

- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
いわき駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
高校二年生から入塾し、コロナ禍で通塾も控えるべきか悩みましたが、ソーシャルディスタンスもしっかりし、完全マスク着用の徹底などしっかりされていました。
国立大学は難しいと思い、諦めていましたが、基礎固めから苦手教科の克服まで個別指導だからこそ出来たのだと思います。
ありがとうございました。
もう少しお値段が安いとより日数を
増やせたのになと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
マンツーマンなので料金は高いが、やる気を引き出してくれることに期待することができた。指導内容について個別対応が可能な点と指導のあとに演習時間があり、自習室も自由に使えることを考えたら、メリットがあるとは思う。ただし、指導数を増やすと負担が大きくなるので割引等があると良いと思った。
もっと見る





塾の総合評価
合格したので。楽しく通っていた。友達もできた。送り迎えが楽だった。じゅくの費用がそれほど負担にならなかった。兄弟も通ってみんな合格したから結果良かった。知り合いにも勧めみんな合格した。学習意欲が少しづつ上がってきた。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導の最大の強みは、生徒一人ひとりのペースや理解度に合わせて授業が進められる点です。個別のニーズに対応したカリキュラムや教材を使用し、わからない部分をその場で解決できるため、効率的に学習を進められる点がよかった。生徒が具体的な目標に向けて着実に学力を向上させるため、個別指導による効果が実感しやすいです。定期的な進捗確認やフィードバックがあるため、学習の成果を把握しやすく、成績向上を実感しやすいという点が高評価の理由です。自由なスケジュール調整が可能な点が魅力です。生徒の生活スタイルに合わせて授業時間を設定できるため、忙しい日常の中でも無理なく通塾でき、家庭との調整もしやすい点がよかった。
もっと見る






アクセス・環境
週に数回の個別指導があり、2時間の枠でした。月内で振り替えも出来ますので、
体調不良のときに無理していかなくてもすみました。
流れは本人の分からない点を何回も繰り返して教えていただき、克服できたと言っていました。
雰囲気はとにかく静かで、自宅より集中できたそうです。
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンな対応で、その日のうちに振り返りを行うところができ、記憶の定着が期待できるのが良かった。また、自習室もオープンな環境で集中でき、先生との個別指導の時は仕切りがあるので、先生との会話は聞き取りやすく良かった。
もっと見る





アクセス・環境
授業の始めに、前回の授業内容の復習や宿題の確認を行います。生徒が理解していない部分を確認し、補足を行います。講師が生徒の理解度に合わせて、新しい内容を教えます。わかりやすく解説し、適切なペースで進めていきます。生徒が疑問に思った点をその場で解消する時間があります。質問や確認をしながら進めるので、理解が深まりやすいです。生徒の学習状況や目標に応じて、定期的にカウンセリングを行い、学習プランの見直しが行われます。特に、定期テストや模試の結果をもとに、カリキュラムや進度を調整することもあります。
もっと見る






アクセス・環境
苦手分野や特定の科目に重点を置き、進度も生徒に合わせて調整してもらった。タブレット端末による映像授業もあり、わからない部分を繰り返し視聴できました。基本的な内容が理解できた後、少し難しい問題に挑戦することもありました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のアルバイト講師がいないとの事で、
こちらな塾に決めさせていただきました。
子供の担当の講師は、私立でも難関大学を卒業された方でしたので、安心して任せられました。進路についても親身になって相談にのってくださり、感謝しかございません。
個別指導は相性が一番だと思います。
講師の変更も簡単にできるそうなので、
システムも良いと思いました。
もっと見る





講師陣の特徴
入会時の説明時や保護者の話を聞いてくれて、体験授業も受けた後に入会を決めることができたので良かった。 先生方がとても親切でフランクに接してくれて、溶け込みやすい雰囲気を作ってくれていて、内気な性格でも相談しやすそうで良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
例え難しい内容でも、例を使って解説してくれるため、理解しやすかったです。講師が自分のペースに合わせて指導してくれるため、焦らずに学習できる環境が作られていると感じました。質問もしやすく、悩みを気軽に相談できるので安心感があります。集団授業では対応が難しい個別の問題や疑問点にもきめ細やかに対応してくれ、学習内容についての理解が深まりました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生方が教えてくださっていた。塾講師が難解な内容を簡単に解説してくれることに感謝します。特に、個別の質問にも丁寧に対応してくれる点がよかったです。自分の成績や目標に対してポジティブな気持ちを持てるようになりました。
もっと見る






カリキュラムについて
全国に何店舗も展開している有名な塾ですので、全国レベルに合わせてテキストや授業をしていることは素晴らしいと思います。
大学受験のライバルは全国ですので。
学校の定期テスト対策も並行でやってくださるのもありがたいです。
個別指導なので、それぞれのレベルにあった
シラバスで進められるのも良かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの子供の学力に合わせてくれて、プリント等を用意してくれて対応してくれていたので良かった。基本的に個別対応が可能で、講習後に演習時間もあり、自習室が自由に使えるという点が良かった。さらに、家にある教材を使用できるところが良く、教材がない場合は購入することもできた。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒の理解度やペースに合わせた個別対応。個別指導により、理解が進まない部分を徹底的にサポート。生徒の希望や必要に応じて、複数の科目(英語、数学、国語、理科、社会など)の指導を受けられます。目標を設定し、その達成度を確認しながら進めるため、計画的な学習が可能です。個別指導だけでなく、家庭学習のサポートも充実しており、学習の習慣化を促進します。
もっと見る






カリキュラムについて
数学、英語、理科、社会、国語など、主要科目に焦点を当て、各教科ごとに必要な知識や問題解法を指導してもらった。過去問演習や模試を通じて、実戦的な力をつけるための指導が行われました。理解度に合わせた柔軟な対応を行い、苦手分野を重点的に補ってもらいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
講師が熱心で、子供に寄り添ってくれる方でした。
お値段的には高額でしたが、自宅学習が苦手な子供にとって、塾は居心地が良かったようです。
個別指導ですが、ライバルが勉強している姿を目の当たりに出来たのも、合格に近づいたのだと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
講師のサポートや一緒になって勉強する友達の存在もあり、短期間で効率的に学力レベルを引き上げることができそうだったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別塾は、生徒一人ひとりに合ったカスタマイズされた指導を提供しているため、自分のペースで学習を進められる点が魅力でした。集団授業では質問しづらいことも、個別指導なら気軽に聞けると感じました。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろな塾の体験に行き、その結果集団授業や2対1の授業の形式が向いておらず、1対1の個別授業の形式をとっているトライ個別に決めた。
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00~23:00 開校時間:16:00~22:00(平日)13:00~22:00(土曜) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分
- 住所
-
福島県いわき市平字三町目28-1小松ビル2F
地図を見る


- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)完全オンライン
全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
いわき駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分
- 住所
-
福島県いわき市平字三町目28−1小松ビル2F
地図を見る



- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
いわき駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的には、とても満足できる内容だったからです。色々いい部分はありますが、やっぱり根幹のサービスがしっかりしている点、講師のレベルが高い点が一番肝だと思うのでそこがしっかりしていてよかったです。また、立地がよいのもいいところかなと。。。
もっと見る





塾の総合評価
入塾から卒塾まで変わることなく応援していただきました。塾という立場を超えて、ひとりの受験生の夢に向かっていくサポーターとなっていただき感謝そています。また、卒塾してからも、食事に連れて行ってもらったり、武田塾でアルバイトさせていただいています。
もっと見る






塾の総合評価
自習スペースが解放されており、自分のペースで学習を進めることができたので環境が良かった。先生も親身になって教えてくださり、わからない部分は理解するまで教えていただけたので勉強のモチベーションになった。
もっと見る





塾の総合評価
講師が子供に対して親身に教えてくれた。塾の方針で授業ではなく自習がメインという形態をとっているが教育方針が子供に合っていたのか、順調に成績が伸びた。そういう意味で評価は満足している。
もっと見る





アクセス・環境
完全に1対1の個別指導を採用している。コースによるが、だいたいは週1の1時間授業で月4回ある。授業がない期間は、宿題を日単位でやる範囲を設定されるので、サボりが少ない。講師の人とはすぐに仲良くなれるため、和気あいあいとした雰囲気で楽しく授業を受けることができた。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に自習中心で、授業は関東の難関大学現役大学生でしたので、リモートでの授業でした。体調をくずしたときなどは、急遽日程を変更できたのはよかったです。
年が近いこともあり、受験の経験も近く、話しやすく、かつ厳しく丁寧に指導していただいたようです。
もっと見る






アクセス・環境
基本的にマンツーマンで授業を受け、指導を受ける形態。
各教科週一回一コマが1.5時間。それまでは自習にて先週出した宿題を勉強する。
授業で到達度を確認するため、講師から問題を出して正解できるかを確認する。
合格点に達するまで継続して基礎学力を高める方法を取っている。
最後はまた宿題を出して終了となる。
もっと見る




アクセス・環境
授業が無いので何とも言えませんが、塾の雰囲気はとても良く、本人も勉強しやすい環境にいれたのだと思います。講師の先生とも相性が良かったようで、受験に必要なアドバイスをたくさん頂けたとは聞いております。授業は無いですが、オンラインで講師の方からきちんと問題の解き方などは教われていたと思います。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
難関大学に合格した経験のある優秀な大学生。つい数年前に大学受験を経験をしているため、ベテランのおじさん、おばさん、おじいちゃん、おばあちゃん先生より新鮮な情報が得やすい。また、いわきのような身近に大学生がいない環境でも、合格後のビジョンを描きやすい。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は、関東の難関大学の現役大学生でした。年が近いということもあり、勉強以外の大学生活などについても教えていただいたり、相談に、のってもらったりしていたようてす。受験で東京に行った際は、食事に連れて行っていただき、アドバイスをいただいたり、リラックスできる時間を過ごすことができたようです、
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学の元教授など科目ごとに各担当の講師がいる。
子供は分かりやすいと話していた。
人数はそれほど多くないため、福島教室、いわき教室の先生が対応していたと記憶している。
少数先鋭のような感じだった。
もっと見る




講師陣の特徴
子供が言うには、歳の近い大学生だったようです。
悩みや受験に対するアドバイスを含め色々なプラスになる情報を頂けたようです。初めは大学生で不安でしたが、子供と相性が合っている方を選んでいただけるので、それは安心でした。
もっと見る




カリキュラムについて
一人一人に合ったカリキュラムを組んでくれるため、抜け漏れが発生しにくい。テストを受けて合格したら次に進む段階制度を採用しているため、わからないまま進むこともない。
すぐに、怠けてしまう人でも、強制力があるため怠けられない。
もっと見る





カリキュラムについて
市販の参考書を中心に、基礎を固め、ミニテストの繰り返しで合格点にならないと次の段階へ進むことができないという、段階突破方法でした。1年間のスケジュールを組んていただき、それにならって丁寧に積み上げていきました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人の志望大学や学科に合わせてカリキュラムを作成する。
その志望校の最終レベルに合わせて計画的に段階的な目標を立てて勉強を進める。
一通り基礎学力を身に着けさせた後は、基本的に過去問を何度もできるまで進めることをしていたようだ。
もっと見る




カリキュラムについて
授業の無い塾というくらいですから、本当に授業は無く、ひたすらオンラインで講師から指導をアドバイスされていたようです。
宿題が半端なく多くて、本人も苦労していたようです。高校をサボってでもやらなくてはいけないようだったので、それは大変そうな感じがしました。
もっと見る




この塾に決めた理由
いわき駅からとても近く、交通の便がとても良かったため。また、塾内の雰囲気がとてもアットホームに感じて、質問や相談をしやすいのではないかと感じたため。
もっと見る





この塾に決めた理由
仲の良い偏差値が同じくらいの友達が武田塾に通塾し、難関大学に合格したこと、また誘いを受けたこと
塾の方針が自分にあっていたこと。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供本人が探してきた塾。ここに通いたいとお願いされ、実際に塾へ試しに訪問。
先生と面談し、信頼できたので通うようにした。
もっと見る




この塾に決めた理由
色々、子供が調べて決めた事が一番の決め手です。塾を選ぶのは本当に大変ですが、やはり本人が良いと思うところが一番だと思います。もし、親が勝手に決めてしまって、万が一受験に失敗したらやはり、親のせいにしたくなると思います。自分で決めたなら、自分に責任を持って受験に挑めるのではと思ったからです。
もっと見る




受付時間 | 月曜日13:00~22:00 火曜日13:00~22:00 水曜日13:00~22:00 木曜日13:00~22:00 金曜日13:00~22:00 土曜日13:00~22:00 日曜日休校 祝日13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分
- 住所
-
福島県いわき市平字白銀町6-1 駅前セントラルビル2階
地図を見る


- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
いわき駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
大学の過去問を10年分解けたり、自分のレベルに合った授業が受けられたりする。テストの回数も良く、すぐに結果が分かるのがいいと思う。ただ、学校で勉強できることもあるため、必ずしも行く必要はないと思っている。
もっと見る





塾の総合評価
3年間お世話になったが、1年ごとに担当の先生が変わり、先生によって親身になって話を聞いてくれる時と、そうでもない時があった。全く勉強できなかった教科があったが、返金があり大変助かった。定期試験が近くなると、席が空いてなかったり、また、自習室では勉強の話ではない雑談がうるさかったと子供から聞いている。
もっと見る




塾の総合評価
塾全体がビルとなっており、沢山の教室がある。大学受験に向けて学習に取り組んでいる高校生が多いが、そういった生徒のために塾内では沢山の工夫が施されている。なにか試験が近くなると、塾の先生がみんなで一人一人にお守りを作って手渡してくれたり、みんなで楽しく食事をしたりと、忙しく大変な受験生活のなかで切磋琢磨し合える人間関係を築くことができる。また東進では学校の勉強の先をいき、どんどん講座を自分のペースで進めていくことができるので、上を目指したい人に強くオススメしたい。また定期的に模試もあり、共通テスト本番レベル模試や全統高など様々な種類を取り揃えているので、自分の実力を多くの機会で試すことができ、それを基に自分の苦手なところを見つけ、学習することができる。
もっと見る





塾の総合評価
東進なので、大手の塾で、わかりやすい授業をしてくださっていました。
わからない部分もわかりやすく教えてくださっていたそうです。駅からも歩いて近いので、立地は良いと思います。皆さんも小学校受験や中学受験、高校受験、大学受験など他で利用することをお勧めしたいです。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業なので、良くも悪くも自分でやっていかなければならないスタイル。長らく受講していなくても何とも言われないが後半に自分が苦しむことになる。チューターや社員との面談もあり、進捗の確認や雑談などをするので、雰囲気自体は良いと思う。
もっと見る





アクセス・環境
同じ志を持った仲間たちと勉強をすることで、受験へのモチベーションを下げることなく、最後まで全力で走りきることが出来たように思っている。休憩時間と授業時間のメリハリがある人の集まりだったので、自分自身もそれに影響を受けていたように感じる。勉強への姿勢が変わったと感じる。
もっと見る





アクセス・環境
不満はなかった。堅苦しくなく、ラフな雰囲気で楽しく授業を行うことが出来た。学校での授業のような雰囲気とは違ったため、気を負わずに受験期を過ごせたように感じる。クラスによって授業の雰囲気が違ったように感じるが、自分のいたクラスは居心地が良かったように思える。
もっと見る





アクセス・環境
アットホームな雰囲気でした。ただ、試験前の感じは、試験を想定した取り組みであり、その点もよかった。これにより心の準備ができる感じがします。また、よかつたです。今後も兄弟を通わせたいと思っております。周りの保護者にも勧めたいと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業なので、人によって様々な講師を授業を受けることが出来る。自分にあった内容や講師をはじめに選ぶことが出来るのは非常に大きい。林修先生をはじめとした、一度は見たことあるような有名講師も多いので、授業の質は高い。
もっと見る





講師陣の特徴
受験前の精神面の管理までも手厚くサポートしてくれていた。共通テスト後の受験する学校選びの相談に親身に乗ってくれていたと感じている。学校の先生の意見と塾の先生の意見を比較して、自信を持って受験に挑むことが出来たと感じた。
もっと見る





講師陣の特徴
塾の先生は怖いというイメージがあったが、どの年代の先生も優しく接してくれた。
学校の先生よりもオープンな性格で楽しく授業をすることが出来た。
受験勉強に関してはとても慣れている方たちで、受験の悩みなどを気軽に話せた。
もっと見る





講師陣の特徴
丁寧な指導でわかりやすく、良かった。とくに遅くまで付き合ってくれたことが良い。わかるまで、わかるまでとの意識があり、理解度が進むようでした。周りの保護者にもぜひおすすめしたい。有名大学出身で優秀です。
もっと見る





カリキュラムについて
ある程度の学力はある前提な気がする。高校入試の時点で進学校と呼ばれるような偏差値を持っている高校を受けた生徒に合わせたプログラムだとは感じる。インプットとアウトプットの両方が出来るようにICTを駆使するカリキュラムは良いと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
1人で勉強していたら気づかないような自分の苦手な部分を明確にすることができ、苦手科目を克服できた。受験までの学習計画がきちんとされていて、全ての単元に触れていて、触れられていない単元などはなかったと感じている。
もっと見る





カリキュラムについて
とても良かった。受験期は、受験に向けた知識やポイントなどを重点的に行って貰ったため、安心して受験することができたと思う。
カリキュラムについては不満はなく、ベストな方法で授業を受けられていたように感じる。その結果が合格に繋がったと考えられる。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的なことが理解できる内容でありました。特に理解度が進むに釣れ、問題ごなんかしますが、これによりさらに理解度が高まります。能力に応じた、対応に感謝します。兄弟も通わせたいと思っております。まて、周りの奥様にも勧めようと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
電車で高校まで通っていたので、駅に隣接するビルに立地していたため。また、高校の友達が通塾していたため。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近かった。学校から家に帰る時の帰り道にあったから。同じ学校の人が多かったから。交通の便が良かったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く通いやすかった。
第1志望の高校生がよく通る道で、頑張ろうと思えたことがよくあった。
同じ中学校の人も居たので安心して通うことが出来た。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良い。保護者通しの情報により
良いと判断しました。
これにより、子供も友達からきいて、良い他の意見で決定しました。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分
- 住所
-
福島県いわき市平字白銀町9-1グランパークホテルパネックスいわき2F
地図を見る




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
いわき駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
それぞれのスペースで問題集を解く授業で、丸つけの時に分からない箇所を聞いたり、補足説明をつけてくれるため、集団授業が苦手に感じる人でも環境が良かった。先生は、雑談をしてくれる人もいるため、興味がふえることや集中力の切れが防げました。
もっと見る




塾の総合評価
先生方も一生懸命で良かったですが、もう少し厳しい所が良いという方にはあまりおすすめ出来ません。自習室もあるので授業がない日(長期休暇など)も通えて良かったです。自習室での勉強中にも先生がちょこちょこ来てみてくださったり、プリントを印刷してくれたりしたので良かったです。
もっと見る




塾の総合評価
部活動の大会が高校3年生の9月末まであったので親としてはとても心配でした。加えて子どもの危機感が全くなくて一切勉強をしておらず、本当に他力本願で、すがる思いでおりました。夏期講習も、部活動の練習と大会でほとんど本来の日程に合わせることができなかったのですが、振替の授業を入学試験の前に合わせて設定してくださり、苦手分野を重点的に指導してくださったので短期間の受験準備でしたが無事合格することができました。先生が親身になってサポートしてくれ、塾内の楽しい雰囲気を作ってくれていたので信頼できる教室です。
もっと見る






塾の総合評価
子供の講師に本当に感謝しています。講師だけではなく塾にも本当に感謝です。ITTOではなく違うじゅくだったら、行きたい高校にいけたのか、子供も嫌がらずに塾にいけたのか、色々考える事があります。今では自分の通いたい高校に行き
資格なども受け将来に一歩ずつ近づいています。
もっと見る






アクセス・環境
子供の話ですがどんどん進んでついていけない様な形式ではなく、受けている子供たちも楽しそうに授業をうけていると話しを聞きました。教室以外で会っても対応はよく、子供も通ったのを本当に楽しそうに通っていました。
もっと見る






アクセス・環境
以外にもここのじゅくの先生達は本当に良い先生が多くて、授業や休憩時間なども、先生とすごすじかんが多く子供達からの信頼も高かったようです。授業のながれは子供に合わせて、どんどん進んで行く形はなかったみたいです。
もっと見る






アクセス・環境
よく見る授業のながれや、雰囲気だったとおもいます。子どもからの話しですが、本当の学校は先生が話していても聞いているふりが多く雰囲気もなかったと聞いています。でも塾では周りの子たちも、ちゃんと話をきいでノートにメモをとったり、講師の話しもちゃんと、聞いていた生徒はいたと聞いています
もっと見る






アクセス・環境
個別ですが3人のクラスで受講しています。周りが勉強している姿が見えるのであえてそうしましたが、完全個別もあります。
講師についてでも記載しましたが、
子供が集中とリラックスができるように雑談を交えながら授業をしています。
自主学習をするとポイントをもらえそれを集めるのに通うようになる仕組みもあります。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
たまたま良い講師にあたって、入校する前から
知り合いの保護者から話をきいたりしていた講師で評判も良く、教えかたがわかりやすいと、子供が良く話していました。もっと早くからこの塾にかよわせて、勉強やその他を子供に学ばせたかったと今では少し後悔しています。
もっと見る






講師陣の特徴
子供の担当の先生は塾の専門の先生で、入る前より良い先生がいると、話は聞いており、入塾したらその先生だった。塾に行く前の子供は勉強があまり好きではなく、出来ればやりたく無い気持ちがつよかったが、塾にはいり先生に出会ってからは全然かわった内の子供でした。
もっと見る






講師陣の特徴
たまたま子どもの講師は評判の良い講師で
特別、有名な大学出身ではなく、普通の大学でした。しかし、子どもにたいする姿勢が本当によく、いろんな事に相談や気にかけてくれた、講師でした。私は一度しか会ったことはないがまわりからの評判も良く、自分の子どもからも講師のことは、良い話しか聞いた事がなく心配はなかった。
もっと見る






講師陣の特徴
勉強に興味が持てるようにいろいろ努力をされているようで、
子供が集中とリラックスができるように雑談を交えながら授業をしている。
若い方が多く、子供の好きな物や漫画・アニメ・ゲームを捉えてルと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ここの塾はわかりやすく指導してくれるので子供何わからない様なカリキュラムはなかったです。学校の方では授業内容がどんどん進んでいてわからないところなどを聞こうとすると、時間の都合や子供の都合などで合わなかった事が多々あったので心配でしたが、塾のカリキュラムはそんな事がないので助かりました
もっと見る






カリキュラムについて
詳しくはわかりませんが、家には塾から持って来た問題集などはあまり見た記憶がないです。学校からの宿題や、塾で教えてもらってた教科書しか持っていかなかった気がします。特別なテキストや教材は買っていなかったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の方針はあったと思うが、講師みずからのカリキュラムはあったとおもいます。なんとなくですが私が感じたことは、ただ受験のことだけではなく、生徒にたいする考えかたが素晴らし買ったと思います。だからある程度のことはみとめその講師のカリキュラムにたいして、疑問に思う事はなかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
現在の学校と同じ流れで授業を行い、復習を中心に理解していない部分を説明。
復習だけで無く自信を持てるように少し予習も交えて授業をしています。
→友達の誰かに勉強を教えられるようになりそれが自信になるため予習にも力を入れています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からちかかったのと、子供の仲の良い友達もかよっていて、塾の評判もよかったのでかよわせました。送り迎えが大変なので近くで助かりました
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の友達や部活でお世話になった先輩などがかよっていて、以前より色んな話しを聞いていて、もし通うならここに決めていたようだ
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅からの近くにあり子どもの友達も通っており、評判も良かったので決めた。それと仲の良い友達もいたのでここにきめました。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近いので、車での送迎も楽で徒歩での通学も可能なところ。
数年前に公文式を受講していてクラストップくらいの学力にはなったが、
勉強する定着にはならず、怠けてすべての勉強を放棄してしまった。
個別だができれば数人の教室方式がいいと思った。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 住所
-
福島県いわき市平六町目3-15
地図を見る


- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
いわき駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
教室の雰囲気も明るく入りやすかった。先生もマンツーマンだったり、担当の先生が個別に教えてくれてよかった。子どもも楽しく通えていたし、勉強ペースに合わせて教えてくれたりと子どもも分かりやすかったようでよかった。
もっと見る




塾の総合評価
解らない所や出来ない事を的確に指導して、苦手意識を無くしてくれて、成績が上がった。成績が上がると、自信がついて、やる気に繋がる。毎回、違う講師になっても、問題なく通えた。季節講習は高額たが、やって良かったと思う。その子をやる気にさせるにはどうすればいいかを探してくれる。
もっと見る






塾の総合評価
私は個人的に、とてもいい塾です。金銭面では、少し高めですが勉強を精神力でやる時代ではなく、もっと論理的に子供の自主性と好奇心を誘いながら勉強をするというアプローチの仕方はとても素晴らしいなと感じました。一年という期間でしたが息子の勉強に対するスタンスは、塾に通う前と通った後では全然違います。塾の方針もあるとおもいますが、この塾の先生たちには感謝してます。
もっと見る





塾の総合評価
授業が分かりやすく、先生も接しやすいし個別塾だから周りを気にせず授業に集中出来るし、分からないところも聞きやすい。自習スペースがあり、学校の課題や自主学習が出来ていい。
目の前のホワイトボードを使って授業をするため分からないところをしっかり教えてもらえてわかりやすい。
もっと見る





アクセス・環境
個別学習がメインなので、勉強のスタイルとしても家庭教師のように張り付いたり、学校のように教えるだけではなくほど良い距離感で勉強をしていました。
テキスト勉強の範囲を先生と打合せ→ホワイトボート等を使いながら自分で解く→解く内容を先生等が把握する→テキスト丸付け→間違えた箇所を振り返る
息子にはこのような流れで教えて頂いていたようです。
もっと見る





アクセス・環境
問題演習が中心だった
分からない問題は教えて貰いながらやって
類題をもう一度やるような形式だった
ずっと付いてくれるのでいつでも質問できる
ずっと静かな訳では無いので質問しやすい
頭が良いのでとてもわかりやすい
もっと見る





アクセス・環境
・授業の形式:基本一対一で、教師一人に対し、2、3人の生徒を受け持つ形式。
・流れ:一人の生徒を教えている間に他の生徒は、先生に与えられた事をこなして行く感じ。また、生徒の理解力によって、勉強のペースを変えられる。
・雰囲気:皆んな真面目にコツコツと勉強に励んでいる感じ。
もっと見る




アクセス・環境
担当講師によって雰囲気は違うが、担当していただいた講師の方はとても良かった
ただ、担当ではない講師は直接の関わりがあまり無かったのにもかかわらず、適当なことをいわれ気分が悪くなった
それ以外はとてもいい塾でした
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの男性の方は、論理的に授業を始めていきつかず離れずのいい距離感で、ヒント→解く→間違ってから→教える(一連の流れ)このような形で授業を進めていて、息子もいい緊張感のなか勉強できていたようです。
もっと見る





講師陣の特徴
現大学生が授業をしていて質問にしっかり答えてくれる
担当の先生が決まっているので、だんだん話しやすくなる
先生同士も同じ大学の人が多いので仲が良かった
塾長は基本的に自習室の人に教えていた
過去問が欲しいと言うとくれるのでよかった
もっと見る





講師陣の特徴
・教師の種別:社員またはプロ
・教師の教師暦:ベテランの先生
・教え方:単元によっては、学校では教えてくれないやり方を、分かり易く、丁寧に、分かるまで教えてくれた。
・教師の人柄:時には厳しく、時には優しく、勉強以外の事も相談に乗ってくれていた。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生講師
親身になってくれて良かった
相談しやすく、子供の質問にも保護者の質問にもしっかり答えてくれたことで不安になることは無かったと思う
担当講師がお休みの時は違う方が見てくださっていたが、引き継ぎができていないのか、全く違う単元を学習した時は意味がわからなかった
もっと見る




カリキュラムについて
先生1に対して塾生は3、2でした。細かいカリキュラム等忘れてしまいましたが、掲示板に資格の合格者をはったり、偏差値があがった子の記載があったり、低学年にはできるようになったことなど記載してモチベーションを見える化されていました。
もっと見る





カリキュラムについて
テキストを使う通常授業はあまり難しくないが入試対策になると応用が増えてきて難しかった
希望を言えば自分の取っている教科以外の過去問も貰えるので自習する内容に困らなかった
単語テストなどで自分についた力を確かめられるのでよかった
もっと見る





カリキュラムについて
・カリキュラムの特徴:学校の定期テストや塾で行われる模試の結果により、苦手分野を克服するようなカリキュラムを一人一人作成し、授業を行っていた。
・内容のレベル感:前述のように、単元によっては、学校では教えてくれないやり方などをマスターしていたので、レベルはやや高い。
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは普通というか、子供にあった内容でわかりやすく、テキストにそった内容でした
先取り授業だったので、学校での授業にもしっかりついていけたと思う
テキストを使って学習し、繰り返すことで習得できたように思う
もっと見る




この塾に決めた理由
営業周りでいらっしゃた方の、対応がとてもよかった。息子の進級前に低学年・中学年の基礎をしっかり固めたかったので個別指導はとてもよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていたから
入塾特典があったから
個別指導なので質問を気軽に出来そうだったから
アクセスが良かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
友人が通塾しており、無料体験を薦められ、体験したら、本人がかなり気に入ってくれた為。また、他の塾より比較的授業料が安かった為。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅に体験会の訪問があり、一度試しに行ってみて、不安になり、高校受験に向けて入会し、兄弟二人で通わせた
もっと見る




受付時間 | 火~土 【1校時】15:30~16:50 【2校時】17:00~18:20 【3校時】18:30~19:50 【4校時】20:00~21:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩17分
- 住所
-
福島県いわき市平谷川瀬2-6-1TRYビル203号・204号
地図を見る



名門学館&予備校部 編集部のおすすめポイント

- 1対1の完全個別指導で志望校合格へ
- 自習に付き合う無料補講授業が充実
- いわき市で首都圏レベルの授業を受講できる
- 住所
-
福島県いわき市平字1-2ワン・ツービル2・3・4F
地図を見る


- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
いわき駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
一番の理由は目に見えるくらいの学力向上でした。勉強の楽しさを教える、というのは同時に辛いことを無理強いすることに近いと思います。なので、本人がこれならやれる!続けられる!認めてもらえる!ということが大切だと思います。もちろん塾の内容やサポートも大切ですが、それを活かすのも潰すのも本人なので、勉学する者をできる限り無理せずサポートしてあげる、という考え方が大事だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
理由として、小学校のレベルから大学卒業レベルまでの広い範囲について学習することが可能であり、現在の学年よりもさらに高いレベルを常に学習することが可能だったので、得意教科を大幅に伸ばすことが可能だった。
もっと見る





塾の総合評価
公文なので反復学習なのでみんなできるようになるからおすすめはしたい。この方法だとあまりにもできないパターンの方が稀だと思うのでおすすめしたいと思う。計算も早くなるし読解もできるようになるので総合的には土台作りのためにはとてもいい学習方法だと思う。
もっと見る





塾の総合評価
わかりやくポイントがまとめてあるので勉強しがいがある。あと、家からも近いため通いやすさも良かった。塾に通って点数もあがってきてるので、このまま合格でればいいかな。友達には家庭教師を勧められたけど、月謝も高いし公文で充分だとおもっています。
もっと見る




アクセス・環境
小さな教室なので、先生のめが届きやすく、また生徒たちが孤立しにくいような環境だと思います。かと言って子供たちが先生との距離も離れすぎているわけではないようで、1人1人の生徒たちが明るく楽しく学習されてると思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業がなかったが、間違ったところを教えてもらう時に少し厳しかった記憶がある。入室したら時間を書いて宿題を出して、そのあと先週の間違いを直してその日にやる課題をきまして宿題の間違いを正してその日の勉強は終了という流れだった。単純な計算をな違うことをすごく強い言葉で言われた記憶もある。
もっと見る





アクセス・環境
授業形式ではなく、個人にあったテキストをひたすら解く。 毎回テストの様な形式。 行く時間も変える時間も個々違い、自由度が高い。 先生も採点が中心で指導方法も確立しているため指導者のスキルにそれ程影響されない。
もっと見る





アクセス・環境
集団ではあるが、完全に個別スタイル。各々が自分に用意されたプリントを解いていくスタイルでした。
早く終わる日もあれば、遅いときもあって迎えが大変でした。
自ら先生に質問するスタイルだったので、引っ込み思案な娘は分からないところもそのままにしてきていました。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
まず、推薦ということもあって知り合いは信用していましたが、体験入学などを踏まえて接しているうちに、信頼に値する方だとわかりました。また模試や検定試験などを通してのフォローも良く、今ではとても信頼しております。
もっと見る





講師陣の特徴
特によくもなく悪くもなく普通のおばさん先生に教えていただいていたので普通だった。若い先生はいなく、メインで教えていただくだ先生もアシスタントの方も高齢で、みんなおばあちゃん先生に教えてもらう方式だった。また、アシスタントの人の方が優しく教えからも上手だった気がする。
もっと見る





講師陣の特徴
能力はそれ程でもなかったと思うが、公文はカリキュラムがしっかりしているので、採点中心だし、教え方もマニュアル化されているのでそれを使い熟せば教える情熱さえあれば能力はカバーできる。
優しい女性の先生で、子どもも嫌がることなく通えていた。
もっと見る





講師陣の特徴
とくにこだわりがなかったので、適当に決めてしまいました。
あまりベテランではなかったような気がしますが、親身になってくれていたのでとても助かりました。
本人のやる気を向上させてくれて、相談もしやすい先生でした。
もっと見る



カリキュラムについて
小テストのような問題練習を繰り返し繰り返し勉学しており、長い時間学習するわけではなく、最後まで集中できる程よい内容だと思います。また先生からのアドバイスもわかりやすく、本人の成果にもつながっていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
他の人は英語もやっていたため三教科の人が多かったが、わたしは算数、国語の2教科だけをやっていた。反復学習だったので間違ったらまた戻ってやり直しての繰り返しで学習していたので特に壊滅的にできない部分がなく、学習に問題が生じないところではいい感じの学習を進めることができていたと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎の力づけから自己に応じた進み方で、学年以上の課題に取り組めるので気持ち良く自然にポテンシャルが引き出される。一人一人にあった内容で問題回答の積み重ね、年齢に関係なく段階的にかなり高度な大学で学ぶ範囲まで到達出来る。
もっと見る





カリキュラムについて
その人にあったカリキュラムやプリントが用意されています。
基本なことをたくさんやるといった感じで、あまりためにはなりませんでしたが、少しは本人のやる気が出たので、その点は良かったかなと思います。
ただあまり目に見えるような成績アップには繋がらなかったような気がします。
もっと見る



この塾に決めた理由
知り合いからのは推薦が大きいのと、事前に調べて口コミや評判が良いためこの塾に通うことにしました。また体験入学などを通して塾自体の雰囲気も良く、ここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
特に大きな理由はなかったが、理由をあげるとしたら家から近かったからそこに通うことを決めた。また、知り合いも通っていたことから信用も高かったので親から勧められて通うことにした。特に大きな問題じゃなかったので長く続けることができた。
もっと見る





この塾に決めた理由
公文の良さを体験していたから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、コマーシャルでもやっているほどの有名なところだったので、
適当に決めてしまいました
とりあえず感があって、近くて安ければいいという考えだったのでこの塾に決めました。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩2分
- 住所
-
福島県いわき市平田町1-2
地図を見る


- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
小・中・高一貫教育で地域トップ校合格を目指す福島県の学習塾

ベスト学院ハイステージ 編集部のおすすめポイント

- 福島県難関校合格実績が証明する指導力!地域トップ校・志望校合格に導く
- 受験指導の長年のノウハウを活かし、入試を見据えた授業を展開する講師陣
- 競争心ややる気を引き出す!学習内容を高いレベルで定着させるための演習システム
いわき駅にあるベスト学院ハイステージの口コミ・評判
塾の総合評価
授業が分かりやすく、先生の対応も良かった。分からないところは丁寧に、とけるまで何度もアドバイスを受けながらとくことが出来た。また、問題演習も良い問題が毎回提示され、実践に役立つ問題が多く、本番で活躍した知識もあった。
もっと見る





塾の総合評価
学習習慣や意欲が湧いてきて、塾のライバルとともに戦いぬいていくという環境の塾なので、高い目標や意思を持って学習しようとする子には最適な環境の塾だと思います。ほぼレベルの高い進学校、志望校に合格できる塾なので、カリキュラムについていくよう頑張って勉強していけば必ず成績は伸びると思います。
もっと見る





塾の総合評価
成績があがるし、やはり道徳心を養うための授業前5分が素晴らしいと思いました。
黙想から始まり精神集中をしました。それから道徳のとびらという冊子があり、そこに書かれてある偉人の教えを解いてくれました。
もっと見る





塾の総合評価
科目担当講師の善し悪しによって、子供の習熟度合いにかなり影響する。中学2年生までは非常に順調であったが、優秀な講師の引き抜きがあったようで、中学3年生になってからは、「先生の教え方がわかりずらい」と子供がぼやいていた。安定した塾経営ができているところ、やはりいわゆる大手で学んだ方が良いのだと思った。
もっと見る




アクセス・環境
緊張感や向上心が身につくように、同じ学力レベルの生徒たちを集めたクラスの集団授業でした。その為、入塾時に入塾テストを行い一定のレベル以上の点数を取らないと入塾できないシステムになってます。
授業の雰囲気も和気あいあいというよりも、私語をつつしみ真剣そのものの授業だったようです。
もっと見る





アクセス・環境
何かの時にはオンライン授業にも対応していましたので、安心でした。
また授業は士気を高め合える雰囲気で、同じレベルの子たちが目標高く学習できる雰囲気なので環境が整っていると感じました。週例テストがあり、週1回は授業の確認テストがあり、単元復習ができるので良いと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業をしていた。課題が終わらなかったら自習室で復讐をしていた。周りに知らない学校の生徒が多くいたため緊張感のある授業だった。授業が始まると皆わりと静かに聞いていたと思う。流れは問題を解かされる、丸つけ、解説という感じ。
もっと見る





アクセス・環境
小テストからやってくれているようです。また、わからない点は、わかるまで丁寧に教えてくれるので、とにかく安心です。このため、本人も理解度が進めやる気が出てきます。これが良い方向に進み、成績が向上します。他の保護者も同意見です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50001~100000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
教え方もわかりやすくユーモアを交えた授業でおもしろく分かりやすかったようです。講師もある一定以上のレベルの講師陣で、年間にレベルを確認されたり、面接をして人間性を見られたりと、厳しい評価をクリアした先生方が教えています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は年間に試験があり、ある一定の学歴以上のレベルの人物が教える立場にあるようです。ですので、面接が年に1回くらいあるようで、そちらでは人間性や人柄、性格判断などもあり評価されるようなので、選ばれた先生が在籍しているようです。
もっと見る





講師陣の特徴
プロが多かった。合う講師合わない講師がいたが、自分的にはいろんな先生の授業を受けられてよかったなと思う。
厳しかった先生は未だに嫌いだけど、その授業が一番伸びたのが面白かった。年末年始の詰め込み時期にあっぷあっぷしていたけど、優しく指導してくれたのがありがたかった。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の先生は、当たり外れが多少あります。ただ、全体的には、優秀な先生が揃っていると感じました。この理由としては、わからない事は、わかるまで徹底的に教えてくれるためです。この事は、保護者にとっては、通学している価値があると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
5教科を全て底上げして点数に結びつけていこうとサポートしてくれるカリキュラムです。オリジナルテキストを使い、学校では教えない応用問題やその覚え方や解き方など、塾ならではの学ぶこともあったようです。またここさえ覚えておけば良いようなポイントなども教えてくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
内容はわりと高めで濃いと思います。
週2回50分1コマの授業で5教科のカリキュラムです。また3年生になるとそれにプラスで受験対策講座が5教科で加わります。3年分の復習を中心に週1回対策してくれてました。
もっと見る





カリキュラムについて
内容は難しかった。学校が先取りの授業をしがちなので、学校の授業より進んでいたということはなかった。
学校の授業でわからないところがあったら聞けるような環境だった。年末年始の詰め込みが手厚かった。また中学に戻るとしたらここに通いたい。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムなレベルは、個人の能力にあった内容になっています。教科書や教え方など、個人個人で多少の差異があります、
この事が、個人をしっかり見極めて対応してくれている感じがします。他の塾ではないです。
この点は、周りの保護者言っております
もっと見る





この塾に決めた理由
進学校入学を目指した塾だから
もっと見る





この塾に決めた理由
同じレベルの生徒の集団塾だった為
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた人が多く、自分も通えば偏差値が上がると思ったから。実際通っていたら成績伸びたし入ってよかったなと思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
保護者の評判が良く、合格実績も十分であつたことから、決めました。また、部活の先輩も通っていたので、安心感もありました。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分
- 住所
-
福島県いわき市平字白銀町9-1 グランパークホテルパネックスいわき2階
地図を見る

- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師
学生第一主義!プロフェッショナル集団による万全の受験生支援体制

學至会 編集部のおすすめポイント

- 難関特化型の環境が整っている
- 学年や教科、生徒一人ひとりに合った指導方針
- 数学者や物理学者レベルを目指せる「アルティメット数学」も指導
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分
- 住所
-
福島県いわき市平三町目24 ネモトQ21ビル3F
地図を見る

- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
成績アップ&第一志望校合格にこだわった指導を行っている、福島県いわき市の学習塾

村田進学塾 編集部のおすすめポイント

- 「生きる力のための学力養成」「豊かな感性や思いやりの心を育む」を目標に全力で教育
- クラス担任制の導入や定期的な三者面談の実施など心のこもった教育体制
- 中学生コースでは福島県内の磐城高校や福島高専など学校別の受験対策を実施
いわき駅にある村田進学塾の口コミ・評判
塾の総合評価
それぞれの担当講師が丁寧に指導してくれる。個別に担任も付くので、進路の相談も面談でできる。長期休みの特別講座や受験前対策などでやる気を引き出してくれる。息切れしそうな時もあったが、周りのメンバーにも鼓舞され、乗り切ることができたと思う。体調不良時もzoom授業など、臨機応変に対応してくれた。
もっと見る






塾の総合評価
生徒の目的や学年に合わせたコースが用意されていて、苦手科目のみの受講も可能だったので、分かりやすい料金設定でした。進路や進捗に合わせて資料や問題集を適宜提供してもらえたので、良かったです。また、授業内容も、本人と確認しながら進めていたので、分かりやすかったと思います。子供の自己肯定感を大事にして、丁寧な授業をしてもらえたので、学力を伸ばすことができて良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
3年間なんの心配もなく通うことが出来た。本人に合っていたのもあると思うが、先生の人柄、授業内容、その他追加料金ではあるが、問題をひたすら解く時間、過去問を解く時間、苦手科目強化などサポートがたくさんあった。
もっと見る






塾の総合評価
先生の教え方もとても良かったし、なにより一人一人合った教えて方をしてくれた。また聞いたら授業時間過ぎても教えてくれて、最後まで真剣に教えてくれる。分かんなかった時も聞きやすくて良かった。追い込みもしっかりやってくれて長い時間大変だったけど力がついたのよで良かった。
もっと見る





アクセス・環境
授業は学校と同じように、先生対生徒。先生が電子黒板の前に立って説明、生徒はノートに書き写したり、問題を解いたりする。話は面白かったと記憶している。かなりの問題数を解いていた。皆が同じ目標に向かって勉強しているので、居心地は良かった様子。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師はベテランで信頼できる先生だった。志望校出身の先生。大体の教科は分かりやすく面白く教えてくれた印象。名前も覚えてくれていたと思う。大学は偏差値に関わらず良い先生はよいし、偏差値が高い大学卒だからと言って分かりやすい訳ではなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
志望校に特化したレベルのクラス。その中でもクラス分けがある。受験対策の他、先取り学習により高校に入って困らないようにしていた。学校の成績や、塾でのまめテストなどで上位の人の名前を載せる仕組みがあった。ポイントをためるとプレゼントがもらえた。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所で送迎が必要なかったから。祖父母宅とも近い。友人が通っていた。そこに通うと決めていた。知り合いも多く通っていた。
もっと見る






- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩3分
- 住所
-
福島県いわき市平字3町目28 コマツビル3F
地図を見る
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
マネジメント力強化で学力向上を目指す。小中高生を対象とした学習塾

ドリームラボ 編集部のおすすめポイント

- 基礎的・汎用的能力を重視した指導
- 生徒の事情を考慮したフレキシブルな授業
- 総合型入試(旧AO入試)に対応した指導
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩4分
- 住所
-
福島県いわき市平白銀町4-13
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
いわき駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾に対しての総合評価は、先生がとても優しいので、学びやすい環境にあるのではないかなと思います。とてもアットホームな感じで授業も進むので家庭的で、楽しく学べると思います。ぜひ子供たちを学ばせたい環境にある通園塾だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
塾の総合評価はとても良いと思います。理由としては先生と生徒の関係もよく、学ぶ環境も整っていると思いました。そして何より、アットホームな感じで、和気あいあい、みんなで楽しく過ごせたので、とても良いと思いました。
もっと見る




塾の総合評価
塾の総合評価としては、普通の評価でありました。自宅で問題を解いてきて、それを塾で答え合わせをして、分からないところを先生に質問していくタイプの授業が合っている人には、とても合っていると思いますが、塾に行ってうるだけで満足してしまったり、先生になかなか質問出来ない人には、不向きだと思いました。
もっと見る



塾の総合評価
環境、通学しやすい近さ、周辺の小学校や中学校の情報に精通している、先生自身が教育に興味を持たれ十分な指導経験実績を持っているため信頼感がある。子供との相性が良く、中学受験を後押ししてくれている。言葉使いが素晴らしい先生です。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式、流れ、雰囲気については講師の先生がとても気さくな人で家庭的な授業風景だと思います。先生、生徒同士とても楽しく授業をしているので、笑顔が絶えず、とてもアットホームな感じです。授業の流れについてはいつも同じ感じに進みます。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式、流れ、雰囲気については、先生が出したプリントの回答を記入し、個人個人でのマンツーマン指導での授業形式でした。雰囲気については、いつもいつもアットホームな感じで、和気あいあい楽しく行われていたと思います。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業タイプではあるが、そこまで人数は多くはなく、一クラス5から6名位の人数で構成されていました。五月蝿すぎない感じであり、かと言って静かな感じでも、なく丁度良い感じでした。授業の内容としては、自宅で解いてきた宿題を塾で答え合わせをする内容てました。
もっと見る



アクセス・環境
理解度確認は必ずやってくれて、わからないところは放置しないところは良いです。他の学年の生徒さんも同じ授業時間帯にいるため、基本的には一対一のコミュニケーションを適切なタイミングでポイントを絞った指導を実施されているようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は、とても丁寧に指導してくださるので子供たちも楽しく学んでいたのかなと思います。楽しく指導してくださるので、生徒の成績もよくなる傾向があると思います。この後も親切丁寧な指導を心がけていってほしいです。
もっと見る





講師陣の特徴
行使については、親切丁寧で、とてもやさしい先生でした。勉強の仕方や、生活態度などいろいろなことを、学べたと思います。これからもいろいろな勉強のスタイルを確立してほしいです。先生も和気あいあい、アットホームな感じで楽しく学べると思います。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの女性の講師の方で、アルバイトの大学生とは違っているため、プロの方が教えてくれている安心感はありました。やはり、お金を払っている以上はアルバイトではなく、しっかり教えて頂きたいと思いました。気さくな感じで、先生に聞きやすい感じでした。
もっと見る



講師陣の特徴
同じ年代の子供を持っておられ、他の子供の気持ちがよくわかっている様子。まだ若い方ですが、ベテランに近いような指導ができると思います。周辺の小学校や中学校の情報収集も積極的に行ってくださいますし、受験に関して相談にものってくれ、親としても話しやすい方です。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムにはその学年、成績に応じたカリキュラムになっております。その人のレベルや、進みたい学校のレベルに合わせた授業内容になっており、わかりやすいかなと思います。中学受験、高校受験そのほか、いろいろなニーズに対応しているのかと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、学年によって異なりますが、わかりやすく教えていただいたと思います。その人のレベルによって難易度も異なり学べる力につながると思います。個人個人がわからなければ、先生と一対一でのマンツーマン授業形式でした。
もっと見る




カリキュラムについて
タイプとしては、授業の復習タイプであり、学校の内容にそってやっていました。予習タイプの授業ではなく、宿題を家でやってきて、それを塾で答え合わせをする感じであった。カリキュラムとしては、宿題がメインであったと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
内容のレベル感はおそらく中の上といったところです。算数と国語だけ見てもらっており、適切な分量の宿題を毎回出してもらっています。中学受験にこれで十分と思いませんが、本人のやる気とのバランス感は良いです。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、家から近く金額的にリーズナブルな価格だったという点が一番大きいかなと思います。」
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近い
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて、学習内容があっていたから
もっと見る



この塾に決めた理由
子供個人の性格までよく見てくれて、弱点や良いところを親に正直に伝えてくれたため。指導方法もよく、小学校の勉強は問題なくついていけた。率直に信頼感がありました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩4分
- 住所
-
福島県いわき市平2町目21
地図を見る
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
東大卒の塾長が作った1000本以上の音声解説を聞きながら学習する個別指導塾!

かなり進学塾 編集部のおすすめポイント

- 普通の個別指導塾と違って、塾長が作った音声教材で勉強するので安価!
- 東大卒の塾長が自ら個別対応する!
- 週4回以上通える「毎日が塾」コースで、塾を自習室のようにも使える!
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩5分
- 住所
-
福島県いわき市平旧城跡31-18
地図を見る


早進学院 編集部のおすすめポイント

- 基礎の確立から受験対策まで個別に対応
- 短期集中でレベルアップ可能なミラクルコース
- 授業日時や教科は自由に選択可能
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩5分
- 住所
-
福島県いわき市平字南町59-1-2F
地図を見る

丹野独学塾 編集部のおすすめポイント

- 英語・数学・面接に強い指導力
- 中高6年間の一貫教育で基礎から応用まで指導
- 密なコミュニケーションを通じて丁寧な指導へとつなげる
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩5分
- 住所
-
福島県いわき市平字鷹匠町16-3
地図を見る

- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
完全オーダーメイドカリキュラムで一人ひとりの個性と目的に合わせる

東日本学院 個別指導 編集部のおすすめポイント

- 一人ひとりに合った学習プラン
- 受験合格へ導く「勝利の方程式」を提供
- 講師の質にとことんこだわる
いわき駅にある東日本学院 個別指導の口コミ・評判
塾の総合評価
いいと思うからです。人が多いところでも平気な人はとてもおすすめします。交通の弁がいいことやいろいろなお友達もでき快適に楽しく塾に通うことができます。ただ少人数を希望するや、静かな場所で1人でやりたい人は向いていないと思います。
もっと見る





塾の総合評価
塾の先生がみんなとても優しくて親しみやすいのが1番決め手で、わからないことをわかるように丁寧に教えてくれたり個別指導のためゆっくり時間を使ってわかりやすく教えてくれたから。また、普段の学校の話などたくさん聞いてくれた。
もっと見る





塾の総合評価
一人一人がとても優しく個別で丁寧に教えてくれてわからないところがしっかり解決できた。また、最後の最後まで面倒を見ていただき受験に失敗しても諦めずに声かけてくれて挫けずに通い続けられたことが理由です。おすすめしたいです。
もっと見る





塾の総合評価
兄弟も通ったし、近いし、本人が通うと言ったから。面談もあって先生たちも一所懸命に対応してくれるから。合格率もいいし、高校に入ってもサポート、アドバイスもあるから。通わせやすいし、予約変更もすぐ対応してくれるから。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業では板書をしてから先生のお話が始まりわからないところをあとから一つ一つ聞けるのでわからないことを減らすことができます。個別授業も同じです。ただ受ける授業の分野を自分で洗濯できてテスト範囲や苦手なところを徹底的に復習や予習ができることが特徴です。
もっと見る





アクセス・環境
先生方は生徒の反応をよくみていますが、生徒が発言することを求めない方が多いです。
そのため、一方通行のように感じる方もいるかと思います。
仮にわからないことがあったら、そのまま置いていかれることがありました。あとで質問に行けばいい話なのですが…
その点、個別指導では生徒のリアクションがとても大切です。わからないことがあったらすぐにわからないと言える人や自分のペースで勉強したい方に向いていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団指導は学校で行われる授業と何ら変わらない。
個別指導は前記の通り、個々を見て個人のペースで噛み砕いて進められるため内容が身につきやすかった。
先生と雑談することもあり、年齢層が低めなので話題が合いやすい。
全体的に明るい雰囲気。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で数人の近いレベルの生徒が一緒だったので励みになったようです。塾で知り合った他の中学校の生徒とも一緒に勉強したりして、情報交換など良い雰囲気でした。先生も質問は大歓迎という雰囲気で熱意を感じられました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
みんなとても優しい先生ばかりでわからないところをわかるまで教えてくれたら質問したりわかりやすく答えてくれます。また、進路の相談とか日常的な相談や会話、アドバイスも適時してくれて楽しく授業が受けられました。怖い先生もいません。
もっと見る





講師陣の特徴
集団授業ではプロの先生が問題解説をわかりやすく行ってくれました。特に季節の特別講習では、生徒を学力別に分けて授業を行いレベルに合わせた説明をすることで、より効率の良い授業になっていました。
個別授業では大学生のアルバイトの方が多く、教え方の上手さに多少ばらつきがあったように感じました。ただ、年齢が近いため気軽に質問しやすいという大きなメリットがあります。先生方ももらった質問には生徒がわかるまで根気よく教えてくれるため、勉強の意欲が高まった経験があります。
もっと見る





講師陣の特徴
本部の先生はそれぞれが数科目受け持っていた。年齢層高め。ベテランって感じ。
個別指導の先生は多くて2科目持ち。年齢層低め。
両者とも男女比率は同じくらい。
みんなフレンドリーで接しやすい。
割と接する機会のある生徒のことを記憶してくれていて、授業がなくても受付等で会えば話しかけてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
先生はプロ講師で指導方針も明確に示してくれて励みになった。
模試のたびに弱点や穴を補強すべく懇切な指導が受けられました。質問も大歓迎という雰囲気で、とても良い塾だと思います。どの先生もやる気に満ちていて活気があります。数学のみの受講でしたが、他の教科の質問も受けてもらえました。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルによってクラスが分けられていたら先生が選べます。新教研模擬対策も自分の受ける学校や偏差値のレベルによって分けられていて似たようなレベルの人と同じものを受けられます。授業でも自分が苦手な分野を徹底的にできます。
もっと見る





カリキュラムについて
生徒を志望校や偏差値などからレベル別に分けることによって、扱う問題や解説のポイントなど自分に合った難易度になっていました。おそらく4つほどのレベル(進学校レベル、自称進学校レベル、中堅高校レベル、実業高校レベル)のような感じで別れていたように感じました。
もっと見る





カリキュラムについて
集団指導
1コマ60分
講師:生徒=1:複数
各単元を集団で足並み揃えて学習する。
学校の授業と同じ感じ。
個別指導
1コマ90分
講師:生徒=1:2
片方の生徒を見ている間はもう片方の生徒は問題を解く。それを交互に繰り返す。
個人個人のペースに合わせ噛み砕いて学習する。
もっと見る





カリキュラムについて
難関校向けの指導で的を得ていたと思う。数学のみの受講だったが、自分の弱点、ミスしやすいところなどをクリアできたと思う。夏からの受講でしたが、年があけたあたりで飛躍的に数学の成績が伸びました。他教科も同様です。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りからの評判がとてもよく受講している生徒も多かったためです。また、個別指導を取り入れるためわからないところをわかるまで教えてくれたら丁寧に一つ一つ教えてくれると聞いたからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの友達が多く通っていたからです。
先生方の教えがいいと友達から聞いたことも決め手になりました。
決めた理由は、場所で決めるよりも先生の質で決めた方がいいと言う考えがあったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
知らない。親に連れられた。
最初は集団に通っていたが、自分に合わなかったため個別に変更。個別の方が楽しかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
姉兄も通っていて良い指導を受けていたので、この塾にお世話になった。
兄たちもかなり成績が伸びたので、間違いない指導なのはわかっていた。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩5分
- 住所
-
福島県いわき市平字大工町6-12
地図を見る
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業
生徒一人ひとりに寄り添ったベストな学習環境で成績アップできる、福島県の学習塾

東日本学院 編集部のおすすめポイント

- 集団授業、個別授業、映像授業の中から最適な授業形式を選べる!
- プロ講師陣による目標の達成に向けたきめ細やかな指導
- 独自の成績アップシステムにより学力向上を全力でバックアップ!
いわき駅にある東日本学院の口コミ・評判
塾の総合評価
中学の時から5年間通っていました。高校も第1志望に合格でき、大学は第2希望の国立に合格出来ました。先生方がみんな優しく、親身になって話を聞いてくれたので勉強だけでなくこの心許せる場所になっていたからです。
もっと見る





塾の総合評価
レベルにあったカリキュラムと、自習室の解放もあり助かった。冬季講習と夏期講習しか受けなかったが、自習室のり利用は継続できたし、色々テスト前にはプリントも貰えて助かった。駅前で通いやすいが駐車場がせまいのだけが、送迎で難点だった。
もっと見る





塾の総合評価
学校の進行度にもよるかもしれないが、予習になる上に分かりやすい。テキストもオリジナルのもので、宿題量もそこまで多くはない。また、先生がコミカルで親しみやすく、質問もしやすい環境であると言える。
自分は数学と英語で通っており、大変勉強になった。駅やスーパーが近いのもあり、送り迎えや待ち合わせにも便利。
もっと見る





塾の総合評価
私は塾というものにとてもかっこいいと思っていたし、憧れをもっていたので理想が高かったということもあったのか入塾してこんなものなのかとがっかりしたことが多かった。冷暖房が効きすぎているくらいきいていたのはとてもよかったけれど先生があまりすきになれなかった。
もっと見る



アクセス・環境
どの問題も基礎がわかっている前提で話されるため、基礎がそもそもわからない子に関してはなにもわからないまま進んでしまうことがよくあった。威圧感もあって質問がしずらかった。予習してこないといちいち理由聞いてきてそれがプレッシャーだった。
もっと見る



アクセス・環境
宿題を毎回出されて、その解説から始まる。指名はないので集中して授業を受けられる。先生も硬くなくて時折笑いもあった。みんな真剣に受けていて、先生も生徒を巡回しながらついていけない人には個別に声をかけてくれた。
もっと見る






アクセス・環境
授業の主流は個々のレベルに合わせて、問題を解答させ、間違ったところ、分からないところを重点的に個別に指導していた。苦手な科目に関しては簡単な問題を解答させ褒める形でやる気を出させているようだった。レベル違いの生徒も居るので問題解答に集中出来ず騒つく事もあった。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で行っています。テキストやプリントを使用し、自分で解いていく様です。解いていく中で、分からないところや疑問点があったら、先生に教えてもらう形の様です。終わりころに宿題を出され、それぞれの能力ややる気により、量は変わる様です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
各教科専門の先生がいたけれど、講師全員が全部の教科も教えられる先生だった。話しやすい先生と話しかけづらい先生がいて授業は面白いのに質問しにいったときはとても冷たい態度を取られたときもあった。基礎がわかってる前提で話されるため、質問してもわからないままのことが多々あった。
若い大学生の先生もいてとても話しやすかった。
もっと見る



講師陣の特徴
個別は大学生が対応するが、研修を受けていてみんな優秀であった。国公立大の方が主で担当以外でもどの教科もある程度対応できるようにされていた。授業形式の先生はプロで共通テストについてきちんと研究していて、大切なポイントを教えてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
講師人は特に有名な大学という事も無くせんもんsりっを重視しているようだった。指導方法は各自のレベルに合わせて問題を解答させ間違ったところ疑問に思ったところを個別に指導する方法何主流でした。週の始め始めは全体授業があり全体と個々の調整をしているようだった。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はベテランな方が多いと思います。非常に物腰の柔らかい、穏やかな方が多く、ちょっとした疑問でも聞きやすいと思います。入塾の前にワークショップなどに通わせて貰った事があるのですが、子ども達ともとてもフレンドリーに接して下さり、安心してお任せ出来る先生方かと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
市内での進学校や高専の合格率が高く、塾に入るドアには合格数何枚、合格率何%と大きくはってあり、一人ひとりにあった教え方をしてくれたイメージがある。でも勧誘がすごかった。学校のお友達に紹介してと何回も言われた。
もっと見る



カリキュラムについて
集団(授業形式)と個別がある。おもに数学英語だが、質問はどの教科も対応している。個別は最近理科もある。
個別はだれでもできるものだが、集団は県内の進学校の人しかいなかった。進学校の学生に向けたカリキュラムで、集団は難易度も高いので予習復習が必須だった。
もっと見る






カリキュラムについて
主要科目(国語、英語、数学)の授業頻度が高く社会、理科は少なかった。うちの子は理科に苦手意識を持っていたので同一学年を画一に行うのでは無くカリキュラムに生徒の主体性を反映させても良かったのでは無いか。そうゆう希望を添えるのは家庭教師並みの費用が掛かるようだったw
もっと見る





カリキュラムについて
現在はステップアップクラスというクラスに通っていて、国語と算数の授業を受けています。主にテキストやプリントを使用し、自分で問題を解いていく中で、分からないところや疑問点を先生に教えて貰う形の様です。ステップアップクラスは黒板などを使用した授業は行わない様ですが、中学受験のクラスでは先生が授業をされる様です。
もっと見る




この塾に決めた理由
自分の住んでいるところから1番近いということと、駅から近くて中学生の女子を1人で歩かせることが怖いと思っていた両親も人通りが多いし交番もあるので安心だと思ってたから。また授業料も安い。
もっと見る



この塾に決めた理由
駅前で高校帰りに行けたし、実績がありそうだったから。自分が行きたい大学の学生がバイトしてる人が多かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅の近所で徒歩圏内であった。また近所の卒業生達はこの学習塾を選んでいるのが多かった。塾費用はそれほど高くなくリーズナブルな事も選択した要因です。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾に比べ授業料が安かった。自習室が完備されており、授業のない日でも通える。家からも車ならすぐで、通いやすい。先生方も丁寧に親切に対応して下さり、安心してお任せ出来る。ワークショップや冬季講習に通った事があり、子どもも通う事を嫌がらなかったため、入塾を決意しました。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩5分
- 住所
-
福島県いわき市平字大工町6-12
地図を見る

- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業
SDGsを塾内に広める取り組みも!広い視野で学びを継続できる総合学習指導塾

善教舎 編集部のおすすめポイント

- 小中学生は集団指導か個別指導を選択可!楽しく、わかりやすい授業が好評
- 高校生には自習室使い放題コースも!「対面指導」もあるから定期テスト対策にも強い!
- 長期休み中の特別講習が充実!
いわき駅にある善教舎の口コミ・評判
塾の総合評価
まず、小学生から学童と塾にいけるため、小さい頃から英語の習慣がつく。そして、長期休暇の時は大部屋で受験に向かって1日長時間こもれるので良い。新教研などの模試形式のもうけられるため、成績が目に見えてわかりやすい。また、立地としても通いやすいところにあるから。
もっと見る






塾の総合評価
受験対策ではなく、勉強の習慣をつけたい子どもにならすすめたい。
小学生からではなく、中学入学からでも十分。なんなら中3の夏からでもいい。
余り早く通わせても効果は薄いしお金ばかり嵩む気がする。
1レベルぐらいなら高い学校に行けるかもしれないが、塾があるからいけると言うのはない。
もっと見る




塾の総合評価
講師の質が悪いし、教室の衛生状態が良くないから。プロ講師を売りにしているが、教え方が分かりにくい。言葉遣いも悪く、生徒を呼び捨てにする。昔ながらの風習かもしれないが、今の時代には呼び捨ては合っていない。教室が古く、換気や衛生状態が悪い。冬は寒かったし、夏は暑かった。
もっと見る


塾の総合評価
アルバイトでは専任講師である事を売りにしているが、その割には講師の質が低い。
また、言葉遣いが悪い講師が多い。
よく言えばフレンドリーなのかもしれないが、馴れ馴れしく偉そう。
成績も上がらなかったのですぐに辞めた。
もっと見る


アクセス・環境
個別指導で基礎から入り、実践的なことも教えてくれた。雰囲気はやわらかく、1たい1だったが、緊張すること無く授業を受けることができた。学童として使っている大部屋で、他の小さいこもいたけれど、先生と1たい1での1時間だったため、集中してやることができた。
もっと見る






アクセス・環境
宿題が必ず出る。
量はさして多くないが中学受験を控えた小学生に、受験に直結しない宿題を出すのも困る。
やってはいたが、正直そっちを出すなら中学受験に対してもっと熱意を持って取り組んで欲しい。
授業は画一的で柔軟性がなかった。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


講師陣の特徴
プロで学校よりわかりやすい。
個人個人にあわせたカリキュラムを組んでくれる。わからないところは丁寧に教えてくれる。黒板を使って、図なども提示してくれた。
自習室があいてないときは別の部屋を使わず
せてくれた。
毎回いくたびに笑顔で挨拶してくれる先生が多かった。
もっと見る






講師陣の特徴
バイトではない専任の講師だが、私が通塾していた頃と比べて明らかにレベルが落ちている気がした。
メインが受験対策であり、学校の普段の勉強にも役立てばいいかな、と思ったが受験対策がダメだった。
受験校への知識が足りなく、首都圏への進学も考えていたが首都圏の学校への知識がなかった。
もっと見る




カリキュラムについて
個人のレベルにあわせた、個人にあわせたカリキュラムを組んでくれる。英語だけだったが、毎週基礎から丁寧に教えてくれた。リスニングや過去問をやって、実際に受験形式でやってくれることもあった。受験が近づくにつれ、色々な対策もしてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
私立受験対策としては明らかに不十分。
受験校に的を絞った対策が足りなかった。中学受験をするのが少数派な地区とは言え、地域に私立中学が出来たのであればそれを見据えた子どもの入学も想定すべき。
学校の普段の勉強としてはまぁ、及第点。
もっと見る




この塾に決めた理由
先生が良かったのと、学童として通っていたので環境に慣れていたから。弟も通っていたので、迎えの都合が良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
親が通っていたため。当時は地元では有名であり、周りでも通っている人が多かった。
敢えて居住地区以外の塾に行くことで、移動中の子どもとのコミュニケーションも取れるし、学校以外での友人関係も期待した。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩5分
- 住所
-
福島県いわき市平田町25-2
地図を見る

- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
基礎学力の確立と思考力育成にこだわる、未来を見据えた映像授業による指導




秀英iD予備校 編集部のおすすめポイント

- 生徒自身が考える指導方法で、思考力と問題解決能力が確実に身につく
- 年50回以上の研修を受けたプロ講師の丁寧な指導で「できるまで」サポート
- 独自開発テキストと授業動画で、効率的な学習が可能
いわき駅にある秀英iD予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の雰囲気が、ギスギス、ピリピリしておらず、マイペースに勉強できるため、ストレスが溜まらない。だから、「塾に行くのが嫌だぁ〜」と、嫌嫌行くことがないから、効率良く勉強できている。授業がない日でも、時々自習室に通っている。場所も町中にあり、家からも近く、便利である。
もっと見る





塾の総合評価
駅近で通いやすい
大学受験でも自習室として通っていたため費用がかなり安く済んだ
自習室でも講師の先生が回ってきてくれるので、いろいろ質問もできて上手に活用できたようだ
部活動をしていたため、講講の受講はかなり難しかったが自習室を上手に活用できていた気がします
もっと見る






塾の総合評価
先生がらとても熱心に相談に乗ってくださいました。
子供だけでは目標設定からそれを達成する方法がわかりませんでした。
親も専門的にはわからないのと子供のやる気の引き出し方も先生に対応していただき、とても感謝しています。
子供にとって高校受験は人生最初の岐路でしたので、その後の考え方や価値観に大きく関わったかと思っています。
この塾に通って先生に出会えたことが良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
子どもにあった提案と、子どもが自ら通いたいと言って通うようになった。
成績も上がり、頑張ることの良さ、喜び、必要性などなど、先生が定期的に語ってくれているようだ。
こちらが子供のことに関し放置してると関与を依頼されたりすることもあった。
もっと見る






アクセス・環境
集団が苦手な子供にとって、自分のペースで出来る個別を選びました。
子供にとってはそれがあっていて質問もしやすい環境でした。
他の塾の集団の中では質問しづらい環境でしたし、子供のタイプに合わせて通いやすい所を選びました。
もっと見る






アクセス・環境
映像を見て解説視聴と問題演習の時間があるようだ。
映像については家でも見られるようで便利。
チューターの学生の先生がつき、年が近く、同じ中学出身のチューターの方もいて、話していて楽しく、笑顔で帰ってくる。
勉強が嫌いな子だったが、先生に言われたからと、授業の無い日でも自習に行くと言って頑張っている。
もっと見る






アクセス・環境
授業は個別指導なので安心していました。やはり質問するのが恥ずかしいとかがないので遠慮なく先生に質問できていたみたいです。
まず、苦手な分野の怖いとこは、わからないまま放置して進むことが一番怖いですがここは、講師が分かるまで付き合いいただけた事が良かったのかなぁと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れに関してはその都度子供に合わせてやりやすい環境で
先生とも雰囲気もよく楽しいようです。またプリント宿題もあり
復習もできるのでとても良い環境でさせていただきます
もうちょっと予習になるような
プリントも出して頂きたく思います
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい。受験前は何度も講習があり、まだかかるのかときつくなった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






講師陣の特徴
社員とアルバイトの方と。とても熱心に相談に乗ってくださり、アドバイスもいただきました。受験後も通塾していますが、先生が辞めてしまわれてとても残念です。
でも子供が辞めたくないと言ってまだ頑張っています。
このように子供が前向きになれているのは先生のおかげだと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
対応してくれる先生が親身で良い。
学生の講師が中心に対応してくれるが、同じ中学出身で、会話も楽しいそうです。
話し下手な講師もいるようですが、その分優しくて丁寧な対応してくれる先生もいて、いろいろなタイプの先生がいる。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師が揃っていて、とても熱心だよと以前から評判になっていて、知人の紹介もあり通わせる事になりました。実際本当に熱心で子供達からも信頼があって、とても良かった。
また、分からない分野などは、分かるまで徹底して指導して頂き本当に感謝しか有りません。
もっと見る






講師陣の特徴
この塾の講師の先生方はベテランが多いし安心して預けられます。
また、教え方も内の子供には合っていて、分かるまでゆっくり丁寧に教えて頂き毎回感謝しています。時には居残りまでお付き合い頂き本当に有り難うございます。
もっと見る





カリキュラムについて
映像と個別があるので自分のペースで勉強出来る所と質問しやすい環境が良いと思っています。
苦手教科のみ選べたり、3教科であれば国数英。5教科すべてとバリエーションがあります。
講習も時間と教科数も選べます。それによって金額も変わります。
もっと見る






カリキュラムについて
計画性があって良い。任せて安心。
時期に合わせた提案と、状況に合わせた提案もあり、臨機応変に対応してくれる。
親があまり関与してなくてもその分のカリキュラムの進捗管理をしっかりしてくれている様子。
もっと見る






カリキュラムについて
私自身はよくカリキュラムの内容は把握していませんでしたが、子供には凄い合っていたようで、通いはじめてから3ヶ月ほどで偏差値も10くらい上がっていました。
かなりの急成長ですよね。個人差は多少ありますがが、周りの知人の子達も皆さん爆上がりしていましたのでとても良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは個々に合った計画で個別指導なので
よりわからない分野では分かるまで熱心に指導して下さいます。
毎回の反復で、復習のルーティンが自然に身に染みてきて成績もだいぶ上がりました。
学校でもだいぶついて行けているようです
もっと見る





この塾に決めた理由
兄弟が通っていたので。自宅から近いのも良かったです。移動に時間がかかると親も子も負担になるので。
個別があったり、映像授業で自分のペースですすめやすかったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
室長の方が非常に親身
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る






この塾に決めた理由
知人の紹介
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 |
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまラインいわき駅から徒歩5分
- 住所
-
福島県いわき市平大工町6-12大工町ビル1F
地図を見る
よくある質問
-
いわき駅で人気の塾を教えて下さい
- A. いわき駅で人気の塾は、1位は個別教室のトライ いわき駅前校、2位は大学受験予備校のトライ いわき駅前校、3位は武田塾 いわき校です。
-
いわき駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. いわき駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年05月現在)
-
いわき駅の塾は何教室ありますか?
- A. いわき駅で塾選に掲載がある教室は41件です。(2025年05月16日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
いわき駅周辺の塾の調査データ
いわき駅周辺の塾の月額費用は?
塾選に掲載されているいわき駅にある塾41件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は50%が50,001円~100,000円、中学生は29%が20,001円~30,000円、小学生は33%が30,001円~40,000円でした。
いわき駅周辺の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されているいわき駅にある塾41件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は50%が週1回と週3回、中学生は71%が週3回、小学生は44%が週2回でした。
いわき駅周辺の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されているいわき駅にある塾41件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は5人が高校3年生、中学生は29人が中学3年生、小学生は9人が小学5年生でした。
いわき駅周辺の学習塾や予備校まとめ
いわき駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾41件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されているいわき駅周辺にある塾41件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週1回と週3回、中学生は週3回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。