2024/06/26 福井県 福井市 越前新保駅

越前新保駅 塾 20件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

越前新保駅 周辺の塾について徹底解説

越前新保駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾20件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 201~20件表示

公文式 大東教室【福井県】

最寄駅
越前新保駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

越前新保駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自主的に勉強するくせがつき、通わせて良かったと心底思っている。子供も今では大きくなっているが、当時のことを思うと、同じように通って良かったと言っている。他の子も同じように集中しており、本当にとても良い環境であった。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どんなお子さんも必ず成績は上がると思います。無理せず自分に合った学習の仕方なので机に向かう習慣も身につくし、焦らずのんびりと生活も出来ると思います。本来ならもう少し小さい学年から通う方が良かったかな?とも思いますが遅すぎるということはないと思います。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが通塾しやすい、場所・周辺環境(住宅地)・講師の方々人柄、教室の雰囲気でした。宿題のプリントを、ただ渡すだけでなく、子どもがやる気になるような指導のもと渡していただけると、より一層良かったなと思いました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今は基礎の充実でいい。だから、とてもまんぞくしている。子どもが納得していて、自主的にできているなら、それだけで十分だと思う。これからも自主的な取り組みを促してくれれば満足だ。これからも続けさせたいと思っている。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に入ると、すぐに自分のプリントを取りに行き、すぐ始めることができる。
どの子も集中して解いており、ダラダラすることないので、親としては有難かった。
英語な何度も何度も教材を聞き、先生に発音などを確認してもらっている。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分で学習。わからない時は声掛け。
復習して何度も苦手なところをやる。
が流れですが最初の頃は自分から声掛け出来なかったみたいですが先生の方から気付いてくれてすぐに隣に来てくださったみたいです。なのですぐに雰囲気には慣れたようでした。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分のペースで学べます。当時は、宿題も見ていただけました。子どもたちが到着次第、各自先生の指導のもとプリントを始めます。一日のノルマが終わり時間があれば、学館の宿題を済ませる子もいました。教室の雰囲気は、和気藹々といった感じで、勉強の習慣づけが目的だった我が家にはちょうど良かったです。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントをして帰る。平日の放課後にいって、計算や文字の練習を沢山している。ゆっくり自分のペースでいいので、安心して続けられる。そのうちレベルアップするだろう。ともだちはあまりかよっていないが、雰囲気は落ち着いていていいらしい。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万程度

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだわからない

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は子供の対応がうまく、また、保護者との面談も頻繁にしてくださった。外まで出て見送ってくださったりと、安心して通うことができた。また、丸つけの先生もいらっしゃり、たくさんの生徒をさばくのも早く、効率良いと感じた。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランでとても優しい先生でした。
最初は慣れないので手が止まっていると先生から声掛けしていただいてとても気がつく先生で、多分子供にとって気さくで親しみやすくそれが勉強が苦手から楽しくなった要因だったとおもいます。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランで子どもの扱いの上手な方でした。おとなしい子だとなかなかわからない点の質問がしづらかったりするのですが、こちらの教室ではそういった子どもの気持ちを図ってくださり、安心して通わせられました。
メインの先生以外に、時折補助の方もこられており、手厚く見ていただけました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロだと思う。分からないところがあればちゃんと答えてくれるらしい。基本的には自分でやって丸つけをしてもらう。日が浅いので、どんな人かはよくわからない。しかし、子どもが何も言わないのでいい人なんだと思う。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

繰り返し何度も何度も問題をといて、徹底的に解けるようにしているカリキュラムとなっている。
間違っても、何度も問題を解くので、そのうち解き方を習得し、すらすら解けるようになることが凄いと思う。
そして、学年を超えて学習できるので、学校の授業がラクになり、とてもよい。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

勉強嫌いで点数が悪かったので多分中学校1年の初めての頃からの復習をしていただいていたと思います。何度も繰り返し同じプリントをして、納得したら次の段階に行くというように繰り返し同じところをやることにより机に向かう習慣も身についたし、自信もついたと思います。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの進度に会わせて指導してくださいます。各教科とも、平易な問題からスタートします。プリントができると、先生が丸つけをし、大袈裟にほめてくださるので、子どもは達成感を感じられると思います。1回の量が少ないため集中してできること、達成感が醸成できる指導方法だと感じます。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎計算をしている。あとはひらがなの練習。なかなかうまくできないので、今は何度も基礎の徹底をしてもらっている。簡単だと感じているのか、子どもにはあっていると思う。このまま続けて欲しい。無理のないカリキュラムで理想的なものだ。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験入塾の際、子供と先生との相性がよく、子供も入塾したいと希望した。
先生は、子供の扱いが上手で、子供も喜んでいたため。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ学校の子が少なかった為

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校と自宅から近く、帰宅後通いやすい場所であったこと、周りのお母さん方にリサーチしたところ、こちらの先生の評判が良かったことが決め手になりました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式の詳細データ

Loading...
Loading...
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線追分口駅から徒歩1分
住所
福井県福井市上中町13ー18 
地図を見る

公文式 開発教室

最寄駅
越前新保駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

越前新保駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自主的に勉強するくせがつき、通わせて良かったと心底思っている。子供も今では大きくなっているが、当時のことを思うと、同じように通って良かったと言っている。他の子も同じように集中しており、本当にとても良い環境であった。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どんなお子さんも必ず成績は上がると思います。無理せず自分に合った学習の仕方なので机に向かう習慣も身につくし、焦らずのんびりと生活も出来ると思います。本来ならもう少し小さい学年から通う方が良かったかな?とも思いますが遅すぎるということはないと思います。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが通塾しやすい、場所・周辺環境(住宅地)・講師の方々人柄、教室の雰囲気でした。宿題のプリントを、ただ渡すだけでなく、子どもがやる気になるような指導のもと渡していただけると、より一層良かったなと思いました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今は基礎の充実でいい。だから、とてもまんぞくしている。子どもが納得していて、自主的にできているなら、それだけで十分だと思う。これからも自主的な取り組みを促してくれれば満足だ。これからも続けさせたいと思っている。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に入ると、すぐに自分のプリントを取りに行き、すぐ始めることができる。
どの子も集中して解いており、ダラダラすることないので、親としては有難かった。
英語な何度も何度も教材を聞き、先生に発音などを確認してもらっている。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分で学習。わからない時は声掛け。
復習して何度も苦手なところをやる。
が流れですが最初の頃は自分から声掛け出来なかったみたいですが先生の方から気付いてくれてすぐに隣に来てくださったみたいです。なのですぐに雰囲気には慣れたようでした。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分のペースで学べます。当時は、宿題も見ていただけました。子どもたちが到着次第、各自先生の指導のもとプリントを始めます。一日のノルマが終わり時間があれば、学館の宿題を済ませる子もいました。教室の雰囲気は、和気藹々といった感じで、勉強の習慣づけが目的だった我が家にはちょうど良かったです。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントをして帰る。平日の放課後にいって、計算や文字の練習を沢山している。ゆっくり自分のペースでいいので、安心して続けられる。そのうちレベルアップするだろう。ともだちはあまりかよっていないが、雰囲気は落ち着いていていいらしい。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万程度

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだわからない

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は子供の対応がうまく、また、保護者との面談も頻繁にしてくださった。外まで出て見送ってくださったりと、安心して通うことができた。また、丸つけの先生もいらっしゃり、たくさんの生徒をさばくのも早く、効率良いと感じた。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランでとても優しい先生でした。
最初は慣れないので手が止まっていると先生から声掛けしていただいてとても気がつく先生で、多分子供にとって気さくで親しみやすくそれが勉強が苦手から楽しくなった要因だったとおもいます。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランで子どもの扱いの上手な方でした。おとなしい子だとなかなかわからない点の質問がしづらかったりするのですが、こちらの教室ではそういった子どもの気持ちを図ってくださり、安心して通わせられました。
メインの先生以外に、時折補助の方もこられており、手厚く見ていただけました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロだと思う。分からないところがあればちゃんと答えてくれるらしい。基本的には自分でやって丸つけをしてもらう。日が浅いので、どんな人かはよくわからない。しかし、子どもが何も言わないのでいい人なんだと思う。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

繰り返し何度も何度も問題をといて、徹底的に解けるようにしているカリキュラムとなっている。
間違っても、何度も問題を解くので、そのうち解き方を習得し、すらすら解けるようになることが凄いと思う。
そして、学年を超えて学習できるので、学校の授業がラクになり、とてもよい。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

勉強嫌いで点数が悪かったので多分中学校1年の初めての頃からの復習をしていただいていたと思います。何度も繰り返し同じプリントをして、納得したら次の段階に行くというように繰り返し同じところをやることにより机に向かう習慣も身についたし、自信もついたと思います。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの進度に会わせて指導してくださいます。各教科とも、平易な問題からスタートします。プリントができると、先生が丸つけをし、大袈裟にほめてくださるので、子どもは達成感を感じられると思います。1回の量が少ないため集中してできること、達成感が醸成できる指導方法だと感じます。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎計算をしている。あとはひらがなの練習。なかなかうまくできないので、今は何度も基礎の徹底をしてもらっている。簡単だと感じているのか、子どもにはあっていると思う。このまま続けて欲しい。無理のないカリキュラムで理想的なものだ。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験入塾の際、子供と先生との相性がよく、子供も入塾したいと希望した。
先生は、子供の扱いが上手で、子供も喜んでいたため。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ学校の子が少なかった為

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校と自宅から近く、帰宅後通いやすい場所であったこと、周りのお母さん方にリサーチしたところ、こちらの先生の評判が良かったことが決め手になりました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式の詳細データ

Loading...
Loading...
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線越前開発駅から徒歩4分
住所
福井県福井市開発2丁目710 
地図を見る

少人数制個別指導Smile 開発校

最寄駅
越前新保駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)完全個別指導

家庭的な雰囲気の中で、コミュニケーションを大切にした学習指導

少人数制個別指導Smile編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒一人ひとりの目的に合わせた教材と個別指導(開発校)
  • 自習時間や夏期講習・冬期講習は無料
  • 応用行動分析(ABA)をベースとした療育と学習(松岡校)
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線越前開発駅から徒歩4分
住所
福井県福井市西開発1‐1801‐2 コーポキヨ1階
地図を見る

公文式 円山教室

最寄駅
越前新保駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

越前新保駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自主的に勉強するくせがつき、通わせて良かったと心底思っている。子供も今では大きくなっているが、当時のことを思うと、同じように通って良かったと言っている。他の子も同じように集中しており、本当にとても良い環境であった。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どんなお子さんも必ず成績は上がると思います。無理せず自分に合った学習の仕方なので机に向かう習慣も身につくし、焦らずのんびりと生活も出来ると思います。本来ならもう少し小さい学年から通う方が良かったかな?とも思いますが遅すぎるということはないと思います。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが通塾しやすい、場所・周辺環境(住宅地)・講師の方々人柄、教室の雰囲気でした。宿題のプリントを、ただ渡すだけでなく、子どもがやる気になるような指導のもと渡していただけると、より一層良かったなと思いました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今は基礎の充実でいい。だから、とてもまんぞくしている。子どもが納得していて、自主的にできているなら、それだけで十分だと思う。これからも自主的な取り組みを促してくれれば満足だ。これからも続けさせたいと思っている。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に入ると、すぐに自分のプリントを取りに行き、すぐ始めることができる。
どの子も集中して解いており、ダラダラすることないので、親としては有難かった。
英語な何度も何度も教材を聞き、先生に発音などを確認してもらっている。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分で学習。わからない時は声掛け。
復習して何度も苦手なところをやる。
が流れですが最初の頃は自分から声掛け出来なかったみたいですが先生の方から気付いてくれてすぐに隣に来てくださったみたいです。なのですぐに雰囲気には慣れたようでした。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分のペースで学べます。当時は、宿題も見ていただけました。子どもたちが到着次第、各自先生の指導のもとプリントを始めます。一日のノルマが終わり時間があれば、学館の宿題を済ませる子もいました。教室の雰囲気は、和気藹々といった感じで、勉強の習慣づけが目的だった我が家にはちょうど良かったです。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントをして帰る。平日の放課後にいって、計算や文字の練習を沢山している。ゆっくり自分のペースでいいので、安心して続けられる。そのうちレベルアップするだろう。ともだちはあまりかよっていないが、雰囲気は落ち着いていていいらしい。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万程度

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだわからない

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は子供の対応がうまく、また、保護者との面談も頻繁にしてくださった。外まで出て見送ってくださったりと、安心して通うことができた。また、丸つけの先生もいらっしゃり、たくさんの生徒をさばくのも早く、効率良いと感じた。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランでとても優しい先生でした。
最初は慣れないので手が止まっていると先生から声掛けしていただいてとても気がつく先生で、多分子供にとって気さくで親しみやすくそれが勉強が苦手から楽しくなった要因だったとおもいます。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランで子どもの扱いの上手な方でした。おとなしい子だとなかなかわからない点の質問がしづらかったりするのですが、こちらの教室ではそういった子どもの気持ちを図ってくださり、安心して通わせられました。
メインの先生以外に、時折補助の方もこられており、手厚く見ていただけました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロだと思う。分からないところがあればちゃんと答えてくれるらしい。基本的には自分でやって丸つけをしてもらう。日が浅いので、どんな人かはよくわからない。しかし、子どもが何も言わないのでいい人なんだと思う。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

繰り返し何度も何度も問題をといて、徹底的に解けるようにしているカリキュラムとなっている。
間違っても、何度も問題を解くので、そのうち解き方を習得し、すらすら解けるようになることが凄いと思う。
そして、学年を超えて学習できるので、学校の授業がラクになり、とてもよい。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

勉強嫌いで点数が悪かったので多分中学校1年の初めての頃からの復習をしていただいていたと思います。何度も繰り返し同じプリントをして、納得したら次の段階に行くというように繰り返し同じところをやることにより机に向かう習慣も身についたし、自信もついたと思います。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの進度に会わせて指導してくださいます。各教科とも、平易な問題からスタートします。プリントができると、先生が丸つけをし、大袈裟にほめてくださるので、子どもは達成感を感じられると思います。1回の量が少ないため集中してできること、達成感が醸成できる指導方法だと感じます。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎計算をしている。あとはひらがなの練習。なかなかうまくできないので、今は何度も基礎の徹底をしてもらっている。簡単だと感じているのか、子どもにはあっていると思う。このまま続けて欲しい。無理のないカリキュラムで理想的なものだ。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験入塾の際、子供と先生との相性がよく、子供も入塾したいと希望した。
先生は、子供の扱いが上手で、子供も喜んでいたため。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ学校の子が少なかった為

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校と自宅から近く、帰宅後通いやすい場所であったこと、周りのお母さん方にリサーチしたところ、こちらの先生の評判が良かったことが決め手になりました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式の詳細データ

Loading...
Loading...
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線越前開発駅から徒歩14分
住所
福井県福井市北四ツ居3丁目15-55 
地図を見る

学研教室 にじいろ教室【福井県】

最寄駅
越前新保駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

越前新保駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が子ども好きで分からないことは聞いてと言ったり女の先生で、教員免許があり、現場の経験もあるからこその気遣いもあったと思います。
なかなか座っていられない子だったので先生には迷惑をかけたかなとは思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が毎回、楽しく通っていたのが、いちばんの理由です。塾の場所や、学習内容、カリキュラム、講師の先生、学習の環境など、どれをとっても、申し分なく、子どもが無理なく学習に取り組めていたのも、とても良かったと思われます。
費用も他の大手に比べたら安く、さらに個別で学習を見てもらえたのも、この評価につながりました。おすすめできます。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生との相性もあると思いますが、低学年では勉強が、嫌いにならないような、そんな対応をしてくれる塾が、オススメです。
小学校の勉強の、ベースは3年生までで、そこでつまづくと高学年は分からなくなってしまうと聞いたので、大切に過ごせるとよいですよね。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で取り組み、終わったら帰宅する。帰宅しても庭で楽しくお友達と遊べる環境でした。だから、嫌でも1年は楽しめたと思います。また機会があれば来てくださいとも言われ、辞めるのが惜しいくらいでした。
住宅の一角が教室だったので子どもも楽に楽しめたのではないでしょうか?

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で、1人1人に向き合った目の行き届いた授業だったと思います。雰囲気は、良かったです。子供たちが集中できていない時は、一旦とめて、じっくり向き合い、逆に
ばぁーと楽しんいい時と、メリハリのある授業だったと思います。まぁ、担当の先生によるんでしょうが。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:72000円

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

楽しく元気な先生でした。
相談にも乗って頂き子どものことを考えて宿題を出してくれました。とてもお勧めしたいです。幼児教室だったので遊びの時間もありました。それも良かったです。
英語も体を使って楽しんでいたので覚えるのも早かったと思います

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランな感じの女先生で、子供目線で、大変慕われてました。子供たちのやる気や、勉強って以外とおもしろい!を引き出してくれたと思います。
親への、本日の授業内容も丁寧に説明してくれました。勉強以外の事でも、子供たちの様子を伝えてくれて、本当に信頼して預けることができました。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のペースで頑張っていました。分からないままというのがないのがよかったとおもいます。先生も色々試行錯誤して楽しめる環境を作っていたと思う。
色々配慮して頂き楽しく勉強ができたんじゃないかと思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供たちが、興味を引きそうな教材を使って、指先も使いながら行っていたと思います。また、みんなの前で発表とかを行ったりと、親子でのゲーム感覚での授業もあったりと盛りだくさんでした。勉強以外のことも教え頂きました。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が良かった

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった為

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線追分口駅から徒歩8分
住所
福井県福井市上中町41-2 
地図を見る

学研教室 えんざん教室

最寄駅
越前新保駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

越前新保駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が子ども好きで分からないことは聞いてと言ったり女の先生で、教員免許があり、現場の経験もあるからこその気遣いもあったと思います。
なかなか座っていられない子だったので先生には迷惑をかけたかなとは思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が毎回、楽しく通っていたのが、いちばんの理由です。塾の場所や、学習内容、カリキュラム、講師の先生、学習の環境など、どれをとっても、申し分なく、子どもが無理なく学習に取り組めていたのも、とても良かったと思われます。
費用も他の大手に比べたら安く、さらに個別で学習を見てもらえたのも、この評価につながりました。おすすめできます。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生との相性もあると思いますが、低学年では勉強が、嫌いにならないような、そんな対応をしてくれる塾が、オススメです。
小学校の勉強の、ベースは3年生までで、そこでつまづくと高学年は分からなくなってしまうと聞いたので、大切に過ごせるとよいですよね。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で取り組み、終わったら帰宅する。帰宅しても庭で楽しくお友達と遊べる環境でした。だから、嫌でも1年は楽しめたと思います。また機会があれば来てくださいとも言われ、辞めるのが惜しいくらいでした。
住宅の一角が教室だったので子どもも楽に楽しめたのではないでしょうか?

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で、1人1人に向き合った目の行き届いた授業だったと思います。雰囲気は、良かったです。子供たちが集中できていない時は、一旦とめて、じっくり向き合い、逆に
ばぁーと楽しんいい時と、メリハリのある授業だったと思います。まぁ、担当の先生によるんでしょうが。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:72000円

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

楽しく元気な先生でした。
相談にも乗って頂き子どものことを考えて宿題を出してくれました。とてもお勧めしたいです。幼児教室だったので遊びの時間もありました。それも良かったです。
英語も体を使って楽しんでいたので覚えるのも早かったと思います

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランな感じの女先生で、子供目線で、大変慕われてました。子供たちのやる気や、勉強って以外とおもしろい!を引き出してくれたと思います。
親への、本日の授業内容も丁寧に説明してくれました。勉強以外の事でも、子供たちの様子を伝えてくれて、本当に信頼して預けることができました。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のペースで頑張っていました。分からないままというのがないのがよかったとおもいます。先生も色々試行錯誤して楽しめる環境を作っていたと思う。
色々配慮して頂き楽しく勉強ができたんじゃないかと思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供たちが、興味を引きそうな教材を使って、指先も使いながら行っていたと思います。また、みんなの前で発表とかを行ったりと、親子でのゲーム感覚での授業もあったりと盛りだくさんでした。勉強以外のことも教え頂きました。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が良かった

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった為

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線越前開発駅から徒歩12分
住所
福井県福井市北四ツ居3丁目13-29 
地図を見る
体験授業あり

ITTO個別指導学院 高木中央校

最寄駅
越前新保駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

学校の授業理解から始めたい方に! こだわりの個別指導で、学力向上をサポート

越前新保駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,728件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちの子は元々勉強が嫌いで、成績も悪く、家では勉強せずに過ごしてしまうタイプの子でした。でも、塾には嫌がらず週に2回と、3年生からは夏休み冬休みの日曜日にも通えました。塾長はじめ、教えてくださった先生方のおかげです。無事に合格もしましたし、感謝してます。

福井森田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立科学技術高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績が上がったわけではなかったが学習習慣が身に付いたので良かったと思う。決して安いわけではなかったが結果的に良かったと思う。自習室が解放されており受講日でない日も利用出来た為毎日通っていた。休憩室で飲食出来たのも良かった。

福井森田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:仁愛女子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地は良いわけではないですが、進学校を目指す方には良い塾だと思います。
ただ、難関校を目指すのであれば、少し物足りないかもしれません。
先生、塾長も穏やかな方が多く、大人しいお子さんには、良いのかもしれません。

福井森田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

この塾の先生も態度ややり方などが自分に合っていたために 私と似たような性格の人でしたらぜひ 進めたいと思います ただし これは個人の感想であり 個人差があるので素晴らしい 塾なのですが会わなかった場合は大変申し訳ございません

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので、問題集を解いていて、わからない場合は聞いていくような感じでした。雰囲気はよく、先生も生徒も仲良く話ができる感じでした。塾長もいつも優しそうでした。やや入り口が狭いため、いつも靴がいっぱいなのが大変そうでした。

福井森田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立科学技術高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小テスト実施しイニシャルで最高得点を、張り出し、競争意欲を掻き立てていた。宿題やプリントをしながら解答を直していく形式だった。和気あいあいとしていたが私語を話している子も多くガヤガヤしていたらしい。娘は静まり帰っているよりは学習しやすかったようす。

福井森田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:仁愛女子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒3人に対し、1人の先生がついており、分からない点は、その場で質問する感じでした。
雰囲気は良く、質問等もしやすい雰囲気でした。
3人みんな利害が出来てから、進めていく為、学力が同程度の人がグループになっていました。

福井森田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ここの塾は個別指導の塾であるので生徒と先生が向かい合って行いますすごい大手の 予備校と違って きめ細やかなアドバイスを受けることができるというようなメリットがたくさんあり 嬉しい成績向上 が実現できる可能性があります

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

福井森田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立科学技術高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

福井森田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:仁愛女子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習費用なども含め、40万円程

福井森田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生が基本中心ですが、年齢も近くフレンドリーに関わってくれる感じでした。知らない場が苦手で、近所ではないので知らない子ばかりの所でしたが、仲良くできるように関わってくれるなど勉強以外でもよくしてくれた。

福井森田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立科学技術高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長と講師と現役大学生がいた。塾長は県外の方だったが福井県の入試事情に詳しく頼りになった。現役大学生が在籍し教え方が分りやすかったとの事。話しかけやすく質問もしやすかった。友達感覚にならないか心配だったが線を引いて接してくれていた。

福井森田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:仁愛女子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は大学生の人がほとんどで、大学生プラス塾長という感じでした。
大学生の方も、気さくな方が多く、プライベートの話なども出来て、和気あいあいとした雰囲気でした。
塾長も、まだ若く、ユーモアを交えながら、生徒と話をしていました。

福井森田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の先生は大卒の方であり しっかりと 勉強 されていた方だなという印象を持ちました個別指導をやる上で大事なのは子供の気持ちをよく掴むというところでありますが それをちゃんと学ぶ姿勢が見受けられ 大変 この塾は素晴らしい 塾であると感じました。

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容は正直、わかりません。苦手なところを質問したり、学校の宿題を聞いてもオッケーだったと思います。模試もあったり、日曜日にも特別授業をしてくれたり、受験までは勉強時間をたくさん作って下さった。カリキュラムはあったのかなかったのかは正直わかりませんでした。

福井森田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立科学技術高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは生徒の能力に合わせてくれていた。娘は苦手科目の数学と英語を受講していたが間違いの多い単元は繰り返し指導していた。夏期冬期講習は科目や単元を自由に選択することが出来、先生が苦手箇所を把握しておりカリキャラムに組むように提案してくれた。

福井森田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:仁愛女子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、塾のテキストに沿って進んでいく感じでした。
その中で、プリント等で過去問をやったりしていました。
内容は、それほど難易度が高いわけでは無く、普通に解けるくらいの問題でした。
うちの子には、ちょうど良い内容で、頭にも入っているようでした。

福井森田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムに関しては 児童の苦手な分野を補修するような形のカリキュラムが組まれており このカリキュラムの構成に関しては 学習指導要領に準拠した形になっており 大変 分かりやすい内容だと判断できます

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

第一印象が良かったことと、無理に厳しく指導している感じではなくて、来ている子供達がのびのび勉強しているように感じた。

福井森田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立科学技術高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で本人が自転車で通える距離であり大きな通りに面しており送迎もしやすかった。兄が通っていた為、入塾料が無料だった。

福井森田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:仁愛女子高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から徒歩で通える為、送迎の必要が無く、天気が悪くても通いやすい点
知り合いも通っており、予め塾の雰囲気等を聞いていたので、安心して通わせる事が出来ました

福井森田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立羽水高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの間で大変 評判が高く勉強を教える先生の技術が高いということが 情報から得られたからです...

船橋行田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉経済大学附属高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴体験授業あり / 自習室がある / 安全対策有
コース-

ITTO個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別ひとすじ!マンツーマン指導(1対1、1対3)
  • 一人ひとりに合ったオリジナルカリキュラム
  • 定評のあるITTO模試や特別授業で万全のテスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の福井県の受験体験記5件のデータから算出

ITTO個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 福井市灯明寺中学校
  • 上志比中学校
  • 福井市森田中学校
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線越前新保駅から徒歩22分
住所
福井県福井市高木中央3丁目1906番
地図を見る
体験授業あり

ナビ個別指導学院 福井東校

最寄駅
越前新保駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

越前新保駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

苦手な科目を少しでも早く克服出来ること。成績が上がったこと。家での勉強だけだと集中が長続きしなかっただろうこと。友達がそばにいることでストレスをやわらげることが出来ること。これらのメリットがあったと思うため。

福井西校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が子はクラブチームに在籍してて、塾に通う期間が短く参考になるかわかりませんが、通う期間が短いのに受験対策や志望校合格に向けてのカリキュラムも丁寧に作成していただきとても助かりました。
一人一人に合わせた授業やカリキュラムを作成してくれたのでよかったです。

福井西校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立丸岡高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

すごくいい塾でその子にあった指導をしてくれるので誰にでもおすすめできると思う。雰囲気もよく先生もよく理解してくれているのでいいと思う。場所も通いやすい場所にあり駐車場もあるので送迎もしやすいと思います。

敦賀校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別で自分のわからない部分をなくせしっかりしてもらえるので大変いいと思います。先生もたくさんいるのでその子に合った先生をつけてくれるので大変いいです。先生を選べたりするのもいいなと思います。わからないところをなくす工夫をしてくれてありがたいです。

敦賀校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:敦賀気比高等学校付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の延長のような一般的な授業形式です。テストによく出るようなところを中心に学習していたようです。
講師は褒めてくれたりするので、良い雰囲気で、約2時間学習に集中することができていたみたいです。
授業とは別にプリントもありました。

福井西校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

静かで集中できるし、自習室も使えるので自習室で勉強する事もできるので、学校の宿題をしたりできます。授業も宿題で間違った問題も繰り返しわかるまで教えてもらえます。わからない所も気楽に質問できるみたいです。

福井西校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立丸岡高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

いい雰囲気で自習室もあり誰もが使っていい雰囲気になっている。教室長は若く子供と喋りやすいようになっている?2対1でしてくれるので自分のペースに合った勉強ができている。わからなければ何度も復習してくれるのもよく予習をよくしてくれるので学校の勉強についていけている。

敦賀校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なのでその子に合った授業してくれており静かな環境なので勉強しやすい雰囲気になっていて大変良いと思います。その子が苦手なものを重点的にしてくれたりテストがあるとそこを中心にしてくれたり臨機応変に対応してくれる。

敦賀校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:敦賀気比高等学校付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

福井西校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:8万円

福井西校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立丸岡高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい

敦賀校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい

敦賀校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:敦賀気比高等学校付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員だと思います。
子どもたちとのコミュニケーションを大事にし、ほめる指導を徹底することでやる気を引き出してくれました。講師からほめられるとやる気もアップし、問題が解ける喜びを実感でき、受験勉強を頑張っていました。

福井西校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的には現役の大学生で子どもと相性が合わなければ、講師を変更してもらえます。講師を希望する事もできますし、担当してもらった講師から毎回連絡帳で授業した内容等を記入してもらえるので、とても助かります。講師が変更した場合も連絡があります。

福井西校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立丸岡高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大変丁寧で子供の特性を理解して教えてくれる。また学校のテストで間違った部分をもう一度塾でしてくれるので復習もよくできている。さらにこちらの希望通り漢字の勉強を見てくれたり必要時休憩をとってくれたりしてかなり良い

敦賀校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がよく子供の特徴を非常に理解しており無理なく進めてくれるので大変良い。子供も嫌がることなく通えている。教え方も学校と違い的確に細かく教えてくれるので理解しやすい。学校の成績が上がり本当にありがたいと思います

敦賀校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:敦賀気比高等学校付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

だいたい一回あたり2時間の授業で、講師が教えてくれます。
受ける科目は自由で、好きな場所に行って授業を受けていたようです。
そのため、教室の人数は毎回異なっていたようですが、教室からあふれてしまい授業を受けれなかったことはありません。

福井西校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人の学力に合わせて、個人の希望の勉強に合わせて、個人のカリキュラムを作成してもらいました。我が子の場合は希望校に向けて特に苦手でテストの点数が低い数学を中心的に勉強してもらうカリキュラムを作成してもらいました。

福井西校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立丸岡高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細かく区切られ誰が見てもわかるようになっている。うちは小学生ではあるがきちんと教科書に反りながらわからないところはたくさん復習してくれわからない部分がないように努めてくれている。早く進もうとせずその子のペースで進めてくれている

敦賀校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

無理なく勧めるようなカリキュラムになっていると思います。子供が嫌がることなくできているのが素晴らしいです。先生もいい方ばかりでありがたいです。本当にいいところだと思います。詰め込みすぎないところが特にいいなと思います。

敦賀校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:敦賀気比高等学校付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達がいた

福井西校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:千葉大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いし、無料体験会を経験して子どもに合わせた授業をしてもらえ、個別で子どもに合ったカリキュラムを作成してもらい、子どもがこの塾に行きたいと言ったので決めました。

福井西校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立丸岡高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の教え方がよく子供が大変気に入った。家からも近く駐車場もあり通うには便利だと思った。塾自体の雰囲気がよく我が子にあっていると思った。

敦賀校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生がよく家も近く通いやすかったから。説明も大変わかりやすかった。駐車場もあり送迎がしやすい。先生、雰囲気がすごくよかったからです。

敦賀校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:敦賀気比高等学校付属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース-

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
Loading...
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線福井口駅から徒歩9分
住所
福井県福井市四ツ井1-17-30フジビル 2C
地図を見る

公文式 高木中央教室

最寄駅
越前新保駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

越前新保駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自主的に勉強するくせがつき、通わせて良かったと心底思っている。子供も今では大きくなっているが、当時のことを思うと、同じように通って良かったと言っている。他の子も同じように集中しており、本当にとても良い環境であった。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どんなお子さんも必ず成績は上がると思います。無理せず自分に合った学習の仕方なので机に向かう習慣も身につくし、焦らずのんびりと生活も出来ると思います。本来ならもう少し小さい学年から通う方が良かったかな?とも思いますが遅すぎるということはないと思います。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが通塾しやすい、場所・周辺環境(住宅地)・講師の方々人柄、教室の雰囲気でした。宿題のプリントを、ただ渡すだけでなく、子どもがやる気になるような指導のもと渡していただけると、より一層良かったなと思いました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今は基礎の充実でいい。だから、とてもまんぞくしている。子どもが納得していて、自主的にできているなら、それだけで十分だと思う。これからも自主的な取り組みを促してくれれば満足だ。これからも続けさせたいと思っている。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に入ると、すぐに自分のプリントを取りに行き、すぐ始めることができる。
どの子も集中して解いており、ダラダラすることないので、親としては有難かった。
英語な何度も何度も教材を聞き、先生に発音などを確認してもらっている。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分で学習。わからない時は声掛け。
復習して何度も苦手なところをやる。
が流れですが最初の頃は自分から声掛け出来なかったみたいですが先生の方から気付いてくれてすぐに隣に来てくださったみたいです。なのですぐに雰囲気には慣れたようでした。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分のペースで学べます。当時は、宿題も見ていただけました。子どもたちが到着次第、各自先生の指導のもとプリントを始めます。一日のノルマが終わり時間があれば、学館の宿題を済ませる子もいました。教室の雰囲気は、和気藹々といった感じで、勉強の習慣づけが目的だった我が家にはちょうど良かったです。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントをして帰る。平日の放課後にいって、計算や文字の練習を沢山している。ゆっくり自分のペースでいいので、安心して続けられる。そのうちレベルアップするだろう。ともだちはあまりかよっていないが、雰囲気は落ち着いていていいらしい。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万程度

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだわからない

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は子供の対応がうまく、また、保護者との面談も頻繁にしてくださった。外まで出て見送ってくださったりと、安心して通うことができた。また、丸つけの先生もいらっしゃり、たくさんの生徒をさばくのも早く、効率良いと感じた。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランでとても優しい先生でした。
最初は慣れないので手が止まっていると先生から声掛けしていただいてとても気がつく先生で、多分子供にとって気さくで親しみやすくそれが勉強が苦手から楽しくなった要因だったとおもいます。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランで子どもの扱いの上手な方でした。おとなしい子だとなかなかわからない点の質問がしづらかったりするのですが、こちらの教室ではそういった子どもの気持ちを図ってくださり、安心して通わせられました。
メインの先生以外に、時折補助の方もこられており、手厚く見ていただけました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロだと思う。分からないところがあればちゃんと答えてくれるらしい。基本的には自分でやって丸つけをしてもらう。日が浅いので、どんな人かはよくわからない。しかし、子どもが何も言わないのでいい人なんだと思う。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

繰り返し何度も何度も問題をといて、徹底的に解けるようにしているカリキュラムとなっている。
間違っても、何度も問題を解くので、そのうち解き方を習得し、すらすら解けるようになることが凄いと思う。
そして、学年を超えて学習できるので、学校の授業がラクになり、とてもよい。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

勉強嫌いで点数が悪かったので多分中学校1年の初めての頃からの復習をしていただいていたと思います。何度も繰り返し同じプリントをして、納得したら次の段階に行くというように繰り返し同じところをやることにより机に向かう習慣も身についたし、自信もついたと思います。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの進度に会わせて指導してくださいます。各教科とも、平易な問題からスタートします。プリントができると、先生が丸つけをし、大袈裟にほめてくださるので、子どもは達成感を感じられると思います。1回の量が少ないため集中してできること、達成感が醸成できる指導方法だと感じます。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎計算をしている。あとはひらがなの練習。なかなかうまくできないので、今は何度も基礎の徹底をしてもらっている。簡単だと感じているのか、子どもにはあっていると思う。このまま続けて欲しい。無理のないカリキュラムで理想的なものだ。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験入塾の際、子供と先生との相性がよく、子供も入塾したいと希望した。
先生は、子供の扱いが上手で、子供も喜んでいたため。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ学校の子が少なかった為

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校と自宅から近く、帰宅後通いやすい場所であったこと、周りのお母さん方にリサーチしたところ、こちらの先生の評判が良かったことが決め手になりました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式の詳細データ

Loading...
Loading...
最寄駅
えちぜん鉄道三国芦原線まつもと町屋駅から徒歩22分
住所
福井県福井市高木中央2丁目2902番地 
地図を見る

大東進学塾 四ツ居教室

最寄駅
越前新保駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

少人数制指導でじっくり生徒に向き合い、合格するまでとことんサポートしてくれる進学塾

大東進学塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒一人ひとりにしっかり向き合える、1クラスに10名までの少人数制指導
  • 教科書コース・ハイレベルコース・個別指導など自分に合ったクラスで受講可能!
  • 兄弟・姉妹や友達2人以上の同時入塾で特別割引を実施!
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線福井口駅から徒歩14分
住所
福井県福井市北四ツ居1丁目2-39 OHビル2・3F
地図を見る

学研教室 なかふじ第2教室

最寄駅
越前新保駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

越前新保駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が子ども好きで分からないことは聞いてと言ったり女の先生で、教員免許があり、現場の経験もあるからこその気遣いもあったと思います。
なかなか座っていられない子だったので先生には迷惑をかけたかなとは思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が毎回、楽しく通っていたのが、いちばんの理由です。塾の場所や、学習内容、カリキュラム、講師の先生、学習の環境など、どれをとっても、申し分なく、子どもが無理なく学習に取り組めていたのも、とても良かったと思われます。
費用も他の大手に比べたら安く、さらに個別で学習を見てもらえたのも、この評価につながりました。おすすめできます。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生との相性もあると思いますが、低学年では勉強が、嫌いにならないような、そんな対応をしてくれる塾が、オススメです。
小学校の勉強の、ベースは3年生までで、そこでつまづくと高学年は分からなくなってしまうと聞いたので、大切に過ごせるとよいですよね。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で取り組み、終わったら帰宅する。帰宅しても庭で楽しくお友達と遊べる環境でした。だから、嫌でも1年は楽しめたと思います。また機会があれば来てくださいとも言われ、辞めるのが惜しいくらいでした。
住宅の一角が教室だったので子どもも楽に楽しめたのではないでしょうか?

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で、1人1人に向き合った目の行き届いた授業だったと思います。雰囲気は、良かったです。子供たちが集中できていない時は、一旦とめて、じっくり向き合い、逆に
ばぁーと楽しんいい時と、メリハリのある授業だったと思います。まぁ、担当の先生によるんでしょうが。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:72000円

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

楽しく元気な先生でした。
相談にも乗って頂き子どものことを考えて宿題を出してくれました。とてもお勧めしたいです。幼児教室だったので遊びの時間もありました。それも良かったです。
英語も体を使って楽しんでいたので覚えるのも早かったと思います

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランな感じの女先生で、子供目線で、大変慕われてました。子供たちのやる気や、勉強って以外とおもしろい!を引き出してくれたと思います。
親への、本日の授業内容も丁寧に説明してくれました。勉強以外の事でも、子供たちの様子を伝えてくれて、本当に信頼して預けることができました。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のペースで頑張っていました。分からないままというのがないのがよかったとおもいます。先生も色々試行錯誤して楽しめる環境を作っていたと思う。
色々配慮して頂き楽しく勉強ができたんじゃないかと思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供たちが、興味を引きそうな教材を使って、指先も使いながら行っていたと思います。また、みんなの前で発表とかを行ったりと、親子でのゲーム感覚での授業もあったりと盛りだくさんでした。勉強以外のことも教え頂きました。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が良かった

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった為

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
最寄駅
えちぜん鉄道三国芦原線まつもと町屋駅から徒歩24分
住所
福井県福井市高木中央2丁目2517 2F
地図を見る

公文式 日之出小北教室

最寄駅
越前新保駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

越前新保駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自主的に勉強するくせがつき、通わせて良かったと心底思っている。子供も今では大きくなっているが、当時のことを思うと、同じように通って良かったと言っている。他の子も同じように集中しており、本当にとても良い環境であった。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どんなお子さんも必ず成績は上がると思います。無理せず自分に合った学習の仕方なので机に向かう習慣も身につくし、焦らずのんびりと生活も出来ると思います。本来ならもう少し小さい学年から通う方が良かったかな?とも思いますが遅すぎるということはないと思います。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが通塾しやすい、場所・周辺環境(住宅地)・講師の方々人柄、教室の雰囲気でした。宿題のプリントを、ただ渡すだけでなく、子どもがやる気になるような指導のもと渡していただけると、より一層良かったなと思いました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今は基礎の充実でいい。だから、とてもまんぞくしている。子どもが納得していて、自主的にできているなら、それだけで十分だと思う。これからも自主的な取り組みを促してくれれば満足だ。これからも続けさせたいと思っている。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に入ると、すぐに自分のプリントを取りに行き、すぐ始めることができる。
どの子も集中して解いており、ダラダラすることないので、親としては有難かった。
英語な何度も何度も教材を聞き、先生に発音などを確認してもらっている。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分で学習。わからない時は声掛け。
復習して何度も苦手なところをやる。
が流れですが最初の頃は自分から声掛け出来なかったみたいですが先生の方から気付いてくれてすぐに隣に来てくださったみたいです。なのですぐに雰囲気には慣れたようでした。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分のペースで学べます。当時は、宿題も見ていただけました。子どもたちが到着次第、各自先生の指導のもとプリントを始めます。一日のノルマが終わり時間があれば、学館の宿題を済ませる子もいました。教室の雰囲気は、和気藹々といった感じで、勉強の習慣づけが目的だった我が家にはちょうど良かったです。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントをして帰る。平日の放課後にいって、計算や文字の練習を沢山している。ゆっくり自分のペースでいいので、安心して続けられる。そのうちレベルアップするだろう。ともだちはあまりかよっていないが、雰囲気は落ち着いていていいらしい。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万程度

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだわからない

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は子供の対応がうまく、また、保護者との面談も頻繁にしてくださった。外まで出て見送ってくださったりと、安心して通うことができた。また、丸つけの先生もいらっしゃり、たくさんの生徒をさばくのも早く、効率良いと感じた。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランでとても優しい先生でした。
最初は慣れないので手が止まっていると先生から声掛けしていただいてとても気がつく先生で、多分子供にとって気さくで親しみやすくそれが勉強が苦手から楽しくなった要因だったとおもいます。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランで子どもの扱いの上手な方でした。おとなしい子だとなかなかわからない点の質問がしづらかったりするのですが、こちらの教室ではそういった子どもの気持ちを図ってくださり、安心して通わせられました。
メインの先生以外に、時折補助の方もこられており、手厚く見ていただけました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロだと思う。分からないところがあればちゃんと答えてくれるらしい。基本的には自分でやって丸つけをしてもらう。日が浅いので、どんな人かはよくわからない。しかし、子どもが何も言わないのでいい人なんだと思う。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

繰り返し何度も何度も問題をといて、徹底的に解けるようにしているカリキュラムとなっている。
間違っても、何度も問題を解くので、そのうち解き方を習得し、すらすら解けるようになることが凄いと思う。
そして、学年を超えて学習できるので、学校の授業がラクになり、とてもよい。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

勉強嫌いで点数が悪かったので多分中学校1年の初めての頃からの復習をしていただいていたと思います。何度も繰り返し同じプリントをして、納得したら次の段階に行くというように繰り返し同じところをやることにより机に向かう習慣も身についたし、自信もついたと思います。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの進度に会わせて指導してくださいます。各教科とも、平易な問題からスタートします。プリントができると、先生が丸つけをし、大袈裟にほめてくださるので、子どもは達成感を感じられると思います。1回の量が少ないため集中してできること、達成感が醸成できる指導方法だと感じます。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎計算をしている。あとはひらがなの練習。なかなかうまくできないので、今は何度も基礎の徹底をしてもらっている。簡単だと感じているのか、子どもにはあっていると思う。このまま続けて欲しい。無理のないカリキュラムで理想的なものだ。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験入塾の際、子供と先生との相性がよく、子供も入塾したいと希望した。
先生は、子供の扱いが上手で、子供も喜んでいたため。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ学校の子が少なかった為

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校と自宅から近く、帰宅後通いやすい場所であったこと、周りのお母さん方にリサーチしたところ、こちらの先生の評判が良かったことが決め手になりました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式の詳細データ

Loading...
Loading...
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線福井口駅から徒歩6分
住所
福井県福井市四ツ井2丁目3-18 
地図を見る

学研教室 なかふじ教室

最寄駅
越前新保駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

越前新保駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が子ども好きで分からないことは聞いてと言ったり女の先生で、教員免許があり、現場の経験もあるからこその気遣いもあったと思います。
なかなか座っていられない子だったので先生には迷惑をかけたかなとは思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供が毎回、楽しく通っていたのが、いちばんの理由です。塾の場所や、学習内容、カリキュラム、講師の先生、学習の環境など、どれをとっても、申し分なく、子どもが無理なく学習に取り組めていたのも、とても良かったと思われます。
費用も他の大手に比べたら安く、さらに個別で学習を見てもらえたのも、この評価につながりました。おすすめできます。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生との相性もあると思いますが、低学年では勉強が、嫌いにならないような、そんな対応をしてくれる塾が、オススメです。
小学校の勉強の、ベースは3年生までで、そこでつまづくと高学年は分からなくなってしまうと聞いたので、大切に過ごせるとよいですよね。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で取り組み、終わったら帰宅する。帰宅しても庭で楽しくお友達と遊べる環境でした。だから、嫌でも1年は楽しめたと思います。また機会があれば来てくださいとも言われ、辞めるのが惜しいくらいでした。
住宅の一角が教室だったので子どもも楽に楽しめたのではないでしょうか?

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数で学習できたのて、落ち着いて勉強に取り組めていたように感じる。
個別に学習をよく見てもらえていたので、苦手な分野がとてもよくできるようになっていった。その日に行う学習が決まってはいたが、宿題も見てもらうことができたので、自宅での学習に宿題の時間が、省かれたので、本人はその分、余暇を楽しむことができたり、他の勉強ができたので、よかったのでは無いかと思う。
周りの環境もよく、静かで良かった。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制で、1人1人に向き合った目の行き届いた授業だったと思います。雰囲気は、良かったです。子供たちが集中できていない時は、一旦とめて、じっくり向き合い、逆に
ばぁーと楽しんいい時と、メリハリのある授業だったと思います。まぁ、担当の先生によるんでしょうが。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:72000円

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

楽しく元気な先生でした。
相談にも乗って頂き子どものことを考えて宿題を出してくれました。とてもお勧めしたいです。幼児教室だったので遊びの時間もありました。それも良かったです。
英語も体を使って楽しんでいたので覚えるのも早かったと思います

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身に相談に乗ってもらえて、志望校のことも詳しく教えてもらえて良かった。
苦手な分野の勉強を重点的に行ってもらうことができて、学習時間も相談に乗ってもらえたので、学校との両立も出来た。
色々なことに親身になって考えてもらえたので、相談もしやすくとても良かったと思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランな感じの女先生で、子供目線で、大変慕われてました。子供たちのやる気や、勉強って以外とおもしろい!を引き出してくれたと思います。
親への、本日の授業内容も丁寧に説明してくれました。勉強以外の事でも、子供たちの様子を伝えてくれて、本当に信頼して預けることができました。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のペースで頑張っていました。分からないままというのがないのがよかったとおもいます。先生も色々試行錯誤して楽しめる環境を作っていたと思う。
色々配慮して頂き楽しく勉強ができたんじゃないかと思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に合わせた学習と、独自のカリキュラムで、とてもバランスの取れた子どもに無理のないカリキュラムだったように感じる。学校の宿題も見てもらうことができたのも、とても良かった。
独自のプリントがあり、とてもわかりやすく、学校の教科書にも合ったものだったのて、とても役に立っていたように思います。

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供たちが、興味を引きそうな教材を使って、指先も使いながら行っていたと思います。また、みんなの前で発表とかを行ったりと、親子でのゲーム感覚での授業もあったりと盛りだくさんでした。勉強以外のことも教え頂きました。

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が良かった

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、静かな環境

入江岡教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かった為

新西原教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茨城中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線越前新保駅から徒歩26分
住所
福井県福井市高木中央2丁目1903 三坂ビル2F
地図を見る

あけぼの学院 本校

最寄駅
越前新保駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

生徒の実力に合わせた指導で無理なく成績アップ

あけぼの学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 集団授業と個別指導のハイブリッド指導が受けられる
  • 徹底した成績管理で学習意欲を高める
  • 学習面談も充実
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線福井口駅から徒歩16分
住所
福井県福井市南四ツ居1丁目1-1
地図を見る

個別指導 学参 福井東校

最寄駅
越前新保駅

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏づける確かな指導力

越前新保駅にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

個別指導 学参編集部のおすすめポイント

編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線福井口駅から徒歩9分
住所
福井県福井市四ツ井1-17-30 フジビル 2C ナビ個別指導学院内
地図を見る

公文式 福井町屋教室

最寄駅
越前新保駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

越前新保駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自主的に勉強するくせがつき、通わせて良かったと心底思っている。子供も今では大きくなっているが、当時のことを思うと、同じように通って良かったと言っている。他の子も同じように集中しており、本当にとても良い環境であった。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どんなお子さんも必ず成績は上がると思います。無理せず自分に合った学習の仕方なので机に向かう習慣も身につくし、焦らずのんびりと生活も出来ると思います。本来ならもう少し小さい学年から通う方が良かったかな?とも思いますが遅すぎるということはないと思います。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが通塾しやすい、場所・周辺環境(住宅地)・講師の方々人柄、教室の雰囲気でした。宿題のプリントを、ただ渡すだけでなく、子どもがやる気になるような指導のもと渡していただけると、より一層良かったなと思いました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今は基礎の充実でいい。だから、とてもまんぞくしている。子どもが納得していて、自主的にできているなら、それだけで十分だと思う。これからも自主的な取り組みを促してくれれば満足だ。これからも続けさせたいと思っている。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に入ると、すぐに自分のプリントを取りに行き、すぐ始めることができる。
どの子も集中して解いており、ダラダラすることないので、親としては有難かった。
英語な何度も何度も教材を聞き、先生に発音などを確認してもらっている。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分で学習。わからない時は声掛け。
復習して何度も苦手なところをやる。
が流れですが最初の頃は自分から声掛け出来なかったみたいですが先生の方から気付いてくれてすぐに隣に来てくださったみたいです。なのですぐに雰囲気には慣れたようでした。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分のペースで学べます。当時は、宿題も見ていただけました。子どもたちが到着次第、各自先生の指導のもとプリントを始めます。一日のノルマが終わり時間があれば、学館の宿題を済ませる子もいました。教室の雰囲気は、和気藹々といった感じで、勉強の習慣づけが目的だった我が家にはちょうど良かったです。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントをして帰る。平日の放課後にいって、計算や文字の練習を沢山している。ゆっくり自分のペースでいいので、安心して続けられる。そのうちレベルアップするだろう。ともだちはあまりかよっていないが、雰囲気は落ち着いていていいらしい。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万程度

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだわからない

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は子供の対応がうまく、また、保護者との面談も頻繁にしてくださった。外まで出て見送ってくださったりと、安心して通うことができた。また、丸つけの先生もいらっしゃり、たくさんの生徒をさばくのも早く、効率良いと感じた。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランでとても優しい先生でした。
最初は慣れないので手が止まっていると先生から声掛けしていただいてとても気がつく先生で、多分子供にとって気さくで親しみやすくそれが勉強が苦手から楽しくなった要因だったとおもいます。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランで子どもの扱いの上手な方でした。おとなしい子だとなかなかわからない点の質問がしづらかったりするのですが、こちらの教室ではそういった子どもの気持ちを図ってくださり、安心して通わせられました。
メインの先生以外に、時折補助の方もこられており、手厚く見ていただけました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロだと思う。分からないところがあればちゃんと答えてくれるらしい。基本的には自分でやって丸つけをしてもらう。日が浅いので、どんな人かはよくわからない。しかし、子どもが何も言わないのでいい人なんだと思う。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

繰り返し何度も何度も問題をといて、徹底的に解けるようにしているカリキュラムとなっている。
間違っても、何度も問題を解くので、そのうち解き方を習得し、すらすら解けるようになることが凄いと思う。
そして、学年を超えて学習できるので、学校の授業がラクになり、とてもよい。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

勉強嫌いで点数が悪かったので多分中学校1年の初めての頃からの復習をしていただいていたと思います。何度も繰り返し同じプリントをして、納得したら次の段階に行くというように繰り返し同じところをやることにより机に向かう習慣も身についたし、自信もついたと思います。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの進度に会わせて指導してくださいます。各教科とも、平易な問題からスタートします。プリントができると、先生が丸つけをし、大袈裟にほめてくださるので、子どもは達成感を感じられると思います。1回の量が少ないため集中してできること、達成感が醸成できる指導方法だと感じます。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎計算をしている。あとはひらがなの練習。なかなかうまくできないので、今は何度も基礎の徹底をしてもらっている。簡単だと感じているのか、子どもにはあっていると思う。このまま続けて欲しい。無理のないカリキュラムで理想的なものだ。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験入塾の際、子供と先生との相性がよく、子供も入塾したいと希望した。
先生は、子供の扱いが上手で、子供も喜んでいたため。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ学校の子が少なかった為

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校と自宅から近く、帰宅後通いやすい場所であったこと、周りのお母さん方にリサーチしたところ、こちらの先生の評判が良かったことが決め手になりました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式の詳細データ

Loading...
Loading...
最寄駅
えちぜん鉄道三国芦原線まつもと町屋駅から徒歩4分
住所
福井県福井市町屋3丁目17-10 
地図を見る

公文式 幾久町教室

最寄駅
越前新保駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

越前新保駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自主的に勉強するくせがつき、通わせて良かったと心底思っている。子供も今では大きくなっているが、当時のことを思うと、同じように通って良かったと言っている。他の子も同じように集中しており、本当にとても良い環境であった。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どんなお子さんも必ず成績は上がると思います。無理せず自分に合った学習の仕方なので机に向かう習慣も身につくし、焦らずのんびりと生活も出来ると思います。本来ならもう少し小さい学年から通う方が良かったかな?とも思いますが遅すぎるということはないと思います。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが通塾しやすい、場所・周辺環境(住宅地)・講師の方々人柄、教室の雰囲気でした。宿題のプリントを、ただ渡すだけでなく、子どもがやる気になるような指導のもと渡していただけると、より一層良かったなと思いました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今は基礎の充実でいい。だから、とてもまんぞくしている。子どもが納得していて、自主的にできているなら、それだけで十分だと思う。これからも自主的な取り組みを促してくれれば満足だ。これからも続けさせたいと思っている。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に入ると、すぐに自分のプリントを取りに行き、すぐ始めることができる。
どの子も集中して解いており、ダラダラすることないので、親としては有難かった。
英語な何度も何度も教材を聞き、先生に発音などを確認してもらっている。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分で学習。わからない時は声掛け。
復習して何度も苦手なところをやる。
が流れですが最初の頃は自分から声掛け出来なかったみたいですが先生の方から気付いてくれてすぐに隣に来てくださったみたいです。なのですぐに雰囲気には慣れたようでした。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分のペースで学べます。当時は、宿題も見ていただけました。子どもたちが到着次第、各自先生の指導のもとプリントを始めます。一日のノルマが終わり時間があれば、学館の宿題を済ませる子もいました。教室の雰囲気は、和気藹々といった感じで、勉強の習慣づけが目的だった我が家にはちょうど良かったです。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントをして帰る。平日の放課後にいって、計算や文字の練習を沢山している。ゆっくり自分のペースでいいので、安心して続けられる。そのうちレベルアップするだろう。ともだちはあまりかよっていないが、雰囲気は落ち着いていていいらしい。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万程度

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだわからない

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は子供の対応がうまく、また、保護者との面談も頻繁にしてくださった。外まで出て見送ってくださったりと、安心して通うことができた。また、丸つけの先生もいらっしゃり、たくさんの生徒をさばくのも早く、効率良いと感じた。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランでとても優しい先生でした。
最初は慣れないので手が止まっていると先生から声掛けしていただいてとても気がつく先生で、多分子供にとって気さくで親しみやすくそれが勉強が苦手から楽しくなった要因だったとおもいます。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランで子どもの扱いの上手な方でした。おとなしい子だとなかなかわからない点の質問がしづらかったりするのですが、こちらの教室ではそういった子どもの気持ちを図ってくださり、安心して通わせられました。
メインの先生以外に、時折補助の方もこられており、手厚く見ていただけました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロだと思う。分からないところがあればちゃんと答えてくれるらしい。基本的には自分でやって丸つけをしてもらう。日が浅いので、どんな人かはよくわからない。しかし、子どもが何も言わないのでいい人なんだと思う。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

繰り返し何度も何度も問題をといて、徹底的に解けるようにしているカリキュラムとなっている。
間違っても、何度も問題を解くので、そのうち解き方を習得し、すらすら解けるようになることが凄いと思う。
そして、学年を超えて学習できるので、学校の授業がラクになり、とてもよい。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

勉強嫌いで点数が悪かったので多分中学校1年の初めての頃からの復習をしていただいていたと思います。何度も繰り返し同じプリントをして、納得したら次の段階に行くというように繰り返し同じところをやることにより机に向かう習慣も身についたし、自信もついたと思います。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの進度に会わせて指導してくださいます。各教科とも、平易な問題からスタートします。プリントができると、先生が丸つけをし、大袈裟にほめてくださるので、子どもは達成感を感じられると思います。1回の量が少ないため集中してできること、達成感が醸成できる指導方法だと感じます。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎計算をしている。あとはひらがなの練習。なかなかうまくできないので、今は何度も基礎の徹底をしてもらっている。簡単だと感じているのか、子どもにはあっていると思う。このまま続けて欲しい。無理のないカリキュラムで理想的なものだ。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験入塾の際、子供と先生との相性がよく、子供も入塾したいと希望した。
先生は、子供の扱いが上手で、子供も喜んでいたため。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ学校の子が少なかった為

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校と自宅から近く、帰宅後通いやすい場所であったこと、周りのお母さん方にリサーチしたところ、こちらの先生の評判が良かったことが決め手になりました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式の詳細データ

Loading...
Loading...
最寄駅
えちぜん鉄道三国芦原線まつもと町屋駅から徒歩9分
住所
福井県福井市幾久町9‐9 
地図を見る

今西数英教室 日之出教室

最寄駅
越前新保駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導完全個別指導

楽しみながら受験勉強ができる!実績のある講師陣による生きた授業で感動を与える

越前新保駅にある今西数英教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(25件)
※上記は、今西数英教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的にはとてもいい塾だと思います。
塾はとにかくお金がかかるので、兄弟で塾に通ったり、いくつも教科を習いたいとなると、どんどんお金がかさみますが、この塾は良心的な価格なのでとてもありがたいです。

かといって内容が不十分ということは全くなく、先生方も一生懸命なのでとてもとても感謝しています。

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験についてはわかりませんが、中学受験、高校受験についてはとても歴史があり、卒業生もたくさん難関高校に合格しています。
難関高への合格データがたくさんあるのでとても信頼できます。自習室もあり22:30まで使用できるのでとてもいいと思います。

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

内容はわかりやすかったし、他と比較のしようがないが、塾費用が高いと感じたことはなく、相対的にお手ごろであり、利用しやすい塾。何より家から近いという点で通いやすく、安全面での心配が少なかったことが良かった。

日之出教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立藤島高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

保護者からすると、やはり月謝も大事かと思いますがらとても良品的なお値段でした。夏期講習や冬期講習を受けたとしても普通の塾よりは断然安くてありがたかったです。かといって内容が低いわけではまったくなく、むしろ難関高校を受験し、合格する子も多いので評価は高いです。

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は集団で、現在高校生ですが、学校別にクラスが分かれていて、レベル別になっていていいと思います。

中学の時はレベル分けされていて中には真剣じゃないお子さんもいて邪魔だとか言ってる時も有りましたが、ある時から厳しく先生方も接して下さって、授業を邪魔するお子さんもいなくなったと聞いています。

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

うちの子は難関高校を目指す生徒さんの多いクラスだったので雰囲気を壊す子もなく、ライバル意識・仲間意識を持ちながら切磋琢磨する雰囲気だったと思います。先生もユーモアを交えながら一生懸命授業されている感じでした。

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1.5時間のうち1週間が講師による指導、残り30分で問題を解き解説を聞いた。
夏季・冬季講習では、事前に課題が課され解いたうえで、講習の中で解説をしていくスタイルだった。講習自体は内容は同じだと思うが、レベル分けされたクラスで実施した。

日之出教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立藤島高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、コロナの時期からはオンライン授業も実施され、欠席しなくても自宅で受けれるので今でも助かる時があります。
クラス分けされたクラスでの授業はレベルの合う子達とのライバル意識や、勉強方法の共有、そうゆう雰囲気があるんだろうなぁと思います。

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円ほど

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

日之出教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立藤島高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円弱

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生から歴の長いベテラン講師もいる。気軽に相談にのってくださいました。
中学のときは英語の先生がとても楽しい中身のある授業をしていただいて、グッと成績が上がりました。

塾長さんのお話が受験前に他の場所であって、グッと緊張感と親の協力の覚悟を考えさせてくれます。

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の先生は社員でプロの先生方です。普通に職員室でお仕事されていて休み時間や、自習室に言っている時など、わからないことにはきちんと答えていただけます。
大学生のバイトさんとかとは違い、とても安心感があります。

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師(少なくとも学生の教師はいない)。経験豊富な講師だったと思う。
講師が親しみやすいかどうかは教科別に、その人それぞれであり、面白い講師もいれば、普通の人もいた。
通塾していた期間はコロナ禍であったため、オンライン授業も積極的に使われ、希望すれば対面ではなくオンライン授業を受けることができた。

日之出教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立藤島高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

我が子の担当されていた先生はベテランの方が多く、安心感がありました。
別の塾では講師アルバイトの方が寝てたとか、そんなこともあったので。
この塾の先生はとてもプロ意識の高い先生が多いと思います。
普通の学校の先生と生徒のような雰囲気で、いろいろ相談にものってくださいます。

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

今西さんは歴史が長く、高校受験に特化しているので、受験対策の過去問や問題、解き方、とても良かったと思います。
夏期講習や冬期講習があり、普段の強化以外も受講して成績アップを狙えるカリキュラムになっていす。

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは入塾する時や、途中でレベル分けテストがあり、4レベルにクラスが分かれて授業を受けるのでとても効率がいいと思います。内容も生徒さんを巻き込みながらやる授業で眠たくならない感じ。中学の時は3時間45分の授業だったので長い授業を集中力がなくならないように工夫されていました。

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普通、内容は同じだったが、教科ごとにクラスでレベル分けがされていた。レベルの高いクラスに属していたと思うが、特に難しいとは思わなかった。問題を解くなどする場合に、配分される時間・考えをまとめるための時間が短かったのかもしれない。

日之出教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立藤島高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはレベル別になっていて、塾内テストでクラス分けされ、授業内容が決まります。難関高校受験向けのクラスでしたが、意識の高いお子様が多く、先生のカリキュラムも受かるための内容で組まれていたと思います。

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄弟が以前通っていたことと、自分より偏差値の高い友人が通っていたため。
集団授業なので、他の人の頑張りを感じるし、わからないところを友達に教えてもらったりと、友達と助け合いライバルであり。とてもいいも思います。

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたことと、学校の成績のいい友達が通っていたため。家も近く通いやすいことが良かったため。
内容もいいし、お値段も安く良心的なのに、きちっと受験対策もしてくれることを知っていたので迷わずこちらにしました。

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から一番近くの学習塾であり、時間が遅くなっても通うのに楽だと思ったから。また同じ中学校でもこの学習塾に通う子が多く、人気があった

日之出教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立藤島高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄が通っていたことと、友達も通っていたのでとりあえず入塾しました。
家が近く、通いやすいこともありますが、先生がとても安心感のある、歴史がある塾なので、通わせる安心感があります。

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

今西数英教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 最高レベルの学習環境で実力を引き出す授業
  • 経験豊富な講師陣による信頼の受験指導
  • 入試対策に特化したオリジナル教材と豊富なデータの活用で合格へと導く

今西数英教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の福井県の受験体験記7件のデータから算出

今西数英教室の詳細データ

Loading...
  • 福井市進明中学校
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線福井口駅から徒歩7分
住所
福井県福井市日之出5-8-19
地図を見る

公文式 松本教室【福井県】

最寄駅
越前新保駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

越前新保駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自主的に勉強するくせがつき、通わせて良かったと心底思っている。子供も今では大きくなっているが、当時のことを思うと、同じように通って良かったと言っている。他の子も同じように集中しており、本当にとても良い環境であった。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どんなお子さんも必ず成績は上がると思います。無理せず自分に合った学習の仕方なので机に向かう習慣も身につくし、焦らずのんびりと生活も出来ると思います。本来ならもう少し小さい学年から通う方が良かったかな?とも思いますが遅すぎるということはないと思います。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもが通塾しやすい、場所・周辺環境(住宅地)・講師の方々人柄、教室の雰囲気でした。宿題のプリントを、ただ渡すだけでなく、子どもがやる気になるような指導のもと渡していただけると、より一層良かったなと思いました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今は基礎の充実でいい。だから、とてもまんぞくしている。子どもが納得していて、自主的にできているなら、それだけで十分だと思う。これからも自主的な取り組みを促してくれれば満足だ。これからも続けさせたいと思っている。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾に入ると、すぐに自分のプリントを取りに行き、すぐ始めることができる。
どの子も集中して解いており、ダラダラすることないので、親としては有難かった。
英語な何度も何度も教材を聞き、先生に発音などを確認してもらっている。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分で学習。わからない時は声掛け。
復習して何度も苦手なところをやる。
が流れですが最初の頃は自分から声掛け出来なかったみたいですが先生の方から気付いてくれてすぐに隣に来てくださったみたいです。なのですぐに雰囲気には慣れたようでした。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分のペースで学べます。当時は、宿題も見ていただけました。子どもたちが到着次第、各自先生の指導のもとプリントを始めます。一日のノルマが終わり時間があれば、学館の宿題を済ませる子もいました。教室の雰囲気は、和気藹々といった感じで、勉強の習慣づけが目的だった我が家にはちょうど良かったです。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントをして帰る。平日の放課後にいって、計算や文字の練習を沢山している。ゆっくり自分のペースでいいので、安心して続けられる。そのうちレベルアップするだろう。ともだちはあまりかよっていないが、雰囲気は落ち着いていていいらしい。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万程度

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:まだわからない

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は子供の対応がうまく、また、保護者との面談も頻繁にしてくださった。外まで出て見送ってくださったりと、安心して通うことができた。また、丸つけの先生もいらっしゃり、たくさんの生徒をさばくのも早く、効率良いと感じた。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランでとても優しい先生でした。
最初は慣れないので手が止まっていると先生から声掛けしていただいてとても気がつく先生で、多分子供にとって気さくで親しみやすくそれが勉強が苦手から楽しくなった要因だったとおもいます。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランで子どもの扱いの上手な方でした。おとなしい子だとなかなかわからない点の質問がしづらかったりするのですが、こちらの教室ではそういった子どもの気持ちを図ってくださり、安心して通わせられました。
メインの先生以外に、時折補助の方もこられており、手厚く見ていただけました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロだと思う。分からないところがあればちゃんと答えてくれるらしい。基本的には自分でやって丸つけをしてもらう。日が浅いので、どんな人かはよくわからない。しかし、子どもが何も言わないのでいい人なんだと思う。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

繰り返し何度も何度も問題をといて、徹底的に解けるようにしているカリキュラムとなっている。
間違っても、何度も問題を解くので、そのうち解き方を習得し、すらすら解けるようになることが凄いと思う。
そして、学年を超えて学習できるので、学校の授業がラクになり、とてもよい。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

勉強嫌いで点数が悪かったので多分中学校1年の初めての頃からの復習をしていただいていたと思います。何度も繰り返し同じプリントをして、納得したら次の段階に行くというように繰り返し同じところをやることにより机に向かう習慣も身についたし、自信もついたと思います。

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもの進度に会わせて指導してくださいます。各教科とも、平易な問題からスタートします。プリントができると、先生が丸つけをし、大袈裟にほめてくださるので、子どもは達成感を感じられると思います。1回の量が少ないため集中してできること、達成感が醸成できる指導方法だと感じます。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎計算をしている。あとはひらがなの練習。なかなかうまくできないので、今は何度も基礎の徹底をしてもらっている。簡単だと感じているのか、子どもにはあっていると思う。このまま続けて欲しい。無理のないカリキュラムで理想的なものだ。

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験入塾の際、子供と先生との相性がよく、子供も入塾したいと希望した。
先生は、子供の扱いが上手で、子供も喜んでいたため。

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ学校の子が少なかった為

松島教室【福井県】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:福井県立敦賀高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校と自宅から近く、帰宅後通いやすい場所であったこと、周りのお母さん方にリサーチしたところ、こちらの先生の評判が良かったことが決め手になりました。

小浜水取教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福井県立若狭東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

旭町教室【石川県】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:金沢大学 / 3
回答時期:2020年頃
目的中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習-
科目国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース-

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式の詳細データ

Loading...
Loading...
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線福井口駅から徒歩6分
住所
福井県福井市松本2丁目1-3 
地図を見る

ノース学習館 本校

最寄駅
越前新保駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導

一切の無駄を省いて受験対策を行い、個別指導で効率よく成績を伸ばすことができる福井県福井市の学習塾

ノース学習館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業と個別指導の組み合わせで着実な成績向上を目指す指導方針
  • 個別指導でアウトプットをしっかり行うことで確実な理解と知識の定着をサポート
  • 勉強だけでなくカードゲームなどのイベントも定期的に開催
最寄駅
えちぜん鉄道三国芦原線まつもと町屋駅から徒歩24分
住所
福井県福井市高木町51-13-1
地図を見る
1
前へ 次へ

よくある質問

Q越前新保駅で人気の塾を教えて下さい。
A. 越前新保駅で人気の塾は、1位は公文式、2位は公文式、3位は少人数制個別指導Smileです。
Q福井県の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 福井県の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2024年06月現在)
Q福井市の塾は何教室ありますか?
A. 福井市で塾選に掲載がある教室は20件です。(2024年06月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

越前新保駅の塾の調査データ

越前新保駅の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている福井市にある塾20件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は50%が50,001円~100,000円、中学生は28%が10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円、小学生は50%が10,001円〜20,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の福井県の合格体験記・口コミのデータ49件から算出(2024年06月現在)

越前新保駅の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている福井市にある塾20件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は100%が週2回、中学生は67%が週3回、小学生は50%が週1回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の福井県の合格体験記・口コミのデータ14件から算出(2024年06月現在)

越前新保駅の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている福井市にある塾20件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は1人が高校1年生と高校3年生、中学生は7人が中学2年生、小学生は4人が小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の福井県の合格体験記・口コミのデータ28件から算出(2024年06月現在)

越前新保駅周辺の学習塾や予備校まとめ

越前新保駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾20件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている福井市にある塾20件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は10,001円〜20,000円と20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週3回、小学生は週1回。通塾開始時期は高校生は高校1年生と高校3年生、中学生は中学2年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください