お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 福島県 郡山市 郡山駅

郡山駅 中学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 45 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ 郡山駅前校

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 郡山駅にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

講師や教室長は進路相談にも気軽に応じてくれている。ご自身の経験や指導歴から、我々が思ってもみなかったアドバイスをしてくれることに感動したことが多々ある。講師や教室長は進路相談にも気軽に応じてくれている。ご自身の経験や指導歴から、我々が思ってもみなかったアドバイスをしてくれることに感動したことが多々ある。

郡山駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立石川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師がフランクで、分からない教科をなんでも教えてくれて、教え方も丁寧で分かりやすく子供に合っていた。塾長も親身にしていただき、今後の指導教育方針や学力の足りないところなど三者面談等で子供に諭していただけたので子供のやる気もでた!本当に助かりました

郡山駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勧誘時には非常に熱心だったが、その後のサポートはあまり良くなかったです。担当者もコロコロ変わり誰に相談をして良いかもわからなかった。娘もおり数年後には塾や通わせる様になりますが、トライを利用する気持ちはないです。

郡山駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学東北高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私としては、塾に通った経験はなく、堅いイメージがありました。しかし親にはわからない勉強の不安だったり、自分が行きたい高校だったり、普段話さないような事を先生に話した時は
必ず、連絡があった時に話してくれていたので凄くたすかりました。

会津鶴ヶ城校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業風景は一度だけ、覗かせていただきましたが、挨拶から始まり、挨拶で終わる、学校と変わらない風景だったとおもいます。全体的に雰囲気も悪くなく、生徒さんたちも普段と変わらず授業をうけていました。環境をかえるのではなく、普段とかわらない雰囲気づくりに先生も心掛けてくれて、生徒さんたちもたのしそうでした。

会津鶴ヶ城校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマンな対応で、その日のうちに振り返りを行うところができ、記憶の定着が期待できるのが良かった。また、自習室もオープンな環境で集中でき、先生との個別指導の時は仕切りがあるので、先生との会話は聞き取りやすく良かった。

いわき駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

郡山駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立石川高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

郡山駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

郡山駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学東北高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

会津鶴ヶ城校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

当たり障りがない先生で最初は心配もあったけど日をかけていくうちに子供もなれてきたようで、
勉強だけの話から、受験にむけての話しや、
普段の生活リズムなど的確なアドバイスをしてくれて、私としてもたすかりました。

会津鶴ヶ城校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

入会時の説明時や保護者の話を聞いてくれて、体験授業も受けた後に入会を決めることができたので良かった。 先生方がとても親切でフランクに接してくれて、溶け込みやすい雰囲気を作ってくれていて、内気な性格でも相談しやすそうで良かった。

いわき駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもが苦手科目を徐々にきらいから、すきに変えてくれ、苦手意識をなくしてくれました。
それから、徐々に取り組みをしてくれました。
それに合わせて、先生が考えた指導方法などを
こなしていました。その子どもがついていけない様なハードではなく、進めてくれていました

会津鶴ヶ城校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

それぞれの子供の学力に合わせてくれて、プリント等を用意してくれて対応してくれていたので良かった。基本的に個別対応が可能で、講習後に演習時間もあり、自習室が自由に使えるという点が良かった。さらに、家にある教材を使用できるところが良く、教材がない場合は購入することもできた。

いわき駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

安心して通わせる環境にあったため、この塾に決めたとおもいます。自宅からも近く
送り迎えで親としても楽だと思って賛成した

会津鶴ヶ城校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師のサポートや一緒になって勉強する友達の存在もあり、短期間で効率的に学力レベルを引き上げることができそうだったから。

いわき駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の福島県の受験体験記13件のデータから算出

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩5分
住所
福島県郡山市郡山市駅前1-14-1増子駅前ビル4階
ico-map.webp 地図を見る

個別教室のトライ 郡山駅前校の地図

ico-cancel.webp
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 郡山駅西口校

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 郡山駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾は学校の授業の延長せんにあると思っている人もいるかもしれないが、実際の所はそうでは無いとわたしは思う。塾は塾なりの学習カリキュラムがあり、学校と塾では目的が異なっていると感じる。自分の苦手な部分を見つけるという小さな目的のために塾に行くことも大切であると思った。

東進衛星予備校 郡山虎丸校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公立高校に進学させたく息子を通わせておりました。入塾前は成績もあまり良くなく公立にギリギリ行けるか行けないかでしたが、本人の頑張りもあるのでしょうが塾の講師の方々がわかるまで教えて下さり時にはマンツーマンで対応したりして下さったりとても親切丁寧だったと聞きました。

東進衛星予備校 函館松陰校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道函館中部高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

安全で通いやすい場所にある。先生が熱心なので嬉しい。どんどん自分のペースで進められる。苦手がなくなる。校舎が綺麗で清潔感があるので、勉強しやすい。担任の先生がやる気を上げてくれるので、頑張ろうとモチベーションが上がる。目標を持って勉強ができる。先取りの勉強で成績が上がってきたのが嬉しいです。

東進衛星予備校 札幌駅西口校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価については、とても近いというところ。周囲にはコンビニ、飲食店、スーパー、本屋等々あり勉強の息抜きが容易にできる。学校帰りの通塾も時間を取られることなくスムーズである立地。先生との相談や質問もしやすく、のびのびと勉強が出来る、その後押しをしてくれる環境であること。自習室からの窓の眺めがよく勉強に疲れたら窓を見てリラックスできる。

東進衛星予備校 八王子オクトーレ校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

不満はなかった。堅苦しくなく、ラフな雰囲気で楽しく授業を行うことが出来た。学校での授業のような雰囲気とは違ったため、気を負わずに受験期を過ごせたように感じる。クラスによって授業の雰囲気が違ったように感じるが、自分のいたクラスは居心地が良かったように思える。

東進衛星予備校 郡山虎丸校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストがちょくちょくあるため、自分の理解度がわかる。間違えた問題は一度自分で解いてそれでもわからなかったら教えてくれる。オンラインにも対応していたと思う。自分はやったことはない。始まって宿題の答え合わせをしてそれのわからないところを確認してどこができなかったのかを確認する。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導ではなく、20〜30人くらいの人数で進められ、講師が板書をしながら問題を解説していくスタイルで、途中で質疑応答の時間を設けながら、わりとじっくりと取り組んでいくスタイルでわからないところは、授業後に質問するなどして、解決していました。

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 郡山虎丸校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 函館松陰校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道函館中部高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 札幌駅西口校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 八王子オクトーレ校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生は怖いというイメージがあったが、どの年代の先生も優しく接してくれた。
学校の先生よりもオープンな性格で楽しく授業をすることが出来た。
受験勉強に関してはとても慣れている方たちで、受験の悩みなどを気軽に話せた。

東進衛星予備校 郡山虎丸校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の人柄はとても良くて優しい。
丁寧に1から教えてくれるためいい。
わからない問題があってもそのままにしないで聞くとちゃんと教えてくれる。プロから大学生の先生と幅が広かったが、どの先生もちゃんとしっかり教えてくれるので心配はしなくてもいい。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心にわかりやすく、おしえてくれて、わからないところは何度も何度もこちらが納得するまで繰り返し繰り返し教えてくれた。進路指導も的確で、本当に助かりました。中堅くらいの若い先生でしたが、本当に良かったです。

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とても良かった。受験期は、受験に向けた知識やポイントなどを重点的に行って貰ったため、安心して受験することができたと思う。
カリキュラムについては不満はなく、ベストな方法で授業を受けられていたように感じる。その結果が合格に繋がったと考えられる。

東進衛星予備校 郡山虎丸校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高いレベルがある。それぞれにあったレベルに合わせてカリキュラムを組んでいる。自分はかなり高いカリキュラムだったが、それがいいと思う。入塾したときにすぐにどこの高校に行きたいかなど詳細に聞いてそれを実行できるようなカリキュラムを作ってくれた。、

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業については、中の上といった感じで、時々わからないところはありましたが、何度も何度も納得するまで教えてくれたので、良かったと思います。短期間に詰め込むのではなく、常に余裕を持ったスケジュールを組んでくれたのも、良かったと思います。

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかった。
第1志望の高校生がよく通る道で、頑張ろうと思えたことがよくあった。
同じ中学校の人も居たので安心して通うことが出来た。

東進衛星予備校 郡山虎丸校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと実績がすごくあるため。
先輩がいてすごくいいと評判があるため。
口コミを見てもいいと評判が高かったため。
お試しで入った時の雰囲気がすごくよく、丁寧でかつ荒れていなかったから。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親も通ったので、だいたいの事は把握できていたし、大手で有名だし、通わせやすかったので、通わせることに不安や不満は特になかった

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の福島県の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩3分
住所
福島県郡山市郡山市駅前2-3-10セントラルビル3F
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 郡山駅西口校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE 郡山東校

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩18分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 郡山駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が丁寧にわからないところの説明をしてくれた。また、自分に合わせたカリキュラムで進めてくれるため、自分のニガテとする部分も克服することができたと思う。送迎の車もあったため、気楽に通うことができたと思います。

郡山大槻校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一人一人に寄り添ってくれてとてもいい塾だと思います。色々な問題集があるので自分の行きたい学校や今の自分のレベルに合わせた問題を解くことが出来てとても役に立ちます。バスでの送迎もあるので多少遠くても通えるのかなと思います。個別なのでちょっと授業料高いかなーって感じです。

郡山八山田校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:小山工業高等専門学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導と送迎してくれる点はありがたい。ただ、面談も定期的にあるのですが、それが少し時間が長いかも。熱心な点はいいのですが・・・それと、定期テスト対策などで追加講座を勧めてきますが、言う通りにすると結構な金額が掛かります。子どものやる気との相談ですね。

郡山大槻校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人でしっかり学びたい所を教えてくれた。集団での授業が合わない人に良いのでは。受験の直前に入塾したが、確実に結果に繋がった。もともと解っていて必要ない部分を聞くだけの無駄な時間が無い分効率的だったと思われる。

郡山安積校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初に前回の確認テストを行い、その間に課題の採点を先生が行ってくれました。その後はワークの解説をしてもらい、問題集を解きました。自分が特に分からない部分などがあればそこを集中的に教えてくれました。復習と予習をどちらも授業内でしてくれました。急かすようなこともなかったので自分のペースで授業を受けられました。

郡山八山田校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:小山工業高等専門学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初にテストを渡させて自宅でやり,それに合わせたできないところを学年問わず戻ってできるまでやってくれる。できないことにおおして難易度のある問題を出してくれる,できなかったら簡単な問題に戻ってくれる。先生がプリントに書いて解き方を導いてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2で行っていた。自分のわからないところがあったときは、解説を求めたり、新しい単元が始まったら付きっきりで教えてくれていた。時折、アイスブレイクみたいな感じの時間でその日に会ったこと、ムカついたことをひたすら話していた。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で真ん中に先生が居て、その両隣にせいとが座るような形式でした。詳しくはわかりませんが、たしか少しお話を聞いてくれて、その日にやるべきことをやってくれていたような気がします。やった内容は保護者向けに毎回報告書を書いてくれたので子供の進み具合がよくわかりました

高崎北校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高崎市立高崎経済大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

郡山大槻校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

郡山八山田校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:小山工業高等専門学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

郡山大槻校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

郡山安積校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

私を担当してくれていた先生は大学に通いながら教えてくれました。私と同じ出身中学校だったのでその後の進路などについても色々教えてくれました。分からないところは分かるまで何度も教えてくれたり、私の親からのお願いにも対応しながら教えてくださりました。プライベートについても話しながら授業できたのでとても楽しかったです。

郡山八山田校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:小山工業高等専門学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問しやすく教えてもらえる,何回も聞いても毎回優しく教えてくれる,プライベートの相談も乗ってくれて,距離感が近くとても話しやすいし,塾内にいやすい。テストの時に目標とできることを一緒に考えてくれて,どうするのがいいのかを教えてくれる

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの人(大学の先生をやっている人、元教師など)もいたり、大学生の人もいた。
英検1級を持っている人が講師をしていたりしていた。自分が通っていた時期は特に英語の授業のレベルは高かった気がする。また、数学などの理数系の科目は、少数精鋭で頑張ってますみたいな感じだったと思う。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生だったとおもうが、子供の性格に合わせて室長さんが選定してくろます。おかげで通うのが楽しいと言ってくれました。安心感がありました。入塾の際に性格のテストみたいなのを実施してもらえます。面談とその結果で先生を選んでつけてくれます。

高崎北校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高崎市立高崎経済大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別だったので一人一人に合わせて教えてくれました。たくさんの問題集や参考書があり、その人にあった難易度の問題を持ってきてくれたのでとても勉強しやすかったです。私の塾は担当教科以外にも全ての教科を対応してくれたので、苦手な教科も繰り返し教えてくれました。

郡山八山田校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:小山工業高等専門学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

私は小学生の範囲から全然できなくて,出来ない所まで戻ってできるまで同じとこをやってくれて個人に合わせたカリキュラム表がある,できないとこを先生も自分もわかるように見えるかしてくれる。テスト前に目標とどうするかを考える

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に説明を受けていなかったので、わからない。定期的に(特に講習前)保護者との面談を行なっていたので、その時に保護者にはカリキュラムを説明していたのではないかと思う。でも、生徒には特にカリキュラムを説明するという機会はなかったからカリキュラムについて聞かれてもわからない。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には学校の定期テストの成績がよくなるように予習型でカリキュラムを考えてくれて、テスト前に復習もしてくれます。夏期講習などでは苦手な分野を克服するようなカリキュラムだったとおもいますが、おそらく生徒に合わせて考えてくれています

高崎北校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高崎市立高崎経済大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別塾だったので一人一人の要望に応えて教えてくれると思ったから。あとは塾に送迎バスがついていて通うのが楽だったから。

郡山八山田校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:小山工業高等専門学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に紹介してもらって,塾長が優しくて話しやすい人だから,入って勉強したいと思った、自習のスペースが前に通ってたとこより充実してて,自主だけの日でも塾に行きやすかった。

春日井校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瀬戸西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。自分のペースに合わせて授業を進めてくれる塾が良くて、個別塾がいいなって思っていたから。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くだったとの個別指導でやる気を引き出してもらえそうだったから。当時CMなどで知っていて期待感があったから。

高崎北校 / 保護者・高卒生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:高崎市立高崎経済大学附属高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩18分
住所
福島県郡山市郡山市昭和2-10−15ラフィーネ丸武1階
ico-map.webp 地図を見る
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

23.webp
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 郡山虎丸校

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩17分
対象学年
中学生
授業形式
映像授業

東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※

Ambience 1263.webp
Ambience 1264.webp
Ambience 1265.webp

ico-kuchikomi--black.webp 郡山駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,476件)
※上記は、東進ハイスクール/東進衛星予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾は学校の授業の延長せんにあると思っている人もいるかもしれないが、実際の所はそうでは無いとわたしは思う。塾は塾なりの学習カリキュラムがあり、学校と塾では目的が異なっていると感じる。自分の苦手な部分を見つけるという小さな目的のために塾に行くことも大切であると思った。

東進衛星予備校 郡山虎丸校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公立高校に進学させたく息子を通わせておりました。入塾前は成績もあまり良くなく公立にギリギリ行けるか行けないかでしたが、本人の頑張りもあるのでしょうが塾の講師の方々がわかるまで教えて下さり時にはマンツーマンで対応したりして下さったりとても親切丁寧だったと聞きました。

東進衛星予備校 函館松陰校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道函館中部高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

安全で通いやすい場所にある。先生が熱心なので嬉しい。どんどん自分のペースで進められる。苦手がなくなる。校舎が綺麗で清潔感があるので、勉強しやすい。担任の先生がやる気を上げてくれるので、頑張ろうとモチベーションが上がる。目標を持って勉強ができる。先取りの勉強で成績が上がってきたのが嬉しいです。

東進衛星予備校 札幌駅西口校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の総合評価については、とても近いというところ。周囲にはコンビニ、飲食店、スーパー、本屋等々あり勉強の息抜きが容易にできる。学校帰りの通塾も時間を取られることなくスムーズである立地。先生との相談や質問もしやすく、のびのびと勉強が出来る、その後押しをしてくれる環境であること。自習室からの窓の眺めがよく勉強に疲れたら窓を見てリラックスできる。

東進衛星予備校 八王子オクトーレ校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

不満はなかった。堅苦しくなく、ラフな雰囲気で楽しく授業を行うことが出来た。学校での授業のような雰囲気とは違ったため、気を負わずに受験期を過ごせたように感じる。クラスによって授業の雰囲気が違ったように感じるが、自分のいたクラスは居心地が良かったように思える。

東進衛星予備校 郡山虎丸校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストがちょくちょくあるため、自分の理解度がわかる。間違えた問題は一度自分で解いてそれでもわからなかったら教えてくれる。オンラインにも対応していたと思う。自分はやったことはない。始まって宿題の答え合わせをしてそれのわからないところを確認してどこができなかったのかを確認する。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導ではなく、20〜30人くらいの人数で進められ、講師が板書をしながら問題を解説していくスタイルで、途中で質疑応答の時間を設けながら、わりとじっくりと取り組んでいくスタイルでわからないところは、授業後に質問するなどして、解決していました。

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 郡山虎丸校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東進衛星予備校 函館松陰校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北海道函館中部高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東進衛星予備校 札幌駅西口校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東進衛星予備校 八王子オクトーレ校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:学校法人東洋大学東洋大学附属牛久高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生は怖いというイメージがあったが、どの年代の先生も優しく接してくれた。
学校の先生よりもオープンな性格で楽しく授業をすることが出来た。
受験勉強に関してはとても慣れている方たちで、受験の悩みなどを気軽に話せた。

東進衛星予備校 郡山虎丸校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の人柄はとても良くて優しい。
丁寧に1から教えてくれるためいい。
わからない問題があってもそのままにしないで聞くとちゃんと教えてくれる。プロから大学生の先生と幅が広かったが、どの先生もちゃんとしっかり教えてくれるので心配はしなくてもいい。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

熱心にわかりやすく、おしえてくれて、わからないところは何度も何度もこちらが納得するまで繰り返し繰り返し教えてくれた。進路指導も的確で、本当に助かりました。中堅くらいの若い先生でしたが、本当に良かったです。

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とても良かった。受験期は、受験に向けた知識やポイントなどを重点的に行って貰ったため、安心して受験することができたと思う。
カリキュラムについては不満はなく、ベストな方法で授業を受けられていたように感じる。その結果が合格に繋がったと考えられる。

東進衛星予備校 郡山虎丸校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高いレベルがある。それぞれにあったレベルに合わせてカリキュラムを組んでいる。自分はかなり高いカリキュラムだったが、それがいいと思う。入塾したときにすぐにどこの高校に行きたいかなど詳細に聞いてそれを実行できるようなカリキュラムを作ってくれた。、

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業については、中の上といった感じで、時々わからないところはありましたが、何度も何度も納得するまで教えてくれたので、良かったと思います。短期間に詰め込むのではなく、常に余裕を持ったスケジュールを組んでくれたのも、良かったと思います。

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く通いやすかった。
第1志望の高校生がよく通る道で、頑張ろうと思えたことがよくあった。
同じ中学校の人も居たので安心して通うことが出来た。

東進衛星予備校 郡山虎丸校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと実績がすごくあるため。
先輩がいてすごくいいと評判があるため。
口コミを見てもいいと評判が高かったため。
お試しで入った時の雰囲気がすごくよく、丁寧でかつ荒れていなかったから。

東進ハイスクール千葉校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立千葉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

親も通ったので、だいたいの事は把握できていたし、大手で有名だし、通わせやすかったので、通わせることに不安や不満は特になかった

東進ハイスクール津田沼校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立船橋高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!

東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の福島県の受験体験記6件のデータから算出

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩17分
住所
福島県郡山市郡山市虎丸町14-4 2F
ico-map.webp 地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 郡山虎丸校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
05.webp

480.jpg
ベスト学院ハイステージ BHS郡山駅前校

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩3分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

小・中・高一貫教育で地域トップ校合格を目指す福島県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 郡山駅にあるベスト学院ハイステージの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(44件)
※上記は、ベスト学院ハイステージ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学3年生の前半にテストで思うような成績が出ず、夏休みから入塾をはじめました。娘はかなりサボりがちな性格ですが、熱血な先生や整った学習環境のお陰で頑張ってほぼ毎日塾に通っていました。たまに先生がお菓子を配ってくれたみたいで先生と生徒の信頼関係が厚く、そこもまた子供が頑張れた理由の一つだと思います。そして結果は合格。先生が一人一人合格した生徒に名前付きの賞状を渡しており感動しました。

BHS本部校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやすく指導されていた様子のため、自宅からも近く、志望校も近くにあり、モチベーションの維持につながったのではないか、さらには、同じ小学校から同じ中学校に通う仲間が同じ塾に通っていたことから、互いに切磋琢磨していたようだ。

BHS福島校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業が分かりやすく、先生の対応も良かった。分からないところは丁寧に、とけるまで何度もアドバイスを受けながらとくことが出来た。また、問題演習も良い問題が毎回提示され、実践に役立つ問題が多く、本番で活躍した知識もあった。

BHS中央台校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの学力は養成できたと思うし、授業も楽しかったようだ。他の中学校の生徒とも知り合いになる機会も得られた。面談などでも親身に対応してもらえたようだ。ただ、金額は高すぎる気がする。不合格だったのは本人の責任としても、結果にはやはりこだわりたいところだ。

BHS福島校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

緊張感や向上心が身につくように、同じ学力レベルの生徒たちを集めたクラスの集団授業でした。その為、入塾時に入塾テストを行い一定のレベル以上の点数を取らないと入塾できないシステムになってます。
授業の雰囲気も和気あいあいというよりも、私語をつつしみ真剣そのものの授業だったようです。

BHSいわき校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

何かの時にはオンライン授業にも対応していましたので、安心でした。
また授業は士気を高め合える雰囲気で、同じレベルの子たちが目標高く学習できる雰囲気なので環境が整っていると感じました。週例テストがあり、週1回は授業の確認テストがあり、単元復習ができるので良いと思いました。

BHSいわき校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同じ学校の生徒も多く、皆でわからないところを教えあったりしながら、比較的和やかな雰囲気で勉強していたようだ。
授業は問題を解いて、それについてわかりにく点等について解説をし、理解を深める形式が主であったと記憶している。

BHS福島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島成蹊高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

BHS本部校 / 保護者(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

BHS福島校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立橘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

BHS中央台校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

BHS福島校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方もわかりやすくユーモアを交えた授業でおもしろく分かりやすかったようです。講師もある一定以上のレベルの講師陣で、年間にレベルを確認されたり、面接をして人間性を見られたりと、厳しい評価をクリアした先生方が教えています。

BHSいわき校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

講師は年間に試験があり、ある一定の学歴以上のレベルの人物が教える立場にあるようです。ですので、面接が年に1回くらいあるようで、そちらでは人間性や人柄、性格判断などもあり評価されるようなので、選ばれた先生が在籍しているようです。

BHSいわき校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ある程度ベテランの講師であったきがする。
子供の質問に対しては回答をしてくれたが、体験時と異なりやや事務的な面があったもようで、本人はやや不満を抱いていた。
あと、途中で講師が変わり、指導方法も変わってしまったこともあり、本人は不満げな様子であった。

BHS福島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島成蹊高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

5教科を全て底上げして点数に結びつけていこうとサポートしてくれるカリキュラムです。オリジナルテキストを使い、学校では教えない応用問題やその覚え方や解き方など、塾ならではの学ぶこともあったようです。またここさえ覚えておけば良いようなポイントなども教えてくれました。

BHSいわき校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

内容はわりと高めで濃いと思います。
週2回50分1コマの授業で5教科のカリキュラムです。また3年生になるとそれにプラスで受験対策講座が5教科で加わります。3年分の復習を中心に週1回対策してくれてました。

BHSいわき校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

進学校コースだったので、ハイレベルのカリキュラムとなっていた。
過去問、今年度の出題予測等の問題を中心に進められたと記憶している。
保護者を含めた定期的な面談の機会もあり、進捗状況等については把握ができたので、保護者的には悪い印象はあまりもっていない。

BHS福島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島成蹊高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

進学校入学を目指した塾だから

BHSいわき校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

同じレベルの生徒の集団塾だった為

BHSいわき校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立磐城高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

体験時に良い印象だったので。

BHS福島校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島成蹊高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ベスト学院ハイステージ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 福島県難関校合格実績が証明する指導力!地域トップ校・志望校合格に導く
  • 受験指導の長年のノウハウを活かし、入試を見据えた授業を展開する講師陣
  • 競争心ややる気を引き出す!学習内容を高いレベルで定着させるための演習システム

ベスト学院ハイステージのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の福島県の受験体験記7件のデータから算出

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩3分
住所
福島県郡山市郡山市駅前2-3-10 セントラルビル2階
ico-map.webp 地図を見る

ベスト学院ハイステージ BHS郡山駅前校の地図

ico-cancel.webp
06.webp

2224.webp
東日本学院 個別指導 郡山本部校

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

完全オーダーメイドカリキュラムで一人ひとりの個性と目的に合わせる

ico-kuchikomi--black.webp 郡山駅にある東日本学院 個別指導の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(24件)
※上記は、東日本学院 個別指導全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に指導してくださったので、他の方にも勧められます。夏期講習や冬期講習は、受講料が高いと感じられましたが、県内の塾の中では平均的、やや安かったと思います。塾の建物が新しくはないので、冬は寒そうでした。また、駐車場にとめられる台数に限りがあるので、その点は不便でした。

iD菜根校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京安積高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やる気のある生徒なら先生も応えてくれます。雰囲気も良いし、個別指導ならではのインティメイトな雰囲気もとても良かったです。立地も良くて、夜遅くに迎えに行くのも便利です。結局、兄弟5人とも(姉二人は違う場所の教室でしたが)お世話になりました。

開成校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

兄弟も通ったし、近いし、本人が通うと言ったから。面談もあって先生たちも一所懸命に対応してくれるから。合格率もいいし、高校に入ってもサポート、アドバイスもあるから。通わせやすいし、予約変更もすぐ対応してくれるから。

二本松本部校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いい先生方に綺麗な塾でとても勉強に集中できました。自分は塾といえば集団一択!!みたいな考えを持っていたこともあり、集団授業をとってばかりでしたが、個別指導に変えてみると勉強が楽しくなりました!ただし、向上心がない人が個別にすると最大限効果ぎ発揮されないので自分にあった方を選択することが1番だと思いました。

福島本部校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で数人の近いレベルの生徒が一緒だったので励みになったようです。塾で知り合った他の中学校の生徒とも一緒に勉強したりして、情報交換など良い雰囲気でした。先生も質問は大歓迎という雰囲気で熱意を感じられました。

開成校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生方は生徒の反応をよくみていますが、生徒が発言することを求めない方が多いです。
そのため、一方通行のように感じる方もいるかと思います。
仮にわからないことがあったら、そのまま置いていかれることがありました。あとで質問に行けばいい話なのですが…

その点、個別指導では生徒のリアクションがとても大切です。わからないことがあったらすぐにわからないと言える人や自分のペースで勉強したい方に向いていると思います。

福島本部校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業と個別授業で分かれていて選べるからいい。集団では先生に1人に対して大人数なので学校の授業みたいな感じになる。また個別授業では先生1人に対して生徒が2人なので分かりないことはそのときにわかるためいい。

二本松本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島成蹊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

iD菜根校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京安積高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

開成校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

二本松本部校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

福島本部校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はプロ講師で指導方針も明確に示してくれて励みになった。
模試のたびに弱点や穴を補強すべく懇切な指導が受けられました。質問も大歓迎という雰囲気で、とても良い塾だと思います。どの先生もやる気に満ちていて活気があります。数学のみの受講でしたが、他の教科の質問も受けてもらえました。

開成校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団授業ではプロの先生が問題解説をわかりやすく行ってくれました。特に季節の特別講習では、生徒を学力別に分けて授業を行いレベルに合わせた説明をすることで、より効率の良い授業になっていました。
個別授業では大学生のアルバイトの方が多く、教え方の上手さに多少ばらつきがあったように感じました。ただ、年齢が近いため気軽に質問しやすいという大きなメリットがあります。先生方ももらった質問には生徒がわかるまで根気よく教えてくれるため、勉強の意欲が高まった経験があります。

福島本部校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロは幅広い世代であるが大学生や塾卒業生がほとんどであるため色々と聞ける。また年代も近いため流行りの話や学校の話なども聞いてくれ親近感が湧く。受験の体験談なども詳しく聞けるので自分の役に立つものが増える。

二本松本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島成蹊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

難関校向けの指導で的を得ていたと思う。数学のみの受講だったが、自分の弱点、ミスしやすいところなどをクリアできたと思う。夏からの受講でしたが、年があけたあたりで飛躍的に数学の成績が伸びました。他教科も同様です。

開成校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒を志望校や偏差値などからレベル別に分けることによって、扱う問題や解説のポイントなど自分に合った難易度になっていました。おそらく4つほどのレベル(進学校レベル、自称進学校レベル、中堅高校レベル、実業高校レベル)のような感じで別れていたように感じました。

福島本部校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

幅広い部分まで学習ができ応用部分まで復習ができる。やることが多く、塾に行く回数も増えるが毎回違う授業や違う対策も行うのでその時に応じた勉強ができる。そのため色々な知識や重要点が頭に入り得点源になるものも多い。

二本松本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島成蹊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉兄も通っていて良い指導を受けていたので、この塾にお世話になった。
兄たちもかなり成績が伸びたので、間違いない指導なのはわかっていた。

開成校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積黎明高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの友達が多く通っていたからです。
先生方の教えがいいと友達から聞いたことも決め手になりました。
決めた理由は、場所で決めるよりも先生の質で決めた方がいいと言う考えがあったからです。

福島本部校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島東高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生一人一人が生徒一人一人に対して丁寧でかつ分かりやすくて自分に合っていると思ったからまた駅に近くて移動に便利な部分もある。

二本松本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島成蹊高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

東日本学院 個別指導 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一人ひとりに合った学習プラン
  • 受験合格へ導く「勝利の方程式」を提供
  • 講師の質にとことんこだわる
最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩5分
住所
福島県郡山市郡山市駅前1丁目9-22
ico-map.webp 地図を見る

東日本学院 個別指導 郡山本部校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
07.webp

322.jpg
東日本学院 郡山本部校

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩5分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

生徒一人ひとりに寄り添ったベストな学習環境で成績アップできる、福島県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 郡山駅にある東日本学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(78件)
※上記は、東日本学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

滑り止めなしで、第一志望校に合格することができたため、総合評価はさいこうです。親身になって支えてくれたしょくいんのみなさまに感謝いっぱいです。また、駅前のビルだったために駐車場がすくなく、職員のみなさまに誘導してもらえたため、スムーズに送迎ができました!

郡山本部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

・子供にはあった塾で目指した高校も合格できたので申し分ありません
・友達の輪が広がり他人との距離感を学べたようです
・塾を卒業したのですがまだなまえが在籍しているので特別講習の案内など
 DMが届きます
・塾長が依然お世話になった方だったのが不思議なご縁だなと思いました

コスモス通校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立あさか開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学力のレベルによって塾選びはすると思うので他の人に勧めるというよりは通塾前に子供も親も向上心を持って臨める環境か納得いくまで塾を選んで決めたので満足しており第一希望校に合格できたのでおおむねよかったと思う

八山田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立郡山商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

全体的に、料金はまあまあ高かったとは思いますが、先生方の指導や雰囲気、設備など総合的には良い塾だったと思います。
ピリピリした嫌な雰囲気の塾では無いので、初めての塾でも通いやすいと思います。
自宅ではどうしても甘えてしまい勉強出来なくなって仕舞いますが、東日本学院には自主学習スペースが毎日自由に使っていいというのが、勉強しやすい部分でもあったようです。

コスモス通校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山北工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

・基本集団は出来ることが前提なのでついていけない場合がある
・個別はマンツーマンと二人に一人講師がつく(進行レベルが出来具合により
 差がある)
・講師の方々は生徒と年齢が近いので楽しく参加している

コスモス通校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立あさか開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

熱心な塾講師が多く本校の授業も適宜に受ける機会もあったがプロフェッショナル講師と言われるような信頼できる塾講師陣がおり中には学生なのかアルバイトなのか若い講師もおられましたがどの講師の先生も気軽に子供の苦手意識のある教科へのアドバイスなどしてくださっていたので雰囲気は良かったと思います

八山田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立郡山商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業を行いやすい雰囲気で、通いたく無くなるような嫌な雰囲気にはなったことがありません。
集団授業の時は、ペースが早い時もあったのでついて行くのが大変だった時はあったようですが、
個別指導に変えてからは特に何の不満もありませんでした。
自主学習スペースも、友達と一緒に利用させて頂きましたが、とても勉強しやすかったようです。

コスモス通校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山北工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団は50分1単元で教科により曜日と時間が決まっている
個別は先生の都合で決まる
教科によって時間がきまっているので間が空く場合は自習室で勉強できる
定休日があるので週に一回は休みがある
クラス分けは普通科コースと技術系コースにわかれる
トップクラスコースは本校で行なわれている

コスモス通校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立あさか開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

郡山本部校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立安積高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:400000円

コスモス通校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立あさか開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

八山田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立郡山商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円位

コスモス通校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山北工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

・基本的に優しい
・わからないところなど講義のあと質問にいくとちゃんと対応してくれる
・成績に応じた進路先を提案してくれるのであと何点とれたたらこの学校も
 可能とかもう少し頑張らないと難しいなど的確にアドバイスしていただけ 
 る。
・個別の講師は非常勤講師なので曜日時間が指定される

コスモス通校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立あさか開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が多く在籍しておられる印象で本校以外は担当講師も少人数なので経験も豊富なベテランの講師が熱意を持って指導してくださるので保護者としては子供の様子からも安心してお任せすることができたと記憶しております

八山田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立郡山商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、若い先生が多かったようにおもいますが、若いからといって教え方が悪いというような事はなく、それぞれ親身になって生徒に寄り添ってくれていました。
個別指導でしたが、分からないところも分かるまで教えてくれたので、本人は満足だったようです。

コスモス通校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山北工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別は雇われ的なバイトぽい講師が多く
教え方に差があるようです
集団はやはりできる子が主体で進むペースが早いです
学校では教えていただけない事も学べるのでわかりやすいそうです
英検を受けるさい二次試験の実地試験を受けることができ合格できました
受験対策など講師からアドバイスがあり定期的に個別面談もおこなわれるので問題があれば直ぐ相談できるのでよかったです

コスモス通校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立あさか開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

・国語・数学・英語・社会・理科の中から選択し曜日と時間は指定される(集団     
 個別どちらも)
・夏期講座 冬期講習 受験前講習など特別授業がありこの期間は通常授業は 
 行わない(費用は通常授業と別途)
・漢字検定 英語検定 数学検定が準会場として行われる、自習ではあるが
 検定のアドバイスをしていただける

コスモス通校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立あさか開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

東日本学院のオリジナルのテキストによる授業構成でカリキュラムが組まれており夏期講習や冬季講習をはじめとする入試直前講座や面接指導やきめ細やかなフォローアップがあり入試直前にはさまざまなプログラムからコマドリで授業を選んで入試まで導く形であったと思います

八山田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立郡山商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別に合わせたカリキュラムを作ってくれていたので、レベルに合わせた指導をして下さいました。
集団だと分からない部分があった時に聞きずらい部分があったようですが、個別指導に変えてからは自分のレベルとペースで勉強出来たので、無理なく授業を受けることができました。

コスモス通校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山北工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

8年間があいたにもかかわらずテキストがおなじたったのは残念でした
定期的にテスト対策や検定のアシストがあり自主勉が苦手な子供には助かります
夏休みは受験対策カリキュラムが組まれ進学コースは集中特訓などあり缶詰状態で1日8時間位勉強している
休み期間は通常とはカリキュラムが違い
何教科か選択してコマ数を選択する

コスモス通校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立あさか開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から通える距離にあり同級生が多く在籍している。
漢字検定・英語検定・数学検定の登録されているので費用を押さえて検定が受けられる。
近くにコンビニエンスストアーがあり休憩や自習室利用するとき便利でした

コスモス通校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立あさか開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いこと通塾している方などからの紹介がありとても評判が良かったので通塾を検討するために夏期講習に参加し通塾に至った

八山田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:福島県立郡山商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

長男が通っていたのと、自宅から近く自転車でも通いやすかった事、個別指導があったのも東日本学院に決めた理由です。

コスモス通校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山北工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすいから

コスモス通校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立あさか開成高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

東日本学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集団授業、個別授業、映像授業の中から最適な授業形式を選べる!
  • プロ講師陣による目標の達成に向けたきめ細やかな指導
  • 独自の成績アップシステムにより学力向上を全力でバックアップ!

東日本学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の福島県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩5分
住所
福島県郡山市郡山市駅前1丁目9-22
ico-map.webp 地図を見る

東日本学院 郡山本部校の地図

ico-cancel.webp
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 芳賀教室

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩8分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 郡山駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾に対しての総合評価は、先生がとても優しいので、学びやすい環境にあるのではないかなと思います。とてもアットホームな感じで授業も進むので家庭的で、楽しく学べると思います。ぜひ子供たちを学ばせたい環境にある通園塾だと思います。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がとても優しくて、褒めて褒めてのばしてくれます。とてもわかりやすい。とても親身になって教えてくれます。たくさん相談にも乗ってくれました。お陰で子供二人とも第1志望に合格出来て感謝です。上の子はその後塾に行かずに九州大学に合格出来ました。

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもいい塾でした。短期間で学力がそれなりに上がり色々教えてくださった先生達にはとても感謝しております。ぜひ子供を塾に通わせるか迷ってる人達はここをおすすめしたいです。自分も勉強嫌いでしたが塾に無理矢理通わせられ色々ありましたがぜひ通うことをおすすめします。

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気については講師の先生がとても気さくな人で家庭的な授業風景だと思います。先生、生徒同士とても楽しく授業をしているので、笑顔が絶えず、とてもアットホームな感じです。授業の流れについてはいつも同じ感じに進みます。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100000円

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、とても丁寧に指導してくださるので子供たちも楽しく学んでいたのかなと思います。楽しく指導してくださるので、生徒の成績もよくなる傾向があると思います。この後も親切丁寧な指導を心がけていってほしいです。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムにはその学年、成績に応じたカリキュラムになっております。その人のレベルや、進みたい学校のレベルに合わせた授業内容になっており、わかりやすいかなと思います。中学受験、高校受験そのほか、いろいろなニーズに対応しているのかと思います。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、家から近く金額的にリーズナブルな価格だったという点が一番大きいかなと思います。」

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩8分
住所
福島県郡山市郡山市方八町1丁目2-21 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 芳賀教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
09.webp

5805.webp
大志ゼミナール 郡山東口校

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩9分
対象学年
中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

成績が伸び悩んでいる生徒の指導に強み!定額制で通いたい放題の進学塾

ico-recommend--orange.webp

大志ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 通い放題、受講し放題の定額制
  • 個別時間割と個別学習計画を作成して計画的に学習
  • 受講科目に関わらず5教科すべてをサポート
最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩9分
住所
福島県郡山市郡山市芳賀1-1-7 サンシャインヒルズ2F
ico-map.webp 地図を見る

大志ゼミナール 郡山東口校の地図

ico-cancel.webp
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 清水台ステップアップ教室

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩10分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 郡山駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾に対しての総合評価は、先生がとても優しいので、学びやすい環境にあるのではないかなと思います。とてもアットホームな感じで授業も進むので家庭的で、楽しく学べると思います。ぜひ子供たちを学ばせたい環境にある通園塾だと思います。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がとても優しくて、褒めて褒めてのばしてくれます。とてもわかりやすい。とても親身になって教えてくれます。たくさん相談にも乗ってくれました。お陰で子供二人とも第1志望に合格出来て感謝です。上の子はその後塾に行かずに九州大学に合格出来ました。

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもいい塾でした。短期間で学力がそれなりに上がり色々教えてくださった先生達にはとても感謝しております。ぜひ子供を塾に通わせるか迷ってる人達はここをおすすめしたいです。自分も勉強嫌いでしたが塾に無理矢理通わせられ色々ありましたがぜひ通うことをおすすめします。

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気については講師の先生がとても気さくな人で家庭的な授業風景だと思います。先生、生徒同士とても楽しく授業をしているので、笑顔が絶えず、とてもアットホームな感じです。授業の流れについてはいつも同じ感じに進みます。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100000円

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、とても丁寧に指導してくださるので子供たちも楽しく学んでいたのかなと思います。楽しく指導してくださるので、生徒の成績もよくなる傾向があると思います。この後も親切丁寧な指導を心がけていってほしいです。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムにはその学年、成績に応じたカリキュラムになっております。その人のレベルや、進みたい学校のレベルに合わせた授業内容になっており、わかりやすいかなと思います。中学受験、高校受験そのほか、いろいろなニーズに対応しているのかと思います。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、家から近く金額的にリーズナブルな価格だったという点が一番大きいかなと思います。」

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩10分
住所
福島県郡山市郡山市清水台2丁目8-10 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 清水台ステップアップ教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

91.webp
ベスト学院進学塾 美術館通り教室

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩12分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

科学に基づいた指導で効率的に成績アップできる!福島県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 郡山駅にあるベスト学院進学塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(130件)
※上記は、ベスト学院進学塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

クラス分けがない学校のような教室の方が良いという本人の希望に合っていたため。受験対策だけでなく、学校の定期テスト対策の時間をとってくれていたために、定期テストで点が確実に取れたので、受験に必要な評定が安心してとれた。

西ノ内教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立安積高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

保護者から通塾させようとは思わなかった。本人が通いたいと言ったので通わせている。勉強にはなっていると信じている。学校のテストはあまり変化ない。そこまで悪い点数ではないので差が見えにくい。塾のテストの点数は上がっている。本人は楽しく勉強できているようなので安心している。

富田教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供がのレベらに合わせ、つまずいても優しく導き指導してくれた。また、保護者の相談にも親身になって受け答えをしたくれた。お陰様で第一希望校に合格することがだきた。感謝しますと共に現在高校受験でお悩みの保護者の方にお勧めします。

西ノ内教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業よりわかりやすく
苦手だった教科も勉強するのが
楽しくなった。
授業のプログラムもわかりやすく
受験対策問題やその人にあった
苦手分野に特化した問題もよういしてくれて
テストの順位も順調に上がり
第一志望の高校に無事合格できたので
よかったと思っている。

西ノ内教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生にも質問しやすい雰囲気で、きちんと話してくれ勉強に対し意識改革もしてくれる。
定期的に小テストがあり、苦手な所を再確認できて克服に繋がってると思います。
クラス制の授業で張合いがあり頑張れると思います。

船引教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でしたので勉強への取り組み方も塾生全員一緒ではなさそうでしたが、その分授業前後に講師の先生からのフォローが多かったです。分からないことはその日のうちに教えていただき理解して帰って来れるのはとてもよかった点だと思います。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストなどの理解度確認が必須で行われている
和気あいあいとした環境でたのしく授業が行われている
授業の形式で近年ではタブレットなどを巧みに使って行われている
集団授業でも分からない生徒がいたら生徒同士教えあったり講師が最後まで教えてくれておくれることがなかった

福島民友ビル教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立田村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ですので、学校同様全員がものすごく真面目に取り組むわけではないようでしたが、塾という場所で周りと切磋琢磨することで子供にも受験への気持ちが備えられたので授業の形式雰囲気等はとてもよかったと思います。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

西ノ内教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立安積高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

富田教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西ノ内教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西ノ内教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立郡山商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

的確にアドバイスして下さり、質問には直ぐに答えてくれます。はっきりと言って貰えるのも有難いです。効率の良い勉強法も教えてくれ、実際に成績もアップしています。。保護者からの問い合わせにも迅速で分かりやすく説明してくれます。アプリを通しても子供達にアドバイスしてくれたり、子供が頑張れるようなメッセージも送ってくれます。

船引教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方については、ベテランの先生から新人の先生までいらっしゃいましたが、講師というものを職業にしているだけあって、受験までの取り組みや情報などは講師の先生みんなで共有されていて、とても信頼できました。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の方々が思ったよりも年齢層も若く
和気あいあいとした環境でたのしく勉強することが出来て良かった
当然の事ながら講師のレベルが高く
質問などしても即答で適切な答えがかえってくるので感心しました

福島民友ビル教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立田村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

バイトや学生などではなく、ここでしっかり講師として働いてる方たちでしたので、授業等についても学校の先生と遜色なく受けられていたと思います。塾ならではの受験への情報量も多く、学校の先生よりも塾の先生へのほうが相談しやすかったですし、受験の参考になりました。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別トレーニングもありじっくりと苦手科目も克服できます。専属の先生がおり丁寧に教えて下さいます。参加予定ですが、中学3年生になると2泊3日の合宿があり成績でクラス分けをされ、成績アップに繋がると思っております。

船引教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団授業でしたので、学力についてはバラツキがありましたが、分からないことは授業前後の自習室にて講師の先生が教えてくださったので、不満に思うことはなかったです。
不得意教科の勉強も授業時間外にも教えていただけたのはありがたかったです。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについて、良く選択されているなとおもいました!
生徒のレベルなどに合わせカリキュラムが組まれているような気がしました
もちろんクラスごとにカリキュラムが異なったりするのはあります

福島民友ビル教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立田村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

集団授業でしたので、塾のカリキュラムは学校のテスト対策に加え受験対策を全生徒が同じものに取り組んでいました。
ただ全員が同じ学力ではないので、授業の空き時間には自習室で講師と方々が個人の勉強レベルに合わせて勉強をみてくれていました。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

信頼出来きそうな講師の方で成績がアップすると周りからの評判が良かった。ダメな所ははっきりと言って下さりそこにも好感が持てました。親近感がわく講師の方ばかりでした。
自習室が自由に使えて、学校から近いのも魅力的です。

船引教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたため見学に行ったところ
講師の方々の受験に対する情報量が豊富なのが魅力的でしたので決めました。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾に通わないと行けないかなと思っていたタイミングでちょうど友人がベストに行こうと声をかけてくれたので

福島民友ビル教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福島県立田村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので、体験に行ってみたところ講師の方たちの教え方や情報量に満足したことと、子供に合いそうだったので入塾しました。

倉前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

ベスト学院進学塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 福島県内の難関高校受験対策に!合格実績多数
  • 学校の学習内容に完全準拠した指導内容
  • 学び残しなし!個別指導にも対応

ベスト学院進学塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の福島県の受験体験記38件のデータから算出

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩12分
住所
福島県郡山市郡山市横塚2-9-11 SKビル2階
ico-map.webp 地図を見る

ベスト学院進学塾 美術館通り教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 芳賀教室

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩12分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 郡山駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番の理由は目に見えるくらいの学力向上でした。勉強の楽しさを教える、というのは同時に辛いことを無理強いすることに近いと思います。なので、本人がこれならやれる!続けられる!認めてもらえる!ということが大切だと思います。もちろん塾の内容やサポートも大切ですが、それを活かすのも潰すのも本人なので、勉学する者をできる限り無理せずサポートしてあげる、という考え方が大事だと思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやくポイントがまとめてあるので勉強しがいがある。あと、家からも近いため通いやすさも良かった。塾に通って点数もあがってきてるので、このまま合格でればいいかな。友達には家庭教師を勧められたけど、月謝も高いし公文で充分だとおもっています。

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文はやってて良かった公文式とのキャッチフレーズもある通り、学習の基礎が学べるところであると思います。合わせて、近所にある公文教室の先生が熱心で意欲的な先生である為、お金をかけても無駄ではないと感じています。高校受験に向けて、どうするか悩んでいますが、先生が親身になって下さるので、子供も安心ではないでしょうか。ただ、イマイチ伸び悩んでいる現状で、親的には少し心配です。もっと子供に危機感を持たせるにはどうすれば良いか。。

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

公文は指導マニュアルが確立されているし、指導者へのサポートもしっかりしているので、教室の良し悪しの差はそんなにないと思う。実際自分が通った教室と息子が通った教室の2カ所経験したが、どちらの印象も変わらず、通いやすく学びやすい環境だった。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小さな教室なので、先生のめが届きやすく、また生徒たちが孤立しにくいような環境だと思います。かと言って子供たちが先生との距離も離れすぎているわけではないようで、1人1人の生徒たちが明るく楽しく学習されてると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

複数人が教室でプリントを個別に学習し、個別に採点、個別に指導。
曜日と教室が空いている時間のみ決まっていて、基本的には何時からでも何時でも対応してもらえる。好きな時間に行けて、終了時間もまちまち。
学校のテスト前には試験範囲を個別に指導して貰える。テスト前に特別指導の学習があったりする。

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人にあったテキストをひたすら解く。 毎回テストの様な形式。 行く時間も変える時間も個々違い、自由度が高い。 先生も採点が中心で指導方法も確立しているため指導者のスキルにそれ程影響されない。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個々に自発的に勉強している、勉強の習慣は身につくが、長女にはあっているが、次女にはあわないと判断した。(別の塾にしました)それぞれ合う合わないはある。
宿題が多いのが難点
ガヤガヤしているが、個々に集中して早く帰る子もいるが、集中できず、時間がかかる子もいる。

喜多方一小北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立喜多方高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1教科5000円くらいだったと思う

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

まず、推薦ということもあって知り合いは信用していましたが、体験入学などを踏まえて接しているうちに、信頼に値する方だとわかりました。また模試や検定試験などを通してのフォローも良く、今ではとても信頼しております。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ
ベテラン
個人の性格などを的確におさえ、それに合った指導をしてくれていると感じます。
年に数回保護者面談があり、家庭の環境や方針などを親身になって対応してくれる。
熱血なところがあり好き嫌いは別れそうだが、個人的には好きな先生です。子供も慕っています。

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

能力はそれ程でもなかったと思うが、公文はカリキュラムがしっかりしているので、採点中心だし、教え方もマニュアル化されているのでそれを使い熟せば教える情熱さえあれば能力はカバーできる。
優しい女性の先生で、子どもも嫌がることなく通えていた。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教員免許を持っており、子供達のことを良く見ている。それぞれにあった声掛けをしてくれて、塾での様子など、いつも気にかけてくれる。
長女には合っていたようで、自分の居場所的な雰囲気で行けていた。とてもよい先生です。

喜多方一小北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立喜多方高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストのような問題練習を繰り返し繰り返し勉学しており、長い時間学習するわけではなく、最後まで集中できる程よい内容だと思います。また先生からのアドバイスもわかりやすく、本人の成果にもつながっていると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に見合った進み具合とカリキュラム。
個別指導。
基本的には学校の授業とは全く別もので、公文のカリキュラムに沿っての学習です。
教科によっては先々に進むので小学生で高校教材まで進んでいます。
ここまでやりましょうとか、苦手なのでもう一度同じ教材ーやりましょうなど、臨機応変に組まれていると思う。

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎の力づけから自己に応じた進み方で、学年以上の課題に取り組めるので気持ち良く自然にポテンシャルが引き出される。一人一人にあった内容で問題回答の積み重ね、年齢に関係なく段階的にかなり高度な大学で学ぶ範囲まで到達出来る。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本自分で自発的に進めていくのだか、塾のマニュアルも踏まえつつ個人のペースを考えて進めてくれる。進度も逐一報告がある。
テキストを反復して、身につくまでやる。
わからないところは、教えてもらえる。
自分がわかったと思えるくらい見てくれる。

喜多方一小北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立喜多方高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いからのは推薦が大きいのと、事前に調べて口コミや評判が良いためこの塾に通うことにしました。また体験入学などを通して塾自体の雰囲気も良く、ここに決めました。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学習習慣が付くと思ったから

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

公文の良さを体験していたから

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾を探していたが、友達と一緒に行きたいと言ったからが1番の理由ですが、結果的に先生との相性がよく、長く続けることができました。

喜多方一小北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立喜多方高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の福島県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩12分
住所
福島県郡山市郡山市芳賀2丁目2-21 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 芳賀教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1393.jpg
博愛堂学習教室 本町本校

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩13分
対象学年
中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「学ぶ力」と「考える力」を養う指導!創立40年以上の伝統ある学習塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

博愛堂学習教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師全員が塾の卒業生!指導法や人柄も信頼される講師陣
  • 積極的に話しかける指導だから、質問が苦手な生徒でも安心!
  • 定期テスト対策や学習度の把握もきめ細やかに実施
最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩13分
住所
福島県郡山市郡山市本町2-24-16
ico-map.webp 地図を見る

博愛堂学習教室 本町本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 梅田教室

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩15分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 郡山駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番の理由は目に見えるくらいの学力向上でした。勉強の楽しさを教える、というのは同時に辛いことを無理強いすることに近いと思います。なので、本人がこれならやれる!続けられる!認めてもらえる!ということが大切だと思います。もちろん塾の内容やサポートも大切ですが、それを活かすのも潰すのも本人なので、勉学する者をできる限り無理せずサポートしてあげる、という考え方が大事だと思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやくポイントがまとめてあるので勉強しがいがある。あと、家からも近いため通いやすさも良かった。塾に通って点数もあがってきてるので、このまま合格でればいいかな。友達には家庭教師を勧められたけど、月謝も高いし公文で充分だとおもっています。

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文はやってて良かった公文式とのキャッチフレーズもある通り、学習の基礎が学べるところであると思います。合わせて、近所にある公文教室の先生が熱心で意欲的な先生である為、お金をかけても無駄ではないと感じています。高校受験に向けて、どうするか悩んでいますが、先生が親身になって下さるので、子供も安心ではないでしょうか。ただ、イマイチ伸び悩んでいる現状で、親的には少し心配です。もっと子供に危機感を持たせるにはどうすれば良いか。。

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

公文は指導マニュアルが確立されているし、指導者へのサポートもしっかりしているので、教室の良し悪しの差はそんなにないと思う。実際自分が通った教室と息子が通った教室の2カ所経験したが、どちらの印象も変わらず、通いやすく学びやすい環境だった。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小さな教室なので、先生のめが届きやすく、また生徒たちが孤立しにくいような環境だと思います。かと言って子供たちが先生との距離も離れすぎているわけではないようで、1人1人の生徒たちが明るく楽しく学習されてると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

複数人が教室でプリントを個別に学習し、個別に採点、個別に指導。
曜日と教室が空いている時間のみ決まっていて、基本的には何時からでも何時でも対応してもらえる。好きな時間に行けて、終了時間もまちまち。
学校のテスト前には試験範囲を個別に指導して貰える。テスト前に特別指導の学習があったりする。

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人にあったテキストをひたすら解く。 毎回テストの様な形式。 行く時間も変える時間も個々違い、自由度が高い。 先生も採点が中心で指導方法も確立しているため指導者のスキルにそれ程影響されない。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個々に自発的に勉強している、勉強の習慣は身につくが、長女にはあっているが、次女にはあわないと判断した。(別の塾にしました)それぞれ合う合わないはある。
宿題が多いのが難点
ガヤガヤしているが、個々に集中して早く帰る子もいるが、集中できず、時間がかかる子もいる。

喜多方一小北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立喜多方高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1教科5000円くらいだったと思う

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

まず、推薦ということもあって知り合いは信用していましたが、体験入学などを踏まえて接しているうちに、信頼に値する方だとわかりました。また模試や検定試験などを通してのフォローも良く、今ではとても信頼しております。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ
ベテラン
個人の性格などを的確におさえ、それに合った指導をしてくれていると感じます。
年に数回保護者面談があり、家庭の環境や方針などを親身になって対応してくれる。
熱血なところがあり好き嫌いは別れそうだが、個人的には好きな先生です。子供も慕っています。

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

能力はそれ程でもなかったと思うが、公文はカリキュラムがしっかりしているので、採点中心だし、教え方もマニュアル化されているのでそれを使い熟せば教える情熱さえあれば能力はカバーできる。
優しい女性の先生で、子どもも嫌がることなく通えていた。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教員免許を持っており、子供達のことを良く見ている。それぞれにあった声掛けをしてくれて、塾での様子など、いつも気にかけてくれる。
長女には合っていたようで、自分の居場所的な雰囲気で行けていた。とてもよい先生です。

喜多方一小北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立喜多方高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストのような問題練習を繰り返し繰り返し勉学しており、長い時間学習するわけではなく、最後まで集中できる程よい内容だと思います。また先生からのアドバイスもわかりやすく、本人の成果にもつながっていると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に見合った進み具合とカリキュラム。
個別指導。
基本的には学校の授業とは全く別もので、公文のカリキュラムに沿っての学習です。
教科によっては先々に進むので小学生で高校教材まで進んでいます。
ここまでやりましょうとか、苦手なのでもう一度同じ教材ーやりましょうなど、臨機応変に組まれていると思う。

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎の力づけから自己に応じた進み方で、学年以上の課題に取り組めるので気持ち良く自然にポテンシャルが引き出される。一人一人にあった内容で問題回答の積み重ね、年齢に関係なく段階的にかなり高度な大学で学ぶ範囲まで到達出来る。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本自分で自発的に進めていくのだか、塾のマニュアルも踏まえつつ個人のペースを考えて進めてくれる。進度も逐一報告がある。
テキストを反復して、身につくまでやる。
わからないところは、教えてもらえる。
自分がわかったと思えるくらい見てくれる。

喜多方一小北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立喜多方高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いからのは推薦が大きいのと、事前に調べて口コミや評判が良いためこの塾に通うことにしました。また体験入学などを通して塾自体の雰囲気も良く、ここに決めました。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学習習慣が付くと思ったから

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

公文の良さを体験していたから

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾を探していたが、友達と一緒に行きたいと言ったからが1番の理由ですが、結果的に先生との相性がよく、長く続けることができました。

喜多方一小北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立喜多方高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の福島県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩15分
住所
福島県郡山市郡山市富久山町久保田梅田171-3 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 梅田教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 神明教室【福島県】

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩15分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 郡山駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番の理由は目に見えるくらいの学力向上でした。勉強の楽しさを教える、というのは同時に辛いことを無理強いすることに近いと思います。なので、本人がこれならやれる!続けられる!認めてもらえる!ということが大切だと思います。もちろん塾の内容やサポートも大切ですが、それを活かすのも潰すのも本人なので、勉学する者をできる限り無理せずサポートしてあげる、という考え方が大事だと思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやくポイントがまとめてあるので勉強しがいがある。あと、家からも近いため通いやすさも良かった。塾に通って点数もあがってきてるので、このまま合格でればいいかな。友達には家庭教師を勧められたけど、月謝も高いし公文で充分だとおもっています。

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文はやってて良かった公文式とのキャッチフレーズもある通り、学習の基礎が学べるところであると思います。合わせて、近所にある公文教室の先生が熱心で意欲的な先生である為、お金をかけても無駄ではないと感じています。高校受験に向けて、どうするか悩んでいますが、先生が親身になって下さるので、子供も安心ではないでしょうか。ただ、イマイチ伸び悩んでいる現状で、親的には少し心配です。もっと子供に危機感を持たせるにはどうすれば良いか。。

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

公文は指導マニュアルが確立されているし、指導者へのサポートもしっかりしているので、教室の良し悪しの差はそんなにないと思う。実際自分が通った教室と息子が通った教室の2カ所経験したが、どちらの印象も変わらず、通いやすく学びやすい環境だった。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小さな教室なので、先生のめが届きやすく、また生徒たちが孤立しにくいような環境だと思います。かと言って子供たちが先生との距離も離れすぎているわけではないようで、1人1人の生徒たちが明るく楽しく学習されてると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

複数人が教室でプリントを個別に学習し、個別に採点、個別に指導。
曜日と教室が空いている時間のみ決まっていて、基本的には何時からでも何時でも対応してもらえる。好きな時間に行けて、終了時間もまちまち。
学校のテスト前には試験範囲を個別に指導して貰える。テスト前に特別指導の学習があったりする。

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人にあったテキストをひたすら解く。 毎回テストの様な形式。 行く時間も変える時間も個々違い、自由度が高い。 先生も採点が中心で指導方法も確立しているため指導者のスキルにそれ程影響されない。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個々に自発的に勉強している、勉強の習慣は身につくが、長女にはあっているが、次女にはあわないと判断した。(別の塾にしました)それぞれ合う合わないはある。
宿題が多いのが難点
ガヤガヤしているが、個々に集中して早く帰る子もいるが、集中できず、時間がかかる子もいる。

喜多方一小北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立喜多方高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1教科5000円くらいだったと思う

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

まず、推薦ということもあって知り合いは信用していましたが、体験入学などを踏まえて接しているうちに、信頼に値する方だとわかりました。また模試や検定試験などを通してのフォローも良く、今ではとても信頼しております。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ
ベテラン
個人の性格などを的確におさえ、それに合った指導をしてくれていると感じます。
年に数回保護者面談があり、家庭の環境や方針などを親身になって対応してくれる。
熱血なところがあり好き嫌いは別れそうだが、個人的には好きな先生です。子供も慕っています。

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

能力はそれ程でもなかったと思うが、公文はカリキュラムがしっかりしているので、採点中心だし、教え方もマニュアル化されているのでそれを使い熟せば教える情熱さえあれば能力はカバーできる。
優しい女性の先生で、子どもも嫌がることなく通えていた。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教員免許を持っており、子供達のことを良く見ている。それぞれにあった声掛けをしてくれて、塾での様子など、いつも気にかけてくれる。
長女には合っていたようで、自分の居場所的な雰囲気で行けていた。とてもよい先生です。

喜多方一小北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立喜多方高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストのような問題練習を繰り返し繰り返し勉学しており、長い時間学習するわけではなく、最後まで集中できる程よい内容だと思います。また先生からのアドバイスもわかりやすく、本人の成果にもつながっていると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に見合った進み具合とカリキュラム。
個別指導。
基本的には学校の授業とは全く別もので、公文のカリキュラムに沿っての学習です。
教科によっては先々に進むので小学生で高校教材まで進んでいます。
ここまでやりましょうとか、苦手なのでもう一度同じ教材ーやりましょうなど、臨機応変に組まれていると思う。

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎の力づけから自己に応じた進み方で、学年以上の課題に取り組めるので気持ち良く自然にポテンシャルが引き出される。一人一人にあった内容で問題回答の積み重ね、年齢に関係なく段階的にかなり高度な大学で学ぶ範囲まで到達出来る。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本自分で自発的に進めていくのだか、塾のマニュアルも踏まえつつ個人のペースを考えて進めてくれる。進度も逐一報告がある。
テキストを反復して、身につくまでやる。
わからないところは、教えてもらえる。
自分がわかったと思えるくらい見てくれる。

喜多方一小北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立喜多方高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いからのは推薦が大きいのと、事前に調べて口コミや評判が良いためこの塾に通うことにしました。また体験入学などを通して塾自体の雰囲気も良く、ここに決めました。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学習習慣が付くと思ったから

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

公文の良さを体験していたから

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾を探していたが、友達と一緒に行きたいと言ったからが1番の理由ですが、結果的に先生との相性がよく、長く続けることができました。

喜多方一小北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立喜多方高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の福島県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩15分
住所
福島県郡山市郡山市神明町13‐17 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 神明教室【福島県】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 横塚すまいる教室

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩16分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 郡山駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾に対しての総合評価は、先生がとても優しいので、学びやすい環境にあるのではないかなと思います。とてもアットホームな感じで授業も進むので家庭的で、楽しく学べると思います。ぜひ子供たちを学ばせたい環境にある通園塾だと思います。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がとても優しくて、褒めて褒めてのばしてくれます。とてもわかりやすい。とても親身になって教えてくれます。たくさん相談にも乗ってくれました。お陰で子供二人とも第1志望に合格出来て感謝です。上の子はその後塾に行かずに九州大学に合格出来ました。

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもいい塾でした。短期間で学力がそれなりに上がり色々教えてくださった先生達にはとても感謝しております。ぜひ子供を塾に通わせるか迷ってる人達はここをおすすめしたいです。自分も勉強嫌いでしたが塾に無理矢理通わせられ色々ありましたがぜひ通うことをおすすめします。

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気については講師の先生がとても気さくな人で家庭的な授業風景だと思います。先生、生徒同士とても楽しく授業をしているので、笑顔が絶えず、とてもアットホームな感じです。授業の流れについてはいつも同じ感じに進みます。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100000円

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、とても丁寧に指導してくださるので子供たちも楽しく学んでいたのかなと思います。楽しく指導してくださるので、生徒の成績もよくなる傾向があると思います。この後も親切丁寧な指導を心がけていってほしいです。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムにはその学年、成績に応じたカリキュラムになっております。その人のレベルや、進みたい学校のレベルに合わせた授業内容になっており、わかりやすいかなと思います。中学受験、高校受験そのほか、いろいろなニーズに対応しているのかと思います。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、家から近く金額的にリーズナブルな価格だったという点が一番大きいかなと思います。」

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩16分
住所
福島県郡山市郡山市字北畑12-4 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 横塚すまいる教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2510.jpg
子どもの理科離れをなくす会 e-kagaku Academy郡山教室

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩16分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

本物の科学を通じて将来活躍できる人材を育成

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

子どもの理科離れをなくす会 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 本格的な実験ができる
  • 合宿で仲間とともに課題に取り組む
  • 年に1回のコンテストで実力を確認
最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩16分
住所
福島県郡山市郡山市虎丸町15-4
ico-map.webp 地図を見る

子どもの理科離れをなくす会 e-kagaku Academy郡山教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式 富久山ひかり教室

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩17分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 郡山駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

一番の理由は目に見えるくらいの学力向上でした。勉強の楽しさを教える、というのは同時に辛いことを無理強いすることに近いと思います。なので、本人がこれならやれる!続けられる!認めてもらえる!ということが大切だと思います。もちろん塾の内容やサポートも大切ですが、それを活かすのも潰すのも本人なので、勉学する者をできる限り無理せずサポートしてあげる、という考え方が大事だと思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやくポイントがまとめてあるので勉強しがいがある。あと、家からも近いため通いやすさも良かった。塾に通って点数もあがってきてるので、このまま合格でればいいかな。友達には家庭教師を勧められたけど、月謝も高いし公文で充分だとおもっています。

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文はやってて良かった公文式とのキャッチフレーズもある通り、学習の基礎が学べるところであると思います。合わせて、近所にある公文教室の先生が熱心で意欲的な先生である為、お金をかけても無駄ではないと感じています。高校受験に向けて、どうするか悩んでいますが、先生が親身になって下さるので、子供も安心ではないでしょうか。ただ、イマイチ伸び悩んでいる現状で、親的には少し心配です。もっと子供に危機感を持たせるにはどうすれば良いか。。

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

公文は指導マニュアルが確立されているし、指導者へのサポートもしっかりしているので、教室の良し悪しの差はそんなにないと思う。実際自分が通った教室と息子が通った教室の2カ所経験したが、どちらの印象も変わらず、通いやすく学びやすい環境だった。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小さな教室なので、先生のめが届きやすく、また生徒たちが孤立しにくいような環境だと思います。かと言って子供たちが先生との距離も離れすぎているわけではないようで、1人1人の生徒たちが明るく楽しく学習されてると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

複数人が教室でプリントを個別に学習し、個別に採点、個別に指導。
曜日と教室が空いている時間のみ決まっていて、基本的には何時からでも何時でも対応してもらえる。好きな時間に行けて、終了時間もまちまち。
学校のテスト前には試験範囲を個別に指導して貰える。テスト前に特別指導の学習があったりする。

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業形式ではなく、個人にあったテキストをひたすら解く。 毎回テストの様な形式。 行く時間も変える時間も個々違い、自由度が高い。 先生も採点が中心で指導方法も確立しているため指導者のスキルにそれ程影響されない。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個々に自発的に勉強している、勉強の習慣は身につくが、長女にはあっているが、次女にはあわないと判断した。(別の塾にしました)それぞれ合う合わないはある。
宿題が多いのが難点
ガヤガヤしているが、個々に集中して早く帰る子もいるが、集中できず、時間がかかる子もいる。

喜多方一小北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立喜多方高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

植田教室【福島県】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1教科5000円くらいだったと思う

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

まず、推薦ということもあって知り合いは信用していましたが、体験入学などを踏まえて接しているうちに、信頼に値する方だとわかりました。また模試や検定試験などを通してのフォローも良く、今ではとても信頼しております。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ
ベテラン
個人の性格などを的確におさえ、それに合った指導をしてくれていると感じます。
年に数回保護者面談があり、家庭の環境や方針などを親身になって対応してくれる。
熱血なところがあり好き嫌いは別れそうだが、個人的には好きな先生です。子供も慕っています。

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

能力はそれ程でもなかったと思うが、公文はカリキュラムがしっかりしているので、採点中心だし、教え方もマニュアル化されているのでそれを使い熟せば教える情熱さえあれば能力はカバーできる。
優しい女性の先生で、子どもも嫌がることなく通えていた。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教員免許を持っており、子供達のことを良く見ている。それぞれにあった声掛けをしてくれて、塾での様子など、いつも気にかけてくれる。
長女には合っていたようで、自分の居場所的な雰囲気で行けていた。とてもよい先生です。

喜多方一小北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立喜多方高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

小テストのような問題練習を繰り返し繰り返し勉学しており、長い時間学習するわけではなく、最後まで集中できる程よい内容だと思います。また先生からのアドバイスもわかりやすく、本人の成果にもつながっていると思います。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に見合った進み具合とカリキュラム。
個別指導。
基本的には学校の授業とは全く別もので、公文のカリキュラムに沿っての学習です。
教科によっては先々に進むので小学生で高校教材まで進んでいます。
ここまでやりましょうとか、苦手なのでもう一度同じ教材ーやりましょうなど、臨機応変に組まれていると思う。

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎の力づけから自己に応じた進み方で、学年以上の課題に取り組めるので気持ち良く自然にポテンシャルが引き出される。一人一人にあった内容で問題回答の積み重ね、年齢に関係なく段階的にかなり高度な大学で学ぶ範囲まで到達出来る。

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本自分で自発的に進めていくのだか、塾のマニュアルも踏まえつつ個人のペースを考えて進めてくれる。進度も逐一報告がある。
テキストを反復して、身につくまでやる。
わからないところは、教えてもらえる。
自分がわかったと思えるくらい見てくれる。

喜多方一小北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立喜多方高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いからのは推薦が大きいのと、事前に調べて口コミや評判が良いためこの塾に通うことにしました。また体験入学などを通して塾自体の雰囲気も良く、ここに決めました。

泉ヶ丘教室【福島県】 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学習習慣が付くと思ったから

飯豊教室【福島県】 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

公文の良さを体験していたから

ぷらいむ錦町教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立磐城桜が丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾を探していたが、友達と一緒に行きたいと言ったからが1番の理由ですが、結果的に先生との相性がよく、長く続けることができました。

喜多方一小北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福島県立喜多方高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の福島県の受験体験記17件のデータから算出

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩17分
住所
福島県郡山市郡山市富久山町久保田字久保田94 
ico-map.webp 地図を見る

公文式 富久山ひかり教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室 やるきっず芳賀教室

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩17分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 郡山駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

この塾に対しての総合評価は、先生がとても優しいので、学びやすい環境にあるのではないかなと思います。とてもアットホームな感じで授業も進むので家庭的で、楽しく学べると思います。ぜひ子供たちを学ばせたい環境にある通園塾だと思います。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生がとても優しくて、褒めて褒めてのばしてくれます。とてもわかりやすい。とても親身になって教えてくれます。たくさん相談にも乗ってくれました。お陰で子供二人とも第1志望に合格出来て感謝です。上の子はその後塾に行かずに九州大学に合格出来ました。

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

元々通っていた塾で先生が自分の話だらけで自慢話ばっかり聞いていて全然成績が上がらないという話をしたらクラスメイトに紹介してもらいました。行ってみると先生がとても優しく、目標などをやんわり決めていて私にあっていました。

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とてもいい塾でした。短期間で学力がそれなりに上がり色々教えてくださった先生達にはとても感謝しております。ぜひ子供を塾に通わせるか迷ってる人達はここをおすすめしたいです。自分も勉強嫌いでしたが塾に無理矢理通わせられ色々ありましたがぜひ通うことをおすすめします。

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式、流れ、雰囲気については講師の先生がとても気さくな人で家庭的な授業風景だと思います。先生、生徒同士とても楽しく授業をしているので、笑顔が絶えず、とてもアットホームな感じです。授業の流れについてはいつも同じ感じに進みます。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一人一人がプリント冊子を自分のペースで終わらせていく感じです。プリント一枚がおわったら先生に丸つけをしてもらいに行ったらり、わからない問題もわかるまでていねいに説明してもらうことができておいてかれるしんぱいもありません。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業はなく、自習のような感じで、自分のペースで問題を解いて行くことが出来る。一日のプリントの枚数のノルマは決められているが、できないと帰れないとかはなく、宿題などに回される。マイペースで通える塾だと思う。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とりあえず、まず学研の問題を解く。そこで分からないことがあったら,聞きに行く。そのタスクが終われば今日は終了だった。宿題であまりできていなかったら、先生がマンツーマンで教えてくれるのでやりやすかった
勉強の仕方や受験の心構えも教えてくださり、とても心強かった。

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100000円

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

大貫教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮崎県立延岡高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

うめぞの教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立岡崎商業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新津がんばる教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:新潟県立新津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、とても丁寧に指導してくださるので子供たちも楽しく学んでいたのかなと思います。楽しく指導してくださるので、生徒の成績もよくなる傾向があると思います。この後も親切丁寧な指導を心がけていってほしいです。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

どの先生も生徒が理解するまで丁寧にやさしく説明してくれてまたともだちのようにふだんのくだらない話をきいてくれたりがんばったらご褒美をくれたり毎回くるだけで褒めてくれて毎回飴をくれました。また褒めて伸ばしてくれるのでモチベーションがとっても上がります。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学校の先生とは違って、近所のおばさんのような感じで話しやすく、生徒と教師というよりは友達のような感じだった。勉強のことだけではなく、私生活についての話もでき、親しみやすかった。勉強については余計な口出しはしないイメージだった。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

時に優しく時に厳しい感じがあった。だからこそ、頑張れたと思う。非常にしっかりしていて、たよれるせんせいである。悩みもしっかり聞いてくれるので安心して勉強することができる
そして、最後まで応援してくれていたので、嬉しかった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムにはその学年、成績に応じたカリキュラムになっております。その人のレベルや、進みたい学校のレベルに合わせた授業内容になっており、わかりやすいかなと思います。中学受験、高校受験そのほか、いろいろなニーズに対応しているのかと思います。

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年に合わせてプリントが用意されている。1日のプリントの枚数が決められていて、プリントが1枚できるごとに先生に丸つけをしてもらい、間違えたらそこをなおして再度提出し、間違いが無くなるまで繰り返す。それを全部のプリントでクリア出来ればまた次のプリントを用意される。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人で先生がカリキュラムを組んでやってくださるので、苦手な分野を中心に大切な時期は勉強することができたと思う。だからこそ、今の合格があったのだと思う
漢字のプリントがあったので、別で漢字の勉強をする必要がなく、楽だった

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

この塾に決めた理由は、家から近く金額的にリーズナブルな価格だったという点が一番大きいかなと思います。」

松長5丁目教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立会津工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達紹介キャンペーンで友達に紹介してもらえてお互いお得に入塾できたから。また先生の評判がとてもよかったから

小金町教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:北越高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友達や兄弟も通っていたため入りやすく、授業といった授業はなく、自分のペースで勉強出来そうで気軽に入れたため。

池上6丁目教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学櫻丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとてもしっかり指導してくれるから
そして、そこの学研教室オリジナルの漢字のプリントがあり、漢字力が,つくと思ったから

栗林西教室 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:香川県立高松桜井高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩17分
住所
福島県郡山市郡山市芳賀2丁目16-4 
ico-map.webp 地図を見る

学研教室 やるきっず芳賀教室の地図

ico-cancel.webp

7067.webp
やべ学習塾 郡山校 本校

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩18分
対象学年
中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

東大卒講師による質の高い授業に定評がある、福島県郡山市の学習塾

ico-recommend--orange.webp

やべ学習塾 郡山校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東京大学出身の経験豊富な講師による指導
  • 集団授業と個別指導から受講方法を選べる
  • 実践的な大学受験対策の実施
最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅から徒歩18分
住所
福島県郡山市郡山市細沼町6-16フタバ細沼マンション105
ico-map.webp 地図を見る

やべ学習塾 郡山校 本校の地図

ico-cancel.webp
123
前へ 次へ

よくある質問

Q 郡山駅で人気の塾を教えて下さい
A. 郡山駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は東進ハイスクール/東進衛星予備校、3位はスクールIEです。
Q 郡山駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 郡山駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 郡山駅の塾は何教室ありますか?
A. 郡山駅で塾選に掲載がある教室は45件です。(2025年02月01日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

郡山駅周辺の中学生向けの塾の調査データ

郡山駅周辺の中学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている郡山駅にある塾45件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は29人が20,001円~30,000円でした。

郡山駅周辺の中学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている郡山駅にある塾45件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は71%が週3回でした。

郡山駅周辺の中学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている郡山駅にある塾45件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は29人が中学3年生でした。

郡山駅周辺の中学生向けの学習塾や予備校まとめ

郡山駅周辺にある中学生向けのおすすめの塾・学習塾45件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている郡山駅周辺にある中学生向けの塾45件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週1回と週3回、中学生は週3回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください