お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 愛媛県 松山市 梅津寺駅

梅津寺駅 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 12 1~12件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 石風呂よつば教室

最寄駅
伊予鉄道高浜線港山駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 梅津寺駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価はわたしはとても気にいっているので子供もやりがいを持って楽しく過ごすことができたとわたしは思います。学校の友達も通塾しているので、競争意識を持って楽しく過ごすことができたとわたしはとても思います。

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合評価はわたしは子供のことを一番に考えて勉強を進めてもらえることが子供の成長につながっていることがわかったと思います。子供も楽しい時間を過ごしとても効果的に勉強していることがわたしはうれしく思います。

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合評価は子供のことを一番に考えて勉強を進めていただき、わたしはとても安心して子供を塾に通わせています。授業の雰囲気もとっても良かったことが子供も成績アップにつながったとわたしはとても思います、この経験をこれからの教育に生かしてもらえるとわたしはとても良かったと思います。

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合評価の理由は子供のことを第一に考えて指導していただいているのでわたしはとても安心しています。子供の教育方法も丁寧ですので子供は少し大人になった感じがしています。これまでのアドバイスは今後の子供の成長につながると思います。

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾の授業の形式、流れ、雰囲気はとても良かったとわたしは思います。子供の教育方法をアドバイスしていただいているので子供もやる気を持って楽しく学ぶことができたとわたしは思います。塾の雰囲気も良いのがわたしはとても気にいっている。

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾の形式、流れ、雰囲気はとても子供にあった学習指導でわからないことも子供のことを一番に考えてもらえることがわたしは安心しています。雰囲気もとっても良かったとわたしは思います。授業の流れはとても子供にあった学習指導でわからないところも子供に考えてもらえることが安心できる。

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾の授業の形式、流れ、雰囲気はとても良いとわたしは思います。授業の流れは子供のことを考えて進めていることがわたしは安心しています。雰囲気は学校の友達も通っていますので仲良く会話して勉強しています。授業の形式も子供のことを考えていることがわたしは安心しています。

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾の授業の形式、流れ、雰囲気はとてもいいとわたしは思います。子供もやりがいを持って楽しく学ぶことがわたしはとても安心しています。テキストは少し特化しているので子供は色々教えていただいてもらえるので、子供の成長になっていると思います。

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この塾の講師はとても丁寧で子供のことを第一に考えていただいたことがわたしはとても安心しています。子供もやりがいを持って楽しく過ごすことができたので、成績アップにつながったとわたしはとても思います。あと、子供の行動についても細かい連絡をしてくれるので、ありがたい。

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この塾の講師はとても子供に丁寧に教えてもらえることがわたしは安心しています。子供も楽しい時間を過ごしとても良かったと思います。子供のことを一番に考えて連絡してくださいました。子供に変化があればすぐに連絡をいただいたことがわたしはとても良かったです。

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この塾の講師は子供のことを一番に考えていただき感謝しています。子供がわからないことも子供のことを考えて取り組んいただいているのでわたしは安心して子供を塾に通わせています。子供も成績が少し上がり成長していることはわたしもうれしく思います。

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この塾の講師はとても丁寧に教えていただいてもらえるので、子供もやる気が次第に出てきて安心しています。コミニュケーションも細かく気にしてくださりわたしも子供と一緒になって取り組んでいることを実感している。

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは色々と細かいところまで教えていただいて、子供も目標を達成するために必要な学習法を考えて取り組んだとわたしは思います。夏期講習も細かいところまで教えていただいて子供は少し大人になったと感じている。

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムはとても安心して勉強していることはわたしはうれしく思います。子供もしっかり勉強してすこし成長していることがわたしにも、わかりました。子供もしっかり勉強してわからないところも講師に考えてもらえることがわたしはとても良かったと思います。

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは子供のことを一番に考えて勉強方法を割り当て、子供にあった教育方法で教育を進めていることが安心しています。テストなどででたなかった問題も子供に丁寧に教えていただき子供も楽しく勉強しています。

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは色々教えていただいているので子供が次第に楽しく過ごすことがわたしはありがたいと思います。夏期講習は色々と指導していただいているので子供の成長していると思います。雰囲気も良いのがわたしは気にいっている。

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

口コミ

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

クチコミ

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

クチコミ

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

口コミ

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛媛県の受験体験記28件のデータから算出

最寄駅
伊予鉄道高浜線港山駅から徒歩5分
住所
愛媛県松山市松山市石風呂町3-31 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 石風呂よつば教室の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院 三津駅前校

最寄駅
伊予鉄道高浜線三津駅から徒歩1分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梅津寺駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導なので、同じ先生に対応して貰えて安心でした。勉強のやり方を教えてもらい、自信がついて合格まで辿り着けました。日頃からの自己学習の習慣もついて、今でもテスト勉強など進める上で役立っていると思います。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が優しくて関わりやすかった。3対1で指導してくれ他からとても分かりやすかった。自習室もオールゴールがかかっていて集中できたし、途中で先生が見に来てくれたから分からないところを教えてくれてよかった。

津島校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教育に対する考え方や指導方法がとてもよく、大変お世話になった。
無事に合格に向かうことができたし、その過程でも勉強していくうちに合格するイメージが固まってくるのを感じていて、モチベーションの維持がしやすい環境だった。

函館昭和タウンプラザ校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属函館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導で丁寧に教えていただけるところがとてもよく、成績も1年間でぐんぐん伸びていきました。残りの数ヶ月でさらなる伸びが期待できますので、このまま通いたい。月謝も他の塾と比較して手頃だし、友人にも勧めたい。

岡山総社校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一対一の個別指導なので質問しやすい感じだった。皆さん言葉遣いや対応が丁寧で優しかったです。机が仕切られており、集中できたし、緊張しやすい娘も積極的に質問しやすい雰囲気だった。娘は女の先生が好きでした。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストや教材の順序はあまりこだわりがなく、先生の気分でその日の授業内容が決まる様です。予測不能の授業形式なので予習しても意味が無いから、授業中はみんな血眼にして全集中しているそうです。10分置きに先生独自のギャグが披露され、疲労がぶっ飛ぶほどの明るい雰囲気が漂います。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

内申点を伸ばすために定期テスト対策に力を入れているおかげで、緊張せずにテストに挑めるのは嬉しい点です。

川崎浅田校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
アクセス・環境

個別指導していただきました。生徒二人に対して1先生という形でした。わからないことがあれば質問する形で問題を解いていくようなスタイルです。大体の流れを教えていただき問題をこなす、わからなければすぐに質問をして解決していく徐々に難しい問題にトライするという流れです

堺東湊校【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

津島校 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

函館昭和タウンプラザ校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属函館中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

岡山総社校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

多分、大学生のアルバイトさんが多かったと思います。けど、皆さん明るく元気で、丁寧な指導でした。時間変更なども柔軟に対応して下さいました。塾内で指導方法をレクチャーして、社員さんと情報共有している様だった。特に困ることは無かった。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学8年生の超ベテラン講師で、子供たちからはカリスマ先生と呼ばれて慕われています。 最近、五郎丸から大谷の格好になって授業をするようになってから、子供たちの食い付きが大きくなり、ますます人気の先生になっています。来春にはみんなと一緒に卒業すると宣言しているそうで、こちらの動きも楽しみにしています。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

保護者からも評判が良い保護者を集めているだけあって、指導力の高さやモチベーションを保つ話術の上手さにも大満足です。
定期テストで点数が悪かった時には問題点を指摘するだけでなく、生徒を励ますことに時間を使ってくれます。

川崎浅田校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトとかではなく講師として生計をたてられている方が多く教え方もうまかった。質問に対しても的確に答えていただけたらしく次の授業が楽しみになる授業づくりをしていただいた。受験までに路線変更などがあれば迅速に対応していただきました。塾云々より講師の方の力量に全てがかかっているんだなぁと思いました。

堺東湊校【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験する学校の入試過去問題を何年分もひたすら繰り返し解いていた印象が残っています。同じプリントをコピーしてくれて、家でもやっていました。あと、ワークを一冊丸々、繰り返しやっていました。ワークは教科毎に一冊ずつ購入していました。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

このベテラン講師の授業は、毎回授業内容も工夫を凝らしていて、あまりにも楽しすぎて、居眠りする子は8年連続0という記録を更新し続けています。もちろん学力も半年で偏差値が20上がった子がいるほど、子供たちの成績にも結果が出ており、クラス全員プラスになりました。受験対策もこれで安心です。

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一つ前の学年で勉強した内容を復習することも多く、教科に対する苦手意識をなくすことを重視したカリキュラムに助けられています。

川崎浅田校 / 生徒(中学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2022年頃
カリキュラムについて

授業の先取りを行う感じでした。それに加えて受験問題なども並行で行い受験に備える形の授業でした。受験対策にも強く精通しいた塾でした。学校の授業を先取りしているので学校でも余裕ができ受験勉強に専念することが後半はできたようです。受験1-2カ月まえは受験勉強のみにシフトした形です

堺東湊校【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い。歩いて10分程度で、自分で通える。住宅街で明るい立地のため安全。
個別指導で、緊張しやすい娘も質問しやすい環境。

札幌厚別校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:札幌日本大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすいから

東京調布ケ丘校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知人による口コミ

堺東湊校【非表示】 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:四天王寺中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、バス停も近くて人通りも多いため、通わせやすかった。まわりのクチコミも良かったので通わせた。

広島牛田校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:安田女子中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛媛県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
伊予鉄道高浜線三津駅から徒歩1分
住所
愛媛県松山市愛媛県松山市三杉町9−15セントレアみすぎ1F
ico-map.webp 地図を見る

ITTO個別指導学院 三津駅前校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院 三津校

最寄駅
JR予讃線三津浜駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 梅津寺駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

テストの点もあがり、勉強に対してのやる気がだいぶかわりました。本当にこちらに選んだおかげで自信につながりました。私がゆっても、受験なんて無理と見向きもしなかったのに、受験してみたいと気持ちもかわりました。自分もできる!と先生が気持ちを動かしてくれました!

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導のため、本人のペースに合わせて教えていただけるところが良いです。良いところを見つけて褒める方法をとってれます。できていないことを焦らせることはないですが、時には危機感を持ってくれるようなこともあるといいなと思いました。

松山北校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

とにかく、得意なところは、たくさん褒めてくれ、自信持てるようにしてくれるので、本人も嬉しそうに通っている。分からないところは、優しく優しく丁寧に、分かるまで教えてもらっているようだ。ただひとつ、テキストが残っているところがあって、、どうしてかな。と思っている

松山南校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生によって差があると感じた。コツコツ頑張るっという人にはおすすめできる。逆転合格はひとによる。塾の授業だけではなく、参考書学習をすることが受験合格の秘訣だとかんじた。

余戸校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山東雲中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので分からないとこも先生が把握してくれ、そこを重点的にやってくれたり助かります。学校の教科書の流れにそってやってくれています。雰囲気もみんなちゃんと座ってるし、怒鳴るとか怒るとかふざけるなんてこともないし、いいです。

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームな雰囲気であり、勉強が苦手な生徒にも優しい雰囲気である。優秀な成績を納めている生徒にもその雰囲気は変わらず、よりいい成績を取るための策を一緒に考えてくれている。アットホームでいいと思います。

松山北校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導になっているので、他の人の様子が気になったりせず、自分に集中出来るのがいいのではないかと思います。行き詰まっていたら、先生がすぐに来てくれるのも、子供は安心出来るのだとおもう。とにかく1時間半は集中して勉強している感じ

松山南校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾長さんはじめ、皆さんとても笑顔で穏やかな先生たちばかりでした。毎回行くのが楽しかったようです。個別塾なので、分からないまま先に勧められることがないので、良かったみたいです。毎回楽しかったと帰ってくるのが、何よりだったと思います。

松山南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15000円

松山北校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

松山南校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

余戸校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山東雲中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生さんの先生が多いですが、話も合うようで、楽しそうに通っています。親の私より説明が上手でわかった!とうれしそうに帰ってきてくれます。たまにいつもと違う先生の時もありますが、何の問題ないです。全体的にいい塾なのかなと感じています。

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒に寄り添った授業をしており、生徒の勉強に対するモチベーションや学校の出来事にあわせて授業を行ってくれているところがよいところだと思います。適切な教え方でコミュニケーションもいいと思います。アットホームな雰囲気でいいです。

松山北校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

毎回、丁寧に授業の様子を報告してくださる。
科目ごとに何をしたか、何ができて、何ができなかったか、不得意な部分はどうしていくか。
良いところをしっかりと見つけて伸ばしてくださる、先生が多いので、自信が持てて頑張れている

松山南校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生くらいの方がほとんどでした。男性の方はとても細かく報告を下さり、得意な面、不得意な面もどちらもハッキリと伝えてくれるので、親身になってくれているなと実感。女性の方はいつも当たり障りない報告ばかりで残念でした。

松山南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業にそってやってくれて、学校のテスト前には復習もしてくれます。2.3回まわしてからのテストに挑めるのでよいです。忘れていくのが当然だからといって、漢字は何度もやってくれます。繰り返しが大事なんだな。と私も勉強になりました。

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒の予定や学習目標にあわせて授業をしてくれるところが良いと思います。また、塾内で必ず共通しなければならないテキストはなく、生徒一人一人に寄り添った授業をしてくれるところが良いと思います。アットホームな雰囲気でいいと思います。

松山北校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業に合わせたテキストを準備してくださっていると聞いています。先取りで教えてくれるので、予習になり、学校での授業が分かりやすいのだと言われていた。実際に子供も同じ事を言っている。学校の授業が分かると、勉強はどんどん楽しくなっていった

松山南校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

とにかく学校の教科書に沿っての授業だったようで、予習復習がしっかりしたところだとおもいました。苦手分野を的確に把握してくれており、熱心に教えて下さいました。自信が持てるようになったみたいです。無理のない範囲で進めてくれました

松山南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

イベントで案内があり子供がいきたいと言い、がんばりたいと気持ちが切り替わったのでこのタイミングを逃してはいけないと思い決めました。

松山北校 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、先生の熱心さや個別で指導してくるとママ友たちの評判も良かったので、選びました。アットホームな雰囲気でいいと思います。

松山北校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

誘われて

松山南校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

暑い中、ピンポンに来て頂きました。勧誘されてですが、体験が楽しかったようです。最初の塾代が割引になるのも良かったです。

松山南校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛媛県の受験体験記26件のデータから算出

最寄駅
JR予讃線三津浜駅から徒歩4分
住所
愛媛県松山市松山市会津町12-82F
ico-map.webp 地図を見る
04.webp

2585.jpg
タミヤロボットスクール 松山教室

最寄駅
伊予鉄道高浜線三津駅から徒歩7分
対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

本物のロボティクス学習を全ての生徒達に

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

タミヤロボットスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 社会で最も必要な「生きる力」を伸ばす
  • 現役プログラマーが体系化したカリキュラムを使用
  • 無料体験会を随時受付け
最寄駅
伊予鉄道高浜線三津駅から徒歩7分
住所
愛媛県松山市松山市三津3丁目2−30
ico-map.webp 地図を見る

タミヤロボットスクール 松山教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 松山三津教室

最寄駅
伊予鉄道高浜線三津駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 梅津寺駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文の教材や指導は、何度も繰り返しすること、家庭学習を自主的に取り組めることを重視している。子ども本人のペースに合って、楽しく学習できるのであれば良いと思う。子どもによっては、授業のようなスタイルが良い場合もある。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

改めて考えてみると、可もなく不可もなくというような感じかなと思われます。
塾の講師がしてくれている仕事としては、こんなもんかなぁって感じでしょうか。
もしも、もっと良いところがあれば、別のところの塾に行くと思います。

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分が通っていた時はとても親身になってくれる先生がたくさんおりとても学習意欲の湧く環境で小学校時代を過ごせた。合格ラインギリギリだったが無事中学受験も合格できその際もとてもサポートしていただいた。合格後は県外な学校のこともあり卒業という形になった。

砥部拾町教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

習っている生徒数と先生が対応できる先生数が合わない気がして、最後は辞めることにしました。公文は基本30分ぐらいを目安に子供の集中力がある時間でやりこなすことをモットーとしているはずですが、保育園年長でも1時間30分から2時間近く座っていることがありました。うちの息子はわからずただ座っている感じでした。外で待機している親としてはモヤっと感がありました。目が行き届いてない感がありました。
人数があふれ時間帯によっては、生徒も外で待つこともありました。受け入れ人数の把握ミスがあったと思います。自分も公文を習っていて、バイトもしていたため比べることができてしまって逆に不満がつのったのかもしれません。

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人のペースに合わせて学習ができる。自分でテキストの問題を解いて、新しい単元やわからないところは先生が個別に教えてくれる。速くこなせる子は、どんどん先の学年まで学力を身につけている。通っている子ども同士は仲良くしている。さまざまな学年の子どもがいるので異学年の交流も図れる。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

どちらかといいますと、集団形式でどんな子も話しやすいように質問しやすい雰囲気でカリキュラムを進めていただいた流れだと思います。雰囲気としては、今までみてきた塾の中でも良い方かと思われますが、もう少しコミュニケーションスキルが高めの講師の方がもっと素晴らしい学びやすい空気感になっていったのではないかと思われます

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

しっかり基礎ができてないうちに次のステップには進まないという方針は共感できるのでおまかせしています。
子供にも調度良いペースな様でもっとやりたいくらい!と発言されますがその時は家に沢山ある百均の教材で少しフォローしています。

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円台

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

砥部拾町教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランから若い人までいる。厳しい講師もいるが、大体みんな優しく丁寧に指導してくれる。学習面だけでなく、あいさつなど生活マナーについてもきちんと教えてくれる。女性の方が多い。幼児クラスもあるので、保育士のような先生もいる。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については若い方で人柄もよくて、どんな生徒とも話しやすい雰囲気の講師だと思いました。そのため、質問しやすい雰囲気の中カリキュラムを進めていくことができるような講師だと思います。
どの生徒さんともうまいことやっていけるようなコミュニケーションスキルがもっとあるとなお、よかったと思います。

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生の入れ替えは頻繁にありましたが、一人一人が自分の苦手・得意分野を抑えてくれていました。集中できていない生徒に対してもまわりの生徒に迷惑がかからないよう指導してくれていたので、勉強しやすい環境でした。宿題についても、時間が無く全て終わらなかった際は叱らずに終われるよう配慮してくれました。

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

スモールステップで学力に応じて個別に進めてくれるのがいい。算数の場合、幼児期や低学年で、何度も何度も繰り返し同じような問題をこなすことで、かなりの計算力がついた。早くて正確に計算ができ、文章問題でも生かされる。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

講師のもと、このたびは、普通レベルのカリキュラムに参加させていただき学ぶことをいたしました。宿題や過去の問題のテストをしっかりと一つ一つこなしていくようなスタイルだと思います。しっかりと課題と向き合うことで、自分自身のレベルアップの向上に比例していったのかなぁと思われます。

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

成績ですが、算数と数学の伸びは自分から見ても顕著に表れていたと思います。計算問題は小学校で受けていた内容よりも先取りして勉強していたため。授業やテストでは戸惑わずに受けることが出来ました。特に100マス計算は学年1位のスピード・正答率を記録し表彰されました。算数・数学が優れていた理由は、教室だけでなく宿題を利用して毎日ひたすら解くことを心掛けていたからです。プリントには時々ひっかけの問題もあったので、応用力も鍛えることが出来ました。英語においても、現在形や過去形などの文法からリスニングまで基礎を抑えることができたため、中学の授業でも英語のテストは上位に入ることが出来ました。公文の特徴でもある(一部かもしれません)、一度解いた問題はある程度時間が経過したらもう一度やる、というカリキュラムを通してうわべだけでなくしっかり中身を理解して自分のものにすることが出来たと思います。先生も英語を得意とする(英検1級)先生がいらっしゃったため発音や英検のアドバイスも頂けたことも良かったです。一方で、国語の短文~長文を読んで要約をする問題は、教室の喧騒により先生から十分な解説を受けることが出来ずあまり改善することが出来ませんでした。

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもが行きたいと言ったから。家からも学校からも近いので、送り迎えがしやすくい。高学年になれば、子ども一人で通える距離なので。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人や保護者からのおすすめもあったり、口コミをみたりしたのもありますが、なによりも自宅から近いからこの塾を選んで通うことにいたしました。

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛媛県の受験体験記26件のデータから算出

最寄駅
伊予鉄道高浜線三津駅から徒歩4分
住所
愛媛県松山市松山市神田町5-13 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 松山三津教室の地図

ico-cancel.webp
06.webp

351.jpg
啓真館 三津校

最寄駅
伊予鉄道高浜線三津駅から徒歩3分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)映像授業

成績向上・志望校合格は必達目標!勉強を通じて人間力を養う指導を行っている学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 梅津寺駅にある啓真館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(77件)
※上記は、啓真館全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

啓真館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標別クラス編成による集団授業で、仲間と切磋琢磨しながら学力向上!
  • 経験や知識が豊富な講師陣が授業以外の質問や進路相談もサポート!
  • 生徒の状況を細かく共有するなど、保護者へのサポートも充実
最寄駅
伊予鉄道高浜線三津駅から徒歩3分
住所
愛媛県松山市松山市三杉町6-7
ico-map.webp 地図を見る

啓真館 三津校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

31.webp
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 三津浜校

最寄駅
伊予鉄道高浜線三津駅から徒歩10分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

全学年・全科目対応で毎日受講できる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 梅津寺駅にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(355件)
※上記は、毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強し易い雰囲気作りと指導方法、目標設定の仕方や目標達成に向けた取り組み方の説明もしてくれて良かったです。親への説明もしっかりしていたので安心して通うことが出来きました。他の所に通っていないため比較しにくいですが金額面の負担が少し強かったです。

小野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

志望校がなければ良いと思う。普段の学校での学習を定着させていき、理解を深めるにはよいです。志望校にあった対策が必要になるので、偏差値の高い志望校なら難しいかもしれません。雰囲気や先生はよいです。毎日通えるのは良いと思います。

内宮校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

2対1の授業でしっかり見て貰えた。学校の内容から塾の内容まで幅広く取り扱ってもらった。塾自体は毎日空いているので授業以外の日でも自習で通わせることが出来た。年に数回個人での面談もあり、その時に決めたことに確実に取り組んでいただけたことが何よりも良かった。

新涯校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

100店。
個別にこだわり、誘惑をたち勉学に励む。
先生も怠る事なく、望み雰囲気もよい。
生徒も先生を信頼し、希望を得れる。
是非、一人でめ多くのひとにしょうかしたい。そんな思える学舎でした。

こころ校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に指導してくれるため集中しやすい環境だったと言ってます。コロナ禍でもあったため感染対策もしっかりしてくれた中で行ってくれたので安心して通うことができました。新しく入った子供に対してのサポート面も良く、雰囲気も良かったとのことです。

小野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

みんな仲が良く雰囲気もよい。とりあえず自力で学習を進めていって、わからない箇所があると質問をし、教えてもらうという感じです。集中できる環境であると思います。友達同士で話をして学習できていない時は、ちゃんと注意してくれています。

内宮校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした参加となりました。子供らが積極的に声をあげ取り組む姿となりました、
雰囲気もとてもよく、こんかいを通して学んだ事を学びました。
少人数のため、授業にも集中でき非常に良い環境。

感想を発する機会が多く、成長を感じれました。

こころ校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業を希望があれば、復讐もすれば夜中もあります。子供たちの能力や学習の力によって臨機応変に対応してくださいます。子供たちもしっかりそれに応えようとしてくれていると思います。事業の雰囲気は、子供たちが集中できるような環境整えてくださっているので、とても良いのではないかと思い

久留米中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌市立あやめ野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50000円

小野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:受験前はかなりの出費。

内宮校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

新涯校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

こころ校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問しやすい雰囲気と教え方が分かりやすいとのことでした。たまに冗談を言ったりしてくれて和ませてくれることもあり、勉強は大変だったみたいですが勉強しやすい雰囲気を作ってくれて頑張れました。細かい気配りもあったように聞いています。

小野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

みなさん優しく良かったみたいです。丁寧に教えてもらい、質問もしやすかったらしいです。わかるまで繰り返し教えてもらうことができました。個人のペースに合わせて指導してくれていると思います。男の先生が多いです。

内宮校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

こうしの決め手は、ありません。先生に一任してお任せしておりました。
未だ現在、選択肢はなく、迷いもなかったです。

感謝しております。
又、男性のこうしとの事もあり、同性同士にて納得できる箇所も多々あり、非常に満足しております。

こころ校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方はとても面白く、子供たちに人気があったと思います。子供たちも先生が楽しいので、授業にもしっかり参加できたのではないかと思います。先生方も面白い形で子供たちにも人気がある方が多いと思います。いろいろな年代の先生方がいらっしゃるので、子供たちはとても親しみを持って接することができるのではないでしょうか。

久留米中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌市立あやめ野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

現在の能力に対して何が足りないのかを教えるだけでなく、勉強に取り組む姿勢も教えてくれました。具体的な目標設定の提示や指導内容、自宅での勉強方法の提案をしてくれたのがとても良かったです。志望校別に教え方も違って刺激になったようです。

小野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

受験向けの塾ではないと思う。学校の授業を中心に理解できるようになるには良いと思う。カリキュラムというものが存在しているのかどうかわからない。あまり関わってないからかもしれないが、カリキュラムというものを使用しながら進めているようには思わなかった。

内宮校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、参加が必須となりました。 今回、参加したカリキュラムでは、勉学よりも子供の事を考え、より学ぶ姿勢を学ぶカリキュラムとなり、伸び伸びと成長する過程が見えました。
半期ごとのカリキュラム組み直しにより、子供らが飽きる事もなく、取り組めました。

こころ校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは授業に沿ったものをしてくださいます。希望があれば夜中もしてくださいますし、復讐も対応してくれる点が良かったと思います。復讐予州も子供たちが嫌がらずにしている店がいいと思います。子供たちが苦手とする分野も集中的にしてくださるので、子供たちにしたら負担かも知れませんけれども、とても良い勉強にではないのかと思います。

久留米中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌市立あやめ野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、子供の友達が通っていたため話を聞いてみて、雰囲気も良さそうだったためここに決めました。

小野校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家に近い

内宮校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

特には理由はありません。友人の紹介により決めました。
紹介制度により、入塾を決めました。
評判もよく、口コミが決め手となりした。

こころ校 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ その他通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

特になし

久留米中央校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:札幌市立あやめ野中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 毎日コースなら定額制で週5日受講可能!
  • 成績アップに強み!短期間で成績アップ
  • 通学している学校に合わせた指導内容

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の愛媛県の受験体験記9件のデータから算出

最寄駅
伊予鉄道高浜線三津駅から徒歩10分
住所
愛媛県松山市松山市須賀町5-27 2F
ico-map.webp 地図を見る

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 三津浜校の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 宮前中央教室

最寄駅
伊予鉄道高浜線三津駅から徒歩5分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 梅津寺駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文の教材や指導は、何度も繰り返しすること、家庭学習を自主的に取り組めることを重視している。子ども本人のペースに合って、楽しく学習できるのであれば良いと思う。子どもによっては、授業のようなスタイルが良い場合もある。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

改めて考えてみると、可もなく不可もなくというような感じかなと思われます。
塾の講師がしてくれている仕事としては、こんなもんかなぁって感じでしょうか。
もしも、もっと良いところがあれば、別のところの塾に行くと思います。

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分が通っていた時はとても親身になってくれる先生がたくさんおりとても学習意欲の湧く環境で小学校時代を過ごせた。合格ラインギリギリだったが無事中学受験も合格できその際もとてもサポートしていただいた。合格後は県外な学校のこともあり卒業という形になった。

砥部拾町教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

習っている生徒数と先生が対応できる先生数が合わない気がして、最後は辞めることにしました。公文は基本30分ぐらいを目安に子供の集中力がある時間でやりこなすことをモットーとしているはずですが、保育園年長でも1時間30分から2時間近く座っていることがありました。うちの息子はわからずただ座っている感じでした。外で待機している親としてはモヤっと感がありました。目が行き届いてない感がありました。
人数があふれ時間帯によっては、生徒も外で待つこともありました。受け入れ人数の把握ミスがあったと思います。自分も公文を習っていて、バイトもしていたため比べることができてしまって逆に不満がつのったのかもしれません。

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人のペースに合わせて学習ができる。自分でテキストの問題を解いて、新しい単元やわからないところは先生が個別に教えてくれる。速くこなせる子は、どんどん先の学年まで学力を身につけている。通っている子ども同士は仲良くしている。さまざまな学年の子どもがいるので異学年の交流も図れる。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

どちらかといいますと、集団形式でどんな子も話しやすいように質問しやすい雰囲気でカリキュラムを進めていただいた流れだと思います。雰囲気としては、今までみてきた塾の中でも良い方かと思われますが、もう少しコミュニケーションスキルが高めの講師の方がもっと素晴らしい学びやすい空気感になっていったのではないかと思われます

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

しっかり基礎ができてないうちに次のステップには進まないという方針は共感できるのでおまかせしています。
子供にも調度良いペースな様でもっとやりたいくらい!と発言されますがその時は家に沢山ある百均の教材で少しフォローしています。

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円台

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

砥部拾町教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランから若い人までいる。厳しい講師もいるが、大体みんな優しく丁寧に指導してくれる。学習面だけでなく、あいさつなど生活マナーについてもきちんと教えてくれる。女性の方が多い。幼児クラスもあるので、保育士のような先生もいる。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については若い方で人柄もよくて、どんな生徒とも話しやすい雰囲気の講師だと思いました。そのため、質問しやすい雰囲気の中カリキュラムを進めていくことができるような講師だと思います。
どの生徒さんともうまいことやっていけるようなコミュニケーションスキルがもっとあるとなお、よかったと思います。

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生の入れ替えは頻繁にありましたが、一人一人が自分の苦手・得意分野を抑えてくれていました。集中できていない生徒に対してもまわりの生徒に迷惑がかからないよう指導してくれていたので、勉強しやすい環境でした。宿題についても、時間が無く全て終わらなかった際は叱らずに終われるよう配慮してくれました。

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

スモールステップで学力に応じて個別に進めてくれるのがいい。算数の場合、幼児期や低学年で、何度も何度も繰り返し同じような問題をこなすことで、かなりの計算力がついた。早くて正確に計算ができ、文章問題でも生かされる。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

講師のもと、このたびは、普通レベルのカリキュラムに参加させていただき学ぶことをいたしました。宿題や過去の問題のテストをしっかりと一つ一つこなしていくようなスタイルだと思います。しっかりと課題と向き合うことで、自分自身のレベルアップの向上に比例していったのかなぁと思われます。

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

成績ですが、算数と数学の伸びは自分から見ても顕著に表れていたと思います。計算問題は小学校で受けていた内容よりも先取りして勉強していたため。授業やテストでは戸惑わずに受けることが出来ました。特に100マス計算は学年1位のスピード・正答率を記録し表彰されました。算数・数学が優れていた理由は、教室だけでなく宿題を利用して毎日ひたすら解くことを心掛けていたからです。プリントには時々ひっかけの問題もあったので、応用力も鍛えることが出来ました。英語においても、現在形や過去形などの文法からリスニングまで基礎を抑えることができたため、中学の授業でも英語のテストは上位に入ることが出来ました。公文の特徴でもある(一部かもしれません)、一度解いた問題はある程度時間が経過したらもう一度やる、というカリキュラムを通してうわべだけでなくしっかり中身を理解して自分のものにすることが出来たと思います。先生も英語を得意とする(英検1級)先生がいらっしゃったため発音や英検のアドバイスも頂けたことも良かったです。一方で、国語の短文~長文を読んで要約をする問題は、教室の喧騒により先生から十分な解説を受けることが出来ずあまり改善することが出来ませんでした。

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもが行きたいと言ったから。家からも学校からも近いので、送り迎えがしやすくい。高学年になれば、子ども一人で通える距離なので。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人や保護者からのおすすめもあったり、口コミをみたりしたのもありますが、なによりも自宅から近いからこの塾を選んで通うことにいたしました。

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛媛県の受験体験記26件のデータから算出

最寄駅
伊予鉄道高浜線三津駅から徒歩5分
住所
愛媛県松山市松山市祓川2丁目7-8 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 宮前中央教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 内浜教室

最寄駅
JR予讃線三津浜駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 梅津寺駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文の教材や指導は、何度も繰り返しすること、家庭学習を自主的に取り組めることを重視している。子ども本人のペースに合って、楽しく学習できるのであれば良いと思う。子どもによっては、授業のようなスタイルが良い場合もある。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

改めて考えてみると、可もなく不可もなくというような感じかなと思われます。
塾の講師がしてくれている仕事としては、こんなもんかなぁって感じでしょうか。
もしも、もっと良いところがあれば、別のところの塾に行くと思います。

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分が通っていた時はとても親身になってくれる先生がたくさんおりとても学習意欲の湧く環境で小学校時代を過ごせた。合格ラインギリギリだったが無事中学受験も合格できその際もとてもサポートしていただいた。合格後は県外な学校のこともあり卒業という形になった。

砥部拾町教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

習っている生徒数と先生が対応できる先生数が合わない気がして、最後は辞めることにしました。公文は基本30分ぐらいを目安に子供の集中力がある時間でやりこなすことをモットーとしているはずですが、保育園年長でも1時間30分から2時間近く座っていることがありました。うちの息子はわからずただ座っている感じでした。外で待機している親としてはモヤっと感がありました。目が行き届いてない感がありました。
人数があふれ時間帯によっては、生徒も外で待つこともありました。受け入れ人数の把握ミスがあったと思います。自分も公文を習っていて、バイトもしていたため比べることができてしまって逆に不満がつのったのかもしれません。

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人のペースに合わせて学習ができる。自分でテキストの問題を解いて、新しい単元やわからないところは先生が個別に教えてくれる。速くこなせる子は、どんどん先の学年まで学力を身につけている。通っている子ども同士は仲良くしている。さまざまな学年の子どもがいるので異学年の交流も図れる。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

どちらかといいますと、集団形式でどんな子も話しやすいように質問しやすい雰囲気でカリキュラムを進めていただいた流れだと思います。雰囲気としては、今までみてきた塾の中でも良い方かと思われますが、もう少しコミュニケーションスキルが高めの講師の方がもっと素晴らしい学びやすい空気感になっていったのではないかと思われます

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

しっかり基礎ができてないうちに次のステップには進まないという方針は共感できるのでおまかせしています。
子供にも調度良いペースな様でもっとやりたいくらい!と発言されますがその時は家に沢山ある百均の教材で少しフォローしています。

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円台

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

砥部拾町教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランから若い人までいる。厳しい講師もいるが、大体みんな優しく丁寧に指導してくれる。学習面だけでなく、あいさつなど生活マナーについてもきちんと教えてくれる。女性の方が多い。幼児クラスもあるので、保育士のような先生もいる。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については若い方で人柄もよくて、どんな生徒とも話しやすい雰囲気の講師だと思いました。そのため、質問しやすい雰囲気の中カリキュラムを進めていくことができるような講師だと思います。
どの生徒さんともうまいことやっていけるようなコミュニケーションスキルがもっとあるとなお、よかったと思います。

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生の入れ替えは頻繁にありましたが、一人一人が自分の苦手・得意分野を抑えてくれていました。集中できていない生徒に対してもまわりの生徒に迷惑がかからないよう指導してくれていたので、勉強しやすい環境でした。宿題についても、時間が無く全て終わらなかった際は叱らずに終われるよう配慮してくれました。

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

スモールステップで学力に応じて個別に進めてくれるのがいい。算数の場合、幼児期や低学年で、何度も何度も繰り返し同じような問題をこなすことで、かなりの計算力がついた。早くて正確に計算ができ、文章問題でも生かされる。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

講師のもと、このたびは、普通レベルのカリキュラムに参加させていただき学ぶことをいたしました。宿題や過去の問題のテストをしっかりと一つ一つこなしていくようなスタイルだと思います。しっかりと課題と向き合うことで、自分自身のレベルアップの向上に比例していったのかなぁと思われます。

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

成績ですが、算数と数学の伸びは自分から見ても顕著に表れていたと思います。計算問題は小学校で受けていた内容よりも先取りして勉強していたため。授業やテストでは戸惑わずに受けることが出来ました。特に100マス計算は学年1位のスピード・正答率を記録し表彰されました。算数・数学が優れていた理由は、教室だけでなく宿題を利用して毎日ひたすら解くことを心掛けていたからです。プリントには時々ひっかけの問題もあったので、応用力も鍛えることが出来ました。英語においても、現在形や過去形などの文法からリスニングまで基礎を抑えることができたため、中学の授業でも英語のテストは上位に入ることが出来ました。公文の特徴でもある(一部かもしれません)、一度解いた問題はある程度時間が経過したらもう一度やる、というカリキュラムを通してうわべだけでなくしっかり中身を理解して自分のものにすることが出来たと思います。先生も英語を得意とする(英検1級)先生がいらっしゃったため発音や英検のアドバイスも頂けたことも良かったです。一方で、国語の短文~長文を読んで要約をする問題は、教室の喧騒により先生から十分な解説を受けることが出来ずあまり改善することが出来ませんでした。

