2024/06/26 岐阜県 大垣市

大垣市 集団授業の塾 133件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 1331~20件表示

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

大垣市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

最初は学校以外のところで勉強というのはあまり信用していなかったのですが、実際に勉強させてみて、こんなに成績が伸びるなんて驚きました。これも講師の先生方が詳しく教えていただいたおかげと思っています。満足しています。

青柳教室【岐阜県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湯沢市立山田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供にとって初めての習い事、初めての学習の場でした。
ひらがなも読めない、幼児について、一から基礎を教えて頂いて、非常に良かった。学習内容以外にも、勉強の方法についても教えて頂き、今の学習に結びついている。また小学生で英検3級を合格することが良かったです。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生で英検3級と漢字検定3級を合格しました。まだ、ひらがなも読めない幼稚園から通っていたが、ひらがなの読み方、勉強の方法など、子どもにとって非常に与えた影響は大きかったです。コツコツとやるタイプにとっては非常に良いところだと思います。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

算数が苦手科目で、テストの点も悪かったですが、公文式で基本的なことから、時間をかけてやってもらい、今では算数が得意科目になった。テストの点数も90点以上を常にとれるようになった。
色んな塾があるが、個別指導ではないが、きちんと指導してくれるし、月謝も高すぎない

高須教室【岐阜県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立海津明誠高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式と流れと雰囲気については、その子のペースに合わせて進めていくスタイルで安心して預けていました。わからないところもおいていかずにわかるまで教えるところが良いです。雰囲気も生徒みんなが楽しそうでいい感じでした。大変満足しています。

青柳教室【岐阜県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湯沢市立山田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多くの子供がいるが、各自がそれぞれ学習している。うるさい子がいると、先生は注意するので、静かに勉強に集中できる環境になっている。
カリキュラムの最後にテストがあって、そこで合格すると次にすすめる。
オンラインは対応していないが、体調不良で休んだ時には、宿題の採点と次の宿題をもらう事が出来た。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別のため、自分のぺーすで行うことが出来ていた。
また、レベルが上がる前に確かめテストがあり、合格点を取らないと次に進めれない為、着実にレベルが上がっていた。
雰囲気はうるさい子がいると、注意してくれたのて、問題なく進めれた。また、迎え待ちの子のためスペースが用意されており、みんなが集中出来る環境になっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一部屋に30人くらいの生徒がいて15時〜19時の間好きな時間に行って、その日の課題と宿題が終わり次第帰れるというシステム。基本個人個人のプリントを毎回だしてくれて、それをやるというシステム。
雰囲気は静かで集中できる環境。

高須教室【岐阜県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立海津明誠高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

青柳教室【岐阜県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湯沢市立山田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ぐらい

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:168000円

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円

高須教室【岐阜県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立海津明誠高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生については、すごくわかりやすく、一人一人に合った教え方での授業だったので、満足しています。その子の得意不得意なところを覚えててくれてるので、安心して預けていました。講師の先生も若く子供に人気です。

青柳教室【岐阜県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湯沢市立山田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は数年おきに変わっている。
皆さん、熱心に対応してもらった。特に最初の先生には、ひらがなも満足に読めない娘を一から教育して頂いた。
また、英語検定まえには、テスト対策を念入りに行なって頂き、良かった。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別 ベテラン
何年かに一度、講師が変わっていたので、一概にはわからないが、その子に合わせてカリキュラムを組んで頂いた。また、サブ講師として、2人いた。その方もベテランな感じがしており、子供に寄り添って学習させて頂いた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

3人講師がおり、宿題をみる人、その日の課題をみてくれる人など、生徒が困らないように勉強を、すすめてくれ、基本的なことからしっかりできるようになるまでみてくれるので、子ども自身も自信がついて、つまづく事なくすすめてくれる。

高須教室【岐阜県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立海津明誠高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、私自身はよくわからないのですが、子供は毎回楽しいとすごく満足していて、子供の勉強スタイルや学び方に合っていたと思います。大変満足しています。私ももっと勉強しとけば良かったです。

青柳教室【岐阜県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湯沢市立山田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは基礎からやっている。進級テストがあって、合格すると次のカリキュラムに進めるようになっている。また、合格したカリキュラムでも、つまづいた場合には、前に戻って対応してもらっていた。
その為、英語の基礎が順につくようなカリキュラムになっていた。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルはその子の状況に応じて、進めてくれた。また、漢検や英検前は試験勉強に特化してカリキュラムを進めてくれた。また苦手にしている単元に関しては、一旦レベルを下げ、何度も復習する機会を与えてくれた。そのおかげで復習になりました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学生低学年レベルから徐々にレベルを、あげていき、わからないところは重点的にできるようになるまで。時間をかけてくれる。生徒それぞれのレベルにあわせたかリュキュラムですすめてくれている。
基本無理なことはさせないので、できる範囲でというスタンス

高須教室【岐阜県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立海津明誠高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供に合っていたから

青柳教室【岐阜県】 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:湯沢市立山田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

もともとは家のそばに公文があったため。茜部菱野教室は、合併したため、そこに通うようになった。
小学校入学前に始めたが、学習するのが初めてで、基礎からやってもらえるのに公文が最適だと感じたから。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、公文式は良いと言われてたから。実際に体験をさせて頂き、子供が通いたいと言ってくれたので、ここに決めました。

茜部菱野教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:鶯谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くで、通いやすく宿題もあり自分でやる力がつく。友達も、通っており成績があがっている。先生も親身にみてくださる。

高須教室【岐阜県】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立海津明誠高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週5回

塾選の岐阜県の受験体験記17件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 岐阜東高等学校
Loading...

大垣市にある公文式

最寄駅
養老鉄道養老線美濃青柳から徒歩2分
住所
岐阜県大垣市青柳町4丁目65 
最寄駅
養老鉄道養老線大外羽から徒歩27分
住所
岐阜県大垣市浅草1丁目27 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

大垣市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

けっこう周りの人は、イマイチみたいなことを言うんですが、ウチの子には、何故か全ての面が合っていました。成績もずば抜けて伸びたわけではないのですが少しずつ進歩してるのがわかります。ただ近くにあればいいのになぁーって思うのが唯一の難点です。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が子ども好きで分からないことは聞いてと言ったり女の先生で、教員免許があり、現場の経験もあるからこその気遣いもあったと思います。
なかなか座っていられない子だったので先生には迷惑をかけたかなとは思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に行って、学習習慣はついたし、志望校にも合格したので結果よかった。英検にも合格できて、内申書に記入できた。ただ、成績かすごく上がったかというとそうでもなく、現状維持だったので、やり方次第でもっとのばせたのかなとおもう。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家からの距離が近い事や、住宅街なので、遊ぶ所がなくて、自分でも通わせるやすい。
しかし、本人が継続の意思を表示しなかったのが、残念です。塾の先生も、強く引き留めることはしませんでした。
女の子の方が多かったので、男の子として、少し雰囲気が嫌だったのかもしれません。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は、知り合いの子達も多くいるので、楽しく和やかな雰囲気です。お互い、頑張っている姿を見て本人もやる気が出るようです。集団教室だと意味ないのかなーって思っていたけど、うちの子にはマンツーマンよりも集団が合っていました。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で取り組み、終わったら帰宅する。帰宅しても庭で楽しくお友達と遊べる環境でした。だから、嫌でも1年は楽しめたと思います。また機会があれば来てくださいとも言われ、辞めるのが惜しいくらいでした。
住宅の一角が教室だったので子どもも楽に楽しめたのではないでしょうか?

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本、ひたすら演習問題を解くという、自主学習スタイルです。一人ひとりのペースで進めていき、分からないところは都度、解説してもらえます。
英語については、英検対策もしてくれます。普段のテキスト演習とは別に、英検用のテキストに沿って学習します。リスニングも強化していきます。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間制です。多少生徒が時間前後します。
到着してからだいたい1時間程度。
8畳から10畳程度の部屋で、5から6人が勉強します。正座とう、地べたに座って机で、勉強します。
長い机が、この字型に置かれていて、生徒同士の間にはひと席空間ができます。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:72000円

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:23万円

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:120000円

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この道何十年もやってみえるベテランの先生で、この辺りの親世代からお世話になってるので、子供たちをよく理解してくださって、その子達にあった教育をしてくださいます。親の気持ちもわかってくださる方なので、本当に頼りになる方です。1人でやってみえます。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

楽しく元気な先生でした。
相談にも乗って頂き子どものことを考えて宿題を出してくれました。とてもお勧めしたいです。幼児教室だったので遊びの時間もありました。それも良かったです。
英語も体を使って楽しんでいたので覚えるのも早かったと思います

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は、年配の女性の先生で、何でも話しやすく、保護者に対しても親しみやすく悩みなど相談に乗ってもらえます。年に数回、保護者向けに懇談会をしてくれて、そこで子供の塾での様子を話してくれたり、勉強法を教えてくれたり、コミュニケーションをよくとってくれました。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランのお婆さんです。
60から70台の方で、自宅で開いている塾です。少人数制で、5から、6人、学年は関係なく男女も関係ないです。分からない所はマンツーマンで、指導あり、塾のあとも、進み具合の報告あり

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子、その子に合ったレベルで進めてくださいます。
教材が豊富なので、基礎がわからなかったら、そのところまで戻って理解するまでやってくださいます。
1日ひとつわかるようになるまでがんばろう!と言う感じです。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のペースで頑張っていました。分からないままというのがないのがよかったとおもいます。先生も色々試行錯誤して楽しめる環境を作っていたと思う。
色々配慮して頂き楽しく勉強ができたんじゃないかと思います。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾での専用テキストをもとに、学校の授業の進捗状況にあわせて問題演習をしていきます。基本、復習です。分からないことあれば都度、質問して解説してもらうことができます。生徒一人ひとりにあったプリント演習もします。学校での定期テストまえは、テスト対策で、教科書や学校で使用しているワークをつかって勉強します。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の教科書に沿ったプログラムと、塾独自のプリントあり。
両方やります。教科は国語、算数、英語の3種類でした。
先生は一人で全教科教えるシステムで、分からない所はマンツーマンで、指導してもらえます。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

とにかく先生がいい!

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が良かった

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立羽島中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたことがきっかけです。塾の体験教室に行ったとき、先生との相性が良く、入ることに決めました。価格も良心的で、自転車で自分で通えるのが良かったです。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からの距離が近く、自分一人でも通えると所。先生の対応、がよく、信頼かできるところか良かった。周囲の評判も良く学費が高くない。

羽島舟橋教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:羽島市立竹鼻中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の岐阜県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 西予市立宇和中学校
  • 安八郡神戸町立神戸中学校
  • 可児市立蘇南中学校
Loading...

大垣市にある学研教室

最寄駅
JR東海道本線美濃赤坂から徒歩7分
住所
岐阜県大垣市赤坂町4027 
最寄駅
養老鉄道養老線美濃青柳から徒歩16分
住所
岐阜県大垣市外野2丁目100番 

名進研

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

中学受験は東海地区で36年、合格実績No.1 生徒参加型で真の学力を身に付ける

大垣市にある名進研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(584件)
塾の総合評価

全体的に素晴らしい塾だと思います。他の塾をしらないので比較して何か言えませんが、子供がいつも笑顔で授業に臨んでいるようなので、少なからず子供の満足度はかなり高いと思っています。今後も現状維持を期待しています。宜しくお願いいたします。

大垣駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立日野第三小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に、バランスよく通い続けたいと思えるところだと思います。

新岐阜校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子供に合っているからといって、必ずしも他のお子さんに合うとは限らないが、どのお子さんもたいてい結果を出せているので万人受けしていると思われる。授業料などの問題もあるので、そこに対応できる家庭であり、お子さん本人のヤル気さえあればなんとでもなるので、オススメしたい。

新岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学校とは雲泥の差がある塾の世界に入れてみて良かったと思っています。指導力、人間力が違いました。小学校が全てだと思っていましたが、通っている子どもの小学校はやっぱり先生がオカシイです。そんな世界から少し離してみて異常さが分かりました。

江南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はマンチーマンで、雰囲気はとても良く、一人ひとりにあった授業を心がけており、親としては不安なく子供を預けられる環境であることが何よりも安心材料になります。流れもスムースでパンクチュアルであるのが特徴である。

大垣駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立日野第三小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

双方向の授業で、生徒たちにもはよく発言を促してもらえる雰囲気でした。
ビデオでいつも録画がされているので、オンラインで見返したり、本部のようなところで監視もされているようでした。

新岐阜校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

コロナ禍においてはリモート授業も取り入れていたが、最近では席を1つづつ離すなどの対策がとられ、マスクも最近までは着用が義務付けられていた。生徒達の雰囲気も良く、互いの目標を達成するために頑張れる環境が作られている。

新岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

対面授業。予習の必要はないと保護者会で言われていたが、先生に当てて欲しくて予習(車の中で眺める程度)するほど楽しんでいた。
他小学校の男女問わず30名程なので仲良し。
小学校のような立ち歩いたり妨害したりして授業を止める生徒はいないから、子どもは喜んでいる。

江南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

大垣駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立日野第三小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

新岐阜校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万

新岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万

江南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師で専門性が非常に高く信頼できる。子供の成長を第一に考え、寄り添ってくれるので、子供は親しみ易く、毎回大変お世話になりました。今後も信念を忘れずにリードしていってほしいです。短い間でしたが、誠にありがとうございました。

大垣駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立日野第三小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

常に先生がいらところはいいと思います。
質問がある時など、いつも対応してもらえるようでそこが気に入ってます。

新岐阜校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

まず塾長が良い。講師は男性が多く、ベテラン域一名に付き、新人の若手が一名付く。過去問題などを使用し、グループなのに個別にも対応してもらえるので個々の学力が着実に伸びる。テストの結果などでクラス替えもし、4クラスの学力がほぼ平均になっている。

新岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校の先生とは比べ者にならないくらいの指導力、人間力。小学生に中学卒業レベルを理解させるし、人当たりも良い。
保護者会でのトークが上手いので授業の面白さの想像もつく。
月に1度ほど(テスト後)子どもの弱い教科の先生から電話連絡がある。

江南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは豊富で特に算数の授業はイメージし易いように細部まで工夫がされており、子供の立場から、とてもわかり易いので、今後も同じカリキュラムを維持してほしいと考えています。もう少し各単元との繋がりがあると各単元の存在意義について感覚的に理解できるようになるかもしれない。

大垣駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立日野第三小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高レベルな授業が繰り返されています。
夏期講習や冬季講師でも予習復習してくれるのも良いです。

新岐阜校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校独自のカリキュラムを使用し、保護者説明会でも詳しく説明はあるが、生徒ごとの学力の応じたカリキュラムも作成してもらえるので、本人のヤル気も出るし、保護者側にもわかりやすいカリキュラムとなっているが、すこしむずかしい。

新岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

2月スタート。小5まででほぼ小学校の内容が終わる。小6では、公民分野を新しく学び、他はフィードバック+アルファ。小6夏休み明けから、ひたすら過去問を解く授業。
春夏冬の講習は、サピックスの続きをやったり、単元を絞った復習をやったり。

江南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

特になし

大垣駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立日野第三小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験に強い

新岐阜校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周りの評判

新岐阜校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

地元では有名

江南校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:滝中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度
コース -

名進研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中学受験は「東海地区で36年、合格実績No.1」の名門塾
  • 復習に軸を置いた学習方法で成績アップを保証
  • 正社員の講師が生徒参加型の授業で理解を促します

名進研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:4時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の岐阜県の受験体験記10件のデータから算出

名進研の詳細データ

Loading...
  • 岐阜市立加納小学校

大垣市にある名進研

最寄駅
JR東海道本線大垣から徒歩5分
住所
岐阜県大垣市宮町1-7 

志門塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

岐阜県内の高校合格実績NO.1! 豊富な受験ノウハウを持つ学習塾

大垣市にある志門塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(286件)
塾の総合評価

結果論で言えば、第一志望に合格したことが全てだと思います。正直なところ、合格するかどうかは半分半分の割合で、学校でももう少しランクを落としたほうが良いといわれていました。でも、塾の方々が後押しとサポートをしてくれたおかげで合格することができました。

高校部大垣校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

特に問題もなく、子供の成績も右肩上がりにあがっていったということや第一志望の学校に合格もできたのでとくに不満がなかった。昔から変わらず、多くの問題集を解かせるという手法が合っています。通塾もしやすくとてもいい塾でした。

フロンティアード / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何と言っても成績が伸びて、志望校に合格することができた。これは先生との相性がよかったからだと思っている。勉強については家ではやらなくても塾で授業も自習も任せておけたことが、保護者の精神的負担を減らせてよかったと思う。

中川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に第一志望大学に合格したということは、本人に合っていたのだと思います。上記の述べたように、親切丁寧な指導が本人の理解力にもつながり、いい成績を残すことができました。みなさんにご指導いただき、ありがとうございました

高校部大垣校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は少人数で対面形式でした。コロナ下でもありましたが、極力、直接指導をしてくれたのでリアルタイムに雰囲気を味わうことができて良かったと言っていました、雰囲気も、皆が前向きで一生懸命だったため、それに合わせて頑張れたと言っていました

高校部大垣校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいという感じではないく、講師が教えて生徒が答えていくような感じだったような。親としてしっかり授業を拝見したわけではないので詳しいことはわからない。生徒同士は和気あいあいだったようではある。どちらかというと真面目な形式で進んでいたと思う。

フロンティアード / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

メリハリのある雰囲気で授業が進められている。そのため、それぞれの教科のどこが大切かをつかむことができる。形式は一斉授業である。流れとしては、メリハリがあるが必要なことを淡々と進めていく感じである。息子には合っていた。

中川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

双方向で分かりやすく指導していただけました。雰囲気としては、緊張し過ぎず、かといって緩すぎず、ほどよい緊張感をもって授業に臨むことが来ました。本人は雰囲気が良かったと言っていました。みなが緊張感をもって授業に臨んでいました

高校部大垣校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100000円

高校部大垣校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間50万円程度

フロンティアード / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50001~100000円
塾にかかった年間費用:60万円

中川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60000円

高校部大垣校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の詳細については正直、よくわかっていませんが、大学生の寄せ集めではなったことは確かです。中学まではそういう塾に行っていましたが、学生が休むと代わりの学生が付くと言った感じで落ち着きがありませんでした

高校部大垣校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の方が中心になって、大学生などのアルバイト講師を含んでいる感じ。塾長がしっかりしていてよかったのではないかと思う。親身になってくれていた。先生も清潔感があり、身なりをしっかり整えていたような感じだった

フロンティアード / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

もともと中学教職員であった。明るい性格で、息子との相性がとてもよかったと思う。どのようにすればテストの点数があがるか、一人一人に具体的なアドバイスをしてくれるところもよい。特に苦手教科である英語のアドバイスが的確だった。

中川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親身になって指導してくれました。分からない所は気兼ねなく尋ねることができ、分かりやすく答えてくれました。おかげで苦手意識が無くなりました。親切丁寧で良かったと言っていました。真剣に向き合ってくれて大変良かったです

高校部大垣校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては普通だったと思います。授業のレベルやスピードに合わせてカリキュラムを組んでいただけたと思っています。本人の意向も聞いてもらえ、よかったと喜んでいました。苦手分野を集中してカリキュラムに組んでいただけました

高校部大垣校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは学校の内容に沿った学習内容だと思う。私立対策にちょっと違う内容にも対応してくれていた。学校の進捗状況よりも少し先を進めていたような感じだったので、少し学校で学習状況で優位を取れていたような感じはする。小テストなども定期的に行っていて、学習の確認もできていた。

フロンティアード / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のレベルは決して低くはない。どちらかというと高いと思う。授業についても分かるまで教え込んでもらえるところがよい。また、自習室も充実しており、自分のペースで学習を進められるところもいいと思います。

中川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

極力、ここに合わせたカリキュラムを組んでいただき、わからない苦手分野を重点的に指導していただけました。カリキュラム的には本人の意向に沿って組んでいただけたと思います。理系でしたが、それを尊重したカリキュラムを組んでいただけました

高校部大垣校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校から近かったからです。学校から近いということで、気持ちが乗ったまま塾に通えてよかったと言っていました

高校部大垣校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からの通いやすさ、実績などを考慮した。またこの塾は過去に通っていたこともありここに決めた。自転車が使えるのはいいかなと思う。

フロンティアード / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい

中川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名な塾だったから

高校部大垣校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:大阪教育大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある
コース 難関校向けコース

志門塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 岐阜県内の高校受験合格実績NO.1!
  • 中学から大学入試まで!小中高一貫の学習指導
  • 兄弟で通うと兄弟割引で最大70%オフ!

志門塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:94%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の岐阜県の受験体験記94件のデータから算出

志門塾の詳細データ

Loading...
  • 岐阜県立大垣北高等学校
  • 岐阜県立大垣東高等学校
  • 岐阜県立岐阜工業高等学校
Loading...
  • 安八郡神戸町立神戸中学校
  • 不破郡垂井町立北中学校
  • 多治見市立多治見中学校
  • 各務原市立蘇原中学校
  • 岐阜市立厚見中学校
  • 揖斐郡池田町立池田中学校
Loading...

大垣市にある志門塾

最寄駅
JR東海道本線美濃赤坂から徒歩13分
住所
岐阜県大垣市昼飯町248-1 
最寄駅
JR東海道本線大垣から徒歩25分
住所
岐阜県大垣市安井町6丁目15-1 

七田式

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導通信教育

世界19ヵ国・約100万人が学ぶ「七田式」 子供の可能性をグングン引き出す幼児教育教室

大垣市にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(84件)
塾の総合評価

小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

障害のある息子を受け入れてくれる唯一の塾と思う。塾という目的を本当の意味で達成することができるという意味でです。施設としての受け入れをしてくれるところはたくさんあったとは思いますが。発達テストの点数が飛躍的に上昇したのは本当に目を見張るものでした。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

障がい者を入塾させてくれる塾がまずない。また知的障害のある子どもの知能の発達を助けてくれる授業など行ってくれる塾はこの塾以外ではない。発達検査の点数が上がり、療育手帳の判定がAからB2に上がったことからも感謝しかない。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生の対応や塾の内容は問題なくおすすめできます。しかしながら塾代が本当に高いので誰でも通える塾ではないかと思います。
また学校に沿った授業では全くないので復習、予習という目的で塾を探している方には不向きかと思います。

大宮教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

レベルに合わせた子を編成してクラスを作ってくれるので、良さそうです。
ただ、時々落ち着きがない子供がいたりすると授業が中断してしまったりすることもあり、集中力が切れてしまうときもあるので少しそこは懸念点になります。

大宮教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

大宮教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生はとても親身になって相談にのってくれるので、凄く助かります。
また、褒めて育てることをモットーにしてるので、子供は塾に行くことが大好きで、塾に行くことで自己肯定があがるように接してくれるので、感謝してます。

大宮教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供たちのレベルに分かれてクラス編成をしてくださるので、とても良いです。
人数が多くても4、5人で場合によっては1人の時もあり、その時々に応じてカリキュラムを変えてくれるので、凄く良いです。
英語に関しては完全にネイティブの先生がやってくださるので、生の英語に触れる機会があり、本当によかったです。

大宮教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

右脳・左脳を鍛えるため

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

旦那が最初からこの塾に入れて脳を鍛えたいと言っていたからです。
自己肯定感をあげてほしかったので、そういう指導方法をされるこの塾一本で決めていましたので、迷いなしです。

大宮教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

七田式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 世界19ヵ国でも実践!世界中で認められた幼児教育法
  • 独自の「右脳トレーニング」で子供の可能性を引き出します
  • 講師全員が七田式のプロ!認定試験に合格した人だけが指導を担当

大垣市にある七田式

最寄駅
JR東海道本線大垣から徒歩19分
住所
岐阜県大垣市緑園92-2 第3緑園サンコーポ1階

螢雪ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

自分で目標を決めることでやる気を引き出す! 独自の教育システムで、学習習慣を身に付ける

大垣市にある螢雪ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(41件)
塾の総合評価

目的は大学受験に向けて成績をのばすためです。その結果、第一志望には合格できなかったものの、講師が親切に進路の相談に乗って下さったので、新しい進路をみつけ、無事進学することができました。

大垣駅前校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

週一の月曜日のお休み以外は、ほぼ自習室を開けていてくださったので、家庭でなかなか学習習慣が作れなかった子からしたら、ありがたい環境でした。先生が本当に生徒思いの先生であったこと、子供たちみんなが信用していたことが安心してお任せすることができました。

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子にはピッタリな塾でした。先生のことを尊敬さしているのがよく分かりました。
先生の異動があるのが残念です。
ずっと同じ先生にやっていただきたいです。
もう少し塾代が安いとうれしいなと思います。

瑞穂校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

金額的に大学受験時は本当に高価で大変だったので、すべての人に勧められるものではないです。ただ地方でも大手予備校の授業が受けられることは魅力的でした。やはり引きつける魅力がある講師の授業は楽しみになって成績が伸びたと思います。

陽南本荘校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校で習う内容に加えて、数学の公式の面白い覚え方や、英語の重要な単語の語呂を使った覚え方を教えてくれるのでとても勉強になります。また、比較的少人数なので分からない所も気軽に質問しやすいです。

大垣駅前校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、人数が多い時はレベル別でクラス分けをしていた時期もありました。
雰囲気は、先生と生徒、そして生徒同士の仲もみんなよくて、子供が塾に行くことを好んでいたのでとてもいい雰囲気でした。親としてもいい雰囲気で授業を受けてくれるのはありがたかったです。

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的に集団授業で、常に成績で2つのクラスにわかれて学習しています。
とにかく先生が明るいので楽しく授業をしているようです。
熱心な生徒が多くいます。
模試のテストの点数で席順が毎回変わります。

瑞穂校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業がメインですが、個別でも指導してもらえるのでフォローされてついて行けたと思います。気にかけてもらえることで塾が好きになりサボるという発想がなかったと思います。定期考査時期に合わせて塾の時間を長くしてもらえたり、自習室の開放があったの自主的に勉強していたと思います。

陽南本荘校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:料金はこのタイプの授業形式の塾の中では普通だと思いますが、内容が充実しているので満足しています。

大垣駅前校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円ぐらいと思います。

瑞穂校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

陽南本荘校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がとても分かりやすいし、冗談なども交えて授業をして下さるので、授業が楽しいです。わからない所をわかるまで何度も質問しにいっても嫌な顔ひとつせずに丁寧に教えてもらえます。また、とにかく人柄が良く、進路で悩んでいるときに親身になって相談にのってもらえるので、しょっちゅう相談してました。
親身になって相談にのってもらえます。

大垣駅前校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長はベテランの先生。
社会がメインのようでしたが、他の教科もまんべんなく教えることができる先生でした。
子供達もみんな先生を慕っており、保護者も相談しやすい雰囲気の先生で大変助かっておりました。

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供相手が上手で、子供達から好かれているのがよくわかります。
わりと若いので、子供たちとの距離感が近いのがよいと思います。
またInstagramも利用して、子供達とフレンドリーな関係にしています
また要点を丁寧に教えてくださるそうで、分かりやすいです。

瑞穂校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供が話しかけやすい雰囲気の先生で塾に楽しく通えていました。保護者面談もしてくれたのですが気さくに話してくれるので本音を言いやすかったです。子供が接する大人は先生くらいしかいないので楽しい雰囲気の人と接すると大人になることが楽しみになると思います。

陽南本荘校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

オーソドックスな授業形式で、基本的には学校の内容の予習をしてもらえます。宿題はほかの塾と比べると少ない方だったので、学校の宿題で忙しい時期は助かっていました。

大垣駅前校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴といたひしましては、授業の前にマイテストという小テストを行ってから、授業を行っている様子でした。規定の点数が取れなかった場合は授業が終わった後に復習する時間を設けてくださっておりました。

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

独自のカリキュラムでコレまでの傾向と今後の動向をふまえて、常にアップデートされているように思います。
テキストがしっかり量があり重いので、リュックが重過ぎると言っていました。
テスト前はさらに講師手作りの要点ブックのようなものをいただき、助かると言っていました。

瑞穂校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学の時は曜日によって科目が違うので、部活と両立することができていました。大学受験時は大手予備校のDVDによる授業もありましたが、レベルに合わせて番組を選べるのと、コマ数の視聴を管理してくれたので未視聴の課題がたまることがなかったと思います。

陽南本荘校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

大垣駅前校 / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い距離にあり、仲の良い友達が通っていたので、こちらの塾に決めました。入塾説明の時に先生の対応も良かったです、

静里校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立大垣養老高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

とにかく先生の第一印象が良かったです。
熱い指導力があるのが伝わり決めました。
自社建物も3階建てでしっかりしているのも良かったです。

瑞穂校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立長良高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が自分で訪ねて決めたあと、大学受験は高等部の校舎に変更

陽南本荘校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:名古屋外国語大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり
コース -

螢雪ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域に根差して約半世紀!岐阜と愛知にある地域密着型の学習塾
  • 一カ月単位で目標を定め達成するための取り組みを行なう「マイゴールシステム」
  • 高校部には個別指導コースあり!一人ひとりの学力に合わせて学ぶ

螢雪ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週5回

塾選の岐阜県の受験体験記9件のデータから算出

螢雪ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 岐阜県立岐阜北高等学校
Loading...
  • 安八郡神戸町立神戸中学校
Loading...

大垣市にある螢雪ゼミナール

最寄駅
JR東海道本線大垣から徒歩5分
住所
岐阜県大垣市東外側町2丁目4番地 
最寄駅
JR東海道本線大垣から徒歩11分
住所
岐阜県大垣市林町8-7-1 

聖陵学院

テストで160点アップの実績も!教育委員会が出張授業を依頼するほどの高品質な授業クオリティ

大垣市にある聖陵学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(24件)
塾の総合評価

通っていた塾は、途中でショッピングセンター内に移転しました。

このため保護者の送迎の点では、駐車場がたくさんあり、待機もしやすかったです。

子どもは、ショッピングセンターの客の声がするため、勉強に集中しずらくなったといっていました。

本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体としては値段のわりに良いと思っている。自習室が自由に使えるのでテスト前や休みの日に使用している。家で集中して勉強できないときに活用することができているのでとてもありがたくかんじている。高校生になってから先生と連絡をとることが少なくなったのでむこうからしてくれるとありがたいなと思っている。

セントルミナスアカデミー / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の方針として、褒めて伸ばすというところなので、講師に褒め方の研修や国立大学の教授をお招きして研修を行なったりをするので講師のレベルはとても良いと思います。ベテランの講師も多く経験や知識も多い分安心して、お任せできました。

大野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立池田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

カリキュラムもテレビで取り上げられた事があるくらい、学習方法や子どものと向き合い方を研究されて講師の教育もしっかりできていた塾だとおもいました。
そんなに大手の塾ではない分地区の学校の情報がとても詳しく為になる話しが多かったところも良かったです。

大野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜農林高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校方式の机の並びで授業を受けていました。

また、自主学習として、教室の開放も行われており、家庭で集中できない場合に、大変助かりました。

雰囲気については、遅刻をして来る生徒が大多数だったようです。

本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

何を行っているか正直わからない。先生には質問しやすい雰囲気はあるようである。
授業はなく本人が分からないことを重点的にやっている様子である。高校になって先生の連絡がやや少なくなってきた為、こちらからコンタクトをとったほうがいいのかなと検討中である。

セントルミナスアカデミー / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団の塾ですが、おいていかれる感じもなく、ちゃんと見ていただけてました。テスト後には確認をしていただき、分からないところは居残りで教えてもらえました。講師がとても面白く、楽しい雰囲気ですが、ルールをきちんと守らせるといった姿勢はとても良いと思います。

大野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立池田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は20人ぐらいの集団で
塾は明るく楽しい雰囲気でした。また「褒めて方伸ばす』をモットーにしており、子供のモチベーションを上手に上げてくれました。
大きなテストの後は労い会を開いて頂き、ちょっとしたゲームやお菓子がもらえて喜んでました。

大野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜農林高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

セントルミナスアカデミー / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:70万円

大野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立池田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

大野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜農林高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の年齢に近い先生もたくさんいたようで、子供にとっては、身近に感じることができたようです。

また、ベテランの先生が進路指導をしていただけました。

また、年齢が近いため、わからない部分を気軽に聞きやすい環境だったと思われます。

本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

褒めることを大事にしてくれている。わざわざ私にも、連絡してくれる。新しい先生になってからあまり連絡がなくて残念に思っている。授業の様子はわからないが子ども本人から優しいと聞いている。懇談では何が足りないのか何をやったら行きたいところなら行けるか親切に話してくれた。

セントルミナスアカデミー / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はベテランの方が多く、そのため多くの情報をもってみえたのでいろいろ相談もできて良かったです。教え方も褒め上手な講師なのでモチベーションを保ったまま学習できてました。また、とても話上手な講師の方が多く楽しんでいました。

大野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立池田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロのベテランで、講師にも講習があり、指導のやり方や子どもとの向き合い方などを講師も常に高め合うようでした。受験の時の情報もたくさんもっていらっしゃって、とても、ありがたかったです。
授業内容もわかりやすく、面白かったようで、喜んで行っていました。

大野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜農林高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

独自の教材を作成していただいており
学校とは違う問題をたくさんこなすことができ、子どもは喜んでいました。

カリキュラムについては、詳しく聞いたことがないので、よくわかっていません。

また、学校の定期テスト前には、学校別の問題作成もしていたようなことを聞きました。

本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはよく分からない。1人1人あわせて授業をしてくれていて、宿題などはでていない。親としては物足りなさを感じるが分からない所をしてくれているので本人は満足している。基本的に数学、物理、化学の理系を中心にしていて文系では分からないことがあれば教えますと言われました。

セントルミナスアカデミー / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

オンラインで授業がしっかりしていて、ホワイトボードも見やすく、まめに声をかけてくれるので、オンラインでも結果が出ていました。テスト前は補講という形で時間延長や、曜日の追加もされていて、ありがたかったです。

大野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立池田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自でテキスト作成されていますが、過去のデータを、多くもっていらっしゃったので、かなり、的確であったように思います。
テスト前は授業日数、時間を、増やして対応していただき、テスト後も振り返り学習をしっかりしていただけました。

大野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜農林高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ部活の仲が良い友達が通っていたことが一番の理由です。
中学校の校区内にあり、通いやすいと思ったこと

本部校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣北高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が優しくて、丁寧そうな感じがしたから。子どもが人見知りだがここなら通うことができそうと言ったため

セントルミナスアカデミー / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから。

大野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立池田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が行っていて、中間、期末等のテスト対策をしっかりやってくれると聞いたので入塾しました。この塾の前は個別の塾に通っており、子供には合わないと思ったので集団の塾がよくて入塾しました。

大野校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜農林高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

聖陵学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 無駄なく最短で効果があるオリジナル教材使用!だからテストで点が取れる
  • 中学校ごとにきめ細やかな定期テスト対策!テスト初日は、朝ごはん付きの早朝勉強会で万全
  • 対面授業と同時のオンライン授業あり!授業開始5分前までオンラインへ切り替えOK

聖陵学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の岐阜県の受験体験記9件のデータから算出

聖陵学院の詳細データ

Loading...
  • 大垣市立星和中学校
  • 大垣市立赤坂中学校
  • 揖斐郡大野町立揖東中学校
Loading...

大垣市にある聖陵学院

最寄駅
養老鉄道養老線友江から徒歩21分
住所
岐阜県大垣市島里2-27-1
最寄駅
JR東海道本線大垣から徒歩5分
住所
岐阜県大垣市林町6-80-21 アクアウォーク大垣 1F

MUGEN学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導

小・中・高生を対象にした「一斉授業」と「個別授業」の地域密着型の総合学習塾

大垣市にあるMUGEN学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
塾の総合評価

うちの子は成績が上がらないけど現状維持みたいな感じなのですが、まあいいかなと思ってます。
勉強が好きな子、やる気がある子は合うと思います。
特に先生は親切で優しいので、頼りにしてもいいなと思わさせられるくらい話は上手いです。

大垣西教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まあまあ良さそう
先生が上手く授業を進めてくれるようで楽しいとは言ってました。
他の生徒も授業中はまじめに受けててうるさくないようなのでよかったです。
集団なのでわからないまま進んていってしまいますけど(笑)

大垣西教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000円

大垣西教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても優しくてハキハキとして分かりやすく説明してくださる先生です。
保護者的には好感度はいいです。
他の先生も面白くて楽しいと子どもが言ってました。
わかりやすく教えてくれているので後は本人のやる気以外何者でもありません

大垣西教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

くわしくはわかしません。
テスト前にはテスト対策してくれるのでいいと思います。
授業の進み具合を見て塾でも進めてくれているようで、塾の方が早く進めてくれるので授業に入っても困らないようになってるそうです。

大垣西教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くてホンニンモ行くと言ったので

大垣西教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立大垣商業高等学校 / 4
回答時期:2020年頃

MUGEN学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 一般選抜・総合型選抜・学校推薦型選抜すべてに対応した、入試対策カリキュラムで志望校合格!
  • 一人ひとりに合わせた進度で、学校準拠の予復習指導!
  • 各教科の重要ポイントを押さえて5教科をバランスよく成績アップ!

MUGEN学院の詳細データ

Loading...

大垣市にあるMUGEN学院

最寄駅
JR東海道本線荒尾から徒歩10分
住所
岐阜県大垣市熊野町5丁目170
最寄駅
JR東海道本線荒尾から徒歩10分
住所
岐阜県大垣市熊野町5丁目170

プライベートスクールシナプス

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導

小学生から社会人まで!個性と才能を引き出す人生伴走型学習塾

プライベートスクールシナプス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小学生の学習塾から社会人数学、各種試験対策や就活支援まで多彩なコースをご用意
  • 勉強法だけではなく努力の方法を教え生徒をサポート!「揺るがない自信」を育てる
  • コーチングスキルを持つ講師によるシナプスコーチング®セミナーも実施!就活から婚活まで幅広くサポート

大垣市にあるプライベートスクールシナプス

最寄駅
JR東海道本線美濃赤坂から徒歩6分
住所
岐阜県大垣市赤坂町2095

YES大垣

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導個別指導

3年先を見据えた先取り教育

YES大垣編集部のおすすめポイント

編集部
  • 授業+個別指導のベストコンビネーション
  • 進学校突破を目指すハイレベルな授業
  • 各中学各生徒に対応した定期試験対策

大垣市にあるYES大垣

最寄駅
養老鉄道養老線東赤坂から徒歩16分
住所
岐阜県大垣市西之川町1-263

サトマン塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

手厚い指導で生徒一人ひとりを高みへ導くサトマン塾

サトマン塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒一人ひとりの学力レベルに応じた指導
  • テスト前の集中対策講座
  • 長期的な成績向上を実現可能

大垣市にあるサトマン塾

最寄駅
JR東海道本線荒尾から徒歩10分
住所
岐阜県大垣市荒尾町666-1

志道館学園

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導

小中高校生を対象に文武両道の精神を元に指導する少人数制学習塾!

志道館学園編集部のおすすめポイント

編集部
  • ​学力勉強習慣を培うことで基礎となる小学生の学習をサポート
  • 定期テスト入試に向けた対策講座で中学生の学びをサポート
  • 小学校低学年時の学習習慣づけに役立つ地域支援コースを設置

大垣市にある志道館学園

最寄駅
JR東海道本線大垣から徒歩13分
住所
岐阜県大垣市橘町3丁目9
最寄駅
JR東海道本線荒尾から徒歩32分
住所
岐阜県大垣市島町254-2

朱温塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)

講師は塾長のみで、卒塾まで個々の学習進度に合ったスケジュールで細かく指導する塾

朱温塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1人の講師が卒塾まで責任をもって担当
  • 主体的に学ぶことを重視した指導
  • 高校進学後はWeb授業による自立学習

大垣市にある朱温塾

最寄駅
JR東海道本線美濃赤坂から徒歩10分
住所
岐阜県大垣市赤坂町2135

真塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導個別指導

理解から定着へ、学びの喜びを追求する真塾

真塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小中高生対象の少人数制集団授業と個別指導
  • 中学生専門の個別指導で質疑応答に対応
  • 予習・復習・テスト対策までカバーした包括的な教育体系

大垣市にある真塾

最寄駅
JR東海道本線荒尾から徒歩9分
住所
岐阜県大垣市福田町106-1

河村学習塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

集団授業も個別指導も対応可能な地域密着塾

河村学習塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 小学生から高校生まで一貫した指導が可能
  • 定期テスト対策から受験指導まで幅広く対応
  • 長期休暇中に学習の土台を作る講習

大垣市にある河村学習塾

最寄駅
樽見鉄道樽見線東大垣から徒歩14分
住所
岐阜県大垣市波須2丁目40

輝泉塾

対象学年
高校生
授業形式
集団指導個別指導

志望校合格に向けた勉強法を伝授!効率良く成績アップを目指す学習塾

輝泉塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率良く学習を進めてトップ5%に入ることを目指す
  • 部活と勉強の両立をサポート
  • わかったつもりではなく、できるように指導

大垣市にある輝泉塾

最寄駅
JR東海道本線大垣から徒歩2分
住所
岐阜県大垣市林町5-71-5

賢学塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

「知る楽しみ」と「分かる喜び」を体感できる塾

賢学塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地元出身のプロ講師による双方向型の授業
  • 生徒数に上限を設けた小規模学習塾
  • 学校での学習を大切にする塾

大垣市にある賢学塾

最寄駅
JR東海道本線荒尾から徒歩9分
住所
岐阜県大垣市福田町104-3

春塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導完全個別指導

楽しく学べる環境を提供!集団指導と個別指導から選べる、岐阜県大垣市の学習塾

春塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学ぶことの楽しさに重点を置いた指導
  • 集団指導と個別指導から選択可能
  • 漢検対策・英検対策にも対応

大垣市にある春塾

最寄駅
樽見鉄道樽見線東大垣から徒歩17分
住所
岐阜県大垣市波須1-38

ドラキッズ

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)

「効果がある幼児教室」No.1を獲得! 1クラス2名講師体制で、きめ細やかにサポート

大垣市にあるドラキッズの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9件)
塾の総合評価

★4にした理由は、長女とおなじ効果が期待できると思いますので☆5ですが、少人数の教室ですのでコストは少し割高になります。その点では-1とします。しかし周りの学生は学びの姿勢が良く、いい意味でライバルとして競って学べるのでよい。

イオンモール大高教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:亜細亜大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

店舗が多く、どこに住んでいても通いやすいところが一つはあると思う。また、親しみのあるキャラクターを使った教材なので家で宿題をやることも抵抗なく、楽しみながら勉強していたように感じる。受験にはあまり向いていないとは思う。

丸井錦糸町店教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:江東区立扇橋小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供相手なので、興味を引くように授業をしていると聞く。小さな教室で数人の同学年の子供が集中して勉強をする、体験ができるような教材もあり、勉強も集中できるように大き目の机が一つ。それを囲むように先生と生徒が一緒に座って学ぶ。

イオンモール大高教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:亜細亜大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で受講するが、平日の日中となると比較的人も少なく、マンツーマンで教えていただける日もあった。質問も随時受け付けてくれる。
オンライン授業には対応していない。振替は月に2回までは対応可能。土日への振替は不可。

丸井錦糸町店教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:江東区立扇橋小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万くらい

イオンモール大高教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:亜細亜大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

丸井錦糸町店教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:江東区立扇橋小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

娘の頃から同じ先生もいますので、非常に子供を教育するのが得意だと思います。特に今回は男児なので活発に動き回るので苦労されていると思うが、よく訓練された兵士の様におとなしくできるのはすごいと思う。行くのを嫌がったこともないです。

イオンモール大高教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:亜細亜大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別(ベテランから若手までたくさんいる。こちらから指定して変更も可能)
教え方(子供の引きつけ方が上手。遊びの延長上で教えてもらえる。)
教師の人柄(子供を相手にするのでとても優しく、穏やかな人しかいない。)

丸井錦糸町店教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:江東区立扇橋小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学生の低学年ではあるが将来において勉学を修めるためには、今から90分授業に耐えられるようにする必要がある。その点ではここの教室は良い。週に一度だがちゃんと90分の授業ですので将来勉強の効率が段違いで良くなる。

イオンモール大高教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:亜細亜大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムの特徴について
→年間のスケジュール、目標がスタート時から明確にされており、子供ながらに達成感を感じながら進めていたように思える。
内容のレベル
→子供に合わせてくれるため、適切であったと感じる。

丸井錦糸町店教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:江東区立扇橋小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

娘も通っていたので

イオンモール大高教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:亜細亜大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ドラえもんが好きなので、嫌がらず通ってくれると思ったから。色々行ったが一番気に入った。(錦糸町の他の教室にも体験に行ったが先生がよりよかった)

丸井錦糸町店教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / その他通塾 / 志望校:江東区立扇橋小学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 社員講師のみ / リモート授業
コース -

ドラキッズ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「効果がある幼児教室」No.1を獲得!安心の小学館が運営
  • 小集団活動で子供の社会性と積極性をグンと伸ばします
  • 学んだ知識を実践!2ヶ月1回、総合学習があります

大垣市にあるドラキッズ

最寄駅
JR東海道本線大垣から徒歩5分
住所
岐阜県大垣市林町6丁目80-21 アクアウォーク大垣 2階

ペッピーキッズクラブ

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導

英語を学ぶこと伝わることの楽しさを教える1歳~高校生までの英会話教室

大垣市にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(93件)
塾の総合評価

先生も優しいですし、非常に環境もよく勉強が出来ているなと感じます。
もちろん学年が上がるにつれて内容は難しくなりますが、実際に学校で指名されてロープレをし、褒められるなど、確実に成果は出ているなと感じました。
特に、下の子(2歳)も通っていますが、上の子を真似して「What’s this?」「oh,It’s a lion!」と言えていたので、早いうちから通わせるのが大事だなと感じました。
金額面はある程度しますが、成果が非常に出ていることから評価は5です。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

基本的には自分の子供にはあっていると思っている。ただ、子供のモチベーションは親に見えない部分もあるので本心を把握できていない現状もある。この辺は親子の課題なので、塾に対する不満ではないが、留意していきたいと考えているところです。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当に小さい頃から通い、もう通うクラスが無くなっても受験勉強対策としてずっと通わせてもらえた。何より本人が辞めたくないと言って通っていたのが高評価の理由だと思う。講師との相性が抜群に良かったのだと思う。

長岡西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

何度も同じことを書いているが、とにかく本人が進んで学習に取り組める環境を作ってもらえたと思うので、感謝しかない。初期投資はあったが、そのお陰で今があると思うと本当にこちらの塾選びは正解だったと思う。とにかく本人自ら進んで学習に取り組めるという事はとても大切だと思うから、そんな環境を作ってもらえた大切な場所だった。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業の形式です。1クラス約10名程度で進めます。
最初にピクチャーカードを使って単語の練習、次にDVDや教科書での発音や会話の流れなどの練習という形で進めていると思います。
一方的に先生が話し続けるのではなく、ペアになって実践してみたりと、雰囲気はすごくいいと思いました。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

全体の流れはカリキュラムと同じく対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特に流れ全体に対して特段不満はない印象を受けています。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数制なのでとてもよく見てもらえ、褒め上手な先生だったので皆んな楽しそうだった。なかなか学校では味わえないハイテンションな感じや、海外で大切にされている行事などを取り入れたりと色々楽しめる工夫をされていたので、子どもたちは毎年行事も楽しみにしながら通っていた。

長岡西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

いつ行っても皆んなニコニコしながら、でも時には真剣な表情で授業を受けていた印象。先生も一人一人の成績を把握した上でクラスを進めてくれたので、ほぼお任せで通っていた。
長く通っていた子が多かったのでとにかく皆んなと本当に仲良く高め合いながら学習出来ていたと思う。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

長岡西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円くらい

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しい女性の先生です。非常に分かりやすく丁寧に説明をしてくれるので、子供たちも楽しく勉強が出来ています。また、ALTの先生もいらっしゃって(月1回程度)勉強した内容で実際に話したりと、とてもいい経験になっていると感じました。(不定期ですが参観日もあります)

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は日本人講師とネイティブ講師がいて、日本人講師はフランクで接し易く子供に人気がある。ネイティブ講師も子供に対する姿勢が日本人と近く親身になって指導していただいている印象を受けています。総合的に見て満足できるレベルと思います。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親しみやすく伸び伸びと受けさせてもらえた。
月一ネイティブの授業があり、その日は完全に日本語を使わないが表現力が身についたり、抵抗を感じなくなる良い授業だった。何よりハイテンションなので子どもたちがいつも生き生きして行けるように工夫をしてくださっていたのだと思う。

長岡西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ちょうど親と同世代の子育て中の方だったので理解もあり、とにかく子どもの個性を大事にしてしっかり伸ばしてもらえた。割と若いうちにベテランの域に達していらっしゃったと思うので安心して預けられた。ネイティブの授業の日は日本語が分かる外国人の方でも日本語は禁止でというルールのもとやっていたが、子どもたちの順応性の高さでいつも笑顔で向き合ってもらえていたと思う。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特徴についてですが、きちんと単元ごとにレッスンをしてくれます。DVDを見たり、ピクチャーカードを使って単語の練習をしたりします。年齢によってカリキュラムが異なりますが、その年齢にきちんと合った形で授業を展開してくれるので、良いと思います。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはの構成は対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特にカリキュラム全体に対して特段不満はない印象を受けています。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人のレベルでクラス分け
会話と文法を別々で受けられる(希望すれば)
1年間しっかり個人のレベルなどを見極めてクラス分けされているので学年はバラバラだったがそれがまた刺激になっていたと思う。
検定なども積極的に受けられるように組まれていた。

長岡西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英会話は今の時代必須と思い、通い始めたが、ちょうど学校で英語の授業が始まった頃から新たに文法の授業もプラスで始まったため、テスト対策や受験対策もしてもらえてとても助かった。ただ少人数制なので、他の習い事との調整を毎年するのが少し大変だった。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

営業の方が良かった。家に来て、実際の授業内容などデモとしてやってくれたのだが、すごく楽しそうだったし、子供もやりたいと言っていたので。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:松江市立第三中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

楽しく英会話やリスニング能力を伸ばすことができそうなのと、教室の雰囲気がとても自分の子供にマッチしたから選びました。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:日野市立大坂上中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験教室で子どもも親も納得して決めた。
伸び伸び楽しく通えそうだったから。とにかく褒め上手なのと英会話独特のテンションを子どもが楽しそうに受け入れたから。

長岡西教室 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生がとにかく子どもの個性を認めてくれて、子ども体験教室をとても楽しんでいた。
次に一度ネイティブの授業があるが、割り増し料金などもなく、毎年配られる教材費も別で請求されることもないとのことからここに決めた。

長岡西教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 5
回答時期:2020年頃

ペッピーキッズクラブ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
  • 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
  • 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導

大垣市にあるペッピーキッズクラブ

最寄駅
JR東海道本線大垣から徒歩12分
住所
岐阜県大垣市林町7-676-1 第六清風荘
最寄駅
養老鉄道養老線西大垣から徒歩15分
住所
岐阜県大垣市寺内町4-87-10 2F
12
前へ 次へ

よくある質問

Q大垣市で人気の塾を教えて下さい
A. 大垣市で人気の塾は、1位は公文式、2位は学研教室、3位は名進研です。
Q大垣市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 大垣市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2024年06月現在)
Q大垣市の塾は何教室ありますか?
A. 大垣市で塾選に掲載がある教室は133件です。(2024年06月27日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

大垣市集団授業の塾の調査データ

大垣市集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている大垣市にある塾133件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は27%が50,001円~100,000円、中学生は31%が20,001円~30,000円、小学生は29%が10,001円〜20,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の岐阜県の合格体験記・口コミのデータ318件から算出(2024年06月現在)

大垣市集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている大垣市にある塾133件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は67%が週3回、中学生は37%が週3回、小学生は55%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の岐阜県の合格体験記・口コミのデータ107件から算出(2024年06月現在)

大垣市集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている大垣市にある塾133件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は16人が高校1年生、中学生は39人が中学3年生、小学生は15人が小学3年生以下と小学4年生と小学5年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の岐阜県の合格体験記・口コミのデータ191件から算出(2024年06月現在)

大垣市 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

大垣市にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている大垣市にある集団授業の塾133件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週3回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学3年生以下と小学4年生と小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください