2025/01/17 愛媛県 松山市 道後公園駅

道後公園駅 塾 口コミランキング 74件から近くのおすすめ塾を探す【2025年01月】

道後公園駅 周辺の塾について徹底解説

道後公園駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾74件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 741~30件表示
体験授業あり

個別教室のトライ 道後校

最寄駅
道後公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導通信教育

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

道後公園駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(4,528件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

万人うけする指導カリキュラムが組まれており、様々なレベルのお子さんにおすすめすることができると思う。他の塾より料金が安く設定されており、お試しで始めやすいと思う。何度も繰り返し指導してくれた。若手の先生でよかった。

松山市駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

環境もよく子供は勉強に集中できる環境だとおもいます。講師の質・レベルも十分だし、カリキュラムも充実しているから及第点です。特に不満は持っていないので、良い学習塾だと思う。総合評価は10点中8点ぐらいではないでしょうか。料金に見合った指導はしてもらっていると思います。

本町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

特に可もなく不可もなく、勉強スペースとして利用できたのは良かったようだ。講義そのものはあまり感想は聞いていない。ガンガン進めていく感じではないのかもしれないので、マイペースに勉強したい人はいいかもしれません。

松山市駅前校 / 保護者・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都ノートルダム女子大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別の対応は週1回で、その他毎日自習に通っていました。プリントを出してくれたり、わからないことがあればその日に来ている先生が教えてくれていました。冬の時期とても寒かったようで、そこが意外に通うのがしんどかったようです。

和泉校 / 保護者・(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:済美高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別に講師が指導するスタイルになっているようだ。まず単元の重要事項を理解できるまで説明指導してもらう。その後、関連する問題集の問題を生徒が解答する。その後、丸つけをして間違えた問題を先生に指導してもらう。わからないところをわからないままにすることがないようにしてくれるところがよい。

松山市駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

クラス全体へ発問し、解答者を指名することで集中力を上げるで授業を実施している。学習内容の理解度もみるために適宜定期テストを行い、復習を繰り返しながら学力アップが図られている。
生徒の自主学習の習慣付けができるよう工夫して指導してくれている。小学校の学習内容の定着+中学の先取り授業が行われている。

本町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

この塾の形式、流れ、雰囲気はとても良かったとわたしはとても思います。形式は子供の教育のスケジュールをしっかりサポートしてくれたので安心して学ぶことができたとわたしはとても思います。雰囲気は子供にとてもあったのでわたしはとても良かったと思います!

松山市駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業をした後に、1人で復習の演習をしていた。その後、講師がチェックをして、振り返りをする。
和やかで、話しやすい雰囲気であった。

岡本駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸薬科大学 / 3
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万

松山市駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

本町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

松山市駅前校 / 保護者・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都ノートルダム女子大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

和泉校 / 保護者・(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:済美高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生はプロの社会人、社員さん、大学生等々
話しやすくて、聞きやすく頼りになった。
分かりやすく指導してくれた。学校の先生より若くて説明も上手でよかった。年齢も近くてよかった。
年間を通して同じ先生に習うことができ、徐々に仲良くなることもできたようでした。

松山市駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの教師が教えてくれていて、講師のレベルはある程度高いと思う。わからないところは個別の指導してくれているので特に問題はない。子供の受験への意識を常に高く保つように指導してくれている。今のところは安心して教育をまかせられると思っている。なので特に不満やふあんを感じる点はない。

本町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この塾の講師は子供のことを一番に考えて取り組み、子供の教育をしっかりサポートしてくれることがわたしはとても良かったと思います。教育方法もしっかりと話し合いするのでコミュニケーションもしっかりととれている。

松山市駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

有名な大学に通っている大学生。
明るくモチベーションを上げてくれる。
ポイントを分かりやすく、弱点を見つけてくれる。

岡本駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸薬科大学 / 3
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

個々に合ったレベルでカリキュラムが組まれている。難関校を目指す子に対しては、応用問題を中心に取り組むように指示されていたようだ。学校の授業についていくのが困難な子に対しては基礎問題を理解できるまで指導してされていた。

松山市駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ともに志望校を目指す同級生や、授業・学習サポートを行ってくれるので、受験への意識を常に高く持つように工夫されている。ライバル意識、競争心をかき立ててくれるよう適切に指導してくれている。教材やカリキュラムについてはわかりやすく指導してくれているので良いと思っている。

本町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムはとても良かったと思います。子供の教育方法もしっかり考えてもらえるので、子供も積極的に取り組み楽しく学ぶことができたとわたしはとても思います。子供の苦手なところをしっかりサポートしてくれたのでわたしはとても良かったと思います‼️

松山市駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まったものはなく、それぞれの個人に合わせて、作っていくカリキュラム。
いつでも、変更することができた。
いつでも、相談ができて、一緒に方向性を考えることができた。

岡本駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸薬科大学 / 3
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

家から近い

松山市駅前校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供と相談して

本町校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

クチコミが良かったのでわたしはいいと思って通うことにしました。まわりからもいいと言われたのでここに決めた

松山市駅前校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立西中学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い

岡本駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:神戸薬科大学 / 3
回答時期:2021年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / 不登校・多動児サポート
コース 難関校向けコース

個別教室のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:0.8時間
  • 偏差値の上昇率:86%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の愛媛県の受験体験記10件のデータから算出

個別教室のトライの詳細データ

Loading...
  • 愛媛県立今治北高等学校
  • 愛媛県立宇和島東高等学校
  • 東温市立川内中学校
  • 松山市立旭中学校
  • 今治市立立花中学校
Loading...
最寄駅
伊予鉄道市駅線南町駅から徒歩3分
住所
愛媛県松山市道後町2丁目3-4道後の杜ビル2F
地図を見る

大学受験予備校のトライ 道後校

最寄駅
道後公園駅
対象学年
高校生浪人生
授業形式
完全個別指導

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

道後公園駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(13件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

システム、先生の授業などに問題はありません。しかし、授業料は決して安くはありません。我が家は浪人生なので、本人がアルバイトをする時間も少しありますが、高校生だと大変だったのかな、とも思います。それも授業の回数によってくるので、苦手な教科がしぼられていれば問題ないのかも、と思います。環境などは良いと思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:群馬大学 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:金沢大学 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

大学受験予備校のトライ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
最寄駅
伊予鉄道市駅線南町駅から徒歩3分
住所
愛媛県松山市道後町2丁目3−4道後の杜ビル2F
地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり

ITTO個別指導学院 松山道後校

最寄駅
道後公園駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

道後公園駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,133件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別対応で、連絡体制もしっかりしており、分かりやすい教え方で接してくれる。車での送り迎えが必要であるが、私と妻の勤務先の場所や時間等を調整しながら、特に苦にならずに送迎ができている。通っている他の学校の生徒の様子もいい感じで、居心地の良い場所である。さらに、希望校を目指しての対策もばっちりで、本人の学習スピードに合わせて接してくれている。

松山はなみずき校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人が行くことを決めて、科目数も本人に任せていた為よくわかっていない。学習内容を聞いたこともないので評価をすることは難しいのですが、友達と仲良く塾に向かう姿を見てきっと楽しいのだろうと思っていました。

松山松末校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛県立松山北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

同じ塾で、兄弟が講師をしていた 講師の苦労もたくさん聞いたし、何より現役大学生の講師がほとんどで、現役とはいえ、教え方や雰囲気、話の内容は個々の講師の性格によるので合わない講師だったら続いてなかったと思う

松前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

勉強以外の生活状況を考慮して塾のペースを検討してくれた。また塾の収益を優先せず、成績や普段の勉強状況から夏期講習などを勧めてくれたので無駄な出費を抑えてくれた。どの先生も生徒に優しく、子供も先生を悪く言うことがなかった。

倉敷老松校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本赤十字広島看護大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1人の講師が2〜3人の生徒を担当しており授業時間内はついていてくれる 授業ではなく、それぞれが問題集や宿題などを持参し解いていく自習スタイルでした 分からない問題は講師に質問して教えてもらうようになっていました 講師によって雰囲気は変わりますが塾自体が質問しやすい雰囲気なのでやりやすかったようです

松前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒はみんな個別で先生が巡回してくださいました。わからないことがある時はすぐに聞けるし、生徒それぞれのレベルに合わせて指導してもらえるので良かったと思います。授業中はみんな静かに学習しているので、勉強がしやすい環境だと思います。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業風景を見た事はないので、よくわかりません。
子どもに聞いた内容なので詳しくはありません。
基本的には、家庭教師と同じほぼつきっきりで教えてくれます。
他の生徒(年齢層もバラバラ)との交流もできます。
休憩時間もあります。
受験塾とちがって雰囲気がやわらかいです。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ITTO個別指導学院 札幌平岡校では、通常どおり、対面による授業を受けることが多いようです。しかしながら、オンラインによる授業も取り入れてはいますので、ハイブリッド型となっています。雰囲気もよく、みんなで互いに成長しあう環境となつまています。

札幌平岡校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

松山はなみずき校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松山松末校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛県立松山北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円くらい

松前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

倉敷老松校 / 保護者・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日本赤十字広島看護大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は志望校・志望学科の大学生でした 講師になって3年目の方でした 同性の方でしたが、勉強以外の話はほとんどなかったようですが歳も近く親近感もあり頼りになる感じでした 勉強については難しい問題も分かりやすく教えてくれて信頼してたようです

松前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室長さんが、お子さんが生まれたばかりにもかかわらず、熱心に進路相談や学習方法を提示してくださり、ありがたかった。
他の講師の方も話しやすくて質問しやすかった。先生方の、生徒に対する接し方も兄弟のような感じで、馴染みやすくて良かったです。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

3人の先生に指導していただきましたが、3人とも教員免許を持ち、現在は公立学校の教師をしています。
どこから分からなくなったのか、という疑問からはじまって、算数の基礎から教えていただきました。
おかげさまで今でも「先生のおかげ、通ってよかった」と言っています。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ITTO個別指導学院 札幌平岡校に在籍している講師のかたがたは、周りの塾講師の中でも力のあることで有名です.したがいまして、わたしも、ぜひここに通わせたいと思いまして、妻や子供と話し合い、通うことになりました.

札幌平岡校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラム特になし 自分で宿題、問題集持参し時間内で自習するというスタイルでした 分からない所は講師にいつでも聞けるそうです 塾のレベルというより個人のレベルなので様々で地元私立大学から県外国立大学まで色々でした

松前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の定期テスト前に実施するテストターボという臨時・追加受業は自分で科目がきめられるので、苦手科目の対策や重点科目を自ら設定できるので非常に良いと思います。事前の保護者打ち合わせて、とってほしい教科についても提案してもらえて、助かりました。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

完全個別指導なので、本人にあったカリキュラムを組んでくれます。
こちらの希望は、学校の授業についていけるようにということで、基礎的な事を中心にしてもらいました。
つまり教科書にそった内容です。
こちらの希望どおり変更にも気軽に応じてくります。
個人面談が年に数回あり、相談にのってくります。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ITTO個別指導学院 札幌平岡校では、ひとりひとりにあったカリキュラムを組んでくれています.
したがいまして、悪いと感じたことないですし、こどもにとっても素晴らしい環境で勉強ができているとおもっています。

札幌平岡校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達のすすめ

松前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導とのことなので、わからないところ、つまづいているところを遡って克服してもらえそうだったから。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったから。
チラシを見て、本人も通いたいと言ったから。
個別指導塾だったから。
先生も感じが良かったから。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ITTO個別指導学院 札幌平岡校は、家からも近くて、送迎も楽ですし、子どもの友達も通っているので安心できゆから

札幌平岡校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:北海道教育大学附属札幌中学校 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛媛県の受験体験記8件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 愛媛県立松山北高等学校
  • 愛媛県立松山南高等学校
Loading...
最寄駅
伊予鉄道市駅線道後公園駅から徒歩5分
住所
愛媛県松山市岩崎町2-4-23ブラン岩崎101号
地図を見る
体験授業あり

個別指導の明光義塾 道後教室

最寄駅
道後公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

道後公園駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(7,897件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が自主勉強にも付き合ってくれて勉強を教えてくれました。又、授業もとてもわかりやすく教えてくれて成績も伸びました。わからないところもとことん付き合ってくれて最後まで教えてくれたのが嬉しかったです。

松山南教室 / 生徒・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立東温高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ベテランの教師が教えてくれていて、講師のレベルはある程度高いと思う。わからないところは個別の指導してくれているので特に問題はない。子供の受験への意識を常に高く保つように指導してくれている。今のところは安心して教育をまかせられると思っている。なので特に不満やふあんを感じる点はない。

松山南教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子の学校のイベント・部活動の遠征試合に合わせた柔軟なカリキュラムの作成やコマの増加の声掛けのタイムリーなタイミングは時間を大切に過ごす時期にとても重要であったと実感し現役で大学合格は学習を継続するのに必要出あり良い塾と評価します。

松山南教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:琉球大学 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自分には合っていて質問しやすかったし基礎をしっかりわかりやすくなんども勉強できたし、集中してできる雰囲気でよかった。
成績も少しあがり希望の高校にも合格できました。先生も若い先生が多くて質問しやすく話しやすい雰囲気でした

鴨川教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:済美高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

万人うけする指導カリキュラムが組まれており、様々なレベルのお子さんにおすすめすることができると思う。他の塾より料金が安く設定されており、お試しで始めやすいと思う。何度も繰り返し指導してくれた。若手の先生でよかった。

松山南教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前と両サイド仕切りのある個別デスクで講師は周囲2-4-6名の生徒をチェック・サポートしながら時間内に課題を完成できるよう動いている。自己学習スペースもあり、他の子の頑張りも目で見られ良い刺激が得られる環境です。

松山南教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:琉球大学 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別形式、宿題の解説をやって新しい単元を説明、基礎問題とく、わからなければ随時質問、答え合わせ、解説、応用問題とく、答え合わせ、解説、授業中話しやすく静かで集中しやすい雰囲気ででも質問はしやすい雰囲気でした

鴨川教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:済美高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業、マンツーマン授業のどちらも選べる
オンラインにも対応している
和気あいあいとしており、質問しやすい
科目ごとの理解度確認テストがあり、わからないところのフォローもしっかりしている
集団授業の場合は偏差値が同じぐらいの生徒が同じクラスとなるため、やりやすい

松山南教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

松山南教室 / 生徒・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立東温高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

松山南教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000万円
塾にかかった年間費用:70万円

松山南教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:琉球大学 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:15万円

鴨川教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:済美高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

感じのいい先生で質問しやすかった。年齢層も幅広く、どの先生も丁寧かつ明るい表情で対応してくださる印象でとても満足している。特に若い年齢の先生ほど雰囲気がよく、熱心に対応していただけたように感じた。社会人の方もいますが、ほとんどは大学生です。なので年も近いし親しみやすいようです。先生方はわからない問題があったらかみくだいて教えてくださいます。とても熱心に教えてくださいます。とてもありがたいことだと思っています。

松山南教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒の状況を分析して、必要な対策を明示してもらい、取り組む具体的な方法を理解するまで実施できるまで繰り返し向き合って伝えてくれた。子も期待されている実感があり、それに応えようと気分が上向きを支えるような声掛けをしてもらえた。細部まで見てもらえていた。

松山南教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:琉球大学 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多かった、わかりやすく教えていただき、年齢も若い先生がおおいので話しやすく質問しやすかった
勉強以外の話も少し話し、細かいところまでわかりやすく教えていただいたのでよかったです
勉強についてはどこが苦手とか分析もしてもらえ得意なところはどんどん応用問題解いて苦手なところは基礎をしっかり教えていただいた

鴨川教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:済美高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師と大学生の講師
科目によって講師が違う
ベテランも新人もあり
マンツーマンで個人の能力に合わせた授業
適当な人もいる
怖い人もいる
優しい人もいる
女の子には女性の講師がついてくれる

松山南教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

目に見えて成績を上げて行くスタイルで、苦手科目は特に重点的に指導していただける。うちの子の性格も把握してくださっているようで、うまく流れを組んでくれるような感じだった。カリキュラムは面談時説明をしてもらえるが ほんとにその講習が必要なのかどうか 正直わからないです。
中学3年生で英語は得意な方なのですが 今頃be動詞の講習が必要なのかな?と思うのですが...
得意分野をのばしなさい。というのはわかるのですが その分苦手分野にまわしてほしいです。

松山南教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

イベントや部活動の時期を把握してもらい、テスト対策開始が可能な日を個別でプラン立案してもらい、不参加になったときは補修対策や、課題の採点および評価のみはフリーコストで別のコマでしてもらえた。各学期追い込める可能性をすべて考慮し念のための予備のコマも準備あり。

松山南教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:琉球大学 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高レベルも基礎からもそれぞれ個別に組んでもらえたのでどのレベルニモ応じられ、個々にカリキュラムを組んでもらえたとこがよかった
夏などにはさらに苦手なところを強化する補習みたいなのがありました
得意なところはどんどん応用問題を苦手なところは基礎をしっかり確実に定着できるような個別の細かい対応でした

鴨川教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:済美高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人の能力に合わせたカリキュラム
学校の授業でわからないところを重点的に教えてくれる
受験の対策も重点的
算数
国語
社会
理科
全科目あり
授業ごとに理解度確認テストがあり、できてないところは徹底的にフォローしてくれる

松山南教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

他人に勧められて検討し、また自宅からのアクセスも良好であったため選びました。子供も通いやすいとのことで一安心です。

松山南教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅に近く通学途中にある。講師の方と相性が良く、懇談で進学先を話しやすかった。本人のやる気をうまく持続させてもらえそうと感じたから。

松山南教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:琉球大学 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別でしっかり教えくれそうだから、個別じゃないと質問できないタイプだから、先生がわかりやすいように教えくれそうだから

鴨川教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:済美高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

実績

松山南教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:愛光中学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛媛県の受験体験記24件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 愛媛県立八幡浜高等学校
  • 愛媛県立宇和島南中等教育学校
Loading...
  • 愛媛県立松山北高等学校(1名)
  • 宇和島市立城北中学校
  • 松山市立雄新中学校
Loading...
最寄駅
伊予鉄道市駅線南町駅から徒歩7分
住所
愛媛県松山市道後北代1-24中西ビル 1F
地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 松山平和通校

最寄駅
道後公園駅
対象学年
高校生

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

道後公園駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,153件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

どうしても塾の雰囲気が合う合わないがあると思います。我が家にはとても合ってました。
無料体験が定期的にあるので、それを利用してから入塾するのが良いと思います。また周りにその塾に通っている方がいたら、色々な意見をきくと、かなり参考になるかなと思います。

東進衛星予備校 松山平和通校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

過去問題を10年分解くのは非常に時間がかかって大変であったが、その分、分析によって苦手な部分のみを集中して取り組むことにより強化することができたと感じている。結果としてどの教科も割と高得点をとることができて、共通テストが一番高い成績をおさめることができた。
この結果より良かったと感じている。

東進衛星予備校 松山市駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京農工大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業料金は、高いが、それなりの学習効果がでていて、難関大学に行きたいという願いが叶うと思われる。楽しく学習出来るように、先生が上手く刺激してくれて、本人にとても合っていると思われる。他のスタッフも、一人一人のことをよく知っていて、いつもこえをかけてくれて、行くのが楽しいようだ。

東進衛星予備校 松山一番町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校帰りの通塾面においては、立地が非常によく、また、アクセスしやすかったことが非常に良かった。また、塾の講師陣は充実しており、さまざまな科目に対して、対応できる環境であった。課題で行き詰まった時でも、的確なアドバイスをいただけた。

東進衛星予備校 松山市駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

他の学校の生徒さんも通塾しているので、良い刺激になったようです。映像授業なので、直接、他の生徒さんと話す機会などは無いのですが、みんなも頑張っているという雰囲気が伝わってくるのが良かったようです。特に受験前は助かりました。

東進衛星予備校 松山平和通校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には各々の机にて、自身が選択した映像授業にて授業を受けるようになっている。一定の回数の授業を受けると理解を図るために確認テストがあり、それが一定の点数を取らなければ合格にならないようになっている。

東進衛星予備校 松山市駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京農工大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、映像授業で、個別で学習するようになっている。しきりなどで、一人一人区切られており集中できる環境にあります。みんながやる気で、集中で気安い環境にある。授業の流れは、始めに先生がやり方を導いてくれて、良い流れで授業をうけることができて、とても良いと思う。

東進衛星予備校 松山一番町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全体的な授業から個別指導まで、幅広く対応しているとともに、専門講師による授業は非常にわかりやすく、映像による効率的な授業は、ポイントを抑えるのに非常に良い役立ったと思う。また、個別の指導においても的確にアドバイスいただいた。

東進衛星予備校 松山市駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 松山平和通校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東進衛星予備校 松山市駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京農工大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間で40万円

東進衛星予備校 松山一番町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円

東進衛星予備校 松山市駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

映像授業です。ただ、困った時はアルバイトの先生や塾長さんがいるのですぐに相談できていたようです。自分の担当の先生(大学生のバイトさんなど)がついていたように思います。学生のバイトの方もしっかりしてるので、特に問題は無かった気がします。

東進衛星予備校 松山平和通校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

映像授業ではテレビにも出てくる講師陣のものをみることができるので十分であると感じている。
それ以外にも教科ごとに専門の先生の映像授業を見ることができるため、どこの支部にいても同じレベルの授業を受けることができるようになっている。

東進衛星予備校 松山市駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京農工大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

オンライン授業で、何人かの授業を受けて、自分に合った先生を選ぶことが出来る。担任の先生は、部活動から学校生活まで、細かく相談にのってくれて、本当にしんらいできる。なんとなく合わない先生は、帰ることができて、一番良い先生を選ぶことができる。どの先生も、良い先生ばかりで、あんしんできる。

東進衛星予備校 松山一番町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の講師だったと思うが、アドバイスなども的確で子供もものすごく信頼できる方であったと記憶している。また、少し苦手な科目に対する勉強方法や取り組み方についても、親身になって指導してくださり、非常に分かりやすく成長できたと思う。

東進衛星予備校 松山市駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

目標とする大学、自分のレベルにあわせて映像授業を選択します。塾長さんと相談しながら必要な授業を選択していました。親も同席していましたが、塾長さんにお任せして選択してもらいました。ただ、塾長さんから親へもしっかりと説明してくれるので問題無かったです。

東進衛星予備校 松山平和通校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容は基礎から応用まで幅広いレベルの授業を受けることができるようになっている。また、学校のレベル(東大、国立大学など)に合わせた授業も別途あるため自身が望むレベルの授業を選択して受けることができるようになっている。

東進衛星予備校 松山市駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京農工大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

自分が苦手とするところを何回も学習することができて、漏れのない学習が出来る。学校の授業の前どりをしていて、授業をやる前に理解でき、何度も学習することで、りかいできる。夏休みな冬休みには、そこまでの内容を何度も繰り返せるように、講習が別であるので、自分が出来ていないところだけを学習することができる。

東進衛星予備校 松山一番町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の状況に応じたカリキュラムを作成してもらうことができるとともに、偏差値や課題に応じた対応も多彩に対応していただいたので、子供もあまり苦にならず通うことができたし、学力が向上していくことができたと感じている。

東進衛星予備校 松山市駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学校と自宅の中間地点にあり、通うのに便利だと思ったので。体験授業の時に、当時の塾長さんとお話する機会があり、とても信頼できそうだったのでこちらに決めました。

東進衛星予備校 松山平和通校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたのと、現役で大学を目指すには良いところではないかと考えた。また学校から通うにも近かったため。

東進衛星予備校 松山市駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京農工大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

旧帝国大学に合格実績がおおくあるから。講師の先生も何人もいて、自分に合った先生をえらぶことができ、学習の向上が目指せるから。

東進衛星予備校 松山一番町校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

今までのすばらしい実績があり、講師陣も充実している。また、学校帰りからも近いことから通いやすいというメリットもあったことから

東進衛星予備校 松山市駅校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:67%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛媛県の受験体験記18件のデータから算出

東進ハイスクール/東進衛星予備校の詳細データ

Loading...
  • 愛光高等学校
  • 愛媛大学附属高等学校
  • 愛媛県立松山南高等学校
  • 愛媛県立松山中央高等学校
Loading...
  • 砥部町立砥部中学校
Loading...
  • 松山市立新玉小学校
  • 松山市立余土小学校
最寄駅
伊予鉄道環状線赤十字病院前駅から徒歩2分
住所
愛媛県松山市平和通2-6-10
地図を見る
体験授業あり

ITTO個別指導学院 松山東野校

最寄駅
道後公園駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

道後公園駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,133件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導ということで、大人数の中で勉強することが苦手な子供にはお勧めできます。
理解度・集中度を授業ごとにメールで教えてくれるため、家庭内でフォローが可能であれば、そのメールの内容を使ってフォローしてあげることで、子供にとっても学力が伸びていきやすいのではないかと思います。
ただ、受験をメインに考えられている場合は塾長からも言われましたがお勧めはしません。

松山東野校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個別対応で、連絡体制もしっかりしており、分かりやすい教え方で接してくれる。車での送り迎えが必要であるが、私と妻の勤務先の場所や時間等を調整しながら、特に苦にならずに送迎ができている。通っている他の学校の生徒の様子もいい感じで、居心地の良い場所である。さらに、希望校を目指しての対策もばっちりで、本人の学習スピードに合わせて接してくれている。

松山はなみずき校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人が行くことを決めて、科目数も本人に任せていた為よくわかっていない。学習内容を聞いたこともないので評価をすることは難しいのですが、友達と仲良く塾に向かう姿を見てきっと楽しいのだろうと思っていました。

松山松末校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛県立松山北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

同じ塾で、兄弟が講師をしていた 講師の苦労もたくさん聞いたし、何より現役大学生の講師がほとんどで、現役とはいえ、教え方や雰囲気、話の内容は個々の講師の性格によるので合わない講師だったら続いてなかったと思う

松前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最大3人程度が同じ教室に入って勉強しているようで、基本的には講師から指定された問題集を解いていき、わからない場合はすぐに講師に聞ける環境が整っているようです。
子供にとっては、気兼ねなく質問できることと、講師の教え方があっているようで、楽しみながら学習できる雰囲気のようです。

松山東野校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1人の講師が2〜3人の生徒を担当しており授業時間内はついていてくれる 授業ではなく、それぞれが問題集や宿題などを持参し解いていく自習スタイルでした 分からない問題は講師に質問して教えてもらうようになっていました 講師によって雰囲気は変わりますが塾自体が質問しやすい雰囲気なのでやりやすかったようです

松前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

生徒はみんな個別で先生が巡回してくださいました。わからないことがある時はすぐに聞けるし、生徒それぞれのレベルに合わせて指導してもらえるので良かったと思います。授業中はみんな静かに学習しているので、勉強がしやすい環境だと思います。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業風景を見た事はないので、よくわかりません。
子どもに聞いた内容なので詳しくはありません。
基本的には、家庭教師と同じほぼつきっきりで教えてくれます。
他の生徒(年齢層もバラバラ)との交流もできます。
休憩時間もあります。
受験塾とちがって雰囲気がやわらかいです。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい?

松山東野校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

松山はなみずき校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松山松末校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛県立松山北高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円くらい

松前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教科により複数名の講師がいるようで、子供はどの講師も苦手とはしていないようです。
あったことはないので人柄等はよくわかりませんが、間違いなく子供の学力は上がっているので良い講師たちだと思います。
今年度からは講師が変わったのか増えたのかわかりませんが、昨年度の講師とは変わったようですが、特にわかりにくくなったなどの話は聞かないです。

松山東野校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は志望校・志望学科の大学生でした 講師になって3年目の方でした 同性の方でしたが、勉強以外の話はほとんどなかったようですが歳も近く親近感もあり頼りになる感じでした 勉強については難しい問題も分かりやすく教えてくれて信頼してたようです

松前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教室長さんが、お子さんが生まれたばかりにもかかわらず、熱心に進路相談や学習方法を提示してくださり、ありがたかった。
他の講師の方も話しやすくて質問しやすかった。先生方の、生徒に対する接し方も兄弟のような感じで、馴染みやすくて良かったです。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

3人の先生に指導していただきましたが、3人とも教員免許を持ち、現在は公立学校の教師をしています。
どこから分からなくなったのか、という疑問からはじまって、算数の基礎から教えていただきました。
おかげさまで今でも「先生のおかげ、通ってよかった」と言っています。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳細はよくわかっていませんが、中学受験のための塾というスタンスではなく、その子に合った学習方法やレベルで学校での学習内容の習熟度を上げるという形をとっていただいているという認識です。
先行して学習しているのか詳細は知りませんが、直近の学校のテストではほぼすべてのテストで100点を取るようになっている状態です。

松山東野校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラム特になし 自分で宿題、問題集持参し時間内で自習するというスタイルでした 分からない所は講師にいつでも聞けるそうです 塾のレベルというより個人のレベルなので様々で地元私立大学から県外国立大学まで色々でした

松前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の定期テスト前に実施するテストターボという臨時・追加受業は自分で科目がきめられるので、苦手科目の対策や重点科目を自ら設定できるので非常に良いと思います。事前の保護者打ち合わせて、とってほしい教科についても提案してもらえて、助かりました。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

完全個別指導なので、本人にあったカリキュラムを組んでくれます。
こちらの希望は、学校の授業についていけるようにということで、基礎的な事を中心にしてもらいました。
つまり教科書にそった内容です。
こちらの希望どおり変更にも気軽に応じてくります。
個人面談が年に数回あり、相談にのってくります。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長の人柄がとてもよく、子供が体験学習を行った際、ほかにも検討した塾よりも自分に合ってると感じたから。やはり、少人数で学習でき、わからない場合はすぐに講師に教えてもらえる点が決め手になったのではないかと思う。

松山東野校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達のすすめ

松前校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導とのことなので、わからないところ、つまづいているところを遡って克服してもらえそうだったから。

瀬戸口校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすかったから。
チラシを見て、本人も通いたいと言ったから。
個別指導塾だったから。
先生も感じが良かったから。

西国立駅前校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:国立音楽大学附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:92%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛媛県の受験体験記8件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 愛媛県立松山北高等学校
  • 愛媛県立松山南高等学校
Loading...
最寄駅
伊予鉄道市駅線道後公園駅から徒歩18分
住所
愛媛県松山市東野2-5-30エステート東野101号
地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり

個別指導の明光義塾 松山東教室

最寄駅
道後公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

道後公園駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(7,897件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾は、合う合わないが成績にも大きく影響すると思います。自分の合う勉強スタイルや、ペースも大切だと思いますが、信頼できる先生に出会えるかも、大きなポイントだと思ってます。ここは、先生方は良い方が多く、勉強もレベルが高いところだと思います。

松山東教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立東温高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生が自主勉強にも付き合ってくれて勉強を教えてくれました。又、授業もとてもわかりやすく教えてくれて成績も伸びました。わからないところもとことん付き合ってくれて最後まで教えてくれたのが嬉しかったです。

松山南教室 / 生徒・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立東温高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ベテランの教師が教えてくれていて、講師のレベルはある程度高いと思う。わからないところは個別の指導してくれているので特に問題はない。子供の受験への意識を常に高く保つように指導してくれている。今のところは安心して教育をまかせられると思っている。なので特に不満やふあんを感じる点はない。

松山南教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子の学校のイベント・部活動の遠征試合に合わせた柔軟なカリキュラムの作成やコマの増加の声掛けのタイムリーなタイミングは時間を大切に過ごす時期にとても重要であったと実感し現役で大学合格は学習を継続するのに必要出あり良い塾と評価します。

松山南教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:琉球大学 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生方も優しく、雰囲気は良かったようですが、授業のテンポは早く、うちの子はついていくのが大変だったと聞いています。ただ、レベルの高い子には、ちょうど良かったのだと思います。わからないところは質問してねと優しく声をかけてもらってりしていたようですが、なかなか質問はしに行くことまではしなかったようです。

松山東教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立東温高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

万人うけする指導カリキュラムが組まれており、様々なレベルのお子さんにおすすめすることができると思う。他の塾より料金が安く設定されており、お試しで始めやすいと思う。何度も繰り返し指導してくれた。若手の先生でよかった。

松山南教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前と両サイド仕切りのある個別デスクで講師は周囲2-4-6名の生徒をチェック・サポートしながら時間内に課題を完成できるよう動いている。自己学習スペースもあり、他の子の頑張りも目で見られ良い刺激が得られる環境です。

松山南教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:琉球大学 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別形式、宿題の解説をやって新しい単元を説明、基礎問題とく、わからなければ随時質問、答え合わせ、解説、応用問題とく、答え合わせ、解説、授業中話しやすく静かで集中しやすい雰囲気ででも質問はしやすい雰囲気でした

鴨川教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:済美高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらいだったかと思いますが、2年くらい前の話ですので、あまり詳しくは覚えていないのが正直なところです。 他の塾の話を聞くと、かなり高い月謝のところも多く、ここはそこまで高くないと感じていました。

松山東教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立東温高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

松山南教室 / 生徒・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立東温高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

松山南教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000万円
塾にかかった年間費用:70万円

松山南教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:琉球大学 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

とても丁寧な授業内容だったと聞いています。人間ですので、合う先生と合わない先生がいたのは確かなようですが、授業に支障が出るほどのことはなかったようなので、本人の話だけ聞いても許容の範囲かと思っていました。

松山東教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立東温高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

感じのいい先生で質問しやすかった。年齢層も幅広く、どの先生も丁寧かつ明るい表情で対応してくださる印象でとても満足している。特に若い年齢の先生ほど雰囲気がよく、熱心に対応していただけたように感じた。社会人の方もいますが、ほとんどは大学生です。なので年も近いし親しみやすいようです。先生方はわからない問題があったらかみくだいて教えてくださいます。とても熱心に教えてくださいます。とてもありがたいことだと思っています。

松山南教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒の状況を分析して、必要な対策を明示してもらい、取り組む具体的な方法を理解するまで実施できるまで繰り返し向き合って伝えてくれた。子も期待されている実感があり、それに応えようと気分が上向きを支えるような声掛けをしてもらえた。細部まで見てもらえていた。

松山南教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:琉球大学 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生が多かった、わかりやすく教えていただき、年齢も若い先生がおおいので話しやすく質問しやすかった
勉強以外の話も少し話し、細かいところまでわかりやすく教えていただいたのでよかったです
勉強についてはどこが苦手とか分析もしてもらえ得意なところはどんどん応用問題解いて苦手なところは基礎をしっかり教えていただいた

鴨川教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:済美高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは高かったのだと思います。授業の内容も、テンポも速かったと聞きました。うちの子はついていくのが大変だったようです。宿題にしてもですが、レベルの違いはあって、うちの子はもう少し優しいレベルのところが良かったのかもしれません。

松山東教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立東温高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

目に見えて成績を上げて行くスタイルで、苦手科目は特に重点的に指導していただける。うちの子の性格も把握してくださっているようで、うまく流れを組んでくれるような感じだった。カリキュラムは面談時説明をしてもらえるが ほんとにその講習が必要なのかどうか 正直わからないです。
中学3年生で英語は得意な方なのですが 今頃be動詞の講習が必要なのかな?と思うのですが...
得意分野をのばしなさい。というのはわかるのですが その分苦手分野にまわしてほしいです。

松山南教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

イベントや部活動の時期を把握してもらい、テスト対策開始が可能な日を個別でプラン立案してもらい、不参加になったときは補修対策や、課題の採点および評価のみはフリーコストで別のコマでしてもらえた。各学期追い込める可能性をすべて考慮し念のための予備のコマも準備あり。

松山南教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:琉球大学 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高レベルも基礎からもそれぞれ個別に組んでもらえたのでどのレベルニモ応じられ、個々にカリキュラムを組んでもらえたとこがよかった
夏などにはさらに苦手なところを強化する補習みたいなのがありました
得意なところはどんどん応用問題を苦手なところは基礎をしっかり確実に定着できるような個別の細かい対応でした

鴨川教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:済美高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたからですが、口コミを見ても、信頼できると考え、入塾しました。友達のお母さんからも、いい感想を聞いていたので、通うならここと決めていました。

松山東教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立東温高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

他人に勧められて検討し、また自宅からのアクセスも良好であったため選びました。子供も通いやすいとのことで一安心です。

松山南教室 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅に近く通学途中にある。講師の方と相性が良く、懇談で進学先を話しやすかった。本人のやる気をうまく持続させてもらえそうと感じたから。

松山南教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:琉球大学 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別でしっかり教えくれそうだから、個別じゃないと質問できないタイプだから、先生がわかりやすいように教えくれそうだから

鴨川教室 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:済美高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

個別指導の明光義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛媛県の受験体験記24件のデータから算出

個別指導の明光義塾の詳細データ

Loading...
  • 愛媛県立八幡浜高等学校
  • 愛媛県立宇和島南中等教育学校
Loading...
  • 愛媛県立松山北高等学校(1名)
  • 宇和島市立城北中学校
  • 松山市立雄新中学校
Loading...
最寄駅
伊予鉄道市駅線道後公園駅から徒歩16分
住所
愛媛県松山市東野1-2-35ゆめさら壱番館 2F
地図を見る

学研教室 道後教室

最寄駅
道後公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

道後公園駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,090件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒の個性を理解して指導してくれるとても熱心で、やる気をひきだす力と忍耐のある先生で信用している。子供も、先生を、信頼しており聞く力も伸ばしてくれている。学校や他の学習塾にはない、楽しみながら学習を力と自信に繋げてくれる単葉できる先生であり教室である。

ゆうぐん教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立双葉小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生やお友達はとても良く通塾させて良かったとおもうのですが、教室じたいが個人宅なのでとても密になっています。
そこがコロナもあり気になって私自身通塾させようか迷ったので迷われる方がいれば1度見学へ行ってから決められたら良いかと思います。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業についていけてないように感じたので、体験後に入会した。通い始めたばかりなので、成績が伸びているか判断はまだできないところ。まだ全学年の復習から始めているので、じっくり理解して進めてほしい。子供は苦なく通っているので様子を見たい。

石井南教室【愛媛県】 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立石井小学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生やカリキュラムなどには問題はなくとても感謝しています。
今のままでいいかと思いますが生徒数の割には教室が狭くて密になっているところが気になっています。そこを解決できると最高だと思うのでお勧めしたいと思うと思います!

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところがあると先生に聞いて教えてもらうというスタイルのようです。
雰囲気は静かで個人個人が集中して取り組めているのではないかと思います。
また、先生もしっかりと個人個人に向き合ってくれているので雰囲気は良いと思います。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マナーもしっかり教えてくれていて挨拶から始まり集中できるように私語は禁止という形でしっかり勉学に向き合えるようにしてくれています。
また、分からないところは順番を待って先生に質問できるというかたちです。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところを手を上げて順番を待って先生に聞いていると子どもから聞きました。
それどれテキストをしてわからない所を聞くという流れです。
雰囲気は生徒数が多いので凄く密になっているなと思います。そこが少し気になりながら通わせているところです。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個々でしていて分からないところがあると順番で質問していくからちだと聞いています。
流れは黙々とプリントをこなして分からないと質問していくかたち。
雰囲気は教室の割には生徒数が多いのですごく密だと思ってその部分が気になります。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ゆうぐん教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立双葉小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

石井南教室【愛媛県】 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立石井小学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

しっかりとしていて個人個人見てくれている感じがする。
また、小学校で分からない苦手な問題があると先生がそこを集中的に教えてくれるので苦手を克服できると思います。
勉学だけでなくマナーもしっかりと教えて頂いています。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧に教えてくれて分からないことは質問があれば答えてくれます。
また、塾内だけではなく学校で分からないことも相談すると集中的に教えてくれて助かっています。そのおかげもあり子どもも授業についていけてるかと思います。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は分からない事があると何でも聞きに来て下さいというスタイルだが、我が子は内気で何でも聞けないので手を上げるスタイルをとってくれたりと個々にとって良いようにしてくれているので助かります。
また学業だけではなくマナーも学べて嬉しいです。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校で分からないところを集中して教えてくれるので無理なくついていけてるも思います。
また、キリの良いところまで教えてくれるので中途半端では終わらないところもいいかと思います。
また、宿題も調度いい量なのも学校の宿題もあるので、ちゃんと考えてくれてるなと思います。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本が基礎をしっかり学ぶなので、小学校で習ったところを復習するために通わせています。
そのため、小学校で習ったことをおさらいしてもらっています。
なので、子どもも分からないではなく1度習ってるところなので、気持ちも楽に取り組めて良いと思います。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で習ったことを復習として教えてくれています。
なので分かる分からないに関わらず復習としてとても助かっています。子ども自身も1度学習したことなので無理なく出来ていて分からない所は復習して分かるようになってから進めるので助かっています。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校での復習のみではなくて、学校で分からない所や苦手なところまでも教えてくれて分からないを克服出来ていると思います。
なので子どもにとっても分からないまま進まないので授業にも付いていけていると思います。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の復習のために通ってるんですが、一度学校で習ってるとのろなので、子ども自身も初見ではないので進めやすいかと思います。
また、学校で分からないところがあると進めてるカリキュラムは一旦ステイして分からないところを集中的に教えてくれるので助かっています。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所のお友達が通っていて、その子どもと仲良くなり一緒に通えたら良いなぁと本人が思ったので通わせることにしました。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所のお友達が通っていて一緒に通いたいと子どもからの提案で通わせる事を決めました。
家からも近いので安心して通わせることが出きると思いました。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所のお友達が通っていて、その保護者からとても良いと評判を聞いて子どもは最初行きたがらなかったが次第に自分から興味を持ってくれて行くと言ってくれました

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お友達も通っていて子ども自身が、お友達と一緒に通いたいと言ったのでここの塾に行かせようと思いました。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛媛県の受験体験記28件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 松山市立西中学校
  • 西条市立西条西中学校
  • 西予市立宇和中学校
  • 松山市立三津浜中学校
Loading...
  • 松山市立味生小学校
最寄駅
伊予鉄道市駅線道後温泉駅から徒歩1分
住所
愛媛県松山市道後町1-8-27 
地図を見る
春期講習バナー

道後進学ゼミ 本校

最寄駅
道後公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

講師とコツコツ問題集やプリントを進めよう!

道後進学ゼミ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「対話型学習」で講師と問題集やプリントを仕上げる
  • 授業時間の長さや振替なども柔軟に対応
  • 経験豊富な講師によるメンタルサポート
最寄駅
伊予鉄道市駅線道後温泉駅から徒歩2分
住所
愛媛県松山市道後湯之町14-5
地図を見る

学研教室 持田教室【愛媛県】

最寄駅
道後公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

道後公園駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,090件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒の個性を理解して指導してくれるとても熱心で、やる気をひきだす力と忍耐のある先生で信用している。子供も、先生を、信頼しており聞く力も伸ばしてくれている。学校や他の学習塾にはない、楽しみながら学習を力と自信に繋げてくれる単葉できる先生であり教室である。

ゆうぐん教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立双葉小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生やお友達はとても良く通塾させて良かったとおもうのですが、教室じたいが個人宅なのでとても密になっています。
そこがコロナもあり気になって私自身通塾させようか迷ったので迷われる方がいれば1度見学へ行ってから決められたら良いかと思います。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業についていけてないように感じたので、体験後に入会した。通い始めたばかりなので、成績が伸びているか判断はまだできないところ。まだ全学年の復習から始めているので、じっくり理解して進めてほしい。子供は苦なく通っているので様子を見たい。

石井南教室【愛媛県】 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立石井小学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生やカリキュラムなどには問題はなくとても感謝しています。
今のままでいいかと思いますが生徒数の割には教室が狭くて密になっているところが気になっています。そこを解決できると最高だと思うのでお勧めしたいと思うと思います!

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところがあると先生に聞いて教えてもらうというスタイルのようです。
雰囲気は静かで個人個人が集中して取り組めているのではないかと思います。
また、先生もしっかりと個人個人に向き合ってくれているので雰囲気は良いと思います。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マナーもしっかり教えてくれていて挨拶から始まり集中できるように私語は禁止という形でしっかり勉学に向き合えるようにしてくれています。
また、分からないところは順番を待って先生に質問できるというかたちです。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところを手を上げて順番を待って先生に聞いていると子どもから聞きました。
それどれテキストをしてわからない所を聞くという流れです。
雰囲気は生徒数が多いので凄く密になっているなと思います。そこが少し気になりながら通わせているところです。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個々でしていて分からないところがあると順番で質問していくからちだと聞いています。
流れは黙々とプリントをこなして分からないと質問していくかたち。
雰囲気は教室の割には生徒数が多いのですごく密だと思ってその部分が気になります。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ゆうぐん教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立双葉小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

石井南教室【愛媛県】 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立石井小学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

しっかりとしていて個人個人見てくれている感じがする。
また、小学校で分からない苦手な問題があると先生がそこを集中的に教えてくれるので苦手を克服できると思います。
勉学だけでなくマナーもしっかりと教えて頂いています。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧に教えてくれて分からないことは質問があれば答えてくれます。
また、塾内だけではなく学校で分からないことも相談すると集中的に教えてくれて助かっています。そのおかげもあり子どもも授業についていけてるかと思います。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は分からない事があると何でも聞きに来て下さいというスタイルだが、我が子は内気で何でも聞けないので手を上げるスタイルをとってくれたりと個々にとって良いようにしてくれているので助かります。
また学業だけではなくマナーも学べて嬉しいです。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校で分からないところを集中して教えてくれるので無理なくついていけてるも思います。
また、キリの良いところまで教えてくれるので中途半端では終わらないところもいいかと思います。
また、宿題も調度いい量なのも学校の宿題もあるので、ちゃんと考えてくれてるなと思います。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本が基礎をしっかり学ぶなので、小学校で習ったところを復習するために通わせています。
そのため、小学校で習ったことをおさらいしてもらっています。
なので、子どもも分からないではなく1度習ってるところなので、気持ちも楽に取り組めて良いと思います。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で習ったことを復習として教えてくれています。
なので分かる分からないに関わらず復習としてとても助かっています。子ども自身も1度学習したことなので無理なく出来ていて分からない所は復習して分かるようになってから進めるので助かっています。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校での復習のみではなくて、学校で分からない所や苦手なところまでも教えてくれて分からないを克服出来ていると思います。
なので子どもにとっても分からないまま進まないので授業にも付いていけていると思います。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の復習のために通ってるんですが、一度学校で習ってるとのろなので、子ども自身も初見ではないので進めやすいかと思います。
また、学校で分からないところがあると進めてるカリキュラムは一旦ステイして分からないところを集中的に教えてくれるので助かっています。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所のお友達が通っていて、その子どもと仲良くなり一緒に通えたら良いなぁと本人が思ったので通わせることにしました。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所のお友達が通っていて一緒に通いたいと子どもからの提案で通わせる事を決めました。
家からも近いので安心して通わせることが出きると思いました。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所のお友達が通っていて、その保護者からとても良いと評判を聞いて子どもは最初行きたがらなかったが次第に自分から興味を持ってくれて行くと言ってくれました

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お友達も通っていて子ども自身が、お友達と一緒に通いたいと言ったのでここの塾に行かせようと思いました。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛媛県の受験体験記28件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 松山市立西中学校
  • 西条市立西条西中学校
  • 西予市立宇和中学校
  • 松山市立三津浜中学校
Loading...
  • 松山市立味生小学校
最寄駅
伊予鉄道市駅線南町駅から徒歩4分
住所
愛媛県松山市持田町3丁目6-27 
地図を見る
春期講習バナー

公文式 道後ゆづき教室

最寄駅
道後公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

道後公園駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(7,314件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とてもよく、お勧めしたいと思います。塾は少し道の細い奥まった場所、少し先には神社があるような静かな環境にありますが、塾の当たりは子どもの声が響く、元気あふれる塾です。明るく楽しく学んでいると思います。

道後ゆづき教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

私は塾への評価は私の要望通りの事をしてくれたことです、今の時代にそぐわないやり方で結果を出してくれたことに感謝していますし、これから娘が社会生活、就職にあたってもの事に取り組むことに対して、塾で経験したことは、子どもにとって必ず生かせる事であって、また志望校に合格したことは講師のおかげだと思います。

松山立花教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

既に通って5年経過し、成績も良い方向に進んでおり、塾の効果は上がっています。本人の性格からして、本塾との相性も良いようです。ただ、今ある意欲が維持できなくなるような状況となった場合には新たな判断が試されかも知れません。

松山南斎院教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教育指導が確立している。そのため、成績が確実に上がった。また、学習意欲への働き掛けが徹底しており、早くからその意欲醸成が図られ、前向きな姿勢がつくられたことが、今でもいきている。受験進学より日々の学習指導にウエイトがおかれている傾向があり、我が家には適切である。

松山南斎院教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

新型コロナ禍であっても、対面授業でした。対面授業とはいっても1対多という授業形式ではなく、個々人が自分の進度に合わせて学習し、それを先生方にチェックしてもらって、指導を受ける、そういう形式でした。これが公文式の売りでありたいへんよかったと思います。

道後ゆづき教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れは、正直私は理解していませんが娘との信頼関係を重視していましたので、基本的に授業の形式でや流れはそれほど意識していませんでした。講師との信頼関係が大切にしていましたので、その結果、志望校に合格したと理解しています。

松山立花教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自宅での宿題として、ドリルを実施し、塾で講師が採点と指導。これを繰り返し実施しています。
講師は若手の女性が主体で懇切丁寧な指導を継続されています。あくまでも一対一の指導が主体であり、本人に適したものになっています。

松山南斎院教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

紙に書いて先生が印をつけていた。

北条河野教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:今治明徳高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円程度だったと思います。

道後ゆづき教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:18万円程です。

松山立花教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松山南斎院教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松山南斎院教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専任の先生がおり、アルバイト的な補助の方も何名かいました。
大変熱心に指導をしていただけ、頑張れば頑張るほど級も上がり,誉めてもらえるので、よい先生方だと思いました。英語等は機械に頼っていたのでやや偏りがあると感じたこともありました。

道後ゆづき教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

私が最も重要視していることでした、講師に物事を教えることはプロかもしれませわん、しかし講師がプロでも塾生との信頼関係が構築できなければ物事を理解することは困難でもあると思います、でめ公文式の講師は娘との信頼関係がとても良好です
私は子どもを愛しているので、娘に対して精神論や根性論で私は娘に対して精神論で教えることはできないので、そのようなことは私には出来ません、ですので精神論で物事を教えてくれたことに講師には感謝しています、精神論でも物事を教えることは今の時代に意に反していると思いますが敢えて将来のことを考えると社会生活をおくることで、社会人になったときに講師からのやり方は娘にとってプラスになると思います、ですから私からの要望どうりに講師はやってくれましたので私は満足しています。

松山立花教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

テキストにこの塾のノウハウがあり、講師の能力にはあまり影響をうけることはなかったようです。どれだけ、本人の意欲と自力に促すことに、ウエイトがおかれていました。こうした指導が非常に本人にマッチしていました。

松山南斎院教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

60を超えるおばあさんが運営していた。
印象は良かったと記憶しています。

北条河野教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:今治明徳高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

公文式の授業は、コマーシャルなどでも広く知られているので言うまでもないと思います。ごくごく簡単な問題から大人でも手を焼くような問題まで、何百段階にも分かれて構成されています。1級あたりの分量は数十枚程度ありますので、進級するには1月はかかると思います。

道後ゆづき教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

私は公文式のカリキュラムはあまり重視していませんでした、とにかく私が用意したプランを講師が実行してくれるかの問題ですので私が用意したようにやってくれましたので満足しています、毎日、子どもにしたら 何故ほかの塾生とはことなることでしたので困惑していたと思いますがカリキュラムにたいしては公文式が組み立てたことなのでカリキュラムの内容は私はあまり意識していませんでした、

松山立花教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されるカリキュラムは、長年の経験と傾向に裏打ちされた内容であり、ステップバイステップの内容になっている。ここに、公文式のゆえんがあるようだ。カリキュラムを確実に理解することが、学習取得の 早道となっている。

松山南斎院教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

記憶にないので分かりません。

北条河野教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:今治明徳高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近距離にあったので

道後ゆづき教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

基本どこの塾でも良かったのですが、たまたま公文が良くCMしていたので公文式を私が選んだのですが、塾生と講師の信頼関係を主に重視していたので信頼関係が構築できなければ転塾を検討するつもりでしたが講師との信頼関係が構築できたので公文式に通わせました。

松山立花教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所でアクセスが良いことです。人通りの多いところにあり、特に送り迎えが必要ありません。指導も懇切丁寧との評判があります。

松山南斎院教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから

北条河野教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:今治明徳高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛媛県の受験体験記26件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 松山市立東中学校
  • 今治市立日吉中学校
  • 東温市立川内中学校
Loading...
  • 愛媛大学教育学部附属小学校
最寄駅
伊予鉄道市駅線道後温泉駅から徒歩5分
住所
愛媛県松山市道後緑台7-28 
地図を見る

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 道後校

最寄駅
道後公園駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

全学年・全科目対応で毎日受講できる学習塾

道後公園駅にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(260件)
※上記は、毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長が親身的で、部活と両立して塾に通うので時間の予定が立たず、授業を入れてなくても部活が空いた時間に行った場合でも親切に対応してくれた。自習をしていた時でも、手の空いた先生が声を掛けてくれ、分からない事を聞いたら教えてくれる時があり、有り難かった。

道後校 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立松山北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長さんがとても熱心でした。目標校への学習到達度に対して、補講も行ってくれました。本人とともに目標設定をし、その目標達成のためのロードマップを示してくれたので、本人もあと何をどれくらい勉強したらよいかがわかりやすかったようです。

道後校 / 保護者・(高校受験) / その他通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導を希望するならば、いい塾だと思います。講師の先生が優しく親切に指導にあたってくださいました。
競争するというよりは、自分のペースで学ぶことが出来ました。焦らず、少しずつ、確実に学力がついた感じです。結果、志望校にも合格出来ました。

道後校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛県立松山商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

勉強し易い雰囲気作りと指導方法、目標設定の仕方や目標達成に向けた取り組み方の説明もしてくれて良かったです。親への説明もしっかりしていたので安心して通うことが出来きました。他の所に通っていないため比較しにくいですが金額面の負担が少し強かったです。

小野校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人指導が多かったと聞いています。
雰囲気も明るく、塾で新しい友達ができ、共に受験を乗り越えることができたと喜んでいました。
本人が嫌がって行きたくないということは、一度も行っていません。
親としても、行かせて良かったと思っています。

道後校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛県立松山商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別に指導してくれるため集中しやすい環境だったと言ってます。コロナ禍でもあったため感染対策もしっかりしてくれた中で行ってくれたので安心して通うことができました。新しく入った子供に対してのサポート面も良く、雰囲気も良かったとのことです。

小野校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別授業、集団授業があってその子その子に合わせた授業がありましたがうちのこは個別授業で苦手分野を取り組むことが本人も頑張って取り組んでいました。教室内が狭く個別の子供集団授業の子供との境がなくきまづいとこがありました。

三津浜校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛県立松山工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

黙々と各自でテキストを解いていく。各自が選択している科目のテキストに沿って問題を解いていき、分からないところは挙手をして講師に教えてもらう。質問のない子は、テキストをどんどん進めていき、質問のある子は積極的に教えてもらっていた。講師によって、問題を解くスピードが違っているようで、曜日によっては、進みが遅い日もあったように感じた。

津田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山北高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

道後校 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立松山北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

道後校 / 保護者・(高校受験) / その他通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円

道後校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛県立松山商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50000円

小野校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個人指導で理解しやすかったそうです。
希望教科や進度など、個人的に対応してくれて親切にしてもらったと言っていました。丁寧に指導してくれ、わかるまで詳しく指導してくれたそうです。おかげさまで、第一希望の高校に合格出来ました。

道後校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛県立松山商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

質問しやすい雰囲気と教え方が分かりやすいとのことでした。たまに冗談を言ったりしてくれて和ませてくれることもあり、勉強は大変だったみたいですが勉強しやすい雰囲気を作ってくれて頑張れました。細かい気配りもあったように聞いています。

小野校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

できる子供できない子どもに合わせて授業をしてくれるのかと思って塾に通わせました。うちのこはどちらかと言うと勉強が苦手で集団授業についていくのがしんどかったんですけど個別授業にしてもらうのがよかったし合わせてもらってよかったです。

三津浜校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛県立松山工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師は、生徒がそれぞれの科目を勉強している時に、どの内容を聞かれてもすぐに答えていた。アルバイトの大学生は、数学の内容を質問した際に、一緒に考えてみようと考えてくれたが、結局、答えが分からず、授業の時間が終わってしまったことがあった。

津田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山北高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、細かなことはわかりませんが、内容は充実しており、レベルは高かったようです。
本人がわからないところを重点的に指導してくださり、本人の学力アップに繋がりました。全体のカリキュラムについては、よく把握しておりません。

道後校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛県立松山商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

現在の能力に対して何が足りないのかを教えるだけでなく、勉強に取り組む姿勢も教えてくれました。具体的な目標設定の提示や指導内容、自宅での勉強方法の提案をしてくれたのがとても良かったです。志望校別に教え方も違って刺激になったようです。

小野校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾は高レベルのイメージがあり勉強苦手な子どもは塾に通うのがしんどいかなと思いました。その子に合わせた授業、問題を作ってくれて取り組むことができました。子どもも少しずつついていくのが必死の様子でした。

三津浜校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛県立松山工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

購入したテキストに沿って、自宅で宿題をして、塾で分からなかったところを質問する。また、塾でも新しいページを解いて、そこでも分からないところを質問して教えてもらう。6人くらいで1クラスとし、質問は挙手制。

津田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山北高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人指導が充実

道後校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛県立松山商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも近く、子供の友達が通っていたため話を聞いてみて、雰囲気も良さそうだったためここに決めました。

小野校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の子供が通っていて話を聞いて個別授業があると知りうちのコに個別授業があっていると思いこの塾にきめました。

三津浜校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛県立松山工業高等学校 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、授業形式ではなく、個人で質問に応じてくれると聞いたから。また、自習スペースがあり、自分の好きな時間に利用できると聞いたから。

津田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山北高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 毎日コースなら定額制で週5日受講可能!
  • 成績アップに強み!短期間で成績アップ
  • 通学している学校に合わせた指導内容

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の愛媛県の受験体験記9件のデータから算出

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の詳細データ

Loading...
  • 松山市立西中学校
Loading...
最寄駅
伊予鉄道市駅線南町駅から徒歩2分
住所
愛媛県松山市道後一万1-5 1階
地図を見る
春期講習バナー

個別指導キャンパス 道後校

最寄駅
道後公園駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

圧倒的低価格で高品質な指導を行なっている個別指導塾

道後公園駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(1,347件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

我が家には合っています。あまり競い合いが得意ではない子供さんには合っていないかなとおもいます。
大手の授業形式の塾に行っていたときよりもいまのほうが楽しく、わかりやすいと通っています。
保護者の立場より、通っている本人たちの気持ちを重視して通わせたいと思っていたので我が家には本当によく合っていると思います。

道後校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛大学附属高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

教材は志望校に合わせて用意してくれました。受験前のカリキュラムも理数だけでなく、国語と社会も入れて調整してくれました。駅は近くに無いので、自転車で通いました。7分ぐらいです。雨の日は歩くので15分ぐらいかかりました。大きな道路に面しているのと駐車場が三角形のようになっているので1台停めていると停めにくい感じがしました。教室は仕切りが多かったと思います。コロナのためなのか、最大生徒3人対、先生が1人なのでか分かりませんが。 暖房が良くきいていたようで、娘は暑いとよく言っていました。中学受験をするにあたり、理数系の指導をお願いしたく、少人数が本人にもあっていると思い決めました。

谷町校 / 保護者・(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立内宮中学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的に良いと思います。前の質問にも記載している通り、我が家のライフスタイルに合っているし、子供も通い続けたいと言ってくれています。実際に成績も伸びているので効果を実感しています。周囲の親御さんに聞いても成果がでている子供が多いです。

松山南江戸校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光中学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

あまり長い期間は今回は受験の際のみであったので通いませんでしたが、子供の苦手にもしっかり対応してくださり無事に志望校にも合格することができました。
とてもわかりやすく教えて下さり生徒さんに寄り添ってくださる塾だと思います。

谷町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立北条高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

わかりやすく説明してくれる。まず学校に沿って勉強していき、特に苦手教科はとことん理解するまで勉強しています。
流れは自分で決めていけるようです。
あまり緊張感のある雰囲気ではなく、
優しい雰囲気でせ

道後校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛大学附属高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

学力に合わせた教育指導方針です。1-2時間でしっかりと教えてくれます。子供に合わせた指導方針なので、やる気があればどんどん成績は伸びてくると思います。わからない場合も繰り返して説明してほしいところも子供が言いやすい雰囲気なのでよいと思います。

松山南江戸校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光中学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

それぞれの机に仕切りがあり、ひとりひとりが集中して勉強をすることができる環境でありました。
雰囲気も程よく緊張感があるように感じました。
他の通われている生徒さんも落ち着いた方が多いように思いました

谷町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立北条高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾に入りたいと考えている場合、まず申し込みをします。最近はホームページからでもできます。合った学習塾について、自分の息子の意見を聞いて体験入塾します。概ね、個別指導塾と集団塾の2種類に分かれています。個別指導塾ですが二体1のため、自分のペースで勉強できるな生徒やライバルがいる状態になれます。

松山南江戸校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:不明

道後校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛大学附属高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

谷町校 / 保護者・(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:松山市立内宮中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

松山南江戸校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光中学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

谷町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立北条高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生のバイトです。入塾時は専門の担当者ですが、普段の指導は大学生のバイトの方です。
今時の方々が多いので娘には歳も近く、堅苦しい雰囲気ではなく指導していただけるので楽しく通えています。頑なに何が何でも勉強をと考えている方には向かないかもしれないです。

道後校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛大学附属高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

先生の方は若手からベテランの方がいて、どの先生もわかりやすく教えてくれています。通いやすく現状の学力に合わせた教育指導方法なので安心して子供を通わせられる。子供がわからない場合も質問すればしっかりと理解できるまで教えてくれる。個別の課題も教えてもらえるので対応しやすい

松山南江戸校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光中学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わかりやすく教えてくれていました。
分からない問題に関してはその都度教えてくださり、苦手な問題も無事にできるようになったと言っていました。
優しく丁寧な指導をしてくださっていたようです。
娘の学力も上がりました

谷町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立北条高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾講師は生徒の成長を実感できるやりがいのあるバイトのようです。勉強を教えるだけではなく、部活や進路など生徒が抱える悩みにも向き合い、生徒と信頼関係を築いてもらえます。比較的時給相場が高いこともやる気がでるんだと思います。とにかく良い

松山南江戸校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

娘と先生とで話、苦手を強化しています。私は県模試の受験後に担当者と話すぐらいで、
後は電話でになります。テスト前対策、春休み、夏休みなどは夏期講習などがあり
普段の倍は通っています。テキストは段々とレベルを上げていき、その都度、次はこのテキストになりますと連絡があります。私はあまりカリキュラムにはこだわりがないので子供と先生にお任せしています

道後校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛大学附属高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学力に合わせた教育指導方法です。子供が理解できない場合でも質問すればしっかりと教えてもらえます。子供に合わせた対応をしてもらえるので信頼できます。カリキュラム全体としては特に問題はないと思います。カリキュラム全体としては特に問題はないと思います。

松山南江戸校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光中学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりのレベルにあわせた問題を出していたようです。
問題を一通り解き、答えと照らし合わせていき間違っていた問題を掘り出して、なぜ間違っていたのかを分かりやすく説明して下さり、実際に解き直していたようでした

谷町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立北条高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

マンツーマンだと相談しやすく、自分がわからない箇所を重点的に学習できるのが良かったです。実際に、先生と常に対話しながら学習するため、隣にいるような安心感がありました。また参考書を共有してわからない問題をすぐに解決できたことも助かりました。

松山南江戸校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近くのため

道後校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛大学附属高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いのすすめ。通っている子供の成績が良い。成績が伸びると周りの知り合いからよく聞く。期待を込めて通わしてみた。」

松山南江戸校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛光中学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家からも近いため

谷町校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立北条高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

安い

松山南江戸校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛県立松山南高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

個別指導キャンパス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:0.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の愛媛県の受験体験記9件のデータから算出

個別指導キャンパスの詳細データ

Loading...
  • 松山市立道後中学校
  • 松山市立津田中学校
Loading...
最寄駅
伊予鉄道市駅線道後温泉駅から徒歩7分
住所
愛媛県松山市道後緑台10-10 グレース道後緑台103号室
地図を見る

学研教室 道後今市教室

最寄駅
道後公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

道後公園駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,090件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

生徒の個性を理解して指導してくれるとても熱心で、やる気をひきだす力と忍耐のある先生で信用している。子供も、先生を、信頼しており聞く力も伸ばしてくれている。学校や他の学習塾にはない、楽しみながら学習を力と自信に繋げてくれる単葉できる先生であり教室である。

ゆうぐん教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立双葉小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生やお友達はとても良く通塾させて良かったとおもうのですが、教室じたいが個人宅なのでとても密になっています。
そこがコロナもあり気になって私自身通塾させようか迷ったので迷われる方がいれば1度見学へ行ってから決められたら良いかと思います。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業についていけてないように感じたので、体験後に入会した。通い始めたばかりなので、成績が伸びているか判断はまだできないところ。まだ全学年の復習から始めているので、じっくり理解して進めてほしい。子供は苦なく通っているので様子を見たい。

石井南教室【愛媛県】 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立石井小学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生やカリキュラムなどには問題はなくとても感謝しています。
今のままでいいかと思いますが生徒数の割には教室が狭くて密になっているところが気になっています。そこを解決できると最高だと思うのでお勧めしたいと思うと思います!

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところがあると先生に聞いて教えてもらうというスタイルのようです。
雰囲気は静かで個人個人が集中して取り組めているのではないかと思います。
また、先生もしっかりと個人個人に向き合ってくれているので雰囲気は良いと思います。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マナーもしっかり教えてくれていて挨拶から始まり集中できるように私語は禁止という形でしっかり勉学に向き合えるようにしてくれています。
また、分からないところは順番を待って先生に質問できるというかたちです。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

分からないところを手を上げて順番を待って先生に聞いていると子どもから聞きました。
それどれテキストをしてわからない所を聞くという流れです。
雰囲気は生徒数が多いので凄く密になっているなと思います。そこが少し気になりながら通わせているところです。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個々でしていて分からないところがあると順番で質問していくからちだと聞いています。
流れは黙々とプリントをこなして分からないと質問していくかたち。
雰囲気は教室の割には生徒数が多いのですごく密だと思ってその部分が気になります。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ゆうぐん教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立双葉小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

石井南教室【愛媛県】 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立石井小学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

しっかりとしていて個人個人見てくれている感じがする。
また、小学校で分からない苦手な問題があると先生がそこを集中的に教えてくれるので苦手を克服できると思います。
勉学だけでなくマナーもしっかりと教えて頂いています。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

丁寧に教えてくれて分からないことは質問があれば答えてくれます。
また、塾内だけではなく学校で分からないことも相談すると集中的に教えてくれて助かっています。そのおかげもあり子どもも授業についていけてるかと思います。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は分からない事があると何でも聞きに来て下さいというスタイルだが、我が子は内気で何でも聞けないので手を上げるスタイルをとってくれたりと個々にとって良いようにしてくれているので助かります。
また学業だけではなくマナーも学べて嬉しいです。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校で分からないところを集中して教えてくれるので無理なくついていけてるも思います。
また、キリの良いところまで教えてくれるので中途半端では終わらないところもいいかと思います。
また、宿題も調度いい量なのも学校の宿題もあるので、ちゃんと考えてくれてるなと思います。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本が基礎をしっかり学ぶなので、小学校で習ったところを復習するために通わせています。
そのため、小学校で習ったことをおさらいしてもらっています。
なので、子どもも分からないではなく1度習ってるところなので、気持ちも楽に取り組めて良いと思います。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で習ったことを復習として教えてくれています。
なので分かる分からないに関わらず復習としてとても助かっています。子ども自身も1度学習したことなので無理なく出来ていて分からない所は復習して分かるようになってから進めるので助かっています。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校での復習のみではなくて、学校で分からない所や苦手なところまでも教えてくれて分からないを克服出来ていると思います。
なので子どもにとっても分からないまま進まないので授業にも付いていけていると思います。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の復習のために通ってるんですが、一度学校で習ってるとのろなので、子ども自身も初見ではないので進めやすいかと思います。
また、学校で分からないところがあると進めてるカリキュラムは一旦ステイして分からないところを集中的に教えてくれるので助かっています。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所のお友達が通っていて、その子どもと仲良くなり一緒に通えたら良いなぁと本人が思ったので通わせることにしました。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所のお友達が通っていて一緒に通いたいと子どもからの提案で通わせる事を決めました。
家からも近いので安心して通わせることが出きると思いました。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所のお友達が通っていて、その保護者からとても良いと評判を聞いて子どもは最初行きたがらなかったが次第に自分から興味を持ってくれて行くと言ってくれました

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お友達も通っていて子ども自身が、お友達と一緒に通いたいと言ったのでここの塾に行かせようと思いました。

鴨川教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:松山市立潮見小学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛媛県の受験体験記28件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 松山市立西中学校
  • 西条市立西条西中学校
  • 西予市立宇和中学校
  • 松山市立三津浜中学校
Loading...
  • 松山市立味生小学校
最寄駅
伊予鉄道市駅線南町駅から徒歩6分
住所
愛媛県松山市道後今市11-15 
地図を見る
春期講習バナー

公文式 持田教室

最寄駅
道後公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

道後公園駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(7,314件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私は塾への評価は私の要望通りの事をしてくれたことです、今の時代にそぐわないやり方で結果を出してくれたことに感謝していますし、これから娘が社会生活、就職にあたってもの事に取り組むことに対して、塾で経験したことは、子どもにとって必ず生かせる事であって、また志望校に合格したことは講師のおかげだと思います。

松山立花教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

既に通って5年経過し、成績も良い方向に進んでおり、塾の効果は上がっています。本人の性格からして、本塾との相性も良いようです。ただ、今ある意欲が維持できなくなるような状況となった場合には新たな判断が試されかも知れません。

松山南斎院教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教育指導が確立している。そのため、成績が確実に上がった。また、学習意欲への働き掛けが徹底しており、早くからその意欲醸成が図られ、前向きな姿勢がつくられたことが、今でもいきている。受験進学より日々の学習指導にウエイトがおかれている傾向があり、我が家には適切である。

松山南斎院教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師の先生がとても親切でまた、丁寧に教えていただきました。加えて優しくわかるまで、教えてくれ熱心であったので、大変勉強になった。また、子ども先生が好きになり、質問を何回もしても、大切にアドバイスをして頂き、感謝していた。

松山和気教室 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れは、正直私は理解していませんが娘との信頼関係を重視していましたので、基本的に授業の形式でや流れはそれほど意識していませんでした。講師との信頼関係が大切にしていましたので、その結果、志望校に合格したと理解しています。

松山立花教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自宅での宿題として、ドリルを実施し、塾で講師が採点と指導。これを繰り返し実施しています。
講師は若手の女性が主体で懇切丁寧な指導を継続されています。あくまでも一対一の指導が主体であり、本人に適したものになっています。

松山南斎院教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

紙に書いて先生が印をつけていた。

北条河野教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:今治明徳高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

反復学習を基本とし、先生が上段から強制的に教えるのではなく、個人の気づきを待つための反復学習だったので、ストレスに弱い子どもたちにとって、よい学習法だったと思います。また、教室内ではライバルではなく友だちが集う場という雰囲気だったから嫌がらずに通塾してました。進学塾を選ばなくてよかったです。

北久米教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:18万円程です。

松山立花教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松山南斎院教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松山南斎院教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

松山和気教室 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

私が最も重要視していることでした、講師に物事を教えることはプロかもしれませわん、しかし講師がプロでも塾生との信頼関係が構築できなければ物事を理解することは困難でもあると思います、でめ公文式の講師は娘との信頼関係がとても良好です
私は子どもを愛しているので、娘に対して精神論や根性論で私は娘に対して精神論で教えることはできないので、そのようなことは私には出来ません、ですので精神論で物事を教えてくれたことに講師には感謝しています、精神論でも物事を教えることは今の時代に意に反していると思いますが敢えて将来のことを考えると社会生活をおくることで、社会人になったときに講師からのやり方は娘にとってプラスになると思います、ですから私からの要望どうりに講師はやってくれましたので私は満足しています。

松山立花教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

テキストにこの塾のノウハウがあり、講師の能力にはあまり影響をうけることはなかったようです。どれだけ、本人の意欲と自力に促すことに、ウエイトがおかれていました。こうした指導が非常に本人にマッチしていました。

松山南斎院教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

60を超えるおばあさんが運営していた。
印象は良かったと記憶しています。

北条河野教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:今治明徳高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

熱心な先生で、個人の習熟度を把握して、適切なレベルのカリキュラムを決め、指導していたました。また、定期的に保護者面談を設けて、子どもの状況を細かく教えてくださいました。うちの子どもの性格にはよい先生っした。

北久米教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私は公文式のカリキュラムはあまり重視していませんでした、とにかく私が用意したプランを講師が実行してくれるかの問題ですので私が用意したようにやってくれましたので満足しています、毎日、子どもにしたら 何故ほかの塾生とはことなることでしたので困惑していたと思いますがカリキュラムにたいしては公文式が組み立てたことなのでカリキュラムの内容は私はあまり意識していませんでした、

松山立花教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されるカリキュラムは、長年の経験と傾向に裏打ちされた内容であり、ステップバイステップの内容になっている。ここに、公文式のゆえんがあるようだ。カリキュラムを確実に理解することが、学習取得の 早道となっている。

松山南斎院教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

記憶にないので分かりません。

北条河野教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:今治明徳高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

反復学習というのでしょうか、繰り返し繰り返し同じような問題を解かせます。ただ、学習塾のような大量のプリントをやらせるわけでもなく、個人の理解度に合わせているため、脱落することはないので、親として安心して任せることができました。

北久米教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

基本どこの塾でも良かったのですが、たまたま公文が良くCMしていたので公文式を私が選んだのですが、塾生と講師の信頼関係を主に重視していたので信頼関係が構築できなければ転塾を検討するつもりでしたが講師との信頼関係が構築できたので公文式に通わせました。

松山立花教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所でアクセスが良いことです。人通りの多いところにあり、特に送り迎えが必要ありません。指導も懇切丁寧との評判があります。

松山南斎院教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから

北条河野教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:今治明徳高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

公文式に行かせようとは決めており、あとは近くにある教室を探したら、近くにあったから、ここに決めました。

北久米教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛媛県の受験体験記26件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 松山市立東中学校
  • 今治市立日吉中学校
  • 東温市立川内中学校
Loading...
  • 愛媛大学教育学部附属小学校
最寄駅
伊予鉄道市駅線道後公園駅から徒歩10分
住所
愛媛県松山市持田町1丁目1-35 
地図を見る

公文式 松山石手教室

最寄駅
道後公園駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

道後公園駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(7,314件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人でペースを守って、自分なりに取り組むことができ、成果を達成する喜びが感じられれば進路は決まってくると思われるので、頑張っていきたい。それに、子どもが楽しめているかどうかが、大切にしているポイントでもあります。

松山石手教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属小学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私は塾への評価は私の要望通りの事をしてくれたことです、今の時代にそぐわないやり方で結果を出してくれたことに感謝していますし、これから娘が社会生活、就職にあたってもの事に取り組むことに対して、塾で経験したことは、子どもにとって必ず生かせる事であって、また志望校に合格したことは講師のおかげだと思います。

松山立花教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

既に通って5年経過し、成績も良い方向に進んでおり、塾の効果は上がっています。本人の性格からして、本塾との相性も良いようです。ただ、今ある意欲が維持できなくなるような状況となった場合には新たな判断が試されかも知れません。

松山南斎院教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教育指導が確立している。そのため、成績が確実に上がった。また、学習意欲への働き掛けが徹底しており、早くからその意欲醸成が図られ、前向きな姿勢がつくられたことが、今でもいきている。受験進学より日々の学習指導にウエイトがおかれている傾向があり、我が家には適切である。

松山南斎院教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式や流れは、正直私は理解していませんが娘との信頼関係を重視していましたので、基本的に授業の形式でや流れはそれほど意識していませんでした。講師との信頼関係が大切にしていましたので、その結果、志望校に合格したと理解しています。

松山立花教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛媛県立松山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自宅での宿題として、ドリルを実施し、塾で講師が採点と指導。これを繰り返し実施しています。
講師は若手の女性が主体で懇切丁寧な指導を継続されています。あくまでも一対一の指導が主体であり、本人に適したものになっています。

松山南斎院教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属中学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

紙に書いて先生が印をつけていた。

北条河野教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:今治明徳高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

反復学習を基本とし、先生が上段から強制的に教えるのではなく、個人の気づきを待つための反復学習だったので、ストレスに弱い子どもたちにとって、よい学習法だったと思います。また、教室内ではライバルではなく友だちが集う場という雰囲気だったから嫌がらずに通塾してました。進学塾を選ばなくてよかったです。

北久米教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:岡山大学 合格10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松山石手教室 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:愛媛大学教育学部附属小学校 /