・環境
クラスでの受講でしたが、10人程度とクラスにしては少人数だったので、質問などもしやすく、置いていかれることはなかったと思います。
和気あいあいとした雰囲気でしたが、授業中は私語もなく静かだったと聞いています。
もっと見る






アクセス・環境
1人の先生に生徒が2〜3人ついて、みんなそれぞれ教科書の問題や指定の問題集を各自で解いて、順番に分からないところを聞いていくようです。定期テストの直前講座などは人数が多いのか4人で1グループということもあるようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万
もっと見る




講師陣の特徴
10人程度のクラスで受講していましたが、先生はベテランの先生方だったと思います。
現在、下の子が他の個別指導塾で大学生の先生に教えていただいていますが、池田学園は何年も指導に携わっている先生方なので、授業もわかりやすく、理解が深まると思います。
もっと見る






講師陣の特徴
個別指導の担当は大学生(たぶん近くの教育大学の学生さん)の方のようです。うちの子は男性が苦手だとお話ししたら女性の先生を付けてくれたようです。大学生で年が割と近いので合間に趣味の話や学校の話もしたりするようで、子供は毎回楽しく通っています。
もっと見る




カリキュラムについて
クラス式なので、みんなと同じ内容の、カリキュラムですが、他のクラスメイトが息子より成績の良い子が多かったので、息子にとってはレベルが少し高かったかもしれません。
ただそのおかげで、より成績がアップしたのかもしれません。
もっと見る






カリキュラムについて
最初に指定の問題集を購入して、それと教科書を使って行っているようです。問題集はかなり問題数が多く、応用問題より基礎問題に重きを置いているように感じます。あまり難しい問題はないけれど、数が多いので解くのに時間がかかるようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
1番は、他の塾も見学に入った中で、本人が入りたいと決めた塾だったから。
一緒に話を聞く中で、子どもの個性や、教科の得意不得意などをしっかり見てくれる塾だと思い、私も池田学園ならいいな、と思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩10分
- 住所
-
愛知県刈谷市高倉町3-505
地図を見る

- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
愛知県での合格実績多数!少人数制の「褒める授業」で個人の能力を育む学習塾

明倫ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 難関校への合格実績多数!受験指導に強み
- 丁寧なフォローを受けられる少人数制指導
- 自宅からでも受講可能!オンライン校も開校
逢妻駅にある明倫ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
うちの子にはすごく合っていたようで、成績が上がり、第一志望校に無事に合格できたので、みなさんにオススメしたいと思いました。合う合わないがあるので、絶対オススメしたいとまでは言えないかなと思い、この評価にさせていただきました。
もっと見る





塾の総合評価
うちの子供には合っていたが、もっと成績が良い子には、レベルが合わないかもしれないと思ったため、この評価にしました。
塾自体は良かったと思います。
内申点がギリギリで受けた第一志望校に合格できたのはすごく良かったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
優しい先生方が多く気軽に質問することができたり、勉強のことだけではなく高校受験のことについてやその高校についてたくさんの情報を教えてくれることや、勉強が長くできる環境がある自習室があることで、毎日コツコツ勉強をすることができる環境があるからです。
もっと見る






塾の総合評価
中学校での小テスト分からないところや定期テストの自分が間違えたところを先生方が優しくわかりやすく教えてくれていたので、無事志望校に受かり、サポートがあったからこそ高校の授業も分からないところが少なくなりとてもよかったです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で、少人数での授業でした。
ピリピリした雰囲気ではなく、アットホームな感じだったと思います。
流れも早すぎず遅過ぎずな感じだと思います。
生徒にあったスピードで進めてくれていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業だが、生徒のレベルに合わせたものだった様子でした。
雰囲気は良かったと思います。
塾日でなくても自習室が使え、自習できたところは良かったと思います。
教科ごとに進めていく流れで、集団だが、少人数なので1人1人見てくれている印象はありました。
もっと見る




アクセス・環境
テキストにある問題を予習で解いて、それを授業で先生が解説プラス違う解き方や発展、応用の問題を出してくれてそれを解く流れです。余った時間は自習に使ってたくさん問題が解けるようになっています。雰囲気は先生がダジャレを言ったりして明るい雰囲気で授業をしていました。
もっと見る






アクセス・環境
先生が全体授業中に生徒にたくさん質問をする形式でしたが、全員が恥ずかしがらずに答えられるような雰囲気でした。
問題を演習して答えを発表する時間では、なぜそう思ったか、どう考えたのかということまで答えなければならなかったので、考える力を養えたと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約60万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師はバイトや学生ではなくベテランの方だったと思います。
授業中は厳しい講師もいたようですが、愛情を持ってのお叱りだったのではと思います。保護者にはみなさん優しく接してくださったと思います。
悪い印象はありませんでした。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は、学生ではなく、プロの方だと思います。
教科ごとに教師は分かれていて、それぞれの
指導内容は悪くはなかったと思います。
塾長も色々声を掛けてくれて、生徒一人一人を見てくれている印象でした。
悪い印象はなかったと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
何年もいる塾講師の方はテストや入試に出てきやすい問題を教えてくれたり解説してくれたりして、授業も慣れていて面白く、大学生の方は年齢が近く話しやすいため、分からない問題があった場合すぐに聞けたり気軽に聞くことができ、優しい方が多くてとても良いです。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒のことを第一に考えてくれていて、質問しやすい先生方でした。
聞いたことはどんな事でも生徒のペースに合わせて優しく教えてくれました。
1度の説明で分からない時はいろいろな角度からいろいろな方法で、生徒が納得するまで説明を続けてくれたのが印象深いです。
フレンドリーで他愛ない会話もしやすかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、週3日、2教科ずつ通常授業がありました。
受験前には、受験コースがあり過去問中心に解く授業もありました。
あとは夏期講習、冬期講習がありました。
あとは自習室が自由に使用でき、分からないところなど質問ができる環境がありました。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは高くはないと思う。
一緒に通っていた塾生は普通レベルだった。
学年によって違うかもしれないが、生徒のレベルに合わせてくれている様子。
この学年は成績の良い子は少なったようす。
他にはよくわかりません。
もっと見る




カリキュラムについて
週に分かれて教科別に授業を選べることができたり、テスト前だとテスト対策の授業があったり生徒みんなで自習の時間を設けていたり、入試の前だと入試対策の授業があり、私立だったらその私立高校の入試傾向から問題を出してくれてそれを解説するという授業があります。
もっと見る






カリキュラムについて
基礎的な内容を習う全体授業とは別に、偏差値が57(?)以上の子が申し込めるレベルの高い授業があった。
他にも長期休みにはレベル別の講習があって、定期的にテストを受けてバトルロワイヤル的な感じで上のレベルの授業を受けるために全員が切磋琢磨しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
妹が先に塾に通っていたから
もっと見る





この塾に決めた理由
先に妹が通っていたため。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、通いやすくて雨の日でも送り迎えが必要ないことや、自習室が備わっていて勉強ができる環境があるところです。
もっと見る






この塾に決めた理由
父と姉が明倫ゼミナールの卒業生だったから。他の塾の体験などは行かずに紹介キャンペーンで入塾しました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩9分
- 住所
-
愛知県刈谷市新栄町1-3 ACT33山崎
地図を見る


- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩9分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
映像授業×個別指導のハイブリッド!「見るだけ」で終わらせない指導スタイル

明倫ゼミナール 高校部 編集部のおすすめポイント

- 映像授業と個別指導を組み合わせた授業
- 基礎からハイレベルまで複数のコースを提供
- いつでも無料で自習室を利用できる
逢妻駅にある明倫ゼミナール 高校部の口コミ・評判
塾の総合評価
通学の途中にあったので通いやすかった
自習室があるのが良かったが、うまく使えるかどうかは、本人のやる気によると思う
対面授業と映像授業の組み合わせを選べる
夏期講習など取るコマ数にもよるが、結構な金額になるので、親子でよく相談した方がいい
もっと見る





塾の総合評価
親切であり、費用も予算内であった。家からの通学も便利であり、それ以外に適当な塾が近所にはなかった。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩9分
- 住所
-
愛知県刈谷市新栄町1-3 ACT33山崎
地図を見る
- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

- 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
- 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
- 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
逢妻駅にある個別指導 学参の口コミ・評判
塾の総合評価
自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。
もっと見る





カリキュラムについて
子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩9分
- 住所
-
愛知県刈谷市新栄町1-3 ACT33山崎 ナビ個別指導学院内
地図を見る




公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
逢妻駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
費用はそれなりにかかるが、成績のアップや勉強する習慣、効率的に問題を解く力が身についたと思います。さすがは公文式だと思いました。行かせて良かったと思います。教えるコツや学び方を伝えるのが上手い塾だなと今は行かせて本当に良かったと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
この塾しか通わせていないため、他の方がよかったのかと周りのママさんから話を聞くと思うところがある。
結果的に、志望校に合格できているため、ここで良かったと思っている。
もっと偏差値が高いところを希望するなら、他なのかなと思う。
もっと見る




塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






塾の総合評価
先生方がほんとーーーに優しい。8年通っていたが、嫌なところが一つ見えない。生徒一人一人の名前を覚えて、寄り添ってくれるので本当に嬉しい。
勉強もサクサク進むし、今のわたしの成績があるのも間違いなく公文のおかげであるとおもう。計算の速さは本当にピカイチ。
もっと見る





アクセス・環境
静かな環境、ほぼマンツーマンで短時間で効果的な教え方だったので本人も迷うことなく集中して勉強することができたようです。自分のレベルに応じた学習内容なので理解するのが早かったと思います。同じ問題を数人で考えるのではなく、自分の今のレベルに応じたペースで進められた。
もっと見る





アクセス・環境
ほぼ自己学習中心な感じで、わからない所を個別で質問して教えてもらう。
塾生同士でおしゃべりしたりする雰囲気はなく、もくもくとやっている感じ。
塾生ごと進み具合も違うため、先生に質問するしかなく、ほかの塾生に追い付くために頑張ったところもあるとの事。
もっと見る




アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
親切丁寧で好印象を持ちました。わからないことがあれば何でも質問でき、優しい雰囲気があった。困った事があれば、むこうから声をかけてくれたことが、度々あり本当に助かりました。コミュニケーションを取ることが容易であった。
もっと見る





講師陣の特徴
息子によると勉強をしているときは、放置気味だかわからないところは、しっかり教えてくれる。
自宅学習をしてきた場合、時々お菓子をくれて、それがモチベーションになったと。
毎回同じ講師ではなく、二人体制で二人ともそんなに明るく楽しく話す感じではない。
最初は、質問するのも緊張していたが、慣れてくると大丈夫になる。
もっと見る




講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のレベルにあった学習、選考した科目が英語と数学であつたが、それぞれに自分のペースでできました。難しい問題は後回しにしないで理解できるまで反復学習してくれたので確実にマスターすることができた。ほぼほぼ同じ内容、レベルの問題を繰り返し解くことで理解する力が身についたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
レベル的には普通から普通以下かと思うが、基礎力をつけて欲しいと思っていたため、勉強を続けるためにはこれくらいのレベルで良かったと思う。
数学週二回、国語週一回のペースで、中学一年生のレベルからはじめて中学三年の初めくらいのレベルまでで終わった。受験はなんとか合格してよかった。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。静かで集中できる環境であったから。本人が行きたいといったからこの塾に決めた。ご近所さんから進められたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強の基礎をまず身につけることからが大切だと思い、自ら学ぶ事を習慣になればと思ったのと、近いため通いやすく、防犯にもつながると思ったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩6分
- 住所
-
愛知県刈谷市銀座5丁目24
地図を見る
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
「複合型学習」で生徒に合った指導を実践する学習塾

岡本進学塾 編集部のおすすめポイント

- ハイブリッド学習法で学力を向上させる
- 自ら学ぶ生徒を育てる
- 「TOP10コース」で上位校合格を目指す
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩16分
- 住所
-
愛知県刈谷市稲場町5丁目221
地図を見る



総合学習塾P2P 編集部のおすすめポイント

- 勉強に対しての相談や質問がLINEで相談できる
- 担任制の個別指導で、生徒一人ひとりに合わせた授業
- 毎週のテストで自分の実力を把握できる
- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩5分
- 住所
-
愛知県刈谷市銀座4丁目40
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)刈谷駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
逢妻駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
費用はそれなりにかかるが、成績のアップや勉強する習慣、効率的に問題を解く力が身についたと思います。さすがは公文式だと思いました。行かせて良かったと思います。教えるコツや学び方を伝えるのが上手い塾だなと今は行かせて本当に良かったと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
この塾しか通わせていないため、他の方がよかったのかと周りのママさんから話を聞くと思うところがある。
結果的に、志望校に合格できているため、ここで良かったと思っている。
もっと偏差値が高いところを希望するなら、他なのかなと思う。
もっと見る




塾の総合評価
利用する際の月額利用料は少し高くて2教科、3教科となると経済的にはきついですが、出来るようになるまで先に進むことが出来ないし、その日にやるプリントはすべて丸にならないと帰ることは出来ないので、忍耐力は必要ですが、確実に少しずつできるようになりますし身につくので、私はとてもオススメします
もっと見る






塾の総合評価
先生方がほんとーーーに優しい。8年通っていたが、嫌なところが一つ見えない。生徒一人一人の名前を覚えて、寄り添ってくれるので本当に嬉しい。
勉強もサクサク進むし、今のわたしの成績があるのも間違いなく公文のおかげであるとおもう。計算の速さは本当にピカイチ。
もっと見る





アクセス・環境
静かな環境、ほぼマンツーマンで短時間で効果的な教え方だったので本人も迷うことなく集中して勉強することができたようです。自分のレベルに応じた学習内容なので理解するのが早かったと思います。同じ問題を数人で考えるのではなく、自分の今のレベルに応じたペースで進められた。
もっと見る





アクセス・環境
ほぼ自己学習中心な感じで、わからない所を個別で質問して教えてもらう。
塾生同士でおしゃべりしたりする雰囲気はなく、もくもくとやっている感じ。
塾生ごと進み具合も違うため、先生に質問するしかなく、ほかの塾生に追い付くために頑張ったところもあるとの事。
もっと見る




アクセス・環境
何人かでみんな別々に問題を進めていく感じで、みんなそれぞれレベルも違うし枚数も違うので滞在時間も異なります。はやく終わる子は1時間いるかいないかで、遅い子は3時間くらいいる子もいます。私も勉強になるし、また習いたいくらいです。
もっと見る






アクセス・環境
どんな問題でも自分でまずやってみる。
答え合わせをしてもらって、10分ほど考えそれでもわからなければ先生に聞く。
まるつけの仕方も工夫されていて、例えば国語であれば
△1→抜き出し方は合っている
△2→漢字間違え
などヒントを与えつつかんがえさせてくれる
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
親切丁寧で好印象を持ちました。わからないことがあれば何でも質問でき、優しい雰囲気があった。困った事があれば、むこうから声をかけてくれたことが、度々あり本当に助かりました。コミュニケーションを取ることが容易であった。
もっと見る





講師陣の特徴
息子によると勉強をしているときは、放置気味だかわからないところは、しっかり教えてくれる。
自宅学習をしてきた場合、時々お菓子をくれて、それがモチベーションになったと。
毎回同じ講師ではなく、二人体制で二人ともそんなに明るく楽しく話す感じではない。
最初は、質問するのも緊張していたが、慣れてくると大丈夫になる。
もっと見る




講師陣の特徴
わかるまで教えてくれるしすべてできるまで帰らさないスパルタな感じですし、終わってもまた次、同じ問題を2、3回は繰り返して本当に解けるようになったかどうかも何度も繰り返しやってくれて詳しく解説してくれるのでとても良い印象を持っています
もっと見る






講師陣の特徴
主婦の方が多く、小さい子の対応にも慣れているため幼児クラスの子達も楽しそう。クリスマスやバレンタインにはお菓子を用意してくれたり、優しい方ばかり。
大学生のバイトの方もいて、わかりやすいように説明できるようにしてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のレベルにあった学習、選考した科目が英語と数学であつたが、それぞれに自分のペースでできました。難しい問題は後回しにしないで理解できるまで反復学習してくれたので確実にマスターすることができた。ほぼほぼ同じ内容、レベルの問題を繰り返し解くことで理解する力が身についたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
レベル的には普通から普通以下かと思うが、基礎力をつけて欲しいと思っていたため、勉強を続けるためにはこれくらいのレベルで良かったと思う。
数学週二回、国語週一回のペースで、中学一年生のレベルからはじめて中学三年の初めくらいのレベルまでで終わった。受験はなんとか合格してよかった。
もっと見る




カリキュラムについて
国語、数学で国語は、ひらがなや感じももうかなり書けるのでどんどん進んでいる状態で、数学に関しては小学6年生レベルまで達していて私でも分からないほどでかなり成長が早くびっくりしています。数学は得意みたいなのでこれからも成長が楽しみです
もっと見る






カリキュラムについて
自分でやってみるというイメージが強い。
学年ごとに分かれているのではなく、高校1〜3年生のなかで似たような単元をまとめてやるということが多かった。数ABCは基本後回しで数1〜3を先に終わらせていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから。静かで集中できる環境であったから。本人が行きたいといったからこの塾に決めた。ご近所さんから進められたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
勉強の基礎をまず身につけることからが大切だと思い、自ら学ぶ事を習慣になればと思ったのと、近いため通いやすく、防犯にもつながると思ったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供からやりたいと言ってくれたから、私も子供の時親に通わせて貰っていたのもあり自分自身も通ってよかったなと今でも思っているから
もっと見る






この塾に決めた理由
小学生の私にとっていちばん学びやすい環境であったから。授業形式ではなく、自分のスピードで進めるところに魅力を感じた
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)刈谷駅から徒歩8分
- 住所
-
愛知県刈谷市神明町2丁目30
地図を見る


- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
生徒一人ひとりに合わせた少人数の個別指導を行っている、愛知県刈谷市の学習塾

若木学級 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの学習ペースに合わせた個別指導
- 小テストやオリジナルテキストを作成
- 定期テスト対策の特別学習会を実施
- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩7分
- 住所
-
愛知県刈谷市寿町1-703
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩19分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
逢妻駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
一人一人にあった指導であり、子供の間違いを否定するのではなく、できたことや考えたことは認めてくれている印象。また、親からの質問への対応も大変良い。一つ改善してほしい点としては、学習椅子を取り入れて欲しいと思う。今は直接床に座って学習しているため、姿勢がとても気になる。小学校や自宅でも椅子に座って姿勢正しく学習する習慣をつけているので、そこは改善してほしいと思います。それ以外での不満点はありません。
もっと見る






塾の総合評価
元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。
もっと見る






塾の総合評価
時間帯によって同じ学年の子が多い
その子その子にあったレベルで教えてくださる
入室時退室時の通知が届くから安心
入会費が無料でタダでカバンとかも頂けた
歩いて通わせてるので近くで何かあっても安心
講師の先生の雰囲気が優しいおばあちゃんで息子も分からないことを聞きやすい
もっと見る





塾の総合評価
子供の性格を見抜いてくれ、学習の仕方や癖を教えてくれる。定期的に、面談があり子供の様子を教えてくれる。学習の進み具合も教えてくれる。時間の融通もしてもらえる。相談しやすい先生で、子供には厳しくしてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ
もっと見る





アクセス・環境
塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。
もっと見る





アクセス・環境
きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。
もっと見る





アクセス・環境
学校より少し先の内容を集団で授業をしたあとに,個々のワークに取り組む。
授業ではそれぞれが回答,発言できるようにまんべんなく先生が当てていくスタイルです。
その後ワークをそれぞれ取り組み,先生はラウンドして見てくれる感じです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい
休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる
もっと見る





講師陣の特徴
メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。
もっと見る





講師陣の特徴
学研講師のプロで丁寧に教えてくれる。
熟練されており,教え方がとても上手です。
分からないことはその都度,個々に合わせて教えてくれる。
教室後に本日の様子など細かく教えてくれるので,子供の様子などもよく見てくれている。
もっと見る





カリキュラムについて
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る
もっと見る





カリキュラムについて
学習内容はお子さまの習熟具合によって変わるので、一概に良い悪いとは言えませんが、復習と予習を繰り返しながら進めてくれて、学習が進んだ先でも復習が必要となれば、どこまででも遡ってしっかり復習をして下さるので、忘れてしまった内容をしっかり思い出して今やっている問題もクリアできるとゆう流れに、子供たちは出来る実感を感じているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
学校より少し先を学習している。その都度,振り返りを行い,学校での学習に不明点はないかなど確認をしながらすすめてくれています。
春夏冬休みには復習ワークがあり,学期ごとで復習をしてくれます。
レベルはそこまで高くなく,日々の学校の授業には全然ついていける程度になっています。
もっと見る





この塾に決めた理由
学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の人柄と学習内容、通いやすさで決めました。体験学習の申し込みをした際の先生の優しい対応にまず心を奪われましたが、いざ教室へ行き、数回 体験学習をさせていただく間の子供の楽しそうな姿にまた心を奪われ、体験回数が終わった後の入塾するかどうかの確認の時でさえ、先生からの押し付けや嫌みな勧誘なども一切なく、うちの子に通わせるならここだ!と確信しました。
もっと見る





この塾に決めた理由
普段通いなれた場所で,家の近所のためここの教室に決めた。
初めは線引きなどきちんと座って楽しく学べる内容だったのでここに決めた。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩19分
- 住所
-
愛知県刈谷市小山町1-306
地図を見る
よくある質問
-
逢妻駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 逢妻駅で人気の塾は、1位はスクールIE 刈谷校、2位は個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 刈谷校、3位は個別指導塾スタンダード 刈谷西教室です。
-
逢妻駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 逢妻駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年03月現在)
-
逢妻駅の塾は何教室ありますか?
- A. 逢妻駅で塾選に掲載がある教室は50件です。(2025年03月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
逢妻駅周辺の塾の調査データ
逢妻駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている逢妻駅にある塾50件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は38%が20,001円~30,000円、小学生は28%が10,001円〜20,000円でした。
逢妻駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている逢妻駅にある塾50件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は39%が週2回、中学生は50%が週2回、小学生は38%が週2回でした。
逢妻駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている逢妻駅にある塾50件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は70人が高校3年生、中学生は215人が中学3年生、小学生は82人が小学6年生でした。
逢妻駅周辺の学習塾や予備校まとめ
逢妻駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾50件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている逢妻駅周辺にある塾50件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。