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもが行きたいと言ったから。家からも学校からも近いので、送り迎えがしやすくい。高学年になれば、子ども一人で通える距離なので。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人や保護者からのおすすめもあったり、口コミをみたりしたのもありますが、なによりも自宅から近いからこの塾を選んで通うことにいたしました。

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛媛県の受験体験記26件のデータから算出

最寄駅
JR予讃線三津浜駅から徒歩6分
住所
愛媛県松山市松山市内浜町3-18 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 内浜教室の地図

ico-cancel.webp
10.webp

1449.jpg
個別指導 学参 三津校

最寄駅
JR予讃線三津浜駅から徒歩4分
対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp 梅津寺駅にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
最寄駅
JR予讃線三津浜駅から徒歩4分
住所
愛媛県松山市松山市会津町12-8 2F ナビ個別指導学院内
ico-map.webp 地図を見る

個別指導 学参 三津校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 松山宮前教室

最寄駅
伊予鉄道高浜線山西駅から徒歩6分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 梅津寺駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

公文の教材や指導は、何度も繰り返しすること、家庭学習を自主的に取り組めることを重視している。子ども本人のペースに合って、楽しく学習できるのであれば良いと思う。子どもによっては、授業のようなスタイルが良い場合もある。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

改めて考えてみると、可もなく不可もなくというような感じかなと思われます。
塾の講師がしてくれている仕事としては、こんなもんかなぁって感じでしょうか。
もしも、もっと良いところがあれば、別のところの塾に行くと思います。

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分が通っていた時はとても親身になってくれる先生がたくさんおりとても学習意欲の湧く環境で小学校時代を過ごせた。合格ラインギリギリだったが無事中学受験も合格できその際もとてもサポートしていただいた。合格後は県外な学校のこともあり卒業という形になった。

砥部拾町教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

習っている生徒数と先生が対応できる先生数が合わない気がして、最後は辞めることにしました。公文は基本30分ぐらいを目安に子供の集中力がある時間でやりこなすことをモットーとしているはずですが、保育園年長でも1時間30分から2時間近く座っていることがありました。うちの息子はわからずただ座っている感じでした。外で待機している親としてはモヤっと感がありました。目が行き届いてない感がありました。
人数があふれ時間帯によっては、生徒も外で待つこともありました。受け入れ人数の把握ミスがあったと思います。自分も公文を習っていて、バイトもしていたため比べることができてしまって逆に不満がつのったのかもしれません。

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人のペースに合わせて学習ができる。自分でテキストの問題を解いて、新しい単元やわからないところは先生が個別に教えてくれる。速くこなせる子は、どんどん先の学年まで学力を身につけている。通っている子ども同士は仲良くしている。さまざまな学年の子どもがいるので異学年の交流も図れる。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

どちらかといいますと、集団形式でどんな子も話しやすいように質問しやすい雰囲気でカリキュラムを進めていただいた流れだと思います。雰囲気としては、今までみてきた塾の中でも良い方かと思われますが、もう少しコミュニケーションスキルが高めの講師の方がもっと素晴らしい学びやすい空気感になっていったのではないかと思われます

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

しっかり基礎ができてないうちに次のステップには進まないという方針は共感できるのでおまかせしています。
子供にも調度良いペースな様でもっとやりたいくらい!と発言されますがその時は家に沢山ある百均の教材で少しフォローしています。

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

子供がテキストの問題を解き、間違ったところや、不明な部分について、教師が教えてくれている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円台

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

砥部拾町教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:公文国際学園中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランから若い人までいる。厳しい講師もいるが、大体みんな優しく丁寧に指導してくれる。学習面だけでなく、あいさつなど生活マナーについてもきちんと教えてくれる。女性の方が多い。幼児クラスもあるので、保育士のような先生もいる。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については若い方で人柄もよくて、どんな生徒とも話しやすい雰囲気の講師だと思いました。そのため、質問しやすい雰囲気の中カリキュラムを進めていくことができるような講師だと思います。
どの生徒さんともうまいことやっていけるようなコミュニケーションスキルがもっとあるとなお、よかったと思います。

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生の入れ替えは頻繁にありましたが、一人一人が自分の苦手・得意分野を抑えてくれていました。集中できていない生徒に対してもまわりの生徒に迷惑がかからないよう指導してくれていたので、勉強しやすい環境でした。宿題についても、時間が無く全て終わらなかった際は叱らずに終われるよう配慮してくれました。

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は、女性であり、大学生ではない。ベテラン教師であり。子供もなついており、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま今の塾に通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

スモールステップで学力に応じて個別に進めてくれるのがいい。算数の場合、幼児期や低学年で、何度も何度も繰り返し同じような問題をこなすことで、かなりの計算力がついた。早くて正確に計算ができ、文章問題でも生かされる。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

講師のもと、このたびは、普通レベルのカリキュラムに参加させていただき学ぶことをいたしました。宿題や過去の問題のテストをしっかりと一つ一つこなしていくようなスタイルだと思います。しっかりと課題と向き合うことで、自分自身のレベルアップの向上に比例していったのかなぁと思われます。

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

成績ですが、算数と数学の伸びは自分から見ても顕著に表れていたと思います。計算問題は小学校で受けていた内容よりも先取りして勉強していたため。授業やテストでは戸惑わずに受けることが出来ました。特に100マス計算は学年1位のスピード・正答率を記録し表彰されました。算数・数学が優れていた理由は、教室だけでなく宿題を利用して毎日ひたすら解くことを心掛けていたからです。プリントには時々ひっかけの問題もあったので、応用力も鍛えることが出来ました。英語においても、現在形や過去形などの文法からリスニングまで基礎を抑えることができたため、中学の授業でも英語のテストは上位に入ることが出来ました。公文の特徴でもある(一部かもしれません)、一度解いた問題はある程度時間が経過したらもう一度やる、というカリキュラムを通してうわべだけでなくしっかり中身を理解して自分のものにすることが出来たと思います。先生も英語を得意とする(英検1級)先生がいらっしゃったため発音や英検のアドバイスも頂けたことも良かったです。一方で、国語の短文~長文を読んで要約をする問題は、教室の喧騒により先生から十分な解説を受けることが出来ずあまり改善することが出来ませんでした。

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語、算数、英語の授業を受けている。週に2回通塾しており、宿題の量も適切だと考えている。現在は、特別な問題等は発生していない。また、子供も勉強することを楽しんでいる。そのため、現在は、このまま通塾を続ける予定である。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもが行きたいと言ったから。家からも学校からも近いので、送り迎えがしやすくい。高学年になれば、子ども一人で通える距離なので。

松山新玉南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人や保護者からのおすすめもあったり、口コミをみたりしたのもありますが、なによりも自宅から近いからこの塾を選んで通うことにいたしました。

松山北井門教室 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いので

西条駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から最寄りの塾であり、子供が1人で歩いて通うことも可能であるため。遠いと送迎することが難しいことから、自宅に近いところが良い。

石川教室【茨城県】 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛媛県の受験体験記26件のデータから算出

最寄駅
伊予鉄道高浜線山西駅から徒歩6分
住所
愛媛県松山市松山市古三津1丁目14-18 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 松山宮前教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 会津教室

最寄駅
JR予讃線三津浜駅から徒歩2分
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 梅津寺駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の総合評価はわたしはとても気にいっているので子供もやりがいを持って楽しく過ごすことができたとわたしは思います。学校の友達も通塾しているので、競争意識を持って楽しく過ごすことができたとわたしはとても思います。

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合評価はわたしは子供のことを一番に考えて勉強を進めてもらえることが子供の成長につながっていることがわかったと思います。子供も楽しい時間を過ごしとても効果的に勉強していることがわたしはうれしく思います。

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合評価は子供のことを一番に考えて勉強を進めていただき、わたしはとても安心して子供を塾に通わせています。授業の雰囲気もとっても良かったことが子供も成績アップにつながったとわたしはとても思います、この経験をこれからの教育に生かしてもらえるとわたしはとても良かったと思います。

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の総合評価の理由は子供のことを第一に考えて指導していただいているのでわたしはとても安心しています。子供の教育方法も丁寧ですので子供は少し大人になった感じがしています。これまでのアドバイスは今後の子供の成長につながると思います。

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾の授業の形式、流れ、雰囲気はとても良かったとわたしは思います。子供の教育方法をアドバイスしていただいているので子供もやる気を持って楽しく学ぶことができたとわたしは思います。塾の雰囲気も良いのがわたしはとても気にいっている。

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾の形式、流れ、雰囲気はとても子供にあった学習指導でわからないことも子供のことを一番に考えてもらえることがわたしは安心しています。雰囲気もとっても良かったとわたしは思います。授業の流れはとても子供にあった学習指導でわからないところも子供に考えてもらえることが安心できる。

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾の授業の形式、流れ、雰囲気はとても良いとわたしは思います。授業の流れは子供のことを考えて進めていることがわたしは安心しています。雰囲気は学校の友達も通っていますので仲良く会話して勉強しています。授業の形式も子供のことを考えていることがわたしは安心しています。

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾の授業の形式、流れ、雰囲気はとてもいいとわたしは思います。子供もやりがいを持って楽しく学ぶことがわたしはとても安心しています。テキストは少し特化しているので子供は色々教えていただいてもらえるので、子供の成長になっていると思います。

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この塾の講師はとても丁寧で子供のことを第一に考えていただいたことがわたしはとても安心しています。子供もやりがいを持って楽しく過ごすことができたので、成績アップにつながったとわたしはとても思います。あと、子供の行動についても細かい連絡をしてくれるので、ありがたい。

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この塾の講師はとても子供に丁寧に教えてもらえることがわたしは安心しています。子供も楽しい時間を過ごしとても良かったと思います。子供のことを一番に考えて連絡してくださいました。子供に変化があればすぐに連絡をいただいたことがわたしはとても良かったです。

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この塾の講師は子供のことを一番に考えていただき感謝しています。子供がわからないことも子供のことを考えて取り組んいただいているのでわたしは安心して子供を塾に通わせています。子供も成績が少し上がり成長していることはわたしもうれしく思います。

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この塾の講師はとても丁寧に教えていただいてもらえるので、子供もやる気が次第に出てきて安心しています。コミニュケーションも細かく気にしてくださりわたしも子供と一緒になって取り組んでいることを実感している。

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは色々と細かいところまで教えていただいて、子供も目標を達成するために必要な学習法を考えて取り組んだとわたしは思います。夏期講習も細かいところまで教えていただいて子供は少し大人になったと感じている。

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムはとても安心して勉強していることはわたしはうれしく思います。子供もしっかり勉強してすこし成長していることがわたしにも、わかりました。子供もしっかり勉強してわからないところも講師に考えてもらえることがわたしはとても良かったと思います。

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは子供のことを一番に考えて勉強方法を割り当て、子供にあった教育方法で教育を進めていることが安心しています。テストなどででたなかった問題も子供に丁寧に教えていただき子供も楽しく勉強しています。

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは色々教えていただいているので子供が次第に楽しく過ごすことがわたしはありがたいと思います。夏期講習は色々と指導していただいているので子供の成長していると思います。雰囲気も良いのがわたしは気にいっている。

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

口コミ

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

クチコミ

別府教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

クチコミ

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

口コミ

フジグラン松山教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:松山市立三津浜中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛媛県の受験体験記28件のデータから算出

最寄駅
JR予讃線三津浜駅から徒歩2分
住所
愛媛県松山市松山市会津町3-22 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 会津教室の地図

ico-cancel.webp
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 梅津寺駅で人気の塾を教えて下さい
A. 梅津寺駅で人気の塾は、1位はITTO個別指導学院、2位はナビ個別指導学院、3位は学研教室です。
Q 梅津寺駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 梅津寺駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
Q 梅津寺駅の塾は何教室ありますか?
A. 梅津寺駅で塾選に掲載がある教室は12件です。(2025年02月01日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

梅津寺駅周辺の小学生向けの塾の調査データ

梅津寺駅周辺の小学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている梅津寺駅にある塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、小学生は48人が10,001円〜20,000円でした。

梅津寺駅周辺の小学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている梅津寺駅にある塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、小学生は42%が週3回でした。

梅津寺駅周辺の小学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている梅津寺駅にある塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、小学生は9人が小学5年生と小学6年生でした。

梅津寺駅周辺の小学生向けの学習塾や予備校まとめ

梅津寺駅周辺にある小学生向けのおすすめの塾・学習塾12件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている梅津寺駅周辺にある小学生向けの塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週1回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生と小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

梅津寺駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

梅津寺駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

梅津寺駅近隣の駅から小学生向けの塾・学習塾を探す

愛媛県の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください