

駿台個別教育センター 編集部のおすすめポイント

- 駿台予備校運営の個別指導専用塾
- 完全マンツーマン個別指導を実施
- 大学受験に強み!豊富な合格実績
櫛田神社前駅にある駿台個別教育センターの口コミ・評判
塾の総合評価
マンツーマンで学習の向上に努めてくれて、比較的に無理なく苦手分野から得意な分野の学力向上に寄与してくれたと思います。学ぶ当人の伸び悩む時期にも、きちんと相談に乗ってくれて助かりました。学習意欲の向上にも役立ったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
プロ講師だったので、値段は高いが、それだけの効果はあったと思います。どんなに難しい問題でもなんでも答えてくれるのでとても頼りにしていたようです。また、いろんな学生を見ているので経験も豊富なようで、安心して勉強できました。
もっと見る






塾の総合評価
自主性を大事にしているが、しっかりとひとりひとりを見ていて手を差し伸べてくれる、本気で全員を第一志望に合格させるという強い意思が保護者には伝わってくる
金額は高いが、満足のいく対応をしている
対応が早いのも良いところ
もっと見る





塾の総合評価
授業料は高額ですが、目標とする大学に合格できる塾として、お勧めします。限られた受験迄の準備期間、手探りで広い範囲の学習領域を目からめっぽう学習するのでは無く、的を得た学習指導を受ける事ができ、その分、実技の練習にかける時間を多く取る事ができました。
もっと見る






アクセス・環境
わからないところの解き方を教えてもらい、それの例題をとくという流れだったらしい。できなくても励ましてくれて、モチベーションもアップして、楽しく勉強できたようだ。また、よく出る内容は繰り返し練習させてもらったらしい。
もっと見る






アクセス・環境
基本的なことを行っているが、授業の時間よりも自習の時間も多く取れるようにしている
自習中も質問しやすいよう先生は常駐しており細かく分かりやすいようにアドバイスしてくれる
やらせると言うよりも自主性を大事にしている
もっと見る





アクセス・環境
毎回、ベテランのプロ教師と個室でマンツーマン指導を受けます。まずは、前回の授業の振り返りから始まり、宿題の確認、当日の新たな指導科目の確認の順番で授業が進行されます。非常に良い雰囲気で先生の経験談等も交えながら、先生が立案した当日のスケジュール通りに授業が進行されました。
もっと見る






アクセス・環境
予備校は、少人数のクラスで3か月毎にテストを受け クラス編成を決めていました。寮、食事、管理体制、全て安心でき 子供は勉強に集中でき 受験のサポートも万全で助かりました。何より子供が講師の先生を信頼し 毎日 楽しんで予備校通いをしていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






講師陣の特徴
受験を知り尽くしているプロの講師で、安心して勉強できたようです。難しい問題にもすぐに答えてわかりやすくやり方を教えてくれたと言っている。また不安な時は励ましてくれたらしい。よく出る問題に対する対策もしっかりとやってくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
社員から学生のバイトまでいる
実際に志望校を卒業している人もいて体験談やどうしたら合格できるかを細かく教えてくれる
とても親切
また、オンラインでの講習も実施してくれたり対策などのアドバイスもしてくれる
もっと見る





講師陣の特徴
プロ教師に夜指導コースを選択しましたので、受験のプロと呼ばれるベテラン教師に個人指導を受けました。受験する大学の過去出題傾向を分析して、生徒の弱点を補強しながら、合格レベル迄、能力アップし、試験で必要な肝を教えていただけます。
もっと見る






講師陣の特徴
子供は 駿台で基礎を学び直し 医学部進学予備校メビオに入ったから医学部へ入れたと確信しています。勉強だけでなく精神的にもお世話になりました。講師の先生が手厚いサポートをしてくださりました。講師の先生方は京都大学出身の先生が多かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
過去問のわからないところを集中して教えてくれた。できない問題には、例題をたくさん練習させてもらつた。息子にあった計画を立ててくれたので、ストレスなく勉強を頑張ることができたようだ。最後には、予想問題集をたくさん解いていた。
もっと見る






カリキュラムについて
本人のレベルに合わせて、どうやったら志望校に合格できるかをしっかりと考えている
試験日から逆算して合格するための勉強をスケジュールでしっかりと認識させてくれる
勉強に対しての意識が高まる
確実に成績が上がるようになる
もっと見る





カリキュラムについて
ベテランのプロ教師が作成した、受験する大学の過去出題傾向を分析して、生徒一人一人の能力に合わせたオリジナルのカリキュラム作成していただけます。この指導方法を使えば、目標とする一流大学に合格できると感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
医学部進学予備校メビオは私立の医学部に特化した予備校で安心して 任せていられました。入塾テストを受け クラス分けし 5人の少人数のクラスでした。予備校入学から受験当日まで しっかりとしたカリキュラムに基づき受験に挑んだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから。駿台予備校講師が教えてくれたから。学校の先輩からの評判が良かったから。親子で見学に行ったときも、他の生徒も真面目に勉強していたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
色々と子どもに合いそうなところをネットなどから調べて探していたが、友人の紹介もあり、目指している大学も同じことからこの塾に決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
絶対に合格したいとの考えから、プロ教師による専門指導が受けられる事を知り、この予備校を選択しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
医学部進学予備校メビオに通っていました。身内も通って合格したので。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄空港線天神駅から徒歩8分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区舞鶴1-2-15
地図を見る

- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線薬院大通駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
幼児部から開講!九州で豊富な合格実績を誇る学習塾

英進館 編集部のおすすめポイント

- 九州エリアで豊富な合格実績!
- 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
- 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
櫛田神社前駅にある英進館の口コミ・評判
塾の総合評価
中学校三年間とても楽しく通うことができました。習い事もしていて忙しい中で、塾に通っていなければ自分で学習ペースを作ることはとても難しかったと思います。自分の行きたいレベルの高校に合格もすることができたし、苦手な科目の定期テストも惨事になることがなかったのは確実に塾のおかげです。
もっと見る






塾の総合評価
先生とはもちろん塾友達みんなが仲良く慣れてすぐに親しみやすい環境です!
成績もすぐに上がり学校では分からない問題がないくらいまでとことん塾で勉強するので塾に行ってる事は本当にいい事だと思ってます!
分からない時はすぐに先生に聞いて少しでも早く理解して問題を1問でも多く解きたいです!
もっと見る






塾の総合評価
塾の総合的な評価としては大満足です。かなり多くの中学校が集まる塾なので、友人関係が増えたり高校になって塾が同じだったこと。同じクラスになったりとかなり広い範囲で、友達を作ることができます。またそれだけでなく、勉強の面で高校でも生かせるような問題のテクニックや裏技などたくさん教えてもらうことができました。中学での勉強高校受験の無欠の勉強だけでなく、高校ではどんなことをするのかなど、その先についての情報や大学受験の話などをしてもらい、先を見据えてのいろんな情報を教えていただきました。
もっと見る






塾の総合評価
私自身、入塾時と比べて比べ物にならないくらい学力が上がった。先生方の生徒への、熱や、やる気の出させ方がとてもうまく、やめたいと思うことは全くなかった。
束縛時間が長いので、勉強時間は完璧と言うくらい確保しやすい。
もっと見る





アクセス・環境
基本は対面授業ですが、休校時や悪天候時などはオンラインでも対応しています。
オンラインの時でも質問を振ってくださるせん先生もいてとてもやりやすいです。
小テストなどもあり、中3時には入試対策の小テストだけのコマもありました。小テストは先生が手作りしていて、小テスト後も使いやすい教材です。
もっと見る






アクセス・環境
先生の雑談話から始まり!
笑わせてくれてから本格的に授業が始まります!
授業が始まると先生や生徒が本気になっているのが本当にわかります!
苦手な問題などが来ると先生は誰が得意な問題か誰が苦手な問題かを分かっているので指名して答えるなどしていました!
もっと見る






アクセス・環境
授業ではほぼ受験生になると、小テストが毎時間あり、順位が出たり、ときには特別期間だけで国数社へすべてのテストをして順位が出たり、順位で打席が決まったりと競争性の高い授業をしましたまた先生も面白い話やときには集中力がきれたときには雑談をしてくれたりなど和気あいあいとした雰囲気での授業でとても楽しく授業することができました。
もっと見る






アクセス・環境
毎週テストがあり、その成績順で席が並べられる。
テキストの予習をして行ってその解説授業。
クラスによって雰囲気は違うが、休憩時間は友達と会話をしたり、授業でわからなかった問題を先生に聞いたりしている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
面白く個性的でいい先生ばかりです。
親しみやすいキャラクターなので質問などもしやすい環境だと思います。授業はもちろん進路や高校についても沢山わかりやすくおしえていただけます。公立中学校の学校の先生よりもとても頼りになります。
もっと見る






講師陣の特徴
とてもわかりやすく、時には笑いを入れて教えてくれていたのでとても楽しく授業をしていました!
わからない問題は分かるようになるまで教えて貰い似たような問題で沢山対策をしてくれました!
先生も生徒の為にとても一生懸命になり遅くまでわからない問題を分かるように、理解するまでキッチリおしえてくれました!
もっと見る






講師陣の特徴
私が通っていた塾では、講師は高学歴であり、プロ中のプロでした。また何年も受験生を担当しているベテランであり、教え方もとてもうまく偏差値も爆上がりしました。ただ教えるだけでなく、面白さもあって、裏技やテクニックなどをたくさん教えていただくことがありました。
もっと見る






講師陣の特徴
色々な講師がいるが、基本はとてもフレンドリー。
受験で自分がやらかした話やその日にあった教場内での出来事などよく話してくれるので、とても楽しい。
受験について研究を重ねまくっている人なので、安心して身を任せることができる。
もっと見る





カリキュラムについて
普通の授業に加えてiPadを導入し、頭プラスやすららも併用しています。学校よりも早い段階で中学演習範囲を終えるので、入試に向けた演習が十分にできます。また、入試対策だけでなく定期考査もしっかりサポートしてもらえるカリキュラムです。
もっと見る






カリキュラムについて
塾での勉強レベルは正直高いと思っています
!
でも学校で習う事を先に塾でやるだけなので学校での授業はとても簡単でした!
テストの成績もすぐに上がり塾に通っているのを成績としてすぐに実感出来るようになりました!
学校でも友達がわからないところを教えてあげたり出来るので放課後など勉強していました!
もっと見る






カリキュラムについて
問題や授業で解くプリント等の難易度的にはクラスによって違いました。私が通っていた塾では、A SとTSの3つのクラスがあり、TSが1番頭が良く、そのクラスで小倉高校を受験する人が100%でした。クラスによって問題の難易度や宿題の内容など違いました。
もっと見る






カリキュラムについて
授業の内容はとても高く、塾内の偏差値50が春日高校なのでそこそこついていける人は春日高校に受かる。
解説授業が中心になっているので、テキストを予習して授業に出席しないとついていけなくなる。
中3は年始から毎週末に模試が行われる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く友達も通っており、行きやすい環境にあったから。また、定期的に学校前で広告をもらい、その広告に書いてある合格率が良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていて成績がドンドン上がっていったから同じ塾で自分も友達のように成績を上げたかったからです!
もっと見る






この塾に決めた理由
もともと兄弟が通っていて、高校受験に強いと言う実績がかなりあり、周りの人もかなり進められていたので、その英進館に入力することを決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
もともと違う塾に通っていて、九州一の塾と聞き、英進館なら必勝法を知っているのではないかと思い、母に頼み込んだ。
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線薬院大通駅から徒歩3分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区薬院1丁目11-6
地図を見る



- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線薬院大通駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
最適化された学習カリキュラムで学力アップを目指す個別指導塾

英進館の個別指導 パスカル 編集部のおすすめポイント

- 全国超難関私立受験から公立高校受験まで対応
- AI使用のカリキュラムで効率的に学習できる
- 講師とコーディネーターによるWのサポート体制
櫛田神社前駅にある英進館の個別指導 パスカルの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導で分かりやすい。分からないところは徹底的に教えてくれる。AIなども導入しており、AI+徹底指導で教えてくれる。(そのプランに入れば)個別指導なので少し高いが値段以上の価値がある。あと自習も思うがまま出来る。本当にオススメ。
もっと見る





塾の総合評価
以前は、通常コースを受講していましたが、ほかの習い事の関係で、個別指導のパスカルへ変更をしました。変更の際も親身になって相談を受けていただき、本人もやる気を持って受講できています。時間の変更も柔軟にできて、ほかの習い事と並行して受験を目指すことができます。
もっと見る




塾の総合評価
志望校を絞ったので、最後に集団から個別に変えました。他塾でも経験済みですが、個別は先生との相性もあるので、生徒さんのタイプにもよると思います。やはり、合う先生と合わない先生もいるし、教え方に差が出てきます。
もっと見る




塾の総合評価
集団授業は公立高校向けの内容で私立高校向けには個別指導しか選択肢がなかった。個別指導といっても過去問を解くのが基本で判らない事あれば教える程度であり基本的に学力がある程度ある人向けの内容と思った。講師は大学生のアルバイト(?)なので講師と仲良くはなるが自主的に勉強するような習慣はついていなかったので第一志望校に合格はできたが、基礎ができていないので入学してから授業についていくのに苦労しているようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 英語 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線薬院大通駅から徒歩3分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区薬院1-11-6
地図を見る

こどもクラブ 編集部のおすすめポイント

- 遊びながら楽しく学べる授業が盛りだくさん!
- 1歳半~小学生を対象とした英語クラスで小さい頃から英語を楽しく学べる!
- 社会に出たら欠かせない社会性を養う
櫛田神社前駅にあるこどもクラブの口コミ・評判
塾の総合評価
熱心な指導と、丁寧な対応により、初めての受験にも安心して臨むことができました。様々な対策をとってくださり、自分の頭の中でも整理して対応することができ、また、子ども自身も自信をもって試験を受けている姿が印象的でした。
もっと見る






塾の総合評価
受験のリアルな雰囲気を体験できたのは非常に効果的だった。落ち着きのない子供なので、1時間半集中して親から離れて何かに取り組むことで実際の試験に大いに役に立ったと思っている。後輩たちにも同じく紹介できると思った。
もっと見る






塾の総合評価
とてもお世話になりました。優しくも厳しい先生も多くメリハリをつけた授業内容で、子どもの成長もみえました。毎回やったことを説明してくれるので、わかりやすく、また親のメンタルも支えてくれたので、面接も安心して行くことができました
もっと見る





塾の総合評価
まあまあです。先生は優しいですし、教育熱心だとは思います。
ただし、受験対策の塾ではありません。
さらに、学習意欲をかきたてる塾でもありません。
勉強を習慣化させるために通っておりました。
さらに、この日しか送り迎えができなかったからです。
もっと見る



アクセス・環境
小学校のような授業、しっかり話しを聞く力がつく、そして褒めてくれるのでこどもたちが生き生きしたイメージでよい雰囲気。こども達同士で協力して解決する課題もあり、多様な対策をとってくれます。質問する際の仕方も教えてくれました。
もっと見る






アクセス・環境
こどもたちはそれぞれ教室に入っていき、読み上げられる問題に沿って、答案を解いていた。その内容はその日の終わりに親にフィードバックされるため、こちらにも共有できていた。騒ぐ子供もいたようだが、それはそれで注意してくれたり、共有してくれるのでこちらも理解できた。
もっと見る






アクセス・環境
わかりやすい説明後、プリントに挑戦
わかる人と聞かれた後手をあげそこから答える形式で授業みたい。話を聞く姿勢がしっかりと付き、姿勢も見てくれるので、勉強の姿勢が身についた。また、ボードを使ってどう思うか聞かれた際には友達がどう答えるかをみんなで見守ることもしていた
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師陣の特徴
みなさん素敵な先生。ベテランの先生が多く何を質問しても心良く答えてくださいます。ベテランの先生が個々にあった指導をしてくださるので通いやすいです。また親に対しても丁寧に指導してくださります。親の不安を取り除き、プラスになることを伝えてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
3人の講師がレギュラーでおり、たまに統括のような様子の講師が見に来ていた。人によってクセのあるなしはあったが、改憲と実績に基づく話は概ね頼りになった。年配の講師はどうしてもその成功体験に囚われ、自分の固定観念とこちらの気持ちの汲み取りにについて気になった部分はあった。
もっと見る






講師陣の特徴
プロでベテラン揃い。20人くらいに対し3人から4人の先生が同教室にいて教えてくださるので目が行き届いていると思う。サバサバした先生もいるが、みんな子どもとしっかり向き合ってくれる。大ベテラン先生は親のメンタルも支えてくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
面接練習、筆記練習、知育を育てるカリキュラム。わからないところをかみ砕き丁寧に教えてくれる。話しを聞く姿勢を大切にしてくれる。また、苦手分野をみて、どう指導すれば良いかをつたえてくれる。過去問を把握している。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルの高い問題を日常的に行うことができ、満足している。同じ環境、同じ志望校のライバルたちと同じ条件で学ぶことは、色々な意味で刺激・意味・価値があると感じた。定期的な面接練習、模擬試験も効果的だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
知育や書くプリント
子どもクラブが、推している白桜会?の問題プリントを中心に授業の展開や面接練習をしてくれる。仲間はずれを探したり季節を知るための問題、生活していて何気なく使っているものの名前や何をするものかしっかり把握したり、語群が増えました
もっと見る





この塾に決めた理由
丁寧な指導が受けられること、親の面接練習もしてくれること、通いやすい環境であること。先生がベテランだときいたから
もっと見る






この塾に決めた理由
これまでの志望校はよ実績を重視した。かなりの人数がこの塾を活用しており、結果も出ているようだったので、この塾に通うことに決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
受験対策のプロだから
自分だけではできないこともあり、丁寧な指導と、受験の過去問をにぎっているから
もっと見る





- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線薬院大通駅から徒歩3分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区薬院2丁目2-24 チサンマンション第3博多203
地図を見る


- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄空港線東比恵駅から徒歩11分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
生徒の2人に1人が医学部医学科合格を実現!開校27年以上の医学部専門予備校

富士学院 編集部のおすすめポイント

- 蓄積されたノウハウを活かした受験指導で医学部合格に導く!
- 業界トップクラスの厳しい選考基準で選び抜かれた講師陣による指導
- 生徒一人ひとりに適したコース授業形態を提案
櫛田神社前駅にある富士学院の口コミ・評判
塾の総合評価
丁寧な指導をしてもらえました。細かくみてもらえたので助かりました。例えば数学の解き方も実際の解き方をみてくれました。それにより志望校を決める方法が助かりました。模試の結果も細かくみてもらえました、
金額はそれなりでした。
もっと見る




塾の総合評価
一人一人を家族のごとく丁寧に育ててくださりました。医師にむけての人格形成だけでなく、親への感謝の気持や仲間との思いやりも育ててくださり感謝しかないです。受験対策だけでなく、受験会場の選出やホテルの提案など細部にわたりフォローしてくださりました。
もっと見る






塾の総合評価
実績もあり、また予備校として公開している実績も信ぴょう性があり、学院長の考え方に感銘を受けました。講師の方々が大変熱心なうえ、事務の方々のサポートも適切に行われてます。定期的な面談では、データに基づいた適切な指導もあり、納得した進路の決定が行えたと感謝しております。予備校の食堂を利用させていただいておりましたが、栄養管理もされており、手作りで大変美味しかったと聞いております。
もっと見る






塾の総合評価
医学部予備校としては値段は安めだったが、普通の予備校と比較するとかなり高い。だが、専門ならではのじょう方の、多さやサポート力は値段以上の価値があった。駿台では、もう一年浪人しても医学部は無理と言われてだが、無事に3校合格できた
もっと見る






アクセス・環境
授業は少人数制のクラス対応だが、成績を配慮してクラス分けされていた。集団で対応しきれない場合は個別対応もある、その場合は別料金。自習時間を大切にしている。各教科、必要と思われる部分をプリント対応でフォローされていた
もっと見る






アクセス・環境
集団授業は食わすわけされており、少人数制となっていた
授業以外もレクリエーション時間なども作られており、仲間意識をそだててくれ、過酷な浪人受験生活を助け合う空気づくりがなされていた
質問しやすい環境になるよう、講師側からどんどん生徒に声掛けがなされ、緊張せずに職員室にいきやすい環境ができていた
もっと見る






アクセス・環境
国立大学志望、私立大学志望と別れている。
少人数のクララ分もあるが個別もある。
1週間のスケジュールは決まっている。
朝、小テストから始まる。
授業の空き時間は自習スペースで勉強する。
雰囲気は明るい。楽しい。切磋琢磨できる環境。
もっと見る






アクセス・環境
自習時間や個別も利用しながら基礎学力をしっかりつくってからの応用力学習や、実受験問題などを利用して授業はすすめられていた。少人数制の集団授業なため、わかっていない所は質問させてくれたり、個別声掛けをしてくれるなど、全員の学力がしっかりあがるようにサポートされていた。小論文対応は早期ころあいから開始し、付け焼刃にならないようサポートされていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700万円
もっと見る






講師陣の特徴
学園長をはじめ、各教科専属の講師が在中している。まだ生活をサポートする担当者もおり、教科だけでなく、メンタルもサポートしてくれたため、つねに安心感があった
それぞれ責任感強くサポートして下さいました
もっと見る






講師陣の特徴
各 教科の専門の先生がそろっており、各教科の講師動詞が各生徒の情報を共有し、優先すべき課題や問題点を共有することで、効果的に学習効果が得られるようにチームとしてアプローチしてくださる
集団授業だけでなく必要に応じて個別授業、自習時間への課題プリントによる学習能力のアップをえられるように、各生徒の弱点を補強する努力がみられた
もっと見る






講師陣の特徴
とても親身になって教えてくれる。
授業以外でも質問に答えてくれる。
わかるまで教えてくれる。
講師との距離が近い。
授業は世間話も交えながら気分転換も含めて色々な事も教えてくれる。
合格させる為に一生懸命だった
もっと見る






講師陣の特徴
学校長から各科目担当講師、生活面サポート講師と様々のプロがおり、横のつながりも大切にしてチームで育ててくれた。また、面談や報告も全員が参加し、チームと本人 保護者が同じ情報を共有しながら、志願校や学習の終戦順位の整理と、限られた時間でしっかりと学力アップできるように勉強科目の優先順位を本人の意思を確認しながらサポートしてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
各教科専属の講師が在中して、常に質問に応じてくれる。また、教科担任とうし、各生徒の状況を共有しており、勉強の優先順位をきめ、自習の優先度を明確にして、関わってくれた。夏休みなどの長期休暇の授業は個人的に判断され、不要な場合もあった
もっと見る






カリキュラムについて
集団授業もクラス分けがされており 少人数制で対応されていた
個別授業は不必要な生徒には最低限としてくださり、無駄なコストを払わなくてよいよう配慮されていた
課題プリントにて自習時間も無駄なく学習効果が得られるように対応してくれていた
もっと見る






カリキュラムについて
教務が年間のスケジュールを決めてくれる。
希望の大学に合わせて課題が決められる。
得意な教科、不得意な教科で授業時間も変えられる。相談しなからその都度変更ができる。
合格させるまで応援し続けてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
しっかりと基礎学力をついてから、受験を意識した直前講習まで 一貫してサポートしてくれた。面接や小論文も各教科の間に授業として組み込まれており、追加料金などはみられなかった。自習時間も大切にしており、本人が苦手な分野や必要と思われる学習不足分のサポートはプリント課題としてつかってくれて、確実に成績があがるようにサポートしてくれていた
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から通学ができ、医学部専門予備校にもかかわらず、学費も払える範囲だったから、歴史もあり、説明に安心感があったから
もっと見る






この塾に決めた理由
医学部専門予備校であって、通学距離県内で 予算もなんとか対応可能であったため
学校長の人柄のよさや、予備校としての情報量の多さもよかった
面接や小論文対策も込められており、安心であった
もっと見る






この塾に決めた理由
教務、講師との距離が近い。
合格するために一緒に頑張ろと言ってくれた。
やる気がわす。
寮、3食食事がある
もっと見る






この塾に決めた理由
合格させる力がありそうだったから
もっと見る






- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄空港線東比恵駅から徒歩11分
- 住所
-
福岡県福岡市博多区博多駅南3-2-1
地図を見る

- 最寄駅
- 西鉄天神大牟田線西鉄平尾駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
櫛田神社前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
個人のペースに合わせて教材を用意してくれるので、個人とのコミニュケーションを大事にしている印象だった。学習面の相談だけでなく、日常的な話も聞いてくれて、身近な存在の先生が多かった。やらないと帰れないのも、ハシゴ外しにきてる感あって逆によかったです。
もっと見る





塾の総合評価
子どものペースに合わせて学習できるので良かったです。分からないところも自分で分かるように学習内容が工夫されており通わせて良かったと思いました。学習する姿勢も身についたように感じ、自分できちんと行動するようになりました。
もっと見る




塾の総合評価
結果的には目標にしていた志望校に合格できたのが良かったと思います。
受験までの長い期間の中でいろいろとありましたが、塾の講師の先生がたや塾長など多くの方たちに支えられて結果を残すことができて本当に良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
最大の魅力は先生の熱意だと思います。
他の地域にも支店はたくさんありますが、
他の地域から通う子も多いです。
長期休暇や、他の習い事との両立もしやすいし、保護者の困った事にすぐに対応して頂けます。
今まで色々な学習を試してきましたが、
こちらの教室が我が子にも合っているようです。
もっと見る





アクセス・環境
個別に自分の課題をやる。音読などもある。分からない時は先生に質問に行ったりして、個別に自習スタイル。時間も決まってないので、その日の課題を終わらせないと帰れない。終わらなくて癇癪を起こす子もいたし、静かな時は静かで賑やかな時は賑やかという印象。
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れとしては先生1人にたいして生徒が3人でひとりずつ順番に勉強の内容を説明していただいてそれに従って学習していく感じでした。
わからないときには順番で先生が来られた時に教えていただく形でやっていました。
生徒が少ない時間の時には一対一で学習するときもできました。
もっと見る






アクセス・環境
皆さん静かに個々に問題を解いている。
まず宿題を提出し、採点してもらい、
やりなおしがあればやり直し。
採点→やり直しは家で親がやってもよく、
その方が先に進むスピードが早い。
次に本日の勉強が始まり、
個々のレベルにあった問題を解いて行く。終わったら採点してもらい、間違いがあればやり直し。
次の授業の日までの宿題を受け取り終了。
もっと見る





アクセス・環境
各自自分の単元の問題を黙々とこなします。分からない時つまづいた時は都度教えてもらいます。
単元が終わるとテストがあり、合格だった場合は上の単元に進みます。
また、上の単元にすすんでもつまづいた場合は下の単元に戻る場合があります。
毎月、上の単元に入った生徒は教室から発表があるので、そこに名前が載るように頑張っています。
みなさんそのような感じで、小学生もすでに中学三年生の単元を学習している子もいます。
みなさん静かに黙々と学習しており、雰囲気はいいと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
現役大学生がアルバイトで教えてくれたりした。
問題が難しすぎて先生が教えれない時もあった。そういう時は答えを見て自分で理解していた。
英語の音読を聞いてもらったりもしていた。気さくな先生が多く、気軽に質問に行けるような環境だった。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生たちは現役の大学生のかたがたが多くいらっしゃいます。あとは塾長も授業する生徒が多い時には先生としてご指導していただきました。
みなさんそれぞれ得意科目を教えていただけるので、とても分かりやすくて良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
どんなに小さな事でも褒めてくれる。
時には厳しく指導してくれる。
また、定期的に親と先生の面談があり、
勉強だけでなく、育児の相談もできる。
自信をなくしている事でも、先生が褒めてくださり、親子共々とても自己肯定感があがった、と実感する。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心な先生で、他校区からわざわざ通う子もいるほどです。
かならず成績を上げてくれます。
また、家庭で不安な事があったら相談にも乗ってもらえます。
今子ども達にどういった学習が必要か明確に教えて頂けます。
もっと見る





カリキュラムについて
個人のレベルに合わせて教材が進むので、どんどん先に進める。苦手なところは繰り返し身につくまでやるのでしっかり定着する。学校の授業のような双方向ではなく自習スタイルであるため、個人の配分に任せられる。掛け算や割り算など簡単な計算でも、しっかりと定着するまで繰り返しやるので暗算が早くなる。
もっと見る





カリキュラムについて
最初の体験入塾したときにテストをしていたので、そのテストを参考にしてその生徒個人専用のテキストを使いながらで毎回学習していました。
その時に塾には行ってどれくらいを目標にして学習したいかと聞かれてそれを目指して先生がカリキュラムを作っていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
子どもの進度に合わせて、学年を超えて先に進んでいくスタイル。
公文独自の問題を解いていく。
分からなかったら質問して理解していく。
一学年の勉強が終わればテストがあり、
合格すると学年があがる。
どんどん学年があがる。
もっと見る





カリキュラムについて
公文が独自に研究、分析をしている学習方法です。
計算は同じような問題を何度も繰り返して定着させていきます。足し算、引き算、掛け算、割り算はかなりの時間を使います。
宿題も1日5枚(1枚50問くらいあります)あり、かなり大変ですが、確実に計算力はあがります。
国語は読解力をつけさせるために、何度も文章を読み、考えさせます。
漢字も繰り返し学習です。国語も1日5枚の宿題があり、何教科も習っているとかなりの宿題の量ですが、確実に成績はあがります。
もっと見る





この塾に決めた理由
学習スタイルが自分に合っていたから。
自分の学力に合わせて教材を進められるので、学校よりも先取りして勉強できるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
インターネットでいろいろと検索したり知り合いの評判などを聞いてこちらの体験入塾を申し込んで体験したところ、こどもがこちらに通いたいといったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生の熱意がすごく、子どもが伸びそうだと思ったから。
先生の人柄に惹かれたから。
近所でも評判が良かったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がとても熱心で、今どういう勉強が必要かきちんと教えてくれる。子ども達のペースや、家庭の用事に合わせて宿題を出してもらえ、頑張れば2学年、3学年先まで進む事ができる。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 西鉄天神大牟田線西鉄平尾駅から徒歩4分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区白金2丁目8-10
地図を見る


- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄空港線赤坂駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師オンライン対応あり
医学部を目指す中高生・高卒生のための完全マンツーマン予備校!

PMD医学部個別予備校 編集部のおすすめポイント

- 「医学部専門講師の個別指導」×「AIによる個別学習」で最短ルートで学べる!
- 医学部実力テストのほか、推薦対策・面接対策など全ての医学部入試に対応!
- 最寄り駅徒歩1分など便利な立地!校内は集中して授業、自習ができる環境
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄空港線赤坂駅から徒歩2分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区大名2丁目11-25 新栄ビル6F
地図を見る

- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)吉塚駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
櫛田神社前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
個人のペースに合わせて教材を用意してくれるので、個人とのコミニュケーションを大事にしている印象だった。学習面の相談だけでなく、日常的な話も聞いてくれて、身近な存在の先生が多かった。やらないと帰れないのも、ハシゴ外しにきてる感あって逆によかったです。
もっと見る





塾の総合評価
子どものペースに合わせて学習できるので良かったです。分からないところも自分で分かるように学習内容が工夫されており通わせて良かったと思いました。学習する姿勢も身についたように感じ、自分できちんと行動するようになりました。
もっと見る




塾の総合評価
結果的には目標にしていた志望校に合格できたのが良かったと思います。
受験までの長い期間の中でいろいろとありましたが、塾の講師の先生がたや塾長など多くの方たちに支えられて結果を残すことができて本当に良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
最大の魅力は先生の熱意だと思います。
他の地域にも支店はたくさんありますが、
他の地域から通う子も多いです。
長期休暇や、他の習い事との両立もしやすいし、保護者の困った事にすぐに対応して頂けます。
今まで色々な学習を試してきましたが、
こちらの教室が我が子にも合っているようです。
もっと見る





アクセス・環境
個別に自分の課題をやる。音読などもある。分からない時は先生に質問に行ったりして、個別に自習スタイル。時間も決まってないので、その日の課題を終わらせないと帰れない。終わらなくて癇癪を起こす子もいたし、静かな時は静かで賑やかな時は賑やかという印象。
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れとしては先生1人にたいして生徒が3人でひとりずつ順番に勉強の内容を説明していただいてそれに従って学習していく感じでした。
わからないときには順番で先生が来られた時に教えていただく形でやっていました。
生徒が少ない時間の時には一対一で学習するときもできました。
もっと見る






アクセス・環境
皆さん静かに個々に問題を解いている。
まず宿題を提出し、採点してもらい、
やりなおしがあればやり直し。
採点→やり直しは家で親がやってもよく、
その方が先に進むスピードが早い。
次に本日の勉強が始まり、
個々のレベルにあった問題を解いて行く。終わったら採点してもらい、間違いがあればやり直し。
次の授業の日までの宿題を受け取り終了。
もっと見る





アクセス・環境
各自自分の単元の問題を黙々とこなします。分からない時つまづいた時は都度教えてもらいます。
単元が終わるとテストがあり、合格だった場合は上の単元に進みます。
また、上の単元にすすんでもつまづいた場合は下の単元に戻る場合があります。
毎月、上の単元に入った生徒は教室から発表があるので、そこに名前が載るように頑張っています。
みなさんそのような感じで、小学生もすでに中学三年生の単元を学習している子もいます。
みなさん静かに黙々と学習しており、雰囲気はいいと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
現役大学生がアルバイトで教えてくれたりした。
問題が難しすぎて先生が教えれない時もあった。そういう時は答えを見て自分で理解していた。
英語の音読を聞いてもらったりもしていた。気さくな先生が多く、気軽に質問に行けるような環境だった。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生たちは現役の大学生のかたがたが多くいらっしゃいます。あとは塾長も授業する生徒が多い時には先生としてご指導していただきました。
みなさんそれぞれ得意科目を教えていただけるので、とても分かりやすくて良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
どんなに小さな事でも褒めてくれる。
時には厳しく指導してくれる。
また、定期的に親と先生の面談があり、
勉強だけでなく、育児の相談もできる。
自信をなくしている事でも、先生が褒めてくださり、親子共々とても自己肯定感があがった、と実感する。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心な先生で、他校区からわざわざ通う子もいるほどです。
かならず成績を上げてくれます。
また、家庭で不安な事があったら相談にも乗ってもらえます。
今子ども達にどういった学習が必要か明確に教えて頂けます。
もっと見る





カリキュラムについて
個人のレベルに合わせて教材が進むので、どんどん先に進める。苦手なところは繰り返し身につくまでやるのでしっかり定着する。学校の授業のような双方向ではなく自習スタイルであるため、個人の配分に任せられる。掛け算や割り算など簡単な計算でも、しっかりと定着するまで繰り返しやるので暗算が早くなる。
もっと見る





カリキュラムについて
最初の体験入塾したときにテストをしていたので、そのテストを参考にしてその生徒個人専用のテキストを使いながらで毎回学習していました。
その時に塾には行ってどれくらいを目標にして学習したいかと聞かれてそれを目指して先生がカリキュラムを作っていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
子どもの進度に合わせて、学年を超えて先に進んでいくスタイル。
公文独自の問題を解いていく。
分からなかったら質問して理解していく。
一学年の勉強が終わればテストがあり、
合格すると学年があがる。
どんどん学年があがる。
もっと見る





カリキュラムについて
公文が独自に研究、分析をしている学習方法です。
計算は同じような問題を何度も繰り返して定着させていきます。足し算、引き算、掛け算、割り算はかなりの時間を使います。
宿題も1日5枚(1枚50問くらいあります)あり、かなり大変ですが、確実に計算力はあがります。
国語は読解力をつけさせるために、何度も文章を読み、考えさせます。
漢字も繰り返し学習です。国語も1日5枚の宿題があり、何教科も習っているとかなりの宿題の量ですが、確実に成績はあがります。
もっと見る





この塾に決めた理由
学習スタイルが自分に合っていたから。
自分の学力に合わせて教材を進められるので、学校よりも先取りして勉強できるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
インターネットでいろいろと検索したり知り合いの評判などを聞いてこちらの体験入塾を申し込んで体験したところ、こどもがこちらに通いたいといったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生の熱意がすごく、子どもが伸びそうだと思ったから。
先生の人柄に惹かれたから。
近所でも評判が良かったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生がとても熱心で、今どういう勉強が必要かきちんと教えてくれる。子ども達のペースや、家庭の用事に合わせて宿題を出してもらえ、頑張れば2学年、3学年先まで進む事ができる。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)吉塚駅から徒歩7分
- 住所
-
福岡県福岡市博多区吉塚2丁目7-26
地図を見る


- 最寄駅
- 東京メトロ千代田線赤坂駅
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
実の高い講師陣と圧倒的授業量で医学部合格を目指す

PMD医学部専門予備校福岡 編集部のおすすめポイント

- 医学部受験専門の予備校で、最適なサポートを提供
- 圧倒的授業時間とテスト数で学力定着
- 定期的に学力状況を報告し、志望校選定に役立てる
- 最寄駅
- 東京メトロ千代田線赤坂駅
- 住所
-
福岡県福岡市中央区大名2-11-25新栄ビル6F
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
櫛田神社前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。
もっと見る






塾の総合評価
先生が頭がいいんじゃないかと思います。教え方がうまいからか、子どもたちの成績がぐんぐん上がっています。宿題の量も無理がないですし、子どもが積極的に通っています。特に算数のテストの点数がいつも100点を取っていますから。
もっと見る





塾の総合評価
何より子どもが楽しく通っている。
宿題も日課になり、自分からすすんで取り組めている。子どもにとって簡単な問題でなく難しいぐらいの問題も多いので、宿題が大変なときもあるが、子どもにとっては色んな問題にぶちあたり、解決方法を考えていくことになるので、すごく勉強になっているし鍛えられているんじゃないかなと日々見ていて感じています。
もっと見る






塾の総合評価
子供が進んで塾に行くようになり、塾に行くために自分から時間配分や生活などの見直しをし、勉強すれば出来るということを子供が、この学研教室に行くことにより理解できたことと、卒塾後、塾の先生にとても感謝していたし、この経験が子供の自信になっていたから。
もっと見る






アクセス・環境
ゆったりしていて落ち着いて取り組めている。
少人数なので分からないことも、分からないと言いやすい環境だと思います。異年齢で一緒に勉強することにより、年下の子に教えてあげたり、逆に教えてもらったり、良い関係も出来ると思います。先生の話し方も落ち着いた感じなので子どもも聞き取りやすく良い雰囲気で授業が行われています。
もっと見る






アクセス・環境
まず、前半の時間は、宿題があれば答え合わせ、出来なかったところの指導や小テストなど、テキストを使った授業、学校のテスト前は、テスト範囲の勉強など、休憩をはさみ自主勉強と個人指導や塾生同士での勉強を教えあい、学校の授業で分からなかった事への質問
もっと見る






アクセス・環境
集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた
もっと見る





アクセス・環境
学校の授業のような進め方で、ゲームやプリントを解く時間も間に入ります。
会話も多く、和気藹々とした雰囲気で子供たちは遊びに来ているような感覚で授業を受けています。
国語、算数で1時間半ですが、その日によって時間配分は違います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
女性の方なので丁寧で気遣いもしてくれる。
話し方もゆったりしていて威圧感もなく、話も聞き取りやすいと感じる。
気になることは電話で伝えてくれたり、
定期的に面談もあり、子どもの様子が分かる。
子ども自身も楽しく通い先生が好きである。
宿題も丁寧に直されており、子どもも間違いに気付き、直すクセがついてきている。
もっと見る






講師陣の特徴
60代ぐらいの落ち着いた穏やかな女性のかたで、子供たちの話をよく聞いてくれ、熱心で芯のあるかたです。指導も根気よく、子供1人1人に合わせた勉強で、勉強をする楽しさや勉強方法も教えてくれました。その上、子供たちとの交流も大切にしてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性で、子供の扱いに慣れているので安心感があります。ゲームを取り入れたり、楽しく集中できるよう工夫してくれるので子供達はみんな塾を楽しみにしています。
子供ひとりひとの性格、単元の理解度をよく把握してくれてその子に合った対応をしてくれるので、安心して任せられます。
もっと見る





カリキュラムについて
宿題の量が丁度よく、授業とはちがう内容の問題があったりして頭を使っている感じがある。
国語の文章問題も色んな問題が出るので読む力がつき、鍛えられる。漢字の読み方にしてもあまり使わないような単語が出たり、正直難しいと感じることもあるが子どもは新しい発見が出来て楽しそうにしている。
もっと見る






カリキュラムについて
学研教室のテキストをもつかいつつ、学校の教科書をも使っての授業で、苦手なところは学研教室のテキストをいろいろ使っていたようです、毎回、小テストや間間では、学研教室のテストがあったようです。その結果から個別指導があったようです。あまり覚えていませんが
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
学校の単元に合わせたペーパーワークを、一回の授業で6〜8枚くらい。半分を授業で進めて残りは宿題になります。学校の教科書と順番が違う時は、先生が入れ替えて学校に合わせて進めてくれるので、学校で始まる時に戸惑うことがありません。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもに合いそうだった。
進研ゼミか合わないと思っていたので。
少人数で落ち着いて勉強できると思った。
国語が苦手なので問題をたくさん解いて、
文章に慣れてほしかったので行かせて良かったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から1番近く、きぼうすれば5教科教えてもらえて、少人数制で女性のベテランの先生だったし、費用も手頃でキャンペーンかなにかで入塾費用がなかった?
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた幼稚園内で行なっていて通学が楽だったから。幼稚園の友達も多く通っていて、遊びの延長で受けることができるから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線薬院大通駅から徒歩5分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区薬院4丁目3-7
地図を見る


- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)吉塚駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり
勉強が苦手な生徒を応援!志望校合格を全力サポートする学習塾

SAKURA・every 編集部のおすすめポイント

- 勉強が苦手な生徒に基礎の定着をサポート
- 公立高校・志望大学合格に向けた指導を徹底
- 補習や宿題など授業外の学習サポートも充実
櫛田神社前駅にあるSAKURA・everyの口コミ・評判
塾の総合評価
息子にはとても塾のスタンスは合っていたが、もっとレベルの高い進学校を目指す人には物足りなさがあるかもしれない。
色々な塾があるので、その中で自分にあった塾を見つけるのがいいと思う。
押し付けてまでオススメするようなものでは無い。
もっと見る





アクセス・環境
まずは自分のレベルを知るためのテストがあり、そのレベルに合わせてクラス分けがある。
志望校に合わせた授業の進め方であったと思う。
雰囲気はおそらく集中していると思うが、授業の講師によっては多少の雰囲気の差はあると思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





講師陣の特徴
とても親身で頼りがいのある講師の方だった。
叱咤激励、子供たちをきちんと育ててくれる。
親との面談であったりLINEでの連絡のやりとり等も、しっかりとマメに行っていただいた。
親子共々ほんとうに助かりました。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに合わせたクラス分けであったり、子供たち個人個人の苦手科目などもきちんと把握しており、それに合わせた授業だったと思う。
子供がついていけなくなるような授業ではなく、基礎からきちんと伸ばしてもらえた。
もっと見る





この塾に決めた理由
近い
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)吉塚駅から徒歩8分
- 住所
-
福岡県福岡市博多区吉塚2丁目16-9 天本ビル1F
地図を見る
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)吉塚駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
勉強が苦手な子のための、小中学生向け少人数制学習塾で基礎から楽しく学ぶ

every 編集部のおすすめポイント

- 正社員教師による少人数制指導で無理なく基礎内容を徹底学習
- 定期テストの得点力アップを主軸とした高校入試対策
- 小学生は通年授業料は無料、週2日で英語・漢字・計算を反復学習
櫛田神社前駅にあるeveryの口コミ・評判
塾の総合評価
親としては百点の評価です。とにかく高校合格を第一目標としていたので、こちらの塾に通ってから数学も少し理解力が高まった様子。通塾エリアも安心だったのでよかった。講師陣も信頼出来る方々だった。ありがとうございました、
もっと見る






塾の総合評価
信頼出来る先生に出会えました。お陰で息子は合格出来ました。追加で様々なコースで料金はかさむことはあったが、実のある授業内容だと思う。その中でも、家族の不安、要望を聞き真摯に子供と向き合ってくれた先生方には感謝しかない。
もっと見る






塾の総合評価
個人的にどんどん学習できるタイプには問題ないだろうが、私の子供はわからないまま、同じプリントをしている状況で、最後のほうは家庭教師も組合せし、むしろ家庭教師をメインにした。同じ小学校の友達もいるので、雰囲気は良いかもしれません。しかし、見方を変えると、緊張感が落ちる可能性も否定できない。
もっと見る




塾の総合評価
プリントを自主的にこなすスタイルのようなので、自分で率先して学習するタイプなら良いが、分からない部分があると、そのまま分からないものを、ただただ繰り返すことになっている様子があった。よって、最後には家庭教師と併用した。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気はとても良かったように思える。教室に入ってすぐ教室があり、子供達の様子も伺える。先生がしっかりされていてとても信頼性のある講師陣と感じる。面談時もとても子供の事を考えてくださり、真摯な態度で接して下さった。
もっと見る






アクセス・環境
教室が狭い為、先生と生徒の距離が近いのでコミュニケーションはとりやすいと思います。
分からない点はその場で質問してもいいですし、授業が終わった後でも大丈夫ですし、塾がない日などはラインでも質問できるみたいです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生には大変お世話になった。本人も嫌な所を感じたことはないという。通塾前の本人の偏差値や学習面の面談の際にもとても丁寧に聞いて頂き、苦手分野を把握してもらった。大変頼もしく感じました。親しみやすさもあった。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師にアルバイトはおらず、全然プロの方です。塾長も以前は他の塾で教えておりました。
他の講師の方は以前は他の塾で教えていたのかは分かりません。
高校受験について勉強だけではなく、内申点など必要な事もしっかりしていました。
もっと見る




カリキュラムについて
夏期冬期、テスト対策、正月講習など色々あったように思えるがとても良かった。基礎から応用まで本人も理解度が深まったように思える。本人としても内容の詰まったカリキュラムで安心したようです。やらないと不安になるようなことを言っていた。信頼出来る。
もっと見る






カリキュラムについて
私自身が塾に通ってるわけではないのでカリキュラム等は分かりませんが、定期テストが近付いたら通塾の日以外に1日かけて試験対策もしっかりして頂けるので安心ですし、勉強が苦手な子でも付いていけるようにしてくれてます。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からの通塾に良いと思ったため。夜七時から十時近くに帰宅する為と自転車で安全に帰宅出来るようにと思って。
もっと見る






この塾に決めた理由
篠栗は以前の場所で今は志免に移転してます。
息子は勉強が苦手でいくつか塾を見てきましたがどこも合わなくて、最後にここの塾を見に行った時に先生の出来ない子を見捨てないと言う言葉を信じて選びました。、
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)吉塚駅から徒歩8分
- 住所
-
福岡県福岡市博多区吉塚2丁目16-9 天本ビル1F
地図を見る



大学受験個別指導塾創明ゼミ 編集部のおすすめポイント

- トッププロ&九大医学部生講師による、完全個別授業!
- 社会人になっても必要な「学ぶ力」を育む
- 生徒一人ひとりと向き合い、生徒の「夢」を応援
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東京メトロ千代田線赤坂駅
- 住所
-
福岡県福岡市中央区赤坂1-10-22 ベスト赤坂門ビル3階
地図を見る

志望校合格塾学問ノススメ 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの能力を把握するための知能心理テストを導入
- 大学受験に向けた完全オリジナルの年間学習計画を作成
- 月例テストやインタビューで生徒一人ひとりの習熟度を確認し、それに合わせたアドバイスを行う
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 東京メトロ千代田線赤坂駅
- 住所
-
福岡県福岡市中央区赤坂1-6-15 日新ビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- 西鉄天神大牟田線西鉄平尾駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)
勉強に対する姿勢からの指導で偏差値を10以上あげる

進学塾 正學舎 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりに合わせた1対1の完全個別指導でしっかり理解
- 授業外の超少人数制の特訓授業で入試問題にも触れながら実践演習
- 毎日の小テストやたくさんの宿題、そして徹底したサポートで確実に伸ばす
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 西鉄天神大牟田線西鉄平尾駅から徒歩2分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区大宮2丁目6‐19 アリエスII 202
地図を見る
- 最寄駅
- 西鉄天神大牟田線西鉄平尾駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 西鉄天神大牟田線西鉄平尾駅から徒歩6分
- 住所
-
福岡県福岡県福岡市中央区平尾3-6-113F
地図を見る


- 最寄駅
- JR鹿児島本線(博多~八代)竹下駅
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

- プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
- AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
- 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(博多~八代)竹下駅
- 住所
-
福岡県福岡市博多区吉塚3-5-40
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
櫛田神社前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。
もっと見る






塾の総合評価
先生が頭がいいんじゃないかと思います。教え方がうまいからか、子どもたちの成績がぐんぐん上がっています。宿題の量も無理がないですし、子どもが積極的に通っています。特に算数のテストの点数がいつも100点を取っていますから。
もっと見る





塾の総合評価
何より子どもが楽しく通っている。
宿題も日課になり、自分からすすんで取り組めている。子どもにとって簡単な問題でなく難しいぐらいの問題も多いので、宿題が大変なときもあるが、子どもにとっては色んな問題にぶちあたり、解決方法を考えていくことになるので、すごく勉強になっているし鍛えられているんじゃないかなと日々見ていて感じています。
もっと見る






塾の総合評価
子供が進んで塾に行くようになり、塾に行くために自分から時間配分や生活などの見直しをし、勉強すれば出来るということを子供が、この学研教室に行くことにより理解できたことと、卒塾後、塾の先生にとても感謝していたし、この経験が子供の自信になっていたから。
もっと見る






アクセス・環境
ゆったりしていて落ち着いて取り組めている。
少人数なので分からないことも、分からないと言いやすい環境だと思います。異年齢で一緒に勉強することにより、年下の子に教えてあげたり、逆に教えてもらったり、良い関係も出来ると思います。先生の話し方も落ち着いた感じなので子どもも聞き取りやすく良い雰囲気で授業が行われています。
もっと見る






アクセス・環境
まず、前半の時間は、宿題があれば答え合わせ、出来なかったところの指導や小テストなど、テキストを使った授業、学校のテスト前は、テスト範囲の勉強など、休憩をはさみ自主勉強と個人指導や塾生同士での勉強を教えあい、学校の授業で分からなかった事への質問
もっと見る






アクセス・環境
集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた
もっと見る





アクセス・環境
学校の授業のような進め方で、ゲームやプリントを解く時間も間に入ります。
会話も多く、和気藹々とした雰囲気で子供たちは遊びに来ているような感覚で授業を受けています。
国語、算数で1時間半ですが、その日によって時間配分は違います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
女性の方なので丁寧で気遣いもしてくれる。
話し方もゆったりしていて威圧感もなく、話も聞き取りやすいと感じる。
気になることは電話で伝えてくれたり、
定期的に面談もあり、子どもの様子が分かる。
子ども自身も楽しく通い先生が好きである。
宿題も丁寧に直されており、子どもも間違いに気付き、直すクセがついてきている。
もっと見る






講師陣の特徴
60代ぐらいの落ち着いた穏やかな女性のかたで、子供たちの話をよく聞いてくれ、熱心で芯のあるかたです。指導も根気よく、子供1人1人に合わせた勉強で、勉強をする楽しさや勉強方法も教えてくれました。その上、子供たちとの交流も大切にしてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性で、子供の扱いに慣れているので安心感があります。ゲームを取り入れたり、楽しく集中できるよう工夫してくれるので子供達はみんな塾を楽しみにしています。
子供ひとりひとの性格、単元の理解度をよく把握してくれてその子に合った対応をしてくれるので、安心して任せられます。
もっと見る





カリキュラムについて
宿題の量が丁度よく、授業とはちがう内容の問題があったりして頭を使っている感じがある。
国語の文章問題も色んな問題が出るので読む力がつき、鍛えられる。漢字の読み方にしてもあまり使わないような単語が出たり、正直難しいと感じることもあるが子どもは新しい発見が出来て楽しそうにしている。
もっと見る






カリキュラムについて
学研教室のテキストをもつかいつつ、学校の教科書をも使っての授業で、苦手なところは学研教室のテキストをいろいろ使っていたようです、毎回、小テストや間間では、学研教室のテストがあったようです。その結果から個別指導があったようです。あまり覚えていませんが
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
学校の単元に合わせたペーパーワークを、一回の授業で6〜8枚くらい。半分を授業で進めて残りは宿題になります。学校の教科書と順番が違う時は、先生が入れ替えて学校に合わせて進めてくれるので、学校で始まる時に戸惑うことがありません。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもに合いそうだった。
進研ゼミか合わないと思っていたので。
少人数で落ち着いて勉強できると思った。
国語が苦手なので問題をたくさん解いて、
文章に慣れてほしかったので行かせて良かったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から1番近く、きぼうすれば5教科教えてもらえて、少人数制で女性のベテランの先生だったし、費用も手頃でキャンペーンかなにかで入塾費用がなかった?
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた幼稚園内で行なっていて通学が楽だったから。幼稚園の友達も多く通っていて、遊びの延長で受けることができるから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(博多~八代)竹下駅から徒歩16分
- 住所
-
福岡県福岡市博多区博多駅南5丁目12
地図を見る


- 最寄駅
- 西鉄天神大牟田線西鉄平尾駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
自ら思考する脳を育み偏差値アップ!幼児から高校生を対象とした学習塾

ソル学習塾 編集部のおすすめポイント

- 幼児教室としてピグマリオン教育を実施
- 少人数制の丁寧な指導
- 目的に応じた柔軟なコース
- 最寄駅
- 西鉄天神大牟田線西鉄平尾駅から徒歩2分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区平尾2丁目3-15 クロスロード平尾3F
地図を見る
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)吉塚駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
勉強が苦手な子のための、小中学生向け少人数制学習塾で基礎から楽しく学ぶ

every 編集部のおすすめポイント

- 正社員教師による少人数制指導で無理なく基礎内容を徹底学習
- 定期テストの得点力アップを主軸とした高校入試対策
- 小学生は通年授業料は無料、週2日で英語・漢字・計算を反復学習
櫛田神社前駅にあるeveryの口コミ・評判
塾の総合評価
親としては百点の評価です。とにかく高校合格を第一目標としていたので、こちらの塾に通ってから数学も少し理解力が高まった様子。通塾エリアも安心だったのでよかった。講師陣も信頼出来る方々だった。ありがとうございました、
もっと見る






塾の総合評価
信頼出来る先生に出会えました。お陰で息子は合格出来ました。追加で様々なコースで料金はかさむことはあったが、実のある授業内容だと思う。その中でも、家族の不安、要望を聞き真摯に子供と向き合ってくれた先生方には感謝しかない。
もっと見る






塾の総合評価
個人的にどんどん学習できるタイプには問題ないだろうが、私の子供はわからないまま、同じプリントをしている状況で、最後のほうは家庭教師も組合せし、むしろ家庭教師をメインにした。同じ小学校の友達もいるので、雰囲気は良いかもしれません。しかし、見方を変えると、緊張感が落ちる可能性も否定できない。
もっと見る




塾の総合評価
プリントを自主的にこなすスタイルのようなので、自分で率先して学習するタイプなら良いが、分からない部分があると、そのまま分からないものを、ただただ繰り返すことになっている様子があった。よって、最後には家庭教師と併用した。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気はとても良かったように思える。教室に入ってすぐ教室があり、子供達の様子も伺える。先生がしっかりされていてとても信頼性のある講師陣と感じる。面談時もとても子供の事を考えてくださり、真摯な態度で接して下さった。
もっと見る






アクセス・環境
教室が狭い為、先生と生徒の距離が近いのでコミュニケーションはとりやすいと思います。
分からない点はその場で質問してもいいですし、授業が終わった後でも大丈夫ですし、塾がない日などはラインでも質問できるみたいです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生には大変お世話になった。本人も嫌な所を感じたことはないという。通塾前の本人の偏差値や学習面の面談の際にもとても丁寧に聞いて頂き、苦手分野を把握してもらった。大変頼もしく感じました。親しみやすさもあった。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の講師にアルバイトはおらず、全然プロの方です。塾長も以前は他の塾で教えておりました。
他の講師の方は以前は他の塾で教えていたのかは分かりません。
高校受験について勉強だけではなく、内申点など必要な事もしっかりしていました。
もっと見る




カリキュラムについて
夏期冬期、テスト対策、正月講習など色々あったように思えるがとても良かった。基礎から応用まで本人も理解度が深まったように思える。本人としても内容の詰まったカリキュラムで安心したようです。やらないと不安になるようなことを言っていた。信頼出来る。
もっと見る






カリキュラムについて
私自身が塾に通ってるわけではないのでカリキュラム等は分かりませんが、定期テストが近付いたら通塾の日以外に1日かけて試験対策もしっかりして頂けるので安心ですし、勉強が苦手な子でも付いていけるようにしてくれてます。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からの通塾に良いと思ったため。夜七時から十時近くに帰宅する為と自転車で安全に帰宅出来るようにと思って。
もっと見る






この塾に決めた理由
篠栗は以前の場所で今は志免に移転してます。
息子は勉強が苦手でいくつか塾を見てきましたがどこも合わなくて、最後にここの塾を見に行った時に先生の出来ない子を見捨てないと言う言葉を信じて選びました。、
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)吉塚駅から徒歩5分
- 住所
-
福岡県福岡市博多区吉塚2丁目3-4
地図を見る