2024/06/26 岐阜県 瑞浪市

瑞浪市 高校受験の塾 8件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 81~4件表示
体験授業あり

ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

1対2の個別授業。 予習方式の授業だから、学校の授業がよく分かる!

瑞浪市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,123件)
塾の総合評価

個別堵いうこともって、値段的には高かったので人に進めることは出来ませんが、個人的には良かったと思います。私が当時出産間近ということもあって、面談等の予定を私に合わせてくれたり、息子の体調も悪くなり心配してくださったり、色々と沢山サポートしていただきました。無事第1希望の高校にも合格出来たので良かったです。

穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に志望校に合格できたので、評価は良いです。塾は本当にその子その子で合う合わないがあるので、人に薦めたりは難しいのですが、私の息子は相性のいい先生に出会うことが出来たので本当に良かったと思っています。個別の塾は金銭的に高いイメージがあるので、実際にもかなり前高額だった記憶があるのですが、もう少し安くなるとありがたいなぁーという気持ちです。先生方もいい先生ばかりでしので、私的にはとても良かったと思います。

穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

息子には個別指導が合っていたけど、他の子が合っているとは限らないので。先生は若くてフレンドリーな方で、しっかり勉強のコツを教えて下さり、話やすかったそうで質問もどんどんできたそうなので、雰囲気はとても良いと思います。

関校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:関市立関商工高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人と塾の相性って本当に大切だと思うので、息子には合っていましたが、他の人にも合うとは言えないので…。でも、私は本当に良くしていただいた記憶が多いので、そういう面ではおすすめしたいです。あとは金額的にはやはり個別のほうが高いので、経済的には家庭の事情があると思うので、すすめにくいというのは少しあります。

穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒二人に対して真ん中に講師が1人。各々机と正面にホワイトボードが設置されていました。分からないところはホワイトボードで講師が説明してくれるという感じでした。生徒が少ない時は一対一で教えてくれることもありました。講師が現役の大学生だったこともあって、楽しそうだったと思います。

穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教えてもらっていた先生が若い大学生の方だったので、休憩時間にはゲームの話をしたり楽しくしていたと聞きました。授業は宿題が何ページか出ていて、その答え合わせを塾でやって分からなかったところを先生に教えてもらうという感じでした。

穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導で、それほど大きい教室ではなかったですが、目が行き届く感じです。席は決まっていないので、それぞれ好きな席に座って、選んだ個別科目をやり、分からないところなどは近くにいる先生に聞いていたそうです。

関校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:関市立関商工高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ナビ個別指導学院は生徒が2人に対して講師が1人という形でした。生徒が少ないときは一対一になることもありました。生徒の目の前にホワイトボードが設置されており、わからない問題が出たときはそのホワイトボードを使用して講師の方がテイネイに教えてくれるという感じでした。すぐ教えてもらえるので、わからない所をそのままにはせずすぐ教えてもらえるので、とてもいい雰囲気でした。

穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円弱

穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円弱だったと思います

穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れました

関校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:関市立関商工高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円弱ぐらいだったと思います。

穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役の大学生が多かったと思います。もちろん、年配のベテランの方もいました。若い先生が多いので、子供からしたら休憩中に同じゲームの話をしたりとても楽しそうでした。人気の先生はやはり年配のベテランの方だったと思います。手の開いている先生が自習室で教えてくれたりもしたので助かりました。

穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役の大学生から年配でベテランのかたまで沢山いました。常に同じ先生にしてもらえるように個人的に私はお願いしていましたが、基本的には色々な先生にみていただく感じでした。息子はとても相性のいい先生に出会えたので、無理を言ってその先生に常にお願いしていました。

穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

息子曰く、若い先生でしたが、丁寧に分かりやすく教えて下さっていたと言っています。
塾長も途中から若い男の先生に変わりましたが、私が妹の習い事のお迎えなどで塾に迎えにいくのが遅れてしまっても、1人で待たせることなく、息子と会話したりして下さり、安心してお任せできました

関校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:関市立関商工高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は大学生の方が多かったように思います。年輩の方も数名いたようですが、若い方のほうが多かったです。ですが、やはり人気のある講師の方は年輩の方ベテランの方でした。皆さんとても感じのいい方が多く、息子も楽しくしていたと思います。年齢が近いこともあって、休憩時間にはゲームの話をしたりしていたそうです。

穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、ナビ個別の教科書があるのですが1冊、1教科3000円で購入してその教科書を進めていくという感じでした。宿題が出て、わからなかった所を教えてもらう。終わったらまたその教科書を進めていく。レベルの高い問題というイメージはなかったように思います。内容をそこまで私も把握はしていないので分かりませんが、その子に合ったペースで進めていく感じでした。

穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私は内容は把握していなかったので詳しいことは分かりませんが、ナビ個別指導学院が作っている獨自の教科書を進めていく感じでした。宿題が何ページかでて、塾で答え合わせをしてわからないところを教えてもらうと言う感じだったかと思います。

穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に英語の文法がすごく苦手で、テスト点数も1番低く悩んでおりました。塾に通い初めて英語の文法が理解できたようで、一気に点数も上がりました。数学もさらに点数アップでしたので、コツを上手に指導して下さいました。

関校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:関市立関商工高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

私はほとんどノータッチだったので、カリキュラム等はあまり詳しく分かりませんが、そんなに難しい内容ではなかったと思います。ナビ個別指導学院独自の問題集をひたすらやっていと思います。わからなかった所を塾で教えてもらうという感じでした。もちろん学校でデタラメ宿題も見ていただいていました。

穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料体験へ行って決めました

穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

どの塾に通いたいかを聞いたり、無料体験をさせて頂いたりして最終的に本人が決めました。お友達が通っている塾の情報を聞いたりもしていたかと思います。

穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから

関校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:関市立関商工高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

無料体験をさせていただいて、本人が決めました。無料体験をしたら?とすすめたのは私ですが、最終的に決めたのは本人です。家からの近さや行きやすさもこの塾に決めた理由に入ります。

穂積校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立岐阜商業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 成績保証制度あり / 安全対策有
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 1対2の個別授業。褒める指導でやる気アップ
  • 予習型授業とテスト対策プランで成績アップ
  • 三者面談、レポート、アプリなど保護者との連携もバッチリ

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の岐阜県の受験体験記25件のデータから算出

ナビ個別指導学院の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 岐阜市立本荘中学校
  • 土岐市立泉中学校
  • 養老郡養老町立東部中学校
  • 海津市立城南中学校
  • 瑞穂市立穂積中学校
  • 美濃加茂市立西中学校

瑞浪市にあるナビ個別指導学院

最寄駅
JR中央本線瑞浪から徒歩18分
住所
岐阜県瑞浪市山田町331番地12F

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

瑞浪市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

基礎から学べる。小学校中学年からでも足し算など基礎からやし直してもらえるのでよいと思います。
但し、自主的でない子どもは高学年になればなるほどついて行けず、それに対する塾側のアプローチが弱いことが残念です。真面目に勉強をするお子さんにはピッタリの塾だと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜工業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

向き不向きがあると思うが、集中力とらやる気、できるが増えることで自信がついてきていると思う。向き不向きがあると思うが、集中力とらやる気、できるが増えることで自信がついてきていると思う。
毎日楽しく学習できるようになったのは、公文に通ったおかげだと思っている。
合う子にはとてもいいと思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり公文式は信頼できる。
課題は英語、数学の文章問題への対策だろう。
解き方のプロセス、テクニックは、講師のスキルに依存される。
計算問題は、ある程度プロセスが一貫しているので指導できる。
文章問題は、児童の理解度に寄って説明の仕方を工夫する必要がある。
公文式の塾数が多く、全国津々浦々に展開できるのは、この点をカリキュラムから排除できた事による講師を平準化できるメリットだろう。

ただ確実に言える事は、お勉強するスタイルの確立を小学生から根づかせる事を目指すなら、素晴らしい仕組みだと実感する。

我が家の場合、英検受検はプランになかったが、先生から提案され、受検し合格していく課程は子供の頑張りと共に公文のカリキュラムが大いに貢献したと実感している。

員弁西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立桑名高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
それから、塾の宿題を一緒に回答し、わからないところをわかるように教えてくれます。

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団教室で時間も柔軟に対処していただけました。雰囲気も教室が狭いことを除いてみんな必死に勉強に励んでました。オンラインは未対応でした。宿題がたくさん出ましたが、最後までフォローがなかったことが残念ですが、息子にやる気がなかったので仕方がなかったと思います。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜工業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室に着いたら、独学で学習をはじめる。今日やるべきプリントを先生からもらい、国語や英語の場合は音読をしながら学習する。
教室には、いつも10名以下の少人数の生徒がいて、少ない時は数名しかいないが、逆に静かで集中して学習することができる。周りを気にすることなく取り組んでいける環境。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室の長机に着席し、配布されたプリントをひたすら解くスタイルです。
講義形式ではありません。
学年で時間が指定されているものではないため、小学生も中学生も一緒に混ざって過ごします。(寺子屋式?)
雰囲気は良いです。
教室内は整理整頓されていて気持ちいいですよ。

員弁西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立桑名高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
すごく丁寧に教えていただきすごくいい感じです。
それも、本人が分かるように教えていただけます

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150,000円以上

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜工業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15000

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

員弁西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立桑名高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師 プロの方でした。大人数で教えてもらうのでプリントが出来たら採点してもらい間違いがなくなるまでその日は帰らせないという方針の塾でした。
塾の日以外でも教室で勉強してもよかったのでとてもその辺は良かったです。
ただ、問題点をあげると教室が狭い印象です。コロナ渦にあたったので感染がとても心配でした。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜工業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、やる気を引き立たせてくれる雰囲気。
年齢は若いおばあちゃんだが、信頼できない実績と経験がある。
いつもどんな風に学習しているかをよく見ていて、いろんなことを褒めてくれる。

いいところをたくさん知っていて、生徒一人一人をよく見ているなと思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年公文式でキャリアを積まれた方でシステムに精通された方だと思います。
英検の受検に向けた取り組み等、親身に対応していただけました。
とてもありがたかったです。
高校受験に対してテクニックをお持ちかと言うと疑問符が付きました。
やはり、公文式の限界なのかも知れない。
個別面談もあり、よく観察、評価して頂ける方です。

員弁西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立桑名高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方がいいのか、学校で勉強してくるよりわかりやすいと、本人がいってました。
また、辛抱強く教えてもらえるので、わからないことがわかるようになったり。帰ってくると楽しそうに学んだ事を話してくれます。
そのぐらい、人望が厚い先生のようです。

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数、国語を受けていました。宿題がたくさんあり手こずっていました。宿題が出来ず塾に行きたがらないときもありました。レベル的には普通でしたのでうちの息子にとっては良かったと思います。コロナ渦で一斉休校したあたりから勉強や再開されても学校を休むまた塾にも行かないことが頻繁になり塾から家庭教師に変更しました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜工業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

1つ学年下のところからスタートして、100点満点を積み上げていく学習方法。
半年ほどで、現在の学年まで追いついてきた。
これから翌年度以降の学習に取り組んでいくことになる。
1枚のプリントを数分で終えることができるので、コツコツと続けることができ、わたしの子供にはあっていると思う。

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

長年研究されて、改良されたカリキュラムなので信頼はあると思いますよ。
コツコツ積み上げていける実感が湧く教材です。
細かいステップ毎にセットされた教材は圧巻です。
ただ、数学や英語において、文章問題が少ない印象を受けます。
その点は、問題を解くアプローチ/プロセスを指導する事に知識やテクニックが求められるため、講師育成等課題が排除できる公文式側のメリットがあるのかもしれません。
その点で、模試対策に向けて文章問題の得点力アップに苦労しました。

員弁西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立桑名高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まず、学校の宿題を持っていきます。
その上で、その内容がわかるかを思案してくれます。わからなかったらいっしょに宿題を進めていきます。
それから、塾の宿題を一緒に回答し、わからないところをわかるように教えてくれます。

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

公文式は親(自身)が通っていて、通いだしたころから成績がみるみる上がっていった経験があったので子どもにも公文式に通わせました。自身が通っていた頃と違い算数以外にも国語、英語など教科が増えていました。とても充実している、家から近いこともあり公文式に決めました。

鷺山草平教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜工業高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

公文式に興味があったから

谷田部四ツ角教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:茨城県立岩瀬高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から一番近かったから

員弁西教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:三重県立桑名高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

内原教室【和歌山県和歌山市】 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:和歌山県立和歌山東高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週5回

塾選の岐阜県の受験体験記17件のデータから算出

公文式の高校受験の詳細データ

瑞浪市にある公文式

最寄駅
JR中央本線瑞浪から徒歩43分
住所
岐阜県瑞浪市稲津町小里542-14 
最寄駅
JR南武線小田栄から徒歩6分
住所
岐阜県瑞浪市南小田町4丁目192 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

瑞浪市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

けっこう周りの人は、イマイチみたいなことを言うんですが、ウチの子には、何故か全ての面が合っていました。成績もずば抜けて伸びたわけではないのですが少しずつ進歩してるのがわかります。ただ近くにあればいいのになぁーって思うのが唯一の難点です。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

お金、距離、教え方や進め方など本人には合っていたと思う。狙う高校がハイレベルな場合はここでは物足りなさを感じていただと思うが定期テストなどその程度であればこの塾程度の指導力であっても大丈夫だと思った。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に行き出したことで、毎日の勉強法習慣ができたのがよかった。また、同じ中学校から行っている友達もいっしょだったりするので、楽しんで行ってるし、友達からのいい影響も受けている。英検などの、学校からは案内してくれないことも、対策授業などしてくれて、資格取得に向けても力を入れてくれる。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に行って、学習習慣はついたし、志望校にも合格したので結果よかった。英検にも合格できて、内申書に記入できた。ただ、成績かすごく上がったかというとそうでもなく、現状維持だったので、やり方次第でもっとのばせたのかなとおもう。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は、知り合いの子達も多くいるので、楽しく和やかな雰囲気です。お互い、頑張っている姿を見て本人もやる気が出るようです。集団教室だと意味ないのかなーって思っていたけど、うちの子にはマンツーマンよりも集団が合っていました。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気と、仲間同士で教え合い互いに向上し合うため雰囲気としては楽しそうだった。基本的には一人一人に合った進め方をするため、全員揃って教えてもらうことより個々に教えて貰う形式が多いように思う。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は基本、各自の自主学習てすが、分からないことがあればいつでも質問できて、個別にわかりやすく教えてくれます。
授業の復習中心に進みますが、予習するときは授業形式になります。特に、英語はリスニングもちゃんとやってくれますよ。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本、ひたすら演習問題を解くという、自主学習スタイルです。一人ひとりのペースで進めていき、分からないところは都度、解説してもらえます。
英語については、英検対策もしてくれます。普段のテキスト演習とは別に、英検用のテキストに沿って学習します。リスニングも強化していきます。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:240000円

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:23万円

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この道何十年もやってみえるベテランの先生で、この辺りの親世代からお世話になってるので、子供たちをよく理解してくださって、その子達にあった教育をしてくださいます。親の気持ちもわかってくださる方なので、本当に頼りになる方です。1人でやってみえます。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

科目ごとに指導者は分かれているものの、基本的には1人の先生がほぼ全ての科目を教えてくれる。進学塾の講師のようなエキスパート感はなかったが自分のペースで取り組めることは本人にとっては気楽だっと思う。教え方としては凄く上手かったのか子供的には不満もなく先生の事は信頼していた。全科目を指導できる方が1人だけいたためその人がいれば全ての科目について教えてもらうことができる。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランのおばちゃん先生で、子供も話しやすく、何でも質問しやすい雰囲気が良い。一人ひとりにあった指導をしてくれて、親の悩みにも親身になって相談にのってくれるので、子育ても含めて全般に信頼できます。年齢的にも経験豊富なので、体験談も参考にさせてもらってます。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は、年配の女性の先生で、何でも話しやすく、保護者に対しても親しみやすく悩みなど相談に乗ってもらえます。年に数回、保護者向けに懇談会をしてくれて、そこで子供の塾での様子を話してくれたり、勉強法を教えてくれたり、コミュニケーションをよくとってくれました。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子、その子に合ったレベルで進めてくださいます。
教材が豊富なので、基礎がわからなかったら、そのところまで戻って理解するまでやってくださいます。
1日ひとつわかるようになるまでがんばろう!と言う感じです。

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全体で同じ問題を解くこともあるが、基本的には個人個人のペースでそれぞれがこなしていく形です。テスト前になると全ての科目を先生を挟んで皆んなで取り組んでいく。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストを元に一人ひとりのペースでもんだいを解いていく感じ。わからない問題には、個別で対応して教えてくれる。一人ひとりにあったレベルの問題を提供してくれます。基本、自主的になので、自分から聞かないと放置なこともあります。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾での専用テキストをもとに、学校の授業の進捗状況にあわせて問題演習をしていきます。基本、復習です。分からないことあれば都度、質問して解説してもらうことができます。生徒一人ひとりにあったプリント演習もします。学校での定期テストまえは、テスト対策で、教科書や学校で使用しているワークをつかって勉強します。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

とにかく先生がいい!

えきまえ教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立斐太高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの子供が通っていた。自宅から距離も近く、授業型ではないため個人の進み具合に合わせてくれそうだった。授業料も安く、とりあえず始めてみるには気軽にスタート出来ると感じたから。

可児北教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:多治見西高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

料金が良心的で、先生も明るく子供にあっていた。家から通える範囲で、いつ何回行っても料金一緒なのがよい。

可児北教室 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:岐阜県立加茂高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたことがきっかけです。塾の体験教室に行ったとき、先生との相性が良く、入ることに決めました。価格も良心的で、自転車で自分で通えるのが良かったです。

可児北教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:岐阜県立多治見工業高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の岐阜県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 西予市立宇和中学校
  • 安八郡神戸町立神戸中学校
  • 可児市立蘇南中学校

瑞浪市にある学研教室

最寄駅
JR中央本線瑞浪から徒歩21分
住所
岐阜県瑞浪市薬師町1丁目10 

リード進学塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導通信教育

幼児から高校までの一貫教育! 先取り・くり返し・さかのぼりの「3段階学習法」で、確実に学力アップ

瑞浪市にあるリード進学塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(270件)
塾の総合評価

成績が上がった事、下がらない事、同じ学校の子がたまたまいないので、余計な気を使う事なく、勉強だけをしに行けているので、集中できている。講師の対応は丁寧で、気さくな方ばかりなので講師へのストレスは無いように感じる。

恵那校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

兄も通ってたので、同じ塾にしました。先生も熱心で、とても頼りになります。6年も通ってるので、全面的に信頼してます。先生の言うことを聞いてコツコツやれば必ず希望の高校に合格できると思います。後少し頑張りたいと思います。

音羽校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

勉強の意欲が高い子が多く、定期テストでは最高点を出そうと頑張れている。
教室の環境がよく集中できる。
先生もとても良い。
子供と先生との面談はテスト返却の時など、まめにあるようです。
子供にはとても合っていて、後は無事に志望校に合格できれば言うことなしです。

長良校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく成績が上がり、ここまで下がらずにキープされている。実質、成績は上がっているように感じる。徹底された管理と、受験生としての心構えや、意識向上にも力を入れているように感じる。
実績を残しているが、納得の内容だと思う。

恵那校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業が基本。
常にスピードと正確さを意識して、テストの点数を上げるような工夫がされているように感じる。
迷惑行為をする生徒達を集めてクラス分けし、そうでない生徒の邪魔にならないよう考慮されている。

恵那校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

最初の40分は演習で自分で勉強します。その後40分授業をうけます。わからないことは授業の後に聞くと親切丁寧に教えてもらえます。アットホームな雰囲気で、楽しいと言っています。授業は早めに進んでいきます。中3秋の段階で理科はもう終わってます。

音羽校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

欠席する場合は、Zoomでの対応をしていただける。
年に数回、全校舎対象で英検対策講座や定期テスト対策など希望者はZoomで受講することもできる。
どこの校舎も大体決まったカリキュラムにそって、
進められていると思う。

長良校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

勉強に対する姿勢、なぜ勉強をするのか等の話をする事がある。
点数が悪いと容赦なく言われる。
厳しい言葉もたくさん言われる。
他の生徒に迷惑をかける生徒は固めてクラス分けをしている。
強弱ある雰囲気で、メリハリがあると思う。

恵那校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

恵那校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:週5回で25000円くらい。兄弟割引あるので、半額になります。中3は講習代がまあまあかかります。

音羽校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい

長良校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:45万円

恵那校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの方から中堅の方までいる。
高校教師を経て転職している講師もいる。
生徒の学力に合わせ、全力で教えてくれる。
対応が迅速、丁寧で、好印象。
受験対策が手厚い。
経験値が高い講師もいて、雑談を交えて話してくれる。

恵那校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は教科ごとに専任です。熱心で信頼できます。希望の高校に合格できるように、指導してもらえます。楽しく授業してもらえて、分かりやすいです。頑張れば成績もぐっと上がります。わからないことは質問しやすいです。

音羽校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトの先生は、個別指導を担当しているようだが、メインとなる集団授業は社員の先生しか担当しない。教科ごとで担当の先生がいる。
沢山の校舎があるが、校舎で先生の偏りがないようにバランス良く配置されている。新年度になると校舎で最低一人の移動がある。

長良校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若手からプロまで様々な講師がいる。
成績を上げる事に全力で取り組んでいるように感じる。
優しい、面白い、厳しい等、講師により違いはあるものの、1番に成績重視で生徒一人一人に向き合ってくれている。
高校教師経験者の講師がいるらしく、経験談を話してくれたりする。

恵那校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは高く、スピードも早い。
常に学校の内容より1ヶ月〜2ヶ月ほど先を進み、学校で復習できるようにされている。
勉強の反復を自然に覚えさせる。
勉強する癖を付けさせるようになっている。
予習、復習、復習の繰り返しが徹底されている。

恵那校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

曜日ごとに科目が決まってます。週5回で、演習40分、授業40分です。速読やネイティブの先生との英会話も受講できます。中3は夏期講習、土曜特訓、お盆特訓、お正月特訓、冬季講習は本校に行って受講します。やればやるほど成績は伸びます。

音羽校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期テスト対策、高校入試対策に繋がるように、こまめに小テストがある。
学校の授業より、少し先の内容をしている。
定期的にテストがあり、全校舎での順位や偏差値のデータが出る。
漢検、英検などの検定の準会場になるので気軽に受験することができ、塾からも受けるようにすすめられる。

長良校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語はヒアリングを重視し、読解力の向上が見られる。
色々なカリキュラムにより、点数が上がるよう考慮されているように感じる。
様々なツールからアプローチして点数向上を測っている。
ツールをきちんとやっていかないと、授業についていけないようになっている。

恵那校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

充実したカリキュラム

恵那校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

兄が通ってて、希望の高校に合格したから。
家から近くて自転車で通えるから。
先生がとても熱心だから。

音羽校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:岐阜県立加納高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

熱心な先生が多く、説明が分かりやすいと聞いたから。
環境が良く、通いやすい。
少し遠いがレベルの高い講座があり、選んだ。

長良校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:岐阜県立岐阜高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

勉強できる環境が充実している。
なぜ勉強するのか、今がどれだけ大切な時期なのか、勉強する事を身につけれるようにする等の話を面接で聞いたので。

恵那校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 社員講師のみ / リモート授業
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

リード進学塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 岐阜県に根付いた密着型の学習塾!トップ高校への合格実績が多数
  • 幼児から高校までの一貫教育を実現! 生涯学び続けられる力を育成
  • 先取り学習・くり返し学習・さかのぼり学習!リード式「3段階学習法」を導入

リード進学塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の岐阜県の受験体験記91件のデータから算出

リード進学塾の高校受験の詳細データ

Loading...
  • 可児市立蘇南中学校
  • 瑞浪市立瑞浪中学校
  • 羽島郡岐南町立岐南中学校
  • 各務原市立蘇原中学校
  • 羽島市立竹鼻中学校
  • 岐阜市立長森中学校

瑞浪市にあるリード進学塾

最寄駅
JR中央本線瑞浪から徒歩23分
住所
岐阜県瑞浪市山田町425-1 
1
前へ 次へ

よくある質問

Q瑞浪市で人気の塾を教えて下さい
A. 瑞浪市で人気の塾は、1位はナビ個別指導学院、2位は公文式、3位は学研教室です。
Q瑞浪市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 瑞浪市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2024年06月現在)
Q瑞浪市の塾は何教室ありますか?
A. 瑞浪市で塾選に掲載がある教室は8件です。(2024年06月27日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

瑞浪市高校受験の塾の調査データ

瑞浪市高校受験の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている瑞浪市にある塾8件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は31人が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の岐阜県の合格体験記・口コミのデータ318件から算出(2024年06月現在)

瑞浪市高校受験の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている瑞浪市にある塾8件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は37%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の岐阜県の合格体験記・口コミのデータ107件から算出(2024年06月現在)

瑞浪市高校受験の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている瑞浪市にある塾8件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は39人が中学3年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...

※塾選の岐阜県の合格体験記・口コミのデータ191件から算出(2024年06月現在)

瑞浪市 高校受験 周辺の学習塾や予備校まとめ

瑞浪市にある高校受験のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている瑞浪市にある高校受験の塾8件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週3回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校1年生、中学生は中学3年生、小学生は小学3年生以下と小学4年生と小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